トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月22日 > ozgZliYb0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/14876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000009120133011630000000084



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]

書き込みレス一覧

次へ>>
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
425 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:29:57.15 ID:ozgZliYb0
COCOA献金平「マイナ免許証は国際的には認められないので2枚持ちして!」

中華企業ロゴウイルス無いから安全太郎「マイナカードの電子証明書更新するとマイナ免許証消えて無免許になるから、今年マイナカード更新の人は更新するまでマイナ免許証にしないで!」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
427 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:34:24.56 ID:ozgZliYb0
紀尾井町賃料が毎月7000万円のITバカ「マイナ免許証にするとオンライン講習が受けられて便利!」

公安・警察
顔写真の撮影、視力検査、マイナカードのICに免許証関連情報(通称マイナ免許証番号wwwまた増えたwww)を書き込むために、
どの道、免許センターか警察に来ていただく必要はあります


wwwwww

中華国営企業ロゴにウイルスはないから安全太郎
マイナカードの電子証明書を更新すると、ICに書き込まれたマイナ免許証番号が消えて、
再度免許センターか警察で書き込むまで無免許になるから、マイナカードの更新が今年の人は更新するまでマイナ免許証にしないで!

wwwww
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
431 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:40:46.16 ID:ozgZliYb0
>>423
これだもんw


COCOA献金平「マイナ保険証にするとコストが下がる!」

記者「全ての被保険者に昨年10月以降、資格情報のお知らせという郵送物を一斉配送したり
   マイナカードの更新前に全員に更新のお知らせはがきを送付しているので
   具体的にどのようなコスト削減になるのか教えてください」

COCOA献金平「私が言っているコストとは、なりすましや不正利用などで受ける損害のこと!」

記者「では具体的ななりすましや不正利用の件数を教えてください」

COCOA献金平「デジ庁では把握してません。厚労省に聞いてください」

記者「厚労省にも確認しましたが把握していない、また国保については国会の厚労委員会での答弁では
   不正利用は5年間で50件、年10件しかないとのことです」

COCOA献金平「私がいっているなりすましや不正利用は将来の話だ!未来永劫にわたって桁が違うんだ!ぎゃおおおーーん!」

COCOA献金平「マイナカードには顔写真もある!ICチップもついてる!4桁の暗証番号があると不正してた連中も貸し借りしなくなるんだ!ぎゃおおおーん!紀尾井町月の賃料7000万円!せめんといてー!」
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
433 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:48:27.22 ID:ozgZliYb0
>>432
結局、運転免許証を持ち続けるのが一番安全なのよ、日本では

運転する予定がないペーパードライバーでも身分証として
教習場や更新の費用は負担しておいた方が絶対いい

理由は簡単なんよ
免許証はマイナカードと違い、作成する際に顔写真を撮影したあと
それは公安が保持し続けること

これが自撮り画像でもOKな上に、カード作成したら速やかに削除
マイナカードを作るJ-LISも手続の窓口をしている役所すらも
誰も顔写真については保持せず、マイナカードの券面とICにだけしか
顔写真データがないマイナカードとは大きな違いなんよ



なぜならカードを紛失や盗難した場合、また不所持の場合であっても
免許証は公安側が顔写真データを保持しているから
本人がきているのであれば(代理人は無理って意味)
少なくとも目視確認する術があるということ
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
435 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:51:46.59 ID:ozgZliYb0
加えて運転免許証であれば免許センターや警察署で即日発行もできる

その際に本人確認できる書類が一切ない場合であっても(注意後述)
公安側が顔写真データを持っている事で、本人が来所しているなら
確認できる方法があるという点の話ね
(ただし特例措置らしいんでこの場合は即日無理くさいけどね)



マイナカードはそれができない
別途追加料金が掛かる特急発行ですら最短で5日~1週間というザマ

そんで何よりJ-LISにも役所にも、来ている人が本人か確認する方法がない
だから本人確認書類であるマイナカードの再発行に
本人確認書類がないと「どうにもならない」という惨状
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
437 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:53:41.93 ID:ozgZliYb0
>>434
予定ではそうなっているらしいけど、制度的にまだ詰めてるところがあるぽい
例えばスマホの電池が切れている場合、NFC機能は使える端末はいいけど
そうじゃない場合、従来免許証または物理カードのマイナカードも持っていないとどうなるか、とかね
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
441 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:57:36.28 ID:ozgZliYb0
>>440
強制じゃないし任意だよ
保険証については保険証側を廃止という暴挙に出たから
原則マイナ保険証、ただし資格確認書もあるよになったけど
免許証については公安がノーを河野(当時)に突き付けて廃止しない事が決定した

