トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月22日 > Y1kYyOE80

書き込み順位&時間帯一覧

109 位/14876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0115300000410300000001000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
中国「日本は特に言動を慎むべき」と抗議 台湾による岩崎茂元統幕長の顧問起用に反発 [蚤の市★]
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]

書き込みレス一覧

中国「日本は特に言動を慎むべき」と抗議 台湾による岩崎茂元統幕長の顧問起用に反発 [蚤の市★]
182 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:59:04.52 ID:Y1kYyOE80
>>174
これを煽りととるってw
中国「日本は特に言動を慎むべき」と抗議 台湾による岩崎茂元統幕長の顧問起用に反発 [蚤の市★]
187 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:05:49.09 ID:Y1kYyOE80
まあ外交部の報道官なんて執行部の中では最下層だしな
吠えないと消されるし
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
676 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:13:51.48 ID:Y1kYyOE80
金持ちだけが得する施策
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
683 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:17:45.85 ID:Y1kYyOE80
>>679
元々はシャープやパナのパネル工場救済制度みたいなもんだったんだけどな

とっくの昔にそれらの工場は退場しちゃって制度だけが残っちまった
その制度を悪用してるのがチャイナってオチ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
689 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:19:54.14 ID:Y1kYyOE80
>>688
え?w
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
696 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:23:30.39 ID:Y1kYyOE80
>>692
ああ
ベース電源って単語も知らん子かあ
はよ寝るんやでw
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
701 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:26:20.30 ID:Y1kYyOE80
>>699
人頭税みたいなもんだなw
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
707 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:29:25.58 ID:Y1kYyOE80
>>705
法改正出来ないってのは馬鹿とは言える
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
717 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:32:38.14 ID:Y1kYyOE80
>>711
その前にに中小の製造業がなあ
大口需要家の電気料金もこの4月から大幅値上げだし
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
725 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:35:09.31 ID:Y1kYyOE80
>>719
それをやるなら蓄電池を置かないとな
が、蓄電池を民生向けに大量生産できる余力があるのはチャイナだけ

どうやっても今の法じゃ海外に金が流れるようになってる
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
735 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:39:37.03 ID:Y1kYyOE80
>>730
国が考えるところは、人口減と国内市場の縮小化で製品作ってもってところだろうよ
もうこの国は製造国から脱落しかけてるしな
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
747 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:43:21.55 ID:Y1kYyOE80
>>740
実態は国と地方政府から補助金出してもらって飢餓輸出だからなw
よくまあ体力が続くなって思うが
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
762 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:46:16.76 ID:Y1kYyOE80
>>758
利用者負担の原則をキッチリ守ればそうなるな
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
771 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:48:49.48 ID:Y1kYyOE80
>>765
まあ今の規制委員会の考えだと新規立地はどう考えても無理だけどなw
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
780 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:52:54.11 ID:Y1kYyOE80
>>775
そりゃ発見されてない断層に対する安全も盛り込めって超理論を
躱すってなると、幾ら金と時間を掛けても基準をクリアーするのはほぼ無理やもの
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
792 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:58:55.01 ID:Y1kYyOE80
>>786
再生エネルギー施設設置者が楽に参画出来るようにしたのが現行法だからな
ゆわば電気を使うやつが悪って思想やしw
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
803 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 03:06:57.87 ID:Y1kYyOE80
>>800
今から都内で一戸建てを新築出来るなんて大富豪やぞw
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
751 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/22(土) 03:32:45.76 ID:Y1kYyOE80
>>749
味噌汁
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
860 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 03:36:22.50 ID:Y1kYyOE80
>>853
マジレスすると民間のエネルギー効率が大口需要家と比べて悪いからw
賦課金=罰金なんよ
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
348 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:15:17.27 ID:Y1kYyOE80
結局、完全無人化は断念か⋯
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
361 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:24:21.07 ID:Y1kYyOE80
今買える機体がFー35、台風、突風、獅子ぐらいってのがな
そのうち米製アビオやEg積んでいて自由に出来るのは蛙製だけって現実
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
370 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:27:26.14 ID:Y1kYyOE80
>>363
最低、一機あたり300億だってよ

先進国でも数揃えるのは無理や
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
411 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:42:30.98 ID:Y1kYyOE80
>>405
多分、カーターと同じ扱いにされると思う
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
441 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:02:20.85 ID:Y1kYyOE80
ボーイングは民間機部門で大赤字だからなあ
救済目的もあるんだろうけど
中国「日本は特に言動を慎むべき」と抗議 台湾による岩崎茂元統幕長の顧問起用に反発 [蚤の市★]
341 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:03:55.79 ID:Y1kYyOE80
>>335
中華思想からすりゃ周辺国は全部、属国辺境扱いだからあながち間違いではないw
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
448 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:07:40.28 ID:Y1kYyOE80
>>445
てか第6世代機の定義すら纏まっていないし

完全無人なのか無人機と連携するのかステルスはいるのかいらないのか
スーパークルーズが必須なのか⋯どこも模索中だな
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
457 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:15:53.47 ID:Y1kYyOE80
>>454
その時点では双発ステルスって奴が製造中止になったF-22しかなかったしな
売りようにも売れるもんがなかった

日本としてはF-2退役時に空白期を出さないために、自主開発しかないって茨の道を選んだだけやし
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
464 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:21:07.01 ID:Y1kYyOE80
>>460
機体サイズをFー35やF-22よりもデカくするってだけでもな
武器搭載量と航続距離を優先すると仕方がないのかもしれんが、どうやってもコストは上がるわな
中国「日本は特に言動を慎むべき」と抗議 台湾による岩崎茂元統幕長の顧問起用に反発 [蚤の市★]
359 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:27:37.17 ID:Y1kYyOE80
>>357
大陸から近すぎるからな
沖縄からも海兵と陸はグアムに引くし
半島も陸の規模を縮小中
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
475 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:29:50.98 ID:Y1kYyOE80
>>470
あれは憲兵役だから中身なんて関心がない
中国「日本は特に言動を慎むべき」と抗議 台湾による岩崎茂元統幕長の顧問起用に反発 [蚤の市★]
363 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:32:10.68 ID:Y1kYyOE80
>>360
とりあえず、アリバイ作りのように顧問団を台湾に置くってことには
アメリカもようやく同意した

ただ本腰を入れるかって言うと⋯
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
482 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:34:15.50 ID:Y1kYyOE80
>>478
今のしょぼいAIモドキだと随伴機からのデーター量が莫大過ぎて
親機単機じゃコントロールが難しいんだろ
発電量も重要になってくるしな
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
507 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:46:52.18 ID:Y1kYyOE80
>>501
ボーイング救済と独禁法回避だわな

まあ余裕のある国は羨ましい
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
615 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:36:43.48 ID:Y1kYyOE80
>>584
周辺国と比べれば対航空機戦なら完全にオーバースペックだわな
空対地戦にも正直必要とも思えんし

まあ買うだろうけどw
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
638 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:53:07.67 ID:Y1kYyOE80
>>633
その逆も然りだけどな
低空を低速で飛ぶって航空機にとっては罰ゲームやしw
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
658 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 11:58:46.87 ID:Y1kYyOE80
>>645
最近のブロックVだと周辺機器やサービスを含めると1億ドルに手が届くって言うしな
安く済ますならグロペン、CASや監視だけならスーパーツカノで十分だし
【米国】トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47」と命名 [シャチ★]
885 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 19:29:58.46 ID:Y1kYyOE80
>>883
元からだろ

売れないB級俳優が大統領に成ったぐらいだし
ゼレの事をバカには出来んよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。