トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月21日
>
zqVrvWuk0
書き込み順位&時間帯一覧
6 位
/14628 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
0
2
0
9
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
25
25
11
4
11
18
6
2
1
122
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
トランプ氏、米連邦準備理事会(FRB)に利下げを要求 米国経済の減速懸念で [お断り★]
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
【国会】人種差別禁止する法整備を 条約30年「義務果たさず」 クルド人団体「米の値段が高いのもクルド人のせいにされた」 [樽悶★]
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
【MOU】国の予測を大幅に前倒し…「外国人1割時代」25年後に到来か 地方で高まる“受け入れ熱” [煮卵★]
自民・大岡氏 安倍政権時に“商品券”受け取り認める [どどん★]
【選択的夫婦別姓】首相「最大限努力」、旧姓併記で問題解決せず [蚤の市★]
【酒】飲酒規制の流れは世界的に進んでいる? WHOは世界目標の一つとして削減を掲げる 日本の現状をリポート [ごまカンパチ★]
その他4スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
321 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 00:01:58.07 ID:zqVrvWuk0
>>313
フィンランドは3人に1人単位で銃もってるぐらい狩猟が盛んだね
でもアメリカと違ってバカみたいに人を撃ちまくったりしないので、全米ライフル協会が言う「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」は実証されてる
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
324 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 00:05:03.32 ID:zqVrvWuk0
>>311
コンピューターゲームは北欧が強いっていうよりは、ストックホルムが一大拠点だね
MinecraftもParadoxもインディーズもたいていストックホルムに所在
EAとか大手の子会社もストックホルムにあるし、全欧から人材が集まる環境ができてる
トランプ氏、米連邦準備理事会(FRB)に利下げを要求 米国経済の減速懸念で [お断り★]
94 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 00:06:11.61 ID:zqVrvWuk0
https://www.oanda.jp/lab-education/oanda_lab/oanda_rab/breakeven_inflation_rate/
10年BEIが+2.3%だから許容できる、みたいな判断をトランプがしているかは疑わしいな
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
328 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 00:07:51.80 ID:zqVrvWuk0
>>326
ヘルシンキなら年中は寒くない
半年は寒い、たまにバカみたいな寒波が来るから備えてないと死ぬ
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
389 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 02:48:47.46 ID:zqVrvWuk0
>>379
一つの国が分裂した状態なんて歴史上よくあることだからなー
アメリカも南北に分裂して、北が南で武力を叩き潰して再統一を果たしたが、あくまでCivil Warと言い張ってる
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
410 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 02:56:35.43 ID:zqVrvWuk0
>>400
台湾世論も現状維持派が多数だよ
わざわざ蜂の巣を突くことは望んでない
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
644 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:17:32.44 ID:zqVrvWuk0
>>605
いや、核兵器と冷戦体制の影響で少なくとも血を流す戦争は、20世紀前半に比べて20世紀後半には激減してた
21世紀も相変わらず、人類史の中では「かなり平和」な部類
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
660 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:26:52.47 ID:zqVrvWuk0
>>646
一つの国家の領域に複数の政府が存在しても問題ない
たとえばソマリアなんて何十年もソマリア(元祖)・ソマリランド・ブントランドetcで分裂しているが、手が付けられないのでそのままにされてる(なんなら昔より今のほうが自称政府が増えている)
ちなみにソマリランドと台湾は「分離政府」同士で国交がある
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