バカがマイナ免許証にできるって制度になっただけ
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
442 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:58:33.72 ID:ozgZliYb0
ちなみに国会答弁で公安トップが、なぜ免許証は廃止しないのかを答弁した内容を見れば
マイナ保険証で起こっているトラブルは「やはりな」というものになっているwww
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
444 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 08:59:46.96 ID:ozgZliYb0
>>443
そもそも現在のデジ大臣であるCOCOA献金平が2枚持ちしろゆーてるだろwwww
マイナ免許証は国際的には認められていないのでwwww
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
448 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:03:55.99 ID:ozgZliYb0
>>447
なおパスポートの場合、パスポートは住所欄が廃止されたため1点確認方式として使えなくなりましたw
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
453 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:09:32.26 ID:ozgZliYb0
俺的、おすすめな持ち方はこれ


・マイナカード自体は作る、マイナンバーはそもそも住民票登録すると自動付与だし
 プライバシーだのなんだの共産界隈がわめき散らかしている事はバカ丸出しなので無視していい

 マイナカードがあるとe-Taxする際に税務署に毎度ID交付したりしなくていい点と
 オンライン手続きにおいて(俺的にはそれでいいのとは思うけど)
 スマホにマイナカードかざして4桁の数字だけで本人確認できるのは
 クソゴミ産業廃棄物eKYCに比べると圧倒的に楽なのは認める

・運転免許証はマイナカードに紐付けないか、紐付ける場合でも2枚持ちする
 何かあっても1点確認方式の本人確認書類が冗長化する点はやはり大きい

・マイナ保険証は登録せず資格確認書にする
 某大手ドラッグストアではナンマインダーカードはお餅ですかとかうっせーけど
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
455 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:10:27.90 ID:ozgZliYb0
>>450
具体的にどうすれば取れるか書いてみ?w
一切、本人確認できる書類がなく手ぶらで役所いって住民票の写しを取得する方法をw

相当ハードル高いよ?これ
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
458 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:16:35.69 ID:ozgZliYb0
>>456
え?
じゃあCOCOA献金平はまずそんなザルな穴を塞ぐべきではwww

日本において住民票の写しって最高レベルの本人確認書類、身分証明書類なんだよ?w
それが質問に答えるだけで取得できまーすwwwwwww


バカでしょw
本当なら
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
460 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:17:38.37 ID:ozgZliYb0
>>457
話それるけど24年度分の確定申告は、岸田のアフォのせいで
特別減税があったんで、あれの数字を入力忘れるとやり直しやでwwww
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
461 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:18:17.20 ID:ozgZliYb0
>>459
いまはまだスマホ一体型マイナカードはマイナ免許証に対応してない
制度の詰めとか行っているところだから、それの結果を待つしかない
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
463 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:23:14.27 ID:ozgZliYb0
>>462
ついでに言うとスマホ一体型マイナカードはマイナ保険証もまだ対応してない
これは病院や薬局にある端末がスマホに対応しないから

昨年の国会の予算委員会で追加のNFCリーダー配備の予算は計上済なんで
制度とか固まって追加NFCリーダー配備と、ソフトウェア改修が終われば対応すると思うけど









問題はスマホ一体型マイナカードの場合、現時点では券面画像を表示するところと
端末側の顔認証は簡易NFCリーダーでも連携できんので
結局、平が熱弁するマイナ保険証は顔写真もある!ICチップもある!だからなりすませない!
が怪しくなってきてるとこ
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
26 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:27:50.10 ID:ozgZliYb0
>>1
ある程度規制は必要と思うけど、玉木が毎度毎度テキトーな事しかいってねえなと感じるのは
こいつは「ゾーニングも表現規制であること」を理解していない点



