トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月22日
>
4ZwQVcJM0
書き込み順位&時間帯一覧
35 位
/14876 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
15
18
24
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
64
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
書き込みレス一覧
次へ>>
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
457 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:16:58.44 ID:4ZwQVcJM0
意味がわからんな
再エネのほうが安いはずなんだが
あとおおやけにしてないが、原発の賦課金のほうが多いだろ
総括原価方式でごまかしてるだけで
きっとそのぶんの値上げを再エネ賦課金に付け替えてんだろ?
再エネがそんなに増えてるわけないからな
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
461 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:17:57.02 ID:4ZwQVcJM0
>>452
値上りしてんのは原発の賦課金なんだよね…
歴史的にずっと総括原価方式で隠してるけど
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
474 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:21:18.93 ID:4ZwQVcJM0
そもそもだけど
これだけ家電とか省エネ化し、しかも人口減ってるのに
なんで電気代があがるの??
各電力会社は、みんな過去最高益を更新し続けてるよね??
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
484 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:23:25.68 ID:4ZwQVcJM0
>>479
騙されるなよ?
再エネがそんなに増えてると思うか?
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
496 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:25:51.78 ID:4ZwQVcJM0
>>482
うまく再生できてないのは原発のほうだろ
なんだよ燃料リサイクルいつできるんだよ
ほかの再生エネルギーって、太陽光や風力や水力発電
つまりいくらでも再生できる、尽きない自然の力をつかってる電源のことだよ
燃料費タダなのに、なんでそんなにカネかかるか、わかるか?
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
513 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:29:13.59 ID:4ZwQVcJM0
>>495
いいか、電力会社と政府としては、原発だって「再生可能エネルギー」なんだぞwww
金がかかってるのはどっちかな?
六ヶ所村の再処理工場、もう建設費が2兆円こえて、工期もも遅れまくりで、まだ稼働開始してない
ほんと金食い虫だよな
2兆円あったらどんだけ風力や地熱や太陽光パネル作れると思う?w
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
527 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:32:35.35 ID:4ZwQVcJM0
>>516
ほらな
騙されてる
廃炉費用の積立てとか、どこからカネ取ってるか、知らないだろ?w
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
540 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:35:08.42 ID:4ZwQVcJM0
>>525
統計的に均せばいいだけなのに、まあ日本の電力会社は無能だからできないんだろう
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
555 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:37:03.95 ID:4ZwQVcJM0
>>547
自民はなんで下げないの?
少なくとも新設分は下げられるだろww
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
567 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:39:16.20 ID:4ZwQVcJM0
まあこんだけ電気料金が高かったら、
一般家庭の太陽光発電も捗るなww
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
579 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:44:29.35 ID:4ZwQVcJM0
>>572
やりたくても出来ないんだよ原発フル稼働
反対派のせい?
ちげーよ、技術的に無理な状態
原子力規制委員会もさすがに稼働を認められないザマ
動かすたびにトラブル続出だからな原発
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
601 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:49:14.48 ID:4ZwQVcJM0
>>595
東芝は勝手に潰れた
まあ原発事業なんてものに手を出したらそうなるだろうな
サザエさんも泣いてるよ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
613 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:53:37.63 ID:4ZwQVcJM0
>>611
原発と水力はもう建てる土地がないんだよ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
619 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:56:52.23 ID:4ZwQVcJM0
ペロブスカイト太陽光電池は重要な省エネになるからな
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
628 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 01:59:44.28 ID:4ZwQVcJM0
>>624
蓄電でいえばコンクリート発電がもう実用化してるんだよな
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
633 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:01:12.21 ID:4ZwQVcJM0
>>626
条約で禁止されるよ
発射失敗で指令破壊したら使用済み核燃料が爆散してばら撒かれるからね
宇宙エレベーターができるまで待て
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
641 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:02:26.10 ID:4ZwQVcJM0
>>634
太陽は安定しているよ
少なくともあと40億年は
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
652 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:06:42.66 ID:4ZwQVcJM0
>>649
フレアはほとんどいつでも出てるからね
太陽自体が蓄電池みたいなもんだ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
658 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:08:20.94 ID:4ZwQVcJM0
>>650
原発や火力の金儲けも一般家庭が負担してるよ
電力会社は軒並み過去最高益を更新してっからな
おまえは騙されてるんだよ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
674 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:12:43.25 ID:4ZwQVcJM0
>>659
ダイソン球はやりすぎだろw
熱がこもって死ぬよw
リングでいいんだよ
それも地球と金星の間ぐらいの軌道で。
大阪万博でできたんだからできるだろ
それにリングっていっても、繋げずに1.5ラジアン分もあればいいと思うよ。4分の1周な
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
680 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:16:13.11 ID:4ZwQVcJM0
>>673
ペロブスカイトに期待だな
あと原発は捨てて、加速器駆動未臨界炉にすればいい
いつまでたっても永遠にあと30年で実用化っていう核融合発電よりは現実的だ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
688 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:18:56.73 ID:4ZwQVcJM0
>>682
再エネが安定供給できないってどういうことだ?