663 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:27:40.61 ID:zqVrvWuk0
>>659
>昨年7月
岸田のときの話
【国会】人種差別禁止する法整備を 条約30年「義務果たさず」 クルド人団体「米の値段が高いのもクルド人のせいにされた」 [樽悶★]
401 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:32:32.92 ID:zqVrvWuk0
在日トルコ人なんて7000人程度なのに注目されすぎだな
中国82万、ベトナム56万より少ないのはもちろん、カンボジア人2.3万、モンゴル人1.9万より些末な数
【国会】人種差別禁止する法整備を 条約30年「義務果たさず」 クルド人団体「米の値段が高いのもクルド人のせいにされた」 [樽悶★]
403 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:35:09.87 ID:zqVrvWuk0
>>402
日本と同じく、飛行機でしか到達できないカナダにも何万と難民が入って認定されてる
けっきょく難民の基準なんて恣意的なものなんだよね
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
710 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:45:30.86 ID:zqVrvWuk0
>>687
こと枝野については実はかなり親台派なのよ
枝野反中発言集
「私の尊敬する李登輝先生」
「台湾は国」
「中国には法治主義が通用しない」
「中国との戦略的互恵関係なんてありえない」
「中国は悪しき隣人」
「北京政府」
「(ダライラマと面会して)チベット仏教に基づく自治が必要だ」
【国会】人種差別禁止する法整備を 条約30年「義務果たさず」 クルド人団体「米の値段が高いのもクルド人のせいにされた」 [樽悶★]
415 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:50:37.23 ID:zqVrvWuk0
>>408
たった7000人しか居ないのに、難民申請数ではミャンマーに次ぐナンバー2というのは変な話ではあるね
まあベトナムが特定技能で送り込むルートなのが、トルコだと難民申請で送り込むルートになっちゃってるんだろう
それにしても規模はだいぶ異なるが
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
729 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:54:15.25 ID:zqVrvWuk0
>>724
しかし日本が能動的に何かできることあるのかね
けっきょくアメリカがやれと言ったらやるしかないし、やらないならやらないでしょ
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
744 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 04:59:41.75 ID:zqVrvWuk0
>>733
アメリカがやれと言わないから何も起こらない、という予想なら同意するけども、
けっきょく「万一の時に巻き込まれないようにする」ために日本が何かできるかと言えば、そんなことは何もないよね
ただ米中関係についてお祈りするぐらいかw
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
799 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 05:19:00.00 ID:zqVrvWuk0
>>774
一つの中国を尊重しているが、中国の中に複数の政府がいることは別に問題ない
一つのソマリアを尊重しているが、ソマリランドとかブントランドとかその他諸々がいるのと一緒
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
818 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 05:25:07.52 ID:zqVrvWuk0
>>791
一見するとねじれてるが、親大陸vs反大陸の軸で考えると、民進党のLGBT・反原発はすんなり理解できる
なにしろ北京政府はLGBT検閲しまくり、原発建てまくりだからな
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
837 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 05:30:19.31 ID:zqVrvWuk0
>>823
蒋介石が来日してるぜ、1907年にな!
蒋経国も1967年に来日してる
日本政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌 [おっさん友の会★]
863 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 05:44:33.07 ID:zqVrvWuk0
>>859
>蔡氏の来日は、安倍氏が顧問を務めていた超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)が調整していた。
むしろ日華懇からのリークと見るほうが自然じゃないかなー
いわゆる高市派による岸田・石破連合への攻撃?
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
178 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:12:24.95 ID:zqVrvWuk0
>>166
フランス国立科学研究センターは職員数3万も居る
キリンとかオリックスとか同規模
「キリンの社員が犯罪やったから他の社員の入国拒否」みたいなバカな話があるか?
