トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月22日 > Emg7RART0

書き込み順位&時間帯一覧

347 位/14876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数09200000000018000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]

書き込みレス一覧

日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
447 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:15:19.72 ID:Emg7RART0
国が電力料金補助しているからな
その分払えってことだろ
言ってるじゃん税金を低くすることはできないって

だから電力会社から買ってる分にはそこからは逃れられん
福島の処理費用積み上げなくてはならんからな
放置はできんだろ。
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
464 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:18:30.90 ID:Emg7RART0
>>459
やめたら電力料金倍に上がるだろうねw
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
510 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:28:33.21 ID:Emg7RART0
太陽光とか人件費とかいらないからな
円安や戦争で影響を受ける海外の燃料費もかからないしな
どちらにせよ原子力は若手技術者がいないからオワコン
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
526 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:31:43.79 ID:Emg7RART0
福島原発が爆発してから日本は斜陽だね
もう浮上できないだろうね
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
533 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:33:46.45 ID:Emg7RART0
原発爆発で日本の信用も一部国土も失った
あがいても無理
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
560 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:37:54.88 ID:Emg7RART0
>>536
その買取はもう期限で終わったよ(住宅用)
現在はものすごい安い値段で買い取ってる
企業のほうももうそろそろ終わり
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
577 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:43:35.62 ID:Emg7RART0
もっと高くなった場合は太陽光で自産自消だろうね
それで売れる電力量が減ってますます値上げになる
でないと設備を維持できないからね
毎年100万単位で人が減るからね
値上げで産業維持するしかないみたいね
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
594 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:47:58.15 ID:Emg7RART0
産廃って原子力発電所のこと言ってるんじゃないの?
発電所100年持たせるつもり?
めちゃくちゃある原子力発電所解体費用どうするの?
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
623 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 01:57:16.85 ID:Emg7RART0
>>611
置き場所なくて別の地方にもっていこうと必死だが?
モンゴルも候補だったけかな?
君独自の意見は電力関係者には聞き入れられなさそうだが?
あと子孫にバカみたいな燃料廃棄物を押し付けるのやめような
自分で責任とれよ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
639 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:02:13.04 ID:Emg7RART0
>>618
タワマンはこれから問題になる
最近では古くなったタワマンのメンテ費用で管理組合も紛糾しいるみたいだし
買うもんじゃないし住むもんじゃない。解体費用も莫大
10Fぐらいの大規模マンションが現実的
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
647 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 02:04:27.43 ID:Emg7RART0
太陽光も一応原子力なんだけどなあ
核分裂と核融合で
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
377 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 12:54:08.59 ID:Emg7RART0
>>356
欧米が高いのは円の価値が半分になっているのだから当然じゃん
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
406 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:00:03.98 ID:Emg7RART0
>>390
いずれにせよ円換算で2倍というのは比較としては不適切だな
ドイツは石炭もやめたし確かにかなり無理をしている感じはあるが
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
425 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:04:46.24 ID:Emg7RART0
まあ原発稼働してもというか関電がフル回転だが下がるどころか値上げ基調な上、増資する羽目になってるし
3.7%のインフレである以上電気代は下がらんよ
給与や子会社に払う賃金もあるからな。賃金や地元への謝礼を増やすためには値上げ必要だよな
米だって200%上がってるしな
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
438 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:08:05.06 ID:Emg7RART0
>>430
燃料無料
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
469 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:15:38.93 ID:Emg7RART0
まあ太陽光のいいところは海外の紛争・戦争に左右されないってことだな
原子力でもウランは輸入だから左右される
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
474 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:18:21.26 ID:Emg7RART0
今どきのインフレに対抗するための給与上げには販売価格上げないとね
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
484 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:21:41.99 ID:Emg7RART0
いまの原発のメンテやってるの外国人労働者でしょ
原発やれ外国人労働者反対とか矛盾していることばっか言って何が解決できるんだ?
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
511 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:27:02.45 ID:Emg7RART0
>>493
原発で働かされた外国人実習生がはまった罠 技能実習制度には、2つの「抜け道」がある
https://toyokeizai.net/articles/-/220292
日本、電気料金で1家庭につき月額1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 ★2 [お断り★]
528 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/22(土) 13:33:20.56 ID:Emg7RART0
>>513
オペレーターに外国人なんかいらんだろ
それ以外の原発維持のための安く雇える外国人が必要なのだから
でないと発電所は動かんよ
原発新設・解体にも大量の外国人が投入されるだろうな
建設現場今外国人ばっかだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。