トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月23日
>
Rxq7fNSV0
書き込み順位&時間帯一覧
62 位
/14510 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
11
18
1
0
0
0
0
14
12
0
58
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★3 [煮卵★]
【愛知】パトカーから逃走の2人乗りのバイクが川に転落 17歳少年らが重傷 みよし市 [牛乳トースト★]
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★4 [煮卵★]
【千葉】「スケボーの練習したい」「近所の人にうるさいと言われた」…小学生が手書きで陳情、市が練習場整備へ 船橋市 [牛乳トースト★]
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ ★2 [蚤の市★]
【万博】髪、肌など7項目を約6分かけて測定… 25年後の「ミライのじぶん」に出会う 大阪パビリオン、報道陣に披露 [煮卵★]
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
書き込みレス一覧
<<前へ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
304 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:18:45.76 ID:Rxq7fNSV0
だいぶ世の中おかしくなってる
親は国に子供を盗られてる危機感を持ったほうがいいんじゃないか?
こども家庭庁って恐ろしいぞ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
329 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:25:46.61 ID:Rxq7fNSV0
>>325
子育て世帯が独身者に世話してもらってるって話がこのスレな
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
343 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:29:02.97 ID:Rxq7fNSV0
>>337
この社会構造で命を産み出すことは
まるで地獄に引きずり込む悪魔のソレにも思えすらする
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
349 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:30:27.84 ID:Rxq7fNSV0
>>341
子供を育てる親にそれ言えよ
どう考えても働く必要に迫られてるのは子育て世帯であって、独身者ではないのでは?
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
352 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:31:34.52 ID:Rxq7fNSV0
>>348
ならば子を産み親になって税金に頼るそれらは何なのか
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
364 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:37:02.27 ID:Rxq7fNSV0
社会の構造的欠陥だからな
誰のせいとかじゃないんだよ
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
369 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:39:12.05 ID:Rxq7fNSV0
>>366
それもまた社会構造の欠陥
まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” ★7 [煮卵★]
402 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/23(日) 22:46:20.15 ID:Rxq7fNSV0
>>374
だからこそ子を成したなら子を成した者達で完結してくれ
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。