トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月22日 > 2PNakupZ9

書き込み順位&時間帯一覧

560 位/14876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000361211115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
牛乳トースト ★
【気象】23日(日)頃は西日本に「黄砂」飛来か 春は黄砂の飛来が多い季節 影響と対策は [牛乳トースト★]
【沖縄】中学生が給食に下剤入れ、クラスメート体調不良 宜野湾市教委「重大事案として対応」 [牛乳トースト★]
【三重】同性カップルに「夫(未届)」表記の住民票、伊賀市が来月導入…県内で初 [牛乳トースト★]
【神奈川】シラスでノロウイルス食中毒 購入者は約1100人 藤沢市 [牛乳トースト★]
【福岡】バス停の客の手をドアに挟み発車、両足を骨折させる事故…2か月後に西鉄が公表 [牛乳トースト★]
【奈良】K―POPコンサート含むイベント費3200万円を減額…奈良県議9人、予算修正案を提出 [牛乳トースト★]
【IT】下水道管の損傷リスク、人工衛星のデータで予測…管の設置時期や地盤変動などAIで分析 [牛乳トースト★]
【防大】卒業式で石破首相訓示「防衛力の基盤は人」 363人が卒業、恒例の帽子投げも [牛乳トースト★]
【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 [牛乳トースト★]
【東京地裁】旧統一教会への解散命令に関する判断を25日に示すか この日に裁判所に来るよう文科省と教団側に伝える [牛乳トースト★]

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【気象】23日(日)頃は西日本に「黄砂」飛来か 春は黄砂の飛来が多い季節 影響と対策は [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 17:51:22.86 ID:2PNakupZ9
春は黄砂の飛来が多くなる時期です。3月と4月をピークに、5月もたびたび黄砂が日本列島に飛来します。23日(日)頃は西日本に「黄砂」飛来する予想です。黄砂の影響と対策をまとめました。
https://tenki.jp/yellow-sand/

23日(日)頃には、西日本に黄砂が飛来すると予想されています。

黄砂が洗濯物や車に付着する可能性があり、注意が必要です。洗濯物は部屋干しが安心です。車に黄砂が付着してしまった場合は、タオルやぞうきんで拭くと細かなキズをつけてしまうことがあります。高圧洗浄などの水洗いが効果的とされていますので、洗浄すると良いでしょう。

日本気象協会 本社 吉田 友海

*記事全文は以下ソースにて
2025年03月20日17:35 tenki.jp
https://tenki.jp/amp/forecaster/t_yoshida/2025/03/20/32951.html
【沖縄】中学生が給食に下剤入れ、クラスメート体調不良 宜野湾市教委「重大事案として対応」 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 17:53:34.96 ID:2PNakupZ9
宜野湾市内の中学校で3月初旬、生徒が給食に市販の下剤を混入し、クラスメートの1人に食べさせていたことが21日、関係者への取材で分かった。

下剤が入った給食を食べたクラスメートは体調不良を訴え、保健室で静養。学校を一時休んだものの生命に別条はなく、登校を再開した。

事案発覚後、生徒は同級生との間にトラブルがあったことを動機に上げている。下剤はドラッグストアで購入していた。市教委の佐伯進指導部長は本紙取材に「この事案は重大なこととして市教委も把握しており、学校とともに対応している。警察とも連携をしている」と述べた。

市教委と学校は今月中旬にクラスを対象とした保護者説明会を開催した。出席した保護者は「混入したのが下剤だっただけに大事件だ。救急搬送をしてないし、親への説明も不十分。全保護者を対象とした説明会の実施の希望が出ても、(市教委などは)『開かない』との回答だった」と不満を募らせた。