あと榛葉だけど、さすがに立憲はクソだと思うけど
杉尾がいってもない事を前提にバカだましているのはどうかと思うぞ

杉尾がいったのはクラウドワークスが国民民主も含めて
切り抜き動画の募集をしていたという事実をあげただけで
「それを国民民主党が依頼をしていた」なんて一言もいってないのに
国民民主党が金を払ってやらせていたとデマをいわれた!ぎゃおーん!
信者「杉尾ゆるさねぇ!榛葉!榛葉!榛葉!」とかまじでカルトやな
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
28 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:28:25.49 ID:ozgZliYb0
>24
ゾーニングも表現規制なのは勉強しような
規制自体はある程度必要と俺も思うけど
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
465 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:29:52.46 ID:ozgZliYb0
>>464
マイナカード取得できるなら障害者じゃないのではw
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
41 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:31:07.60 ID:ozgZliYb0
3号廃止して2号とパーカーでホテルする自由w
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
472 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:58:28.54 ID:ozgZliYb0
>>467
中国国営企業ロゴにウイルスは入っていない!とかいみふな言い訳太郎が
突然マイナカードごり押しして保険証廃止とかぶち上げなければ
住基ネットカードにすぎないマイナカードは「利活用する」なんて予定はございませんでしたし
そもそもカードの設計に「利活用する」なんて設計自体ございませんので…
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
435 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:14:00.83 ID:ozgZliYb0
たまきんってバカなのかな
ゾーニングもれっきとした表現規制なのに
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
441 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:15:08.97 ID:ozgZliYb0
>>433
そりゃ侵害じゃなくてその企業の自主判断だもん

エロ広告は不快だから「やめろ」と企業に求めたり
国などの機関が「やめろ」と企業に制限すること

が表現の自由の侵害なんだよ
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
443 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:16:25.71 ID:ozgZliYb0
>>437
G7でちんこまんこにいちいちモザイクしてんの日本だけだし
しかもモザイクの大きさとか、掛かり具合をいちいち審査する団体までいるんだぜ?
モザイク利権
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
445 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:16:59.19 ID:ozgZliYb0
>>442
夫婦別姓とかいってんの中韓だもんw
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
476 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:17:28.91 ID:ozgZliYb0
>>475
残念ながら来年予定の新デザインもうんこです
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
464 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:20:43.60 ID:ozgZliYb0
>>448
じゃあ君の理屈なら、別の話ですまんけど
強要罪は成立しませんね
求めることは表現の自由なんだろ?
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
482 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:50:08.21 ID:ozgZliYb0
>>481
電子証明書の更新だけならすぐだけど
問題は手続きのために事前予約するか
いきなり行く場合は窓口の順番待ちで待たされる時間かと
(役所で常時専用窓口レーンあるような余裕があるとこは少ないので)
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
483 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:50:51.27 ID:ozgZliYb0
>>479
それ以前にバカマイナ擁護によると、住民票の写しは一切本人確認書類なしでも
役所いって簡単な質問に答えるだけで貰えるらしいぞwwwww
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
484 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:51:26.92 ID:ozgZliYb0
>>477
マイナカードの手続きできるなら健常者レベルだろ
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
560 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:52:17.37 ID:ozgZliYb0
>>555
だからゾーニングもド直球に規制なんだが?w
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
486 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:56:22.96 ID:ozgZliYb0
>>485
いや電子証明書の更新だけならそこまでかからないよ
もし時間がかかるとすれば、暗証番号忘れたとか
(一応初期化する手続きもできるけど)
新しい暗証番号と署名用の長いパスワードを
事前に決めておかずもたもたしているかだと思うよ
(前と同じも一応通るけど忘れた場合とか)
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
487 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:57:13.56 ID:ozgZliYb0
むしろ圧倒的に待ち時間の方が長いよ
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
572 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:58:41.15 ID:ozgZliYb0
>>567
どう学んでほしいのか464の何が間違っているのか、お前みたいなたまきんや榛葉って
肝心のとこ説明を「あえてしないで」バカだます手法で、言い切れば勝ちみたいな事ほんと好きだよね
さすがこきみん信者
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
576 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:00:48.24 ID:ozgZliYb0
他社に要求することが侵害に当たらない、表現の自由だというから
じゃあ強要罪は、要求する事で成立するわけなので、同様になるのでは?といったのに
なんでこっちは違うのか、きちんと説明もせず「お前はバカ」という反論しかできないこきみん信者

まるで榛葉のやり口と一緒
どうせ国会の実際の答弁なんか見ないだろうと、バカを騙す手口で
杉尾が俺たち国民民主がクラウドワークスに金払ったとデマ言いやがった!ぎゃおーん!
信者「なんだって?杉尾ゆるせねぇ!さすが元TBSだ!ぎゃおおおーん!」
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
577 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:03:20.67 ID:ozgZliYb0
クラウドワークスが実際に国民やれいわや石丸などの切り抜き動画の仕事を募集していたのは事実
それを大本で誰が依頼していたのか、は杉尾は論点にすらしていないのに

榛葉「立憲の杉尾が国民民主党がクラウドワークスに金払って依頼したかのデマを国会で言いやがった!ぎゃおーん!」
信者「なんだって?杉尾ゆるせねぇ!ぎゃおーーん!石丸さいこー!」
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
490 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:05:47.65 ID:ozgZliYb0
>>488
お前は身体障碍者でも役所にわざわざ本人が言って手続しないといけないマイナカードなのシランのか?
厳格な本人確認(キリッとかいうCOCOA献金平や、中華国営企業ロゴにウイルスはありませんからー!太郎のせいで
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
491 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:08:19.23 ID:ozgZliYb0
>>489
新カードが開始されても更新自体は並行運用されるので
今あるマイナカードの「カード自体の更新期限」である10年後に切り替えだよ

