トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月22日 > PLcd3oF50

書き込み順位&時間帯一覧

347 位/14876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000137000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
407 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:18:21.75 ID:PLcd3oF50
転職って一から覚えないといけないから大変だぞ
俺みたいな専門職でも、会社に慣れるのには時間を要する
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
415 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:19:59.59 ID:PLcd3oF50
>>406
今は中小でも25万くらいあるぞ
そのくらい出さないと人が来ないらしい
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
424 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:23:36.77 ID:PLcd3oF50
>>412
まあ、慣れてない人は大変よ
合う合わないもあるだろうし
俺は転職魔だけど
後、退職金貰えるなら長く勤めた方が圧倒的に有利
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
432 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:25:38.82 ID:PLcd3oF50
>>425
会社によって文化が違うしな
空気を読む俺はここを理解するのにいつも時間を要する
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
445 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:31:44.15 ID:PLcd3oF50
>>434
て言われてるけど、個人的な体感では今の方が全然物価安いな
昔は安い店はドンキくらいしかなかったけど、今は普通のスーパーがドンキ並だからな
キツイのは家くらいじゃね
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
455 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:35:11.82 ID:PLcd3oF50
>>443
どうだろうねぇ
昔より能力主義になってるからポンコツはキツイかもよ
昔はどんなポンコツでも丁寧に教育され一人前になった
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
459 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:36:22.26 ID:PLcd3oF50
>>454
生活必需品は安いよ
たけえのはタバコくらい
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
468 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:39:25.06 ID:PLcd3oF50
>>456
氷河期が時給700円で日本を支えたんだよ
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
477 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:42:08.94 ID:PLcd3oF50
>>466
ゆとりは本当駄目w
アイツらの下で働いてる奴らには同情するわ
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
479 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:44:18.90 ID:PLcd3oF50
>>470
デフレだったんだから騙されるも糞もないだろw
小泉は糞だけどな
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
496 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:51:30.14 ID:PLcd3oF50
>>485
せやな
能力に自信が無い奴はやめた方がいい
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
505 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:55:22.76 ID:PLcd3oF50
>>491
氷河期世代がポッカリ抜けてて社内コミュニケーションが上手くいっていない所はあるな
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
516 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 09:58:46.01 ID:PLcd3oF50
>>502
エージェントは紹介して採用されれば金になるから気合入れて給与高い所を探してくれるよ
やばい奴は一瞬で弾かれるけどな
まあ、それは自業自得と言う事で
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
521 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:00:00.44 ID:PLcd3oF50
>>519
それが1番良いんやで
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
548 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:07:37.15 ID:PLcd3oF50
仕事できないのに大金貰ってる奴なんて腐る程いるからな
金融なんてもはや仕事じゃないし
公務員標的にされやすいが公務員はようやっとる
仕事にもよるが、今やってる仕事を突き詰めていく事が大概の人にとっては幸せだと思うよ
基本的に仕事って人間関係だから極める事はないしな
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
559 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:10:29.05 ID:PLcd3oF50
>>551
今は20代でも切るよ
だから若い奴は大変かもね
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
587 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:19:47.44 ID:PLcd3oF50
>>570
そんな事はないよ40代が1番使いやすいし
空気を読む力に長けてると思うわ
これは教わって身につくものではない
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
597 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:26:55.97 ID:PLcd3oF50
>>590
シナは分からんが朝鮮は無理じゃないかな
日本ドーピング使える余白がほぼ無いし
シナはアメリカ捨て切れれば復活も有りえる、が、アメちゃんは許さないだろうなw
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
615 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:35:48.07 ID:PLcd3oF50
>>602
それやっても結局その分弾かれる人がでるんだから変わらないでしょ
仕事が無いんだわシナもだけど
目先の金しか見ねえからなコイツら
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 [首都圏の虎★]
634 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 10:44:45.80 ID:PLcd3oF50
>>617
田舎にはイキの良い奴たくさんいるよ
昔より数は減ったかもだが今の所はそこまで問題ではないだろう
政府が補助等だせば一気に活性化するだろうよまずしねえけど
パソコンポチポチ作業はニートとさほど変わらないって事を知らしめる必要があるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。