2025年03月22日 10:43更新 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-4077120.html
【三重】同性カップルに「夫(未届)」表記の住民票、伊賀市が来月導入…県内で初 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 17:56:15.52 ID:2PNakupZ9
三重県伊賀市は4月1日から、同性カップルの続き柄欄を事実婚の夫婦と同じ「夫(未届)」「妻(未届)」と表記する住民票を発行する。県内自治体では初めて。さらに宣誓した同性カップルを夫婦と同様のパートナーと認める「パートナーシップ宣誓制度」を、実子や養子を含め家族として証明書を発行するファミリーシップ制度に拡充する。

これまで同性カップルは、一方を世帯主、もう一方を「同居人」「縁故者」と記載するケースが多かった。昨年5月に長崎県大村市が事実婚と同様の運用を始め、全国では東京都世田谷区や中野区など少なくとも11自治体で実施している。

伊賀市は2016年、パートナーシップ宣誓制度を全国で3番目に開始。市によると、現在9組のカップルが宣誓しているといい、県も実施している。

ファミリーシップ制度は、県内では明和町が2年前から導入している。宣誓により、市立上野総合市民病院で家族として病状の説明を聞くことができ、市営住宅の入居、生活保護の相談などが可能となる。4月以降は市内の保育所などへの入所、放課後児童クラブの利用などの申請もできるようになるという。

2025/03/22 17:27 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250321-OYT1T50214/
【神奈川】シラスでノロウイルス食中毒 購入者は約1100人 藤沢市 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 18:03:44.53 ID:2PNakupZ9
神奈川県藤沢市でシラスを食べた12人が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴え、市はノロウイルスによる食中毒が発生したと発表しました。同じシラスの購入者はおよそ1100人に上るということです。

藤沢市によりますと、シラスなどを販売する「浜野水産」から、「13日に生シラスを購入した客から体調不良の連絡があった」と保健所に連絡がありました。

 市が確認したところ、13日と14日に製造された「生シラス」と「釜揚げシラス」を食べた12人に嘔吐や下痢などの症状があり、そのうち9人の便からノロウイルスが検出されたため、食中毒と断定しました。

同じ「生シラス」と「釜揚げシラス」の購入者はおよそ1100人に上り、患者は増える可能性があるということです。

浜野水産は17日から営業を自粛していますが、市は施設の消毒や食材を廃棄させるために営業禁止処分としました。

浜野水産は「徹底した原因調査および安全衛生管理体制の強化、再発防止に取り組んで参ります」とコメントしています。

2025/03/2216:41 テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000412959.html
【福岡】バス停の客の手をドアに挟み発車、両足を骨折させる事故…2か月後に西鉄が公表 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 18:06:05.36 ID:2PNakupZ9
西日本鉄道(福岡市)の林田浩一社長は21日の定例記者会見で、1月22日に路線バスに乗車しようとしていた客がドアに手を挟まれ、そのままバスが発車したため、両足を骨折する事故が起きていたと発表した。林田社長は「事案の重大性を鑑みて速やかに公表すべきだった」として陳謝した。

西鉄によると、事故は1月22日午後7時半頃に発生。福岡市中央区の「大名二丁目」バス停から乗車しようとしていた客の手がドアに挟まれ、運転手が気付かないまま10メートルほど走行した。客は車道上に転倒、両足を骨折する重傷を負った。現在も入院中という。

公表の経緯について林田社長は「負傷の程度や親族の意向を勘案した」と述べた。西鉄では再発防止策としてドア付近を映すモニターの導入台数を増やすほか、車内外での安全確認を徹底するとしている。

2025/03/22 16:19 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250322-OYT1T50078/
【奈良】K―POPコンサート含むイベント費3200万円を減額…奈良県議9人、予算修正案を提出 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 18:09:04.41 ID:2PNakupZ9
奈良県が10月に計画する韓国のK―POPアーティストによる無料コンサートを含む、同国・ 忠清南道 との交流イベント事業を巡り、反対する自民党・無所属の会の県議9人が21日、新年度一般会計当初予算案から、イベント関連などの事業費3200万円を削除する修正案を県議会に提出した。25日の本会議で採決される。

