トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月22日
>
fJ+zBodA0
書き込み順位&時間帯一覧
428 位
/14876 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
2
2
4
1
2
0
1
0
18
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.48]
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る [煮卵★]
【埼玉】男児の水筒に尿を入れ逮捕の保育園役員の男、理由不明の不起訴処分に [Ailuropoda melanoleuca★]
地図にない"山奥の謎の城"が2200万回閲覧の大バズリ 四国中央市は「驚き」地元民も知らない廃墟の"切ない歴史" [Ailuropoda melanoleuca★]
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る ★2 [煮卵★]
書き込みレス一覧
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
412 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 15:12:36.53 ID:fJ+zBodA0
>>364
それ田舎だけや
都内でJA探して買えは無理ゲー
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る [煮卵★]
928 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 15:21:24.57 ID:fJ+zBodA0
>>884
デパ地下とかで普通に見かけるな
単純にスペースの問題で客からレジの金額表示が見やすい位置にレジを置けないから
事前に電卓で会計額を客に見せてる
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る [煮卵★]
953 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 15:33:49.34 ID:fJ+zBodA0
>>940
手回し発電
電話の中身は殆どが発電機がしめてる
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
450 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 15:38:54.62 ID:fJ+zBodA0
>>437
それ流れおかしくね
全農からパールライス行くのにJA経由しないだろ
パールライスは株式会社か全農県本部の部署だぞ(ごく一部経済連の部署になってる県もあるが)
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る [煮卵★]
965 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 15:48:20.64 ID:fJ+zBodA0
>>956
画像の黒電話は磁石式電話機
中に磁石式発電機が入っていてハンドルを回して交流を発電してそれが交換所に繋がる
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
471 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 15:54:32.28 ID:fJ+zBodA0
>>464
まぁ元から集出荷業者の扱う米のうち93%がJA全農系だから当たり前ちゃ当たり前
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
477 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 16:06:15.33 ID:fJ+zBodA0
>>467
いや何で単協になんのよ
米の扱いは僅かな単協米を除き県本部だろ
例外があるとしたら県本部制に参加してないホクレンやJA福井県や
経済連を維持した愛知とかだろうが
それにしたって単協じゃない(一県一JAを単協とは言わんだろ)
JAの出る幕なんてねーよ
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
483 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 16:13:18.00 ID:fJ+zBodA0
>>467
ていうかお前さんホクレンをJAと横並びの位置付けだと思ってる?
ホクレンは全農と横並びのポジだぞ
経済連だから県本部位置に近いがホクレンは全農傘下にないので横並び
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
563 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 17:40:31.33 ID:fJ+zBodA0
>>558
聞きかじりで知ったかトンデモ書いて開き直るなよ
単一原料米とは
産地、品種および産年が同一であり、かつ、その根拠を示す資料を保管している原料玄米
一定の混入が認められていると言い張るなら根拠法令出してみろ
出せないよなそんなトンデモ法令ないからw
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
578 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 17:57:03.43 ID:fJ+zBodA0
>>569
アホか表示基準が法令で定められてるのにそれに反して認められる慣習なんてねえよ
違法とならない慣習は法令に反しない範囲で認められるもんだ
ていうかブレンドの話からイレギュラーな混入に話をすり替えて逃げるな馬鹿
お前は意図的なブレンドが認められてるという規定があったと書いてるし
備蓄米で産地違いのコシヒカリを混ぜてもブレンド表示義務はないと書いてただろ
話が変わってるぞ知ったか君
>>217
>単一銘柄も、何パーかは混ぜて良いって規定があった様な
>>512
>同じ事だろ
>備蓄米にはコシヒカリもある
>産地が違うだけでな
>それでブレンドしても表示義務はない
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
587 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 18:04:52.91 ID:fJ+zBodA0
>>583
知ったかトンデモを書いてたのがバレて逃げられなくなってNG宣言w
久しぶりに「勝利宣言して逃げるバカ」を見た
古き2ch自体に戻ったようだw
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
603 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 18:21:31.05 ID:fJ+zBodA0
>>590
NG勝利宣言しても黙っていられなく即レスって
どんだけ掲示板恥晒しのお約束やっんだよw
で?お前さんが書いたこれは知ったかトンデモてことで結論だよな
>>217
>単一銘柄も、何パーかは混ぜて良いって規定があった様な
>>512
>同じ事だろ
>備蓄米にはコシヒカリもある
>産地が違うだけでな
>それでブレンドしても表示義務はない
自然交配やライスセンターやカントリーで異品種の混入はゼロにするのは事実上不可能だから
農産物検査の際での異種混入は認められている
とは言え現実にはほぼない、検査米の98%以上が混入を認められていない
お前が言うような1割も混じることは意図的にしない限り発生しない
あと、精米時に僅かに混じるのは表記には基本関係ない
単一原料米という表記は原料玄米が単一であり記録があるという意味だから
また精米時の混入も現実には意図的にやらなきゃほぼない
何故なら混じる可能性があるのは切り替え始めだけで、混入可能性のある米なんて数キロもない
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
606 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 18:25:00.56 ID:fJ+zBodA0
ていうか知ったか君は
搗精屋は銘柄切り替え時に頭は捨てるって業界の常識も知らずに業界人ぶるのは痛いからヤメロw
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★4 [牛乳トースト★]
609 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 18:28:22.49 ID:fJ+zBodA0
>>604
自分の書いたトンデモ説明出来ずに結局逃走
2度目の勝利宣言頂きました
顔真っ赤だぞw
今日はネット止めてお薬飲んで寝なさい
【埼玉】男児の水筒に尿を入れ逮捕の保育園役員の男、理由不明の不起訴処分に [Ailuropoda melanoleuca★]
738 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 19:23:38.37 ID:fJ+zBodA0
>>735
まぁ事件としたら水筒の価値を損ねた器物損壊だけだしな
被害額にしても下手したら千円二千円程度のもんだし起訴される可能性はほぼないわな
【埼玉】男児の水筒に尿を入れ逮捕の保育園役員の男、理由不明の不起訴処分に [Ailuropoda melanoleuca★]
743 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 20:42:01.72 ID:fJ+zBodA0
>>740
それ起訴率じゃなくて起訴された場合の有罪率
日本は基本的に有罪になるケースしか起訴されない
アメリカだと起訴前に司法取引で裁判を経ずに有罪が決まるケースが多く
裁判までやるのは争ったら無罪の可能性があるケースなんで
裁判まで行った場合は日本より有罪率が下がる
地図にない"山奥の謎の城"が2200万回閲覧の大バズリ 四国中央市は「驚き」地元民も知らない廃墟の"切ない歴史" [Ailuropoda melanoleuca★]
197 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 20:53:28.36 ID:fJ+zBodA0
>>1
田舎にある天守閣風の建屋じゃん
昭和と言わず平成の頃でも地方行くと結構あったぞ
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る ★2 [煮卵★]
161 :
警備員[Lv.48]
[]:2025/03/22(土) 22:06:41.35 ID:fJ+zBodA0
オフィスでも普通に使われてるし
土木建築分野の現場でも普通に使われてるだろ
電卓に縁のない職場って一次産業や三次産業の現場や製造業の現業職ぐらいだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。