原発だって揚水発電とセットだろ?w
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
692 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:20:35.78 ID:4ZwQVcJM0
>>689
え?じゃないよ
おまえほんとに技術しらないで、SNSとかのフェイク情報に騙されてるだろ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
704 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:27:30.72 ID:4ZwQVcJM0
>>696
ベースロード電源は需要変動に追随して出力調整できないからな
知らんとでも思ったか?w
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
710 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:30:32.57 ID:4ZwQVcJM0
>>706
原発の料金も入ってるよな
再エネは原発のベースロードのおかげで成り立ってるとかなんとかいって
原発費用も再エネに繰り込んでいるだろうなあ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
715 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:32:20.88 ID:4ZwQVcJM0
>>713
それな
ほかの電源は総括原価方式でやってんのに
なぜ再エネ分だけ別にするのか
まあ既存電力の利権だろうなあ
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
727 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:35:56.96 ID:4ZwQVcJM0
>>725
お湯沸かしとけばいい
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
519 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:43:28.33 ID:4ZwQVcJM0
官房機密費を左のポッケに入れて、右のポッケからマネーを取り出したんだろ?ww
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
526 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:46:23.05 ID:4ZwQVcJM0
有権者に商品券渡したらアウトだろ?
議員だって有権者じゃないのか?
証明おわりだな
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
785 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:55:26.46 ID:4ZwQVcJM0
>>780
「原発は絶対に安全」って言い切るには、断層疑いのある場所では本来建てられないからな
あきらめて原発は安全じゃないいずれ爆発するリスクはある、って言い切っちゃえば動かせると思うよ
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
546 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:56:20.63 ID:4ZwQVcJM0
>>534
詐欺罪に決まってるだろ
知らんのか?
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
552 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:58:17.91 ID:4ZwQVcJM0
>>541
そうだよ
官房機密費は国益のためならば自由に使って良い
今回も「官房機密費です」っていえばなんのおとがめもないのにな
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
554 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 02:58:47.68 ID:4ZwQVcJM0
>>551
知らんのか?
じゃあ窃盗かな?
万引きと同じだろこんなもん
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
558 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:00:40.07 ID:4ZwQVcJM0
>>556
国益のため、と言い切ればいい
なぜ国益なのか?それは機密なので言えない。
これでいいじゃんね
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
559 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:01:02.23 ID:4ZwQVcJM0
>>557
おまえが学べてないだけでしょう
【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
700 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:06:25.73 ID:4ZwQVcJM0
>>696
自分の判断で歩くのと
歩くことを強制されるのとは違う
そういうことな
【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
702 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:07:31.92 ID:4ZwQVcJM0
>>699
知事と言えば神だからな
特に兵庫県知事は最初に淡路島を作ったわけだから格が違う
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
580 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:09:56.49 ID:4ZwQVcJM0
官房のポケットマネーだろ?つまり官房機密費
私=官房ななのだから
日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
810 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:12:06.72 ID:4ZwQVcJM0
>>807
海外では再エネ比率どんどん上がってるぞ
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
588 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:13:53.03 ID:4ZwQVcJM0
>>584
官房機密費をポッケに入れる
ポッケから150万円を取り出す
こういうことだろうな
官房機密費は総理の私のお金です
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
591 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:14:46.42 ID:4ZwQVcJM0
>>587
え?
官房機密費は、案件によっては使途がバレてもべつにいいんじゃね?
そういうのが情報コントロールでしょ
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
594 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:15:43.42 ID:4ZwQVcJM0
>>589
私費から出した。穴埋めに官房機密費を使った
こうでしょふつう
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
598 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:16:42.12 ID:4ZwQVcJM0
>>592
そうだよ。左のポッケには私費が入ってる。
右のポッケに官房機密費を入れ、左のポッケから私費を取り出した
私費だなww
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
606 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:18:36.21 ID:4ZwQVcJM0
>>602
知らんのか?
官房機密費は足がつかないように、官邸の金庫に現金で入っている
総理の決裁で取り出せる
常識だぞ?
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
613 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:20:08.96 ID:4ZwQVcJM0
日本銀行券だって全国で使える商品券だもんな
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
618 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:21:47.70 ID:4ZwQVcJM0
>>615
全部経費で落ちるからなその頃はw
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
623 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:23:00.56 ID:4ZwQVcJM0
>>617
自民党いつもそうだけど
このこと自体が問題なわけじゃないんだよな、たかが150万
嘘ついて隠すことこそが問題で、国民は嘘つきには投票しない
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
633 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:27:34.84 ID:4ZwQVcJM0
>>620
機密費は用途を残さないし、記録があったとしても、公開されることはない
過去に政治的な理由でその一部が公開されたことはあるが、その内容を偽造捏造改変してる可能性は否定できない
まあこういうことだ
ほんと無知だなおまえ
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
638 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:28:32.03 ID:4ZwQVcJM0
>>625
証拠がないんだよなあ
口で言ってるだけだし
石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
643 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/22(土) 03:30:09.90 ID:4ZwQVcJM0
>>641
総理の手先かな?w
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。