県は当初、コンサートを含むイベント事業費として2億7000万円を計上。その後、県議の要望を受けて事業費を2900万円に大幅減額した当初予算案を県議会に提案していた。

しかし、18日の県議会予算審査特別委員会は、「予算が短時間で変更され、目的の一貫性を見いだしにくい」などとして、当初予算案を否決した。

*記事全文は以下ソースにて
2025/03/22 15:27 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20250321-OYT1T50228/
【IT】下水道管の損傷リスク、人工衛星のデータで予測…管の設置時期や地盤変動などAIで分析 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 18:12:47.73 ID:2PNakupZ9
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の職員らが設立した「JAXA発ベンチャー(新興企業)」が、人工衛星のデータを活用し、下水道管の損傷リスクを人工知能(AI)で予測する事業に乗り出す。埼玉県八潮市の道路陥没事故は下水道管の損傷が原因とされ、リスク予測で点検作業を効率化し、同様の事故を防ぐ。

新興企業は、2019年に設立された「 天地人 」(東京)。JAXAから1000万円の出資を受けるほか、衛星データの解析技術など、JAXAの知的財産の活用が認められている。

同社は25年度後半、老朽化した下水道管の損傷リスクを数段階に分けて予測し、地図上に色分けして自治体に提供する事業の開始を目指す。

予測には、気象衛星「ひまわり」が観測した地表面温度や、レーダー衛星「だいち4号」で捉えた地盤変動など陥没の兆候となるデータを活用。管の設置時期など、自治体が持つ地上データと共に独自のAIで分析し、損傷リスクを計算する。25年度前半に技術実証を終えた後、事業化する。

国土交通省の集計では、下水道管が原因の陥没は22年度に約2600件あり、45%は地表面温度が上がる夏場の6~8月に発生した。同社によると、地表が熱くなると、管内部の温度が上昇し、腐食の原因となる硫化水素も発生しやすくなる。

2025/03/22 15:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20250322-OYT1T50131/
【防大】卒業式で石破首相訓示「防衛力の基盤は人」 363人が卒業、恒例の帽子投げも [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 18:19:52.12 ID:2PNakupZ9
石破茂首相は22日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、「防衛力の最大の基盤は人だ。諸官一人一人の努力がわが国の抑止力の強化に直結する」と激励した。自衛隊でハラスメントの発覚が相次いでいることを念頭に、幹部自衛官となる卒業生にハラスメントを許容しないよう呼び掛けた。
https://www.sankei.com/resizer/HdXUkecoW_KLNVqE6uga6doN_9I=/0x1200/filters:focal(1453x1885:1463x1895):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/JAJGVPAVGJKVBA6CTDFM7WQVGQ.jpg

首相は中国の海洋進出、北朝鮮の弾道ミサイル発射、ロシアのウクライナ侵略に触れ、日本を取り巻く安全保障環境が変化したと指摘。「武力侵攻といった脅威が及ぶことのないよう、抑止力を強化しなければならない」との認識を示した。

中谷元・防衛相も訓示し、自衛官の処遇改善に政府を挙げて取り組む姿勢を強調。自身も防大卒の中谷氏は「強く、頼れる自衛隊の中核として頑張ってほしい」と後輩たちにエールを送った。

本科の卒業生は留学生を除き363人(うち女性は56人)。任官辞退者は40人で、昨年より5人増えた。卒業式の最後には、卒業生が制帽を一斉に高々と投げて走って退場する恒例の「帽子投げ」を行った。

2025/3/22 15:50 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250322-FIDGGT7SJFPNPA2QLHPZH2B4XU/
【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 18:59:54.70 ID:2PNakupZ9
大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。

〈1月21日午前8時頃、当該店舗にてお客様より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとのご指摘をいただきました。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認しています。

混入原因について調査を行った結果、「みそ汁」の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。当該従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠ったため、異物に気付かずに提供が行われました。

