- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
58 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 01:37:13.72 ID:g5eZiCCG0 - >>52
日本で水揚げされる鯖の半分がアフリカ諸国に輸出される 日本人はノルウェーなどから輸入した鯖を食べてる
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
63 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 01:38:28.18 ID:g5eZiCCG0 - >>40
今は輸入食料が高いのが問題 世界的に食料は高騰してるし、日本円はかつての強さがない
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
88 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 01:43:17.82 ID:g5eZiCCG0 - >>57
国産なら数年前までの豊漁が嘘のように不良だから安くはならない 輸入養殖なら高級寿司だけじゃなくカジュアルな寿司も世界的に人気だから世界中で需要がある 日本円は今は強くもないから安くはならない だからノルウェー産のアトランティックを諦めて、チリ産のトラウトサーモンを選ぶとか、国産でも比較的安いオスの加工向けを扱ってる業者から入手するとかを探すとかだね あとはふるさと納税とか
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
95 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 01:46:04.90 ID:g5eZiCCG0 - >>83
水温や海流は大きい それ髭鯨増えすぎ 一頭で食う小魚の量は漁船の漁獲量の比じゃない 宿主の鯨が増えすぎてアニサキスに寄生された魚が爆増してるレベル
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
100 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 01:48:43.71 ID:g5eZiCCG0 - >>94
国産の天然鯖なんて日本人はほとんど食わない ほとんどがアフリカ向けに加工して輸出されるか、国内向けに加工される 鮮魚として出回る国産は一部の高級ブランド鯖くらい もうそろそろ日本人は地産地消を意識した方がいい そのうち食料もろくに輸入できない経済力になるんだから
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
120 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 01:57:06.23 ID:g5eZiCCG0 - >>67
日本人が極端に脂の乗った魚体の大きい鯖を好むから 国産の普通の天然鯖は二束三文で輸出用か加工用に回される かといって国産の高級ブランド鯖はスーパーで売るには高すぎる 鮭も同じ 日本は世界一の鮭の輸入大国であると同時に、世界一の天然鮭の輸出大国 外国からすれば天然鮭を輸出して養殖鮭を輸入してる日本は謎の国
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
126 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 01:58:57.38 ID:g5eZiCCG0 - >>118
普通にTACで管理してるけど?
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
132 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:00:46.05 ID:g5eZiCCG0 - >>108
ぶりは全体的には増えてるでしょ?
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
150 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:09:07.40 ID:g5eZiCCG0 - >>131
日本は秋鮭のオスを大量に輸出してるよ 北海道からね 主な輸出先は中国 中国で加工した後に欧州や北米に再輸出される 当初は近代的な衛生管理が可能でHACCPに対応してる工場を北海道内に建設する資金も働く人材の確保もできなかったから ようやく北海道に大規模なHACCP対応の近代工場が完成して日本から直に輸出できるようになった なぜ北米や欧州が日本の白鮭を輸入するかというと養殖魚に対する安全性の規制があるから 多くの国で基準を超えた薬剤使用などが疑われるチリ産は禁輸になってる かと言って海中養殖のノルウェー産はコスト的に加工用には向かないし 日本は天然秋鮭を一次加工して輸出し、欧米の多くの国で輸入禁止になってるチリ産を輸入してる
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
165 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:20:11.32 ID:g5eZiCCG0 - >>32
アップデートしろよ 数十年にわたる人口増殖や放流の努力が実ってニシン資源は爆増してるぞ 群来て海が白くなるレベルで でもニシンって一時に取れすぎるし鮮度も落ちやすいから、鮮魚として出回るのは極一部 ここ数年の総漁獲の過半数が飼料に加工されてしまう そう言うのもあって人口増殖を中止してる海域もあるレベル ニシンが衰退の象徴みたいに言われるのは漁獲量の激減だけじゃないよ 当時肥料として重要だったニシンだけど、もはや肥料の原料として大きな需要はない 農業の地位も凋落してるし かつての栄華からの衰退の象徴になってただけの話 小樽の凋落そのものにニシンはそこまで大きく影響はしてないんだし
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
169 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:23:02.45 ID:g5eZiCCG0 - >>163
