トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月21日
>
wPz0yKGq0
書き込み順位&時間帯一覧
484 位
/14628 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
9
3
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
書き込みレス一覧
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
502 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 20:53:48.28 ID:wPz0yKGq0
さて
カルフォルニア米買うか。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
514 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 20:55:17.39 ID:wPz0yKGq0
>>510
どっちでも良いね
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
537 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 20:58:15.87 ID:wPz0yKGq0
>>520
ちゃんと農家に高くなった分が還元されて、赤字から脱却すれば良いけどな。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
555 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 20:59:49.57 ID:wPz0yKGq0
>>538
米離れ加速しても良いならどうぞ。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
608 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:07:38.33 ID:wPz0yKGq0
>>566
今米の市価は5kgで4500円くらいだけど、
農家からJAへの買取価格は60kg玄米で26000円くらい。
ずいぶん値段が乖離してるね。
このまま値段上がりつつけるなら、全然外国産米で良いし、パンを食べても良い。
農家がなんとかしないといけないのは、生産コストだけじゃなくて流通その他費用じゃないの?
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
613 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:08:48.63 ID:wPz0yKGq0
>>574
「表記すると、備蓄米に人気が集中して混乱する」
だってさー。
ありえないからw
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
627 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:10:27.60 ID:wPz0yKGq0
>>584
大規模でやってるところは儲かってる。
昔のままの小規模のところは赤字。
生き残りたければ大規模化しろってこった。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
638 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:13:39.01 ID:wPz0yKGq0
>>621
そもそもそれが非効率。
あと値上がり前は買取価格と小売価格に今ほど差は無かったろ。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
680 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:24:43.84 ID:wPz0yKGq0
去年2月の価格
小売価格 2000/5kg 農家⇨JA 15000円/玄米60kg
現在の価格
小売価格 4500/5kg 農家⇨JA 25000円/玄米60kg
中間が儲けすぎだろ
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
683 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:25:37.22 ID:wPz0yKGq0
>>681
まあ米の在庫自体はあるからな。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
748 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:42:55.98 ID:wPz0yKGq0
>>720
今まで農家からの買取価格が安かったのは事実だけど、今の値上がりは買取価格の上昇分を越えてる。
消費者としては値上がりするなら外国産米や他の主食を選択肢にするだけのことなので別にどうでも良いんだけどね。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
781 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:52:27.26 ID:wPz0yKGq0
>>779
そこまで釣り上げないと、他の流通経路に卸されちゃうからでしょ。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
783 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 21:53:52.82 ID:wPz0yKGq0
>>780
その法律が根拠になるなら、ちゃんと備蓄米と明記して廉価で売らないとダメなやつだな。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
810 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 22:00:30.30 ID:wPz0yKGq0
>>800
良いんじゃない?
カルフォルニア米と競争する未来がありそうだけど。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
892 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 22:25:06.23 ID:wPz0yKGq0
>>871
外国産米買えば良い
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
985 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 22:51:28.17 ID:wPz0yKGq0
>>929
それでもカルフォルニア米買うわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。