むしろ新旧で一部カードの仕様に互換性がないために
マイナ保険証については新カードに対応する(+旧カードにも対応)端末を入れ替えないといけない方が問題になってる
新紙幣にまだ非対応の自動販売機だと新紙幣が入らない、みたいなもんと言えばわかるかな

警察が使うマイナ免許証の端末については、ただのNFC規格でカードのICから情報を読み取るだけ
らしいのでソフトウェアの対応だけで済むらしいけどね
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
588 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:11:22.43 ID:ozgZliYb0
>>587
平成の時はいまほどユーチューブ全盛期じゃないし
そもそもアドブロックに制限もなかっただろ

今はグーグルなどプラットフォーマー側がアドブロックツールを規制しておきながら
同時に性的な広告についても野放しやりたい放題だから問題にされているわけで
嫌なら見なければいいをさせないくせに、見ないようする方法も塞ぐグーグルとかが悪いんだよ

すてきなおちんちんに出会えました!
とかいう広告動画をスキップもできずに強制的に垂れ流していたグーグルが
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
596 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:14:28.66 ID:ozgZliYb0
だいたい広告関連でクソ笑うのが
警察があれだけ都内のアドトラック(高収入!みたいな音楽流すトレーラートラックの奴)を規制しておいて
警察が税金使って闇バイト禁止のアドトラック走らせてんのな、ご丁寧に都外ナンバーのトラックでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
598 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:15:17.39 ID:ozgZliYb0
>>595
今はパーソナライズ広告はCookie規制が進んできたせいでほとんど使われてないよ
なので検索とか関係なく、すてきなおちんちんに出会えました広告が出るのが普通
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
494 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:17:57.56 ID:ozgZliYb0
>>493
マイナカード取得できるような状態なら健常者レベルだろ
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
613 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:19:35.56 ID:ozgZliYb0
>>610
にも、じゃなくてゾーニングもれっきとした規制だって理解した上でゾーニングすべきというなら問題ないよ
玉木はゾーニングは規制じゃないかの発現してんのが問題なの
なぜなら「彼は立法府の人間だから」
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
615 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:20:33.85 ID:ozgZliYb0
>>611
住基ネット管理団体J-LISのチューチュー利権カード、マイナカードと一緒だよ
時代で言えばB-CASカードに近いかもしれんが、モザイクは

モザイクの大きさとか掛かり具合をいちいちチェックしてる団体おるんやでw
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
628 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:25:16.14 ID:ozgZliYb0
>>625
最近は無印良品のECサイトの女性下着の画像が話題だったけど
実際見てみたら結構叡智だったw
中にはスジがあるのまで
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
633 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:27:26.85 ID:ozgZliYb0
>>630
だからゾーニングそのものに反対している奴なんて一部の頭のおかしい奴だけだろw
そうじゃなくてゾーニングといえど、れっきとした表現の自由の規制なんだって理解した上で
ゾーニングをどうするべきか話するならいいけど、玉木は絶対ゾーニングは規制じゃないからええやろレベルで言ってんぞ、って話だよ
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
497 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:28:54.95 ID:ozgZliYb0
>>496
じゃあCOCOA献金平はマイナにすると圧倒的にコストが下がる、桁が違う
なんていうなよwwwww

セキュリティにはお金がかかるので、従来保険証よりもコストはあがります
とちゃんといえよwwww
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
498 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:30:38.65 ID:ozgZliYb0
ガバメントクラウドでもそうじゃん
圧倒的にコストが下がるって河野も平もさんざんふかしこいてきたんだぞ?


でも実際は、デジタル庁発足の最大の理由でもあったはずの
行政の統合、共通化を放り投げて仕事放棄し
AWSをただ売り込むだけのセールスじゃねーかよ

各自治体で個別にベンダーに相談して
AWSに25年3月末までにクラウド移行しろや!ってだけの
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
642 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:31:59.80 ID:ozgZliYb0
>>634
いるいらないじゃなく、広告を表示して収益を取る以上
エロも含めて広告が流れるんだよw
それこそすてきなおちんちんですらな
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
643 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:32:54.66 ID:ozgZliYb0
>>639
プラットフォーマー側がCookie規制してんだから
そもそもターゲッティング広告なんてほんと機能してねーんだけどな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。