ノルウェーだって石油高いし生産コストは上がってる イギリスがEUから脱退したからドーバー海峡とかの英国領海では漁ができなくなったし ウクライナ情勢もあって世界で食品が値上がりしてるのに輸入だから安いとかはもうない 日本円も昔より弱いし 意識を変えないと
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
175 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:28:15.49 ID:g5eZiCCG0 - >>143
輸出はしてるよ なぜなら日本人の業者は鮭のオスに興味がないから 魚卵しか興味がない 中国向けが減った理由は漁獲量だけじゃなく、銭函に秋鮭を輸出規格で加工できる近代工場が完成したのもある 中国で加工してヨーロッパやアメリカに輸出しなくても日本から直に輸出できるようになった
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
181 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:37:59.47 ID:g5eZiCCG0 - というか鯖、秋刀魚、鰯とかこの辺の魚は魚種交代と言ってどれかが少なくなればどれかが増えるものなんだよね
鯖は俺らが生まれるずっと前には主漁場は北海道だった だから鯖缶の工場も北海道にあった ところがある年を境に急に北海道での水揚げがなくなって、漁場が東北に移ってしまった なので東北に鯖缶工場が建設された でも大抵の人は生まれた時から鯖缶は東北だったわけでそんなの実際に記憶してる人はいない 地球温暖化とか乱獲になんでも原因を求めすぎなんだよね
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
183 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:41:25.83 ID:g5eZiCCG0 - まあコメは不足してても輸出します
鯖もアフリカ向けに輸出します そいうビジネスですってことですね
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
196 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:47:49.48 ID:g5eZiCCG0 - >>189
そもそもヨーロッパとかの外国も元々鯖食うけどね アフリカでは昔は食わなかっただろうな
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
199 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 02:53:11.29 ID:g5eZiCCG0 - こんな報道はしても、日本が鯖を輸出してることは報じない
日本は世界一の鯖漁獲量を誇ってるんだよ それなのに大量にノルウェーから鯖を輸入し、それ以上の量の国産鯖をアフリカ諸国に輸出してる だから日本は国内での鯖水揚げで規定以下の小型魚の混獲を避ける努力をして、なるべく国内で消費する努力をした方がいい 消費者も大西洋サバとマサバは別種でマサバはどうしても小さめで脂はあっさりしてることを認識して消費するようにすればいい いつまでもノルウェー鯖が手に入るとは限らないんだから
|
- さようならテスラ─耐え難いトランプの横暴な政治に対抗 いま世界中が米国製品をボイコットしている [ごまカンパチ★]
903 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 03:00:56.93 ID:g5eZiCCG0 - 昔アメリカでは日本車叩き壊してたじゃん
だったら今度はテスラを叩き壊せばいい リチウムイオンバッテリー発火するかもしれんけど
|
- さようならテスラ─耐え難いトランプの横暴な政治に対抗 いま世界中が米国製品をボイコットしている [ごまカンパチ★]
905 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 03:09:48.55 ID:g5eZiCCG0 - >>904
アップルもGoogleも使わないのは無理だろ ガラホ買えと? その中でもKaiOSでSOCがMedia Tecの電話を選ぶしかなくなる
|
- メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 [香味焙煎★]
74 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 03:18:22.41 ID:g5eZiCCG0 - >>31
空き地が怪しい業者の中国製パネルだらけになってるけどあれどうするの? あんなのより新築の屋根にまともなパネルを設置することを義務化した方がいいんじゃないの? 山や林といった自然も、住宅地も有限なんだから 何も石油資源だけが有限じゃないし
|
- 【健康】歯磨きしない子は便秘がちか、「磨かない日ある」と確率62%増加…東北大など研究結果 [牛乳トースト★]
284 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 03:24:58.94 ID:g5eZiCCG0 - 災害時の避難所で年寄りの口内衛生が保てないと肺炎とかで死んだ利するってのはテレビでやってた
|
- Huawei(ファーウェイ)、ついにノートPCまで独自OS化? ★2 [おっさん友の会★]
84 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 03:37:23.43 ID:g5eZiCCG0 - 中国はスマホのSOCだけじゃなくPCのCPUも生産してるしな
しかも複数社がx86CPU作ってるし
|
- 【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
985 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 14:34:09.81 ID:g5eZiCCG0 - >>299
ノルウェーの鯖は大西洋サバだから日本のゴマサバとかマサバと種類が違うよ
|
- 【健康】歯磨きしない子は便秘がちか、「磨かない日ある」と確率62%増加…東北大など研究結果 [牛乳トースト★]
293 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 15:50:49.16 ID:g5eZiCCG0 - >>277
インプラントって定期的な増し締めが必要なんでしょ? まるでタイヤじゃん?