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
186 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:13:12.68 ID:zqVrvWuk0
>>157
ヴァンス大統領「よろしく」
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
194 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:13:56.27 ID:zqVrvWuk0
>>188
あるなら前例の一つでも出して欲しいね
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
217 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:17:13.28 ID:zqVrvWuk0
>>206
形骸化してるけどね
実際に抵抗権が行使された例は一つもない
そもそも法学者の中には抵抗権の論理自体に無理があるとする意見もある
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
230 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:19:15.87 ID:zqVrvWuk0
>>227
どうせすぐ揺り戻すだろう
赤狩りの時代もあったじゃん
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
233 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:19:55.88 ID:zqVrvWuk0
>>221
その時代ですら「大企業の者委員が犯罪やったから他の社員も入国拒否」なんて前例は知らないなあ
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
244 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:21:55.88 ID:zqVrvWuk0
>>237
国単位のほうがまだ正当性あるでしょ
実際に国単位の規制だったら日本もやることあるぐらいだし
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
252 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:22:37.14 ID:zqVrvWuk0
>>245
ヒトラー政権誕生前夜のドイツは失業率30%
社会民主党と共産党とナチ党の私兵が街頭で殴り合い
まだまだよ
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
258 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:23:09.35 ID:zqVrvWuk0
>>253
それを裏付ける論理があるなら良いけど、残念ながらこの件では示されてない
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
266 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:24:11.21 ID:zqVrvWuk0
>>254
>フランス国立科学研究センター
世界最大級の研究機関CNRSは、日本と幅広い学問分野にわたる数多くの研究協力を維持しています。例えば、CNRSの研究者が日本のパートナーと協力して発表する論文は、年間約2,200本に上ります。2022年に来日したCNRSの研究者は1,100人を超えます。
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
332 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:26:01.68 ID:zqVrvWuk0
>>324
中国の工作へたすぎてビビる
深読みするなら、おおっぴらにヘタな工作やって油断させて、裏ではまともな工作をやってるのかもしれんが
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
285 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:27:15.89 ID:zqVrvWuk0
>>278
トランプの理想は1920年代、大恐慌前だろうね
平均関税率50%、アジア系移民全面禁止、国際連盟未加入、KKK、禁酒法の時代
禁酒法はやれないので代わりにドラッグとやりあってる
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
342 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:29:11.34 ID:zqVrvWuk0
毎回腹立たしいことだが、どうして大手メディアの報道って、こういうときに論文の元リンクとかプレスリリースとか貼らないんだろうね
元リンク
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/13510347.2025.2475472
早稲田のプレスリリース
https://www.waseda.jp/inst/research/news/80118
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
347 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 15:30:46.81 ID:zqVrvWuk0
3270人の日本人成人男女を対象にオンラインでナラティブを提示しました。
「香港国家安全法」
「新疆ウイグル自治区における再教育施設」
「ファーウェイ幹部のカナダでの逮捕」
「ロシアのウクライナ侵攻」
「一帯一路構想」
「ゼロコロナ政策」
「BLM運動」
「アメリカでの銃規制」
「アメリカの政治的極性化」
「LGBTQ運動」
「参議院による『対中決議』」
「日本の超党派議員による台湾訪問」
という12個のトピックのそれぞれについて、
コントロール条件、非自由主義的ナラティブ条件、非自由主義的ナラティブ+ソース(ナラティブの発信源)条件、主流ナラティブ条件、主流ナラティブ+ソース条件のいずれかの条件に無作為配置され、
ナラティブを読んだ後にそのトピックのテーマに関する対象者の態度を測定しました。
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
358 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:35:55.84 ID:zqVrvWuk0
>>351
その菊と刀も実証薄弱な「物語」でしかないんだがね
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
365 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:37:00.58 ID:zqVrvWuk0
>>354
まあ限られた設問の中で何を取り上げるかは難しい問題だが「非自由主義ナラティブ」と「主流ナラティブ」なんて、恣意的に決められた感が強いよね
じゃあどうしたら客観的に決められるのと言われると、そんなことは無理なんだけども
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
375 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:41:49.74 ID:zqVrvWuk0
全体としてはさほど意味のある実験だとは思えないのだが、ここは面白い
>実験2では実験1を改変し、非自由主義的ナラティブと主流ナラティブの両方を読む条件を作成しました。
>その結果、両方を読む条件では互いの説得効果が打ち消される傾向にありましたが、権威主義国に有利な方向での有意な態度変化が残りました。
>つまり、非自由主義的ナラティブの方が、説得力が強いことになります。
自由主義の敗北?
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
375 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:44:11.79 ID:zqVrvWuk0
>>364
アメリカの精神?
そもそもアメリカの精神こそ、キリスト教カルト、先住民虐殺、黒人奴隷では無かったか?