なお、同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません〉

同社は混入の経緯についてそう説明したうえで、

〈当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行いました。また、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しています。なお、当該店舗は発生2日後に保健所のご担当者様に現地確認をいただいた上で営業を再開しました。

全国の店舗に対しても、異物混入を未然に防ぐために提供前の商品状態の目視確認を徹底するよう改めて指示を行いました。〉

 ──などと再発防止策を発表した。
*記事全文は以下ソースにて

2025年3月22日 18時36分 livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28399270/

*関連スレ
《すき家のレビュー投稿…》「味噌汁の中に…」画像が拡散 SNSでは「AIによる画像では」との指摘もあるが…広報担当者は「確認中」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742623322/
【東京地裁】旧統一教会への解散命令に関する判断を25日に示すか この日に裁判所に来るよう文科省と教団側に伝える [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 19:14:42.37 ID:2PNakupZ9
旧統一教会に対する文部科学省の解散命令請求をめぐり、東京地裁が文科省と教団側に対し、今月25日に裁判所に来るよう伝えたことが、関係者への取材で分かりました。

旧統一教会をめぐっては、2022年7月に安倍晋三元首相が殺害された銃撃事件をきっかけに、「高額献金問題」などが注目されました。

文部科学省はこの年の11月から教団に質問権を7回行使して関連する資料を集めたほか、被害者らへの聞き取り調査を実施。

その結果、解散命令の要件である「組織性」「悪質性」「継続性」の3つを満たすと判断し、文科省は2023年10月、教団に対する解散命令を東京地裁に請求しました。

東京地裁は解散命令を出すかを判断するため、当事者双方から書面を提出させたり意見を聞く「審問」を実施たりするなど、非公開での審理を進めていましたが、今年1月27日には教団側が最終的な主張書面を提出して実質的な審理が終わり、今春にも判断を出すものと見られていました。

2025年3月22日(土) 19:11 TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1805920
【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★2 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 20:06:08.05 ID:2PNakupZ9
大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。

〈1月21日午前8時頃、当該店舗にてお客様より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとのご指摘をいただきました。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認しています。

混入原因について調査を行った結果、「みそ汁」の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。当該従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠ったため、異物に気付かずに提供が行われました。

なお、同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません〉

同社は混入の経緯についてそう説明したうえで、

〈当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行いました。また、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しています。なお、当該店舗は発生2日後に保健所のご担当者様に現地確認をいただいた上で営業を再開しました。

全国の店舗に対しても、異物混入を未然に防ぐために提供前の商品状態の目視確認を徹底するよう改めて指示を行いました。〉

 ──などと再発防止策を発表した。
*記事全文は以下ソースにて

2025年3月22日 18時36分 livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28399270/

★2025/03/22(土) 18:59:54.70

*前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742637594/

*関連スレ
《すき家のレビュー投稿…》「味噌汁の中に…」画像が拡散 SNSでは「AIによる画像では」との指摘もあるが…広報担当者は「確認中」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742623322/
【バイク】ヤマハ、若者に爆発的人気の“おしゃれ”125ccスクーターをサプライズ公開!日本発売を予告…大阪モーターサイクルショー2025 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 20:23:29.09 ID:2PNakupZ9
ヤマハ発動機は、21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で新型の125cc原付2種スクーター『Fazzio(ファッジオ)』をサプライズ初公開した。現時点では「市販予定車」としての参考出品だが、2025年秋以降に発売予定だとしている。
https://s.response.jp/imgs/thumb_h2/2094047.jpg

ファッジオはヤマハが、インドネシアをはじめアジアで販売する125ccクラスのスクーターで、ファッション性の高さからZ世代の若者を中心に爆発的な人気となっているモデル。2024年10月に新型が投入されると、発売5時間で1000台をオンライン販売したという話題も振り撒いていた。

