トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月22日
>
Itf7gDOy0
書き込み順位&時間帯一覧
522 位
/14876 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
1
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
【高校】広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ 岡山朝日、桐蔭 鹿児島は9割が定員満たず [七波羅探題★]
書き込みレス一覧
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
140 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:02:05.71 ID:Itf7gDOy0
>>131
それで公立再編したほうがお得というのが分かってるからな
公立に投入される税金は私立のそれよりも大きいから公立は統廃合集約して私立と棲み分ける
>>135
定員増しないければ普通に割れてない
倍率高すぎるからと定員増やした上に、質の維持をしようと問題をC問題に変えたのがマイナスになってる寝屋川の定員割れは
2番手が四條畷と同じレベルの問題にすれば、みんな四條畷受けようとそちらに流れて当たり前現に四條畷は高倍率になった
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
144 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:10:18.02 ID:Itf7gDOy0
大阪住んでるけど、公立定員割れで騒いでる奴はほとんどいないマスコミが報じたことで府外の部外者の声がデカいだけで
大阪は15年前から無償化やって底辺公立の再編進めるので、みんなそれが当たり前になってる
寝屋川や八尾と言った2番手校が定員割れしたことも「少子化がここまできたか」という感想でそれで無理に公立行かせようなんて親もいないから?親からしたら「底辺の公立に行かせて子供の将来つぶす気か?」というのが率直な感想
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
146 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:13:01.03 ID:Itf7gDOy0
>>143
いまは浪人したくない人が多いから国公立落ちて同志社や立命行く人は普通にいる
ここに多い昭和の時代の連中が思ってるような、浪人して国公立というのはダサいと思われる時代
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
148 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:16:16.72 ID:Itf7gDOy0
>>145
同じ寝屋川にある同志社香里のレベルが上がってる以前は偏差値50前半あれば余裕だったのが、今は最低でも50後半無いと受からなくなってる
公立行って関関同立を一般入試で受ける手間やリスク考えたら、確実に同志社行ける付属に人気が集まるのは必然しかも無償化対象なんだから大阪の学校は
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
152 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:20:45.22 ID:Itf7gDOy0
>>149
だから寝屋川校は定員増員した2年前は倍率が高くなって不合格者沢山出てくると定員増やしたが、一方で倍率抑える必要あるからとC問題に変えたのが逆に受験生に敬遠された
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
154 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:22:52.52 ID:Itf7gDOy0
>>79
不要な土地を売払い浮いた金で無償化を推進する何か悪いことですか?小梨独身からすると恩恵無いかもしれないけど今は子持ち家庭に寄り添うのが社会の流れなんで我慢して欲しい
文句あるなら結婚して子供作るか、養子迎えて子育てしたら恩恵受けられるから
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
157 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:25:17.28 ID:Itf7gDOy0
>>120
2番手校でも郊外校は厳しいよ
人口は大阪都心周辺に集約されてきてるし、みんな通学の便が微妙な郊外校より都心に近い高校に人気が集まるのは必然
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
158 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:29:53.67 ID:Itf7gDOy0
>>156
あと公立は「進学校」でも教師はクソみたいなのが多くて受験の役に立たないからな
それなら関関同立行く推薦枠が多い私立狙ったほうが安上がりなんだよ親からすると公立行かせても塾に金かかし、公立は未だに一般入試で合格させようなんて昭和の発想で受験対応できてない
【高校】広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ 岡山朝日、桐蔭 鹿児島は9割が定員満たず [七波羅探題★]
332 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:32:08.27 ID:Itf7gDOy0
>>331
その分岡山白陵に流れたんじゃないか?
岡山だと医学部等狙う連中は、岡山白陵や本家の白陵、南部は丸亀の大手前に通学してる連中いるだろ
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
161 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:35:04.75 ID:Itf7gDOy0
>>159
定員増やして2番手校の「質」が維持できないと懸念したんじゃないの?分からんこともないが裏目に出た感じ
>>160
人口減でそういう地域もじわりと人が減ってくる
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
163 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 09:47:55.87 ID:Itf7gDOy0
>>162
普通はそれだけどの公立だから極力落とすのを減らしたいというスタンス
これは国のほうが公立への規制緩和していかないとダメなレベル
【高校】広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ 岡山朝日、桐蔭 鹿児島は9割が定員満たず [七波羅探題★]
334 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 10:44:30.61 ID:Itf7gDOy0
>>333
転勤で一時期岡山いたけど、
新幹線で姫路の白陵まで通学してる生徒いるぞ?新幹線の改札内で何度か見かけたからこれが南部なら特急やマリンライナーで瀬戸大橋渡って丸亀の大手前行く連中もいるこれも
四国に出張で特急やマリンに朝夕乗って何度も見かけた
【高校】広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ 岡山朝日、桐蔭 鹿児島は9割が定員満たず [七波羅探題★]
336 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 11:01:30.89 ID:Itf7gDOy0
>>335
姫路に岡山白陵の本家白陵高がある
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
170 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 11:07:11.31 ID:Itf7gDOy0
>>167
当の大阪府民は何も問題にしてないぞ?維新のおかげでダメな公立が可視化されて庶民がそれを避けられるようになったしな
ここにいる無理矢理でも底辺でもいいから公立池という発想の連中のほうがおかしい
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
175 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 11:23:15.17 ID:Itf7gDOy0
>>172
関西は国公立>私立だから国公立受かればそちらへいく早慶行くのは文系ばかり
頭いいやつは理系馬鹿は文系と大別されるからな西日本圏は
大阪公立高入試合格発表 65校で倍率1倍割れ、欠席以外「定員内不合格」の受験生は0人 [蚤の市★]
178 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/22(土) 11:29:14.12 ID:Itf7gDOy0
>>176
加えて関西圏は国立信仰が異常に強い
大阪府知事も九大行くくらいに
特に理系国立が最高と思われてるから、行くなら東大や東工大になる
文系でもせめて東大京大阪大と考える
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。