トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月22日 > DLqaaRuc0

書き込み順位&時間帯一覧

386 位/14876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003102300051310019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る [煮卵★]

書き込みレス一覧

「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]
968 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 10:39:03.95 ID:DLqaaRuc0
>>952
去年まで全部くれてたけど、残業規制が入って全部サービス残業になった。
100時間→45時間で、65時間のサービス残業。

そりゃそうだ。人が増えたわけでもない。
相手側も残業規制の関係で夕方進められていた仕事もストップすることが増えて予定ガタガタ。
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]
970 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 10:40:12.49 ID:DLqaaRuc0
もう駄目だ……算数もできなくかった。死にたい。
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]
971 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 10:40:52.08 ID:DLqaaRuc0
嘆きの言葉すら誤字。もうおしまいだ……。
玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
396 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 11:07:20.51 ID:DLqaaRuc0
ネット民に阿ってるように見えて、ネット民こそエロ広告に嫌悪しているのを理解してない鳥頭。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
445 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 13:53:03.51 ID:DLqaaRuc0
>>428
そうやって高齢が煽るの良くないよ。
せっかく50代の若手が増えてきてるのに。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
457 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 13:58:49.38 ID:DLqaaRuc0
>>448
岸田とか以前に、2010年頃にはもうこの流れは決定していた。
当時60歳を超えた職人さん達が、頼み込まれて粘りに粘ってくれていたのが、
とうとう後期高齢者に突入して本格的に辞めてるのが現在。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
462 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 14:01:44.89 ID:DLqaaRuc0
>>455
ジョークだと思うじゃん?
マジでこの業界、50代は若手よ。

自分が勤めてるところでも、69歳が営業して、68歳が施工担当(現場監督)して、80歳と76歳の職人さんが作業するとかある。
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る [煮卵★]
816 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 14:06:26.51 ID:DLqaaRuc0
>>808
シャープのポケコンでは?
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
486 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 14:13:46.75 ID:DLqaaRuc0
>>477
建築職人辞めて不動産業やってる元職人さんがちらほらいる。
100~200万円くらいで築50年の中古物件買って、自力でリフォーム。(元職人さんだからその辺は余裕)

それを月3万円とかで貸し出すのを20件ほど。
3万円クラスは生活保護ルートでかなりボロくても借り手はいくらでもいるとのこと。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
731 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 18:29:17.07 ID:DLqaaRuc0
>>504
逆だよ。そういう人に好んで貸している。
75歳の人なら10年は安泰だし、
亡くなったところで次借りるのはそんなもん気にしない(する余裕のない)人が相手。
生活保護者だから逆に言えば支払いは約束されているとのこと。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
742 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 18:40:55.73 ID:DLqaaRuc0
>>714
結局上手く回っている官庁物件は、官製談合して建前だけの入札してるのよな。
その物件、あるいはその土地を知っている長年の業者に仕事が行くようにする。

これが変に「公平性」だの「税金節約」だのでコロコロ業者を変えると、
業者が官庁向けの人員を他に振り分けてしまい次の年には入札できなくなる。

今、官庁向けの不調が多発しているのは金額が安いと言うよりこの理由が多い。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
748 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 18:44:17.38 ID:DLqaaRuc0
>>733
いや、大工自身が施主になって貸し出すのよ。
他所の下請けじゃあ儲からないし、リフォーム側も大工を雇うと採算が合わない。
大工ならとんでもないボロ家でも、住める程度には直すスキルがあるからな。

電工の自分だと、悲しいかな電気水道内装までで、躯体まで手が出せないので買える物件がかなり絞られてしまう。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
756 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 18:49:56.46 ID:DLqaaRuc0
>>751
100万円や200万円もなかったら、普段材料の掛けはどうしてるのよ?

今なら政令指定都市クラスでも200万円あれば大工が要らない、電工の自分でも手をかけられる物件があるし、
大工による柱レベルの修繕が必要なボロ家なら50万円~、下手すりゃタダで手に入るのよ。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
760 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 18:54:49.00 ID:DLqaaRuc0
>>754
それはマジでうやましい。
もう、政令指定都市でさえ叩きあえるほどの業者は残ってないよ。
間違って請けてしまったら、赤字受注にしないために1万円だけ管理費として貰って、
前年やっていた業者に文字通り丸投げするとか当たり前。

たまーに県外の会社が変に突っ込んできて地獄を見てる。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
765 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 19:02:29.69 ID:DLqaaRuc0
>>759
いや、見習いじゃないんだから流石にそれくらいの現金は持っていてくれよと思うが……。
1000万円とか無理なのは分かるが、100万200万で全部銀行に借りるのでは工期の数カ月をもたせられなくないか?

それだとマジモンの自転車操業で、仕事頼むのにも躊躇するレベルやぞ?
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
800 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 20:06:33.78 ID:DLqaaRuc0
>>779
インボイスはあまり関係なかったなあ。
消費税に関してはインボイス以前からどの大工じゃなく電工だけど、職人さんの売上は1000万円超えていたし。

というか、売上(not手取り)で1000万円行かないなら、その時点で既に事業として破綻してるような。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
808 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 20:21:27.29 ID:DLqaaRuc0
>>804
独立ムーブなんだけど、独立したあとの伝手が少ない人は、人手不足ですぐに行き詰まるのが定番。

結局親方の下で働く年月が知り合いの量に直結するからすぐ独立は失敗しがち。
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
810 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 20:22:42.65 ID:DLqaaRuc0
>>809
そりゃ楽しいだろうよ!
明日も仕事だよチクショウ!
【経済】建設業の倒産、10年で最多 資材価格の高騰や退職で経営困難に [牛乳トースト★]
845 :名無しどんぶらこ[sage       ]:2025/03/22(土) 21:48:18.40 ID:DLqaaRuc0
>>816
利益じゃないぞ?売上だぞ?
前提として、応援専門じゃなく普通に仕事を請ける場合としてくれ。
この業界、今の御時世1人作業は出来ないから2人以上で動くのが基本。

自分のところで社員1人2人抱えていても、一人親方が応援呼ぶにしても、
人件費の時点で既に本人含め1000万円なんて超えるし、
それに経費、材工諸々が乗ってくるんだから売上1000万円未満じゃほぼ確実に赤字倒産よ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。