トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月22日
>
ux5pjwbL0
書き込み順位&時間帯一覧
845 位
/14876 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
11
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 ★2 [ごまカンパチ★]
書き込みレス一覧
3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
795 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:04:41.41 ID:ux5pjwbL0
>>15
>昨日のNHKで剥製になってたな
ストレスでか分からんけど>>1にも出てる4月中旬に死んじゃった子が「ぴーこ」かな
その子は現場に埋葬されたとあった
ぴーこ担当者の元に2羽目として投入された「かなちゃん」は担当者の自宅で大事に飼われ
99年まで生きてて、死後は剥製にして手元に残してたという
今後は警視庁か警察博物館への寄贈を考えてるそうだよ
3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
796 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:05:19.33 ID:ux5pjwbL0
>>19
かみくいしきムラなw
3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
797 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:06:34.88 ID:ux5pjwbL0
>>793
むしろ色々やらかしてからテレビに出て来てた感じだったんだよね
既にかなりの疑惑がつきまとってはいた
3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
799 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:09:22.51 ID:ux5pjwbL0
>>787
本来ならマンガや映画でしか起こり得ないような事件が今まさに起きててその渦中にあって
そして自分自身もちょっと一歩間違ってたら…という
なんとも奇妙な感覚と怖さだったわな
やはりそこは911テロに通じるものがあるかもしれん
3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
806 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:24:21.38 ID:ux5pjwbL0
>>798
宗教とスピオカ関連が人類の身近から無くなるようなことは、まだ当分ないと思って良いだろうし
現代の日本人はもともと宗教との繋がりが薄いからな…
スピオカネタもテレビではもうほとんど出来なくなっちゃってるし
そのくせ何の根拠もない星座占いなどが朝のワイドショーで垂れ流しになってても、誰も気にしないという非常に無頓着な民族だしw
しかし明るい未来を信じられないこんな状況では、何かに縋ってなきゃ漠然とした不安も打ち消せない
結局そうなると今度はメディアに出ないような場で静かに広がるのが必定ってもので
それにオウム=現アレフの勧誘に使われてるらしいヨガだとか
近年はNHKまで平気で宣伝しまくるようになったマインドフルネス瞑想なんかも
結局は宗教由来のもの(をキリスト教徒でもやりやすいようにパクっただけw)なんだけど
もう今は大手を振って一般人の中に浸透しちゃってるしね
やっぱりそういう形でなんだかんだと地味に入り込んで来てしまうわけよ
「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 ★2 [ごまカンパチ★]
302 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:32:56.26 ID:ux5pjwbL0
>>13
>ヨーグルトみたいな昔からある庶民の食い物にそんな効能があるならこんなに癌患者がいるかよ常識で考えろ
日本人がヨーグルトのつもりで食ってる加工品には、もはやヨーグルトとは言えないシロモノが多数あるからな…
カルピスなんかも「乳酸菌の恵み」みたいにアピールしつつ、実際には加熱で死んだ菌しか入ってないし(死に菌でも一応有用だとは言うが…)
カップヨーグルトの中にはほとんどお菓子としか言いようのない製品も多い
「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 ★2 [ごまカンパチ★]
303 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:33:23.51 ID:ux5pjwbL0
>>24
>>>15
>ソフールだっけ?
ありゃほぼお菓子だろw
「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 ★2 [ごまカンパチ★]
304 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:34:13.06 ID:ux5pjwbL0
>>17
>バニラヨーグルトが美味すぎる
>なんなのあれヨーグルトの中で抜けて美味いだろ
夏はあれを冷凍庫で凍らせて食ってみろ
最っ高やぞマジでwww
「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 ★2 [ごまカンパチ★]
305 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:37:03.46 ID:ux5pjwbL0
>>44
>牛乳にヨーグルト混ぜれば無限に増やせるのをもっとマスコミが広めたらいいんだけど
>ヨーグルト作ってる会社がテレビのスポンサーだから忖度して広めないんだよねぇ
あれも菌によっては難しいやつがあるからな
どんな菌でも自由自在に増やせるわけではないぞ
「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 ★2 [ごまカンパチ★]
306 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:39:11.27 ID:ux5pjwbL0
>>60
>日本人は植物由来乳酸菌のほうがいいでないの?
植物性のやつは菌が強無駄にすぎて逆にイマイチ…なんて話も聞く
サプリで飲んでたこともあったが特段の変化はなかったな
「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 ★2 [ごまカンパチ★]
307 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 00:45:52.06 ID:ux5pjwbL0
>>70
>ヨーグルの原料である牛乳自体が体に悪い説が近年有力なんだよなw
でも海外の長寿者は乳製品を豊富に摂ってるんじゃなかったか?
摂取群と非摂取群とでは、やはりトータルで言えば摂取群の方が寿命は長いって聞いたしな
加工肉やアルコールみたいに明らかな害があるわけでもないし、避けるべき食材では無いだろうよ
>乳酸で下痢する事によるリスクとかリンの摂取過多による腎臓へのダメージ
乳糖不耐症のやつはそもそも自然に摂らなくなるはずだから、ハナから除外でよかろう
まあ個人的にはリンを減らした製品が出てきてくれると良いかなとは思うがね
>意識高い人向けに豆乳でつくったヨーグルトも売ってるけどシェア0.5%位だと思う
ここまで来ると別モノすぎだろとw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。