トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月22日
>
r0KqBWwY0
書き込み順位&時間帯一覧
347 位
/14876 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
6
14
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
書き込みレス一覧
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
861 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 03:36:41.88 ID:r0KqBWwY0
https://i.imgur.com/lkjjIRP.jpeg
再エネなくしたところで電気代が下がると思ってるのは単純な馬鹿
見える数字をなくしても見えないところの数字が上る可能性をな〜んも考えてない
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
685 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 03:40:04.05 ID:r0KqBWwY0
疑惑は深まった
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
863 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 03:41:55.46 ID:r0KqBWwY0
>>861
https://i.imgur.com/PnImYH2.jpeg
あとこれね
ちなみに再エネの電気の生産量と再エネ賦課金の電気料金に占める割合はほぼ同じなので
「再エネは高くも安くもない」のが現状
頭良ければこれくらいの計算は思いつくのにバカが多いからこういうのにすら気づかん
世の中低学歴がマジで多いんやね
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
868 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 03:45:53.63 ID:r0KqBWwY0
>>867
普通の電気料金も客から金をふんだくってるの分からんの?
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
708 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 03:47:33.86 ID:r0KqBWwY0
商品券って買ったこと無いけど金額以外の記録残るの?
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
871 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 03:54:02.80 ID:r0KqBWwY0
>>869
太陽光に関しては電力会社が制御できるもんじゃないから作ったは良いけど売り手が居ないみたいなミスマッチングがどうしても起こるから
強制買い取りはしょうがないところがある
あと再エネによる値段保障は20年で切れて後は値段なりにしか買ってくれないから再エネは最初の20年は高めでも後は相当安めで買い叩ける
それと平均的に均せば再エネは高くない
色々複雑な計算があるのに単純化して「再エネは高い」って結論に持っていくのは短絡的
だいたい火力発電ぶち回してる現状では再エネのほうが圧倒的に安いんだから再エネが高いってことは絶対ないはずで
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
881 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:02:42.65 ID:r0KqBWwY0
>>878
援助っつーけど買取価格を固定化させてるだけやからね
しかもこの価格はどんどん暴落してて下手に原発や火力発電新設して電気作るより安値になってる
それでも固定買い取りは太陽光発電事業者にとっては事業の目測が立てやすいので続いてるの
補助金じゃないよ固定買い取りってだけ
この固定買取金はむちゃくちゃ下がってきてるから今更メガソーラーに参入するのは割に合わないって人は増えてるかもしれん
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
882 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:07:25.46 ID:r0KqBWwY0
>>880
そのガソリンで発電しろ
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
759 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:09:59.44 ID:r0KqBWwY0
別に国民の税金使ってるわけじゃなくて
自費で政治家同士で乳繰り合ってるならくっそどうでもいいと思うんだがな
違法ってなら警察に任せときゃいい話で
国会の貴重な時間を無駄な時間で浪費しないで欲しい
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
891 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:16:06.88 ID:r0KqBWwY0
>>885
最終的に赤字被る可能性もあるからね
処理費用とかあるから
だからそういうリスクを民間にうまく被せて安い電気買い叩いてるんや
ただ地方自治体は自腹で太陽光を空き地に作ってたりはするよ
よく言われるがエネルギーは色々なリスクを考えるならエネルギーミックスが一番いい
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
898 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:24:06.52 ID:r0KqBWwY0
>>894
とりま目先に黒字が出せて減価償却で税金を回避してプライマリーバランスを黒に持っていくとか
まぁいろんなテクニックがあるのだな
最終的に老朽化した後の問題はマジで出てくるとは思ってる
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
903 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:28:52.01 ID:r0KqBWwY0
日本が311地震ですべての原発が止まって90%が火力発電とかになって
国富が流出しまくってたから再エネで利益を国内に留めるって対策が必須だったのだ
こういう事情とかも考えなきゃならん
現状でも火力発電が70%くらいなんで全然解決してない
原発作れ・原発再稼働しろ 言うのは簡単だけどな
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
906 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:30:26.48 ID:r0KqBWwY0
>>899
やってるところはやってんじゃないの?
結構大手メーカーがメガソーラーやってんよ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
915 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:35:21.35 ID:r0KqBWwY0
>>907
それは陰謀論が半分混じってる
日本のメガソーラーの事業体は圧倒的に国内企業のほうが多い(海外企業も無いとは言わないが7割以上は国内事業体)
パネルは中国産が多いのは確かだがこんなん利益流出から考えると微々たるもん
ウクライナ侵略で燃料高騰したりリスク考えると火力発電から国内で自給できる発電は真面目に考えなきゃダメ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
920 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:38:06.09 ID:r0KqBWwY0
>>910
まぁそれはそうだが
それは別で考えなきゃならん問題だな
アメリカなんかではデータセンター専用の原発を作ったりとか考え方が根本から違ったりするからね
国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
801 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:40:29.36 ID:r0KqBWwY0
考え方が短絡的すぎる
自衛隊とか官公庁の周囲の土地は買えないようにするとか水源は買えないようにするとかは必要かもしれんが
そのへんの雑居ビルを買えないようにするのは単なる気分の問題でしか無いやろ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
928 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:42:03.95 ID:r0KqBWwY0
>>922
外資企業を吸い上げられるみたいな考え方がなんか古典的なんよ
マクドナルドだって外資企業だしディズニーランドだって外資企業だしこういうのを「吸い上げられてる」とか言い始めたら
単なる国粋主義でしか無いじゃん
国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
802 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:43:03.33 ID:r0KqBWwY0
だいたい外人が土地買えないようにしたところで日本人が買うかっっつーとんなわけ無いんだし
何のメリットが有るのかよく分からん話だな
国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
803 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:44:56.74 ID:r0KqBWwY0
ニセコとかもさー外国人が土地買って外人向けに商売とかいうすげービジネスやってるけど
あれを見て「外人だけで回してけしからん」とか言ってんのが情けないじゃん
日本人っていつからこんなんなったんだか
国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
807 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 04:47:24.90 ID:r0KqBWwY0
>>805
そのへんは強制執行でもいいんで追い出すべきだとは思ってる
まぁ別のお話だな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。