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
384 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:45:57.48 ID:zqVrvWuk0
https://www.waseda.jp/inst/research/assets/uploads/2025/03/20250317_kob-940x470.png
どちらの方向性の主張であっても、「ソースがあるほうが説得力が弱くなる」という傾向も確認されてる
これは個人的な推測だが、ソース付きの文章は単純に長くなってたので、読む気が失せて説得力が低下しているのではないか?
フランス人研究者のアメリカ入国を拒否 携帯電話にトランプ政権の研究予算削減を批判するやり取りがあったとして [Hitzeschleier★]
394 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:47:10.56 ID:zqVrvWuk0
>>381
2016年と違って2024年は単純に得票数でトランプがハリスを上回ってたぞ
トランプ7726万
ハリス7498万
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
395 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:50:39.48 ID:zqVrvWuk0
>>387
中国人研究者よりも名前のふりがなが変な研究者のほうが気になった
>関颯太(せき るんた)
誤植か?と思ったけど誤植じゃなかった
https://researchmap.jp/arastirmagorevlisi
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
401 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:53:21.05 ID:zqVrvWuk0
>>390
「菊と刀」を一方的に鵜呑みにすることこそ、白人に対する権威主義だよ
これぐらい目を通しておいたほうが良い
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200930.html
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
408 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:55:24.85 ID:zqVrvWuk0
>>402
webアンケート取って論文を書くのは今の流行りだが、よっぽど丁寧にやらないと虚無なのよねえ
ちなみにこの研究の場合、webアンケートやるカネは文科省の研究助成金w
【MOU】国の予測を大幅に前倒し…「外国人1割時代」25年後に到来か 地方で高まる“受け入れ熱” [煮卵★]
497 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:58:27.38 ID:zqVrvWuk0
>>492
全員が全員一等国に入国できるわけじゃないからな
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
419 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:59:26.32 ID:zqVrvWuk0
>>415
そりゃ犬畜生なんて最初は習慣に従って、途中からはエサ貰ってただけだろ
東大のリンクをブログ扱いされて笑っちゃった
【MOU】国の予測を大幅に前倒し…「外国人1割時代」25年後に到来か 地方で高まる“受け入れ熱” [煮卵★]
499 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:00:57.28 ID:zqVrvWuk0
>>498
農村が廃れて都市が栄えるのは万国共通の原理だよね
日本の場合は戦後に急速に都市が成長したので、農村の過疎化の速度も急激だった
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
437 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:05:52.91 ID:zqVrvWuk0
>>423
そもそもベネディクトは日本では「菊と刀」でばかり有名だけど、当時のアメリカ人類学のトップに居たわけで、能力そのものには疑う余地は無い
しかし時代的な意味で制約が多かったので、現代の人類学や心理学の水準からすると厳しい点が多い
(まあ、古典というものは大なり小なりそういう運命のあるのだ)
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
444 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:09:48.19 ID:zqVrvWuk0
>>425
犬が駅前をうろついてたのは事実だけど、それを「忠犬」とするのは勝手な解釈だよね、ウソと言っても差し支えないと思うよ
犬の知性は個体差があるとはいえ、せいぜい人間の3歳程度
それに「忠義」があると考えるのは飛躍というものだろう
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
448 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:11:04.13 ID:zqVrvWuk0
>>426
文科省→科学技術振興機構→小林チームという補助金の流れだね
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
455 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:12:39.49 ID:zqVrvWuk0
>>447
合衆国が虐殺したのってどちらかと言えば先住民でしょ
奴隷貿易は南北アメリカ全体で1200万程度と推定される
ただし、ともすれば彼らは西アフリカに居るより長生きしたかもしれない
【デモクラシー】日本人、影響力工作に弱い傾向 権威主義の説得を受けやすく… ★2 [BFU★]
469 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:18:19.98 ID:zqVrvWuk0
>>467
奴隷狩りって西アフリカの現地の国家(ベニン王国とかダホメ王国)がやってたんだけど、それってアメリカ合衆国のせいなの?
そして数千万説ってのは見たことないな
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。