|
- 【漁業】昆虫を使った餌で育てた国産ブリ 都内で試験販売 [牛乳トースト★]
943 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 17:11:11.35 ID:g5eZiCCG0 - >>937
今年から鰤には漁獲枠が設けられるね アホみたいに漁獲することはできない 延縄や刺し網なら休漁すりゃあいいけど定置網なら休んでもどんどん魚が入ってしまうので、網を撤去するしかなくなるよね
|
- 【漁業】昆虫を使った餌で育てた国産ブリ 都内で試験販売 [牛乳トースト★]
946 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 17:17:22.75 ID:g5eZiCCG0 - >>934
マグロも鯛もヒラメも鮭も動物性のエサを食ってるけど?
|
- 【漁業】昆虫を使った餌で育てた国産ブリ 都内で試験販売 [牛乳トースト★]
947 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 17:19:38.67 ID:g5eZiCCG0 - >>934
日本人は草を食ってるオージービーフじゃなく穀物を食ってる和牛を好むけど?
|
- 警察庁 女性警察官の制服スカート廃止へ 約50年経て規則除外に [おっさん友の会★]
765 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 17:59:24.99 ID:g5eZiCCG0 - 看護師でも上が長くて下のズボンの尻や股を隠してるのあるよね
捜査現場とか以外はああいうのでいいんじゃない? 男も女も黒っぽくてピッタリしたパンツは尻が目立ちすぎ
|
- 警察庁 女性警察官の制服スカート廃止へ 約50年経て規則除外に [おっさん友の会★]
768 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 18:04:59.84 ID:g5eZiCCG0 - 看護師の帽子と警察官のスカートはアダルトビデオの世界だけになるな
その手の作品のターゲットは実社会でそういうの見た記憶のあるおっさんって事になる
|
- 走行中のトラックのタイヤが外れ女性2人に衝突か…60代女性が意識不明の重体に 岐阜 [香味焙煎★]
400 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 18:15:12.99 ID:g5eZiCCG0 - >>397
違うよ これは旧式ホンダアクティに固有の整備上の問題 走行中に左リアのタイヤホイールがブレーキドラムごと外れる事故が頻発してる その件を受けてホンダが整備上の注意と交換用のピンの無料引換券を持ち主に送付済み 適正に整備してれば起きないらしいけど、この車種は少なくとも車検のブレーキ点検の度にここを外す必要がある ブレーキ点検後には適切な手順でドラムを再装着しないといけない でも全ての整備士がかなり古いホンダの軽トラの整備上の注意を知ってるとは限らないわけで 同じホンダアクティでも最終型とかは他社と同じような構造に変更されててこの問題は起きない 荷物ははみ出してはいるけど、それほどの重量には見えないしね
|
- 走行中のトラックのタイヤが外れ女性2人に衝突か…60代女性が意識不明の重体に 岐阜 [香味焙煎★]
401 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 18:17:04.19 ID:g5eZiCCG0 - ホンダが再度周知するか、リコールかけてシャフトとハブとドラムを別設計のものに交換するかしないとこの事故は治らないよ
|
- 警察庁 女性警察官の制服スカート廃止へ 約50年経て規則除外に [おっさん友の会★]
779 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 18:34:45.24 ID:g5eZiCCG0 - >>771
この間オンライン更新受講してその日の講習が全部終わってガラガラの時間帯の免許試験場に手続きに行った そしたらおばちゃんがイライラして俺に掃除機の先をぶつけてくるの 職員の説明とか掃除機うるさくて全然聞こえない 女性職員に言っても無反応で説明続けてた 後ろの上司と思われる男性が出てきておばちゃんに頭を下げて他の場所に行かせてた 女性職員はスカートじゃなかったな 制服的に警察官の身分なんだろうな 警察官じゃないと思われる交通安全協会のおばちゃんたちはスカートだった オンライン講習受講済みの人に言っても無駄と思われたのか、交通安全協会からは声をかけられなかった 印紙買って記入して目を測って写真撮ってすぐ免許が出て助かった 更新手続きしてたの俺一人なんで手続きスムースだし
|
- 走行中のトラックのタイヤが外れ女性2人に衝突か…60代女性が意識不明の重体に 岐阜 [香味焙煎★]
406 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:16:39.64 ID:g5eZiCCG0 - それとは別にナットでどめるかボルトで締めるかどっちがいいのか国産メーカーも検討した方がいい
レクサスがボルトに移行してるんだしさ ただ今の国産車オーナーの意識を変えるのは難しいよね ボルトどめなら社外ホイールでのボルト長やハブリングとかの問題が起きる 長い年月をボルトどめで過ごした海外と違ってそういう知識や意識が日本のオーナーにないからね
|
- 走行中のトラックのタイヤが外れ女性2人に衝突か…60代女性が意識不明の重体に 岐阜 [香味焙煎★]
408 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:37:37.61 ID:g5eZiCCG0 - >>407
今回はタイヤ交換全く関係ないよ
|