ファッジオは、レトロ感と未来感を掛け合わせたような「クラッシー(おしゃれ)」な外観が特徴。多彩なカラーバリエーションの展開もあって、Z世代の若者が自分を表現する手段としても受け入れられているという。環境に優しい125ccのBlue Coreハイブリッドエンジンを搭載し、現地のメディア試乗では68.9km/リットルという低燃費を実現したという。また、スマートフォンと連携できるY-Connect機能や、スマートキーシステムなど、現代のライフスタイルに適した機能も充実している。

*記事全文は以下ソースにて
2025.3.22 Sat 11:37 Response
https://s.response.jp/article/2025/03/21/393450.html

https://s.response.jp/imgs/sp/photo/2094054.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/2094068.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/2094075.jpg
【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★3 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 21:05:58.10 ID:2PNakupZ9
大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。

〈1月21日午前8時頃、当該店舗にてお客様より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとのご指摘をいただきました。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認しています。

混入原因について調査を行った結果、「みそ汁」の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。当該従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠ったため、異物に気付かずに提供が行われました。

なお、同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません〉

同社は混入の経緯についてそう説明したうえで、

〈当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行いました。また、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しています。なお、当該店舗は発生2日後に保健所のご担当者様に現地確認をいただいた上で営業を再開しました。

全国の店舗に対しても、異物混入を未然に防ぐために提供前の商品状態の目視確認を徹底するよう改めて指示を行いました。〉

 ──などと再発防止策を発表した。
*記事全文は以下ソースにて

2025年3月22日 18時36分 livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28399270/

★2025/03/22(土) 18:59:54.70

*前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742641568/

*関連スレ
《すき家のレビュー投稿…》「味噌汁の中に…」画像が拡散 SNSでは「AIによる画像では」との指摘もあるが…広報担当者は「確認中」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742623322/
【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★4 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 22:02:33.29 ID:2PNakupZ9
大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。

〈1月21日午前8時頃、当該店舗にてお客様より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとのご指摘をいただきました。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認しています。

混入原因について調査を行った結果、「みそ汁」の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。当該従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠ったため、異物に気付かずに提供が行われました。

なお、同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません〉

同社は混入の経緯についてそう説明したうえで、

〈当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行いました。また、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しています。なお、当該店舗は発生2日後に保健所のご担当者様に現地確認をいただいた上で営業を再開しました。

全国の店舗に対しても、異物混入を未然に防ぐために提供前の商品状態の目視確認を徹底するよう改めて指示を行いました。〉

 ──などと再発防止策を発表した。

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月22日 18時36分 livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28399270/

★2025/03/22(土) 18:59:54.70

*前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742645158/

*関連スレ
《すき家のレビュー投稿…》「味噌汁の中に…」画像が拡散 SNSでは「AIによる画像では」との指摘もあるが…広報担当者は「確認中」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742623322/
【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★5 [牛乳トースト★]
1 :牛乳トースト ★[]:2025/03/22(土) 23:09:10.38 ID:2PNakupZ9
大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。

〈1月21日午前8時頃、当該店舗にてお客様より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとのご指摘をいただきました。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認しています。

混入原因について調査を行った結果、「みそ汁」の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。当該従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠ったため、異物に気付かずに提供が行われました。

なお、同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません〉

同社は混入の経緯についてそう説明したうえで、

〈当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行いました。また、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しています。なお、当該店舗は発生2日後に保健所のご担当者様に現地確認をいただいた上で営業を再開しました。

全国の店舗に対しても、異物混入を未然に防ぐために提供前の商品状態の目視確認を徹底するよう改めて指示を行いました。〉

 ──などと再発防止策を発表した。

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月22日 18時36分 livedoorニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28399270/

★2025/03/22(土) 18:59:54.70

*前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742648553/

*関連スレ
《すき家のレビュー投稿…》「味噌汁の中に…」画像が拡散 SNSでは「AIによる画像では」との指摘もあるが…広報担当者は「確認中」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742623322/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。