トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月21日 > VdvZCnXH0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/14628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010460005121161382371



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
【農水省】備蓄米 2回目の入札 3月26日から実施 [牛乳トースト★]
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
ペダルやブレーキのない子ども向け二輪車の事故相次ぐ [香味焙煎★]
原発所有権めぐり認識の違い…トランプ大統領は原発のアメリカ所有提案と発表もゼレンスキー大統領「協議していない」 [夜のけいちゃん★]
【漁業】サバ、不漁で価格高騰 [シャチ★]
マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 ★2 [首都圏の虎★]
【金融資産】家計部門2230兆円、過去最高 24年12月末 [蚤の市★]
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★9 [シャチ★]
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
322 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:30:52.83 ID:VdvZCnXH0
>>305
一度政府を解散させた方がいい
本当にトランプ大統領が必要
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
334 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:31:56.62 ID:VdvZCnXH0
>>307
米とその他のもの全部が値上がりした
飲食店でも値上げを続けている
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
367 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:36:54.85 ID:VdvZCnXH0
>>337
そもそも生産量を減らして米価を維持するというのが本当にだめすぎる
日本は自分の命を削ってお金を生み出してきた
まるで先の事を考えていない
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
458 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:47:56.61 ID:VdvZCnXH0
>>341
生産量をギリギリにまで落としているから、ちょっとした猛暑やインバウンドで足りなくなる
米は1年に1回しか収穫出来ないから、足りなくなったら終わり
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
467 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:49:08.50 ID:VdvZCnXH0
>>347
困っている人は多い
米農家や富裕層以外は
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
485 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:50:45.21 ID:VdvZCnXH0
食のエンタメ化とか、政府が喜んでいるからな
日本の労働者は食べないと仕事していけない
食べる為に仕事をしないといけないのに
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
498 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:52:58.03 ID:VdvZCnXH0
>>395
主食の事をわかっていない
パンがなければケーキを食べろと?
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
536 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:58:05.12 ID:VdvZCnXH0
>>503
じゃあこれからずっとラーメンを食べていて下さい
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
605 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:07:09.67 ID:VdvZCnXH0
>>547

農林水産省、JA農協、自民党農林族の農政トライアングルは、現在の異常な高米価を望ましいと考えているのだ。価格が上がると、零細な兼業農家でも利益が出るようになる。兼業農家の収入(給与所得を含む)は、JAバンクに預けられ、JA農協の繁栄を支えてきた。

しかしこのことによって、農地の集約は進まず、非効率な兼業農家が残留し、国民は高いコメを買い続けることになっている(参考記事〈「農家の高齢化で、日本人に餓死の危機」はウソである…専門家が「むしろ農家はもっと減らすべき」と説くワケ〉)。国民・消費者は、彼らの眼中にはない。おそらく米価高騰に何も対策を講じない農林水産省の対応が政権運営に支障を生じると考えた石破首相以下の官邸が、同省に備蓄米放出を指示したのではないかと思われる。

https://cigs.canon/article/20250210_8632.html
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
625 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:10:22.38 ID:VdvZCnXH0
>>614
減反政策で国から補助金が出ている
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
667 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:21:19.57 ID:VdvZCnXH0
>>637

備蓄米は毎年20万トンずつ主食用米(1万5000円/60kg)として買い入れ、放出しなければ5年後にエサ米(1000円/60kg)として処分する。年間500億円、100万トンの備蓄なのでトータル2500億円の財政負担が生じる。負担しているのは国民・納税者である。

しかし、米価が高騰しても備蓄米は放出されない。国民・納税者は消費者であるのに備蓄米制度の利益を受けない。それだけではない。実際には、備蓄米は毎年20万トン市場から隔離することで米価維持の役割を果たしているのだ。利益を得るのはJA農協である。しかし、国民・消費者は備蓄米制度があるために高い米価を払わされているのだ。

こんなことを許していいのだろうか。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
679 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:24:31.27 ID:VdvZCnXH0
>>665

戦後JAバンクは、食糧管理制度の政府買い入れ制度の下、政府から受け取ったコメ代金をコール市場で運用して大きな利益を得た。

さらに、肥料メーカーには、独占禁止法の適用除外を認めた「肥料価格安定臨時措置法」によって1954年から1986年までカルテル価格が認められた。本来の趣旨は、国際市場で価格競争をするため安くなる輸出向け肥料の損失を、国内向け価格を上げて補てんすることがないようにするというものだった。

しかし、制度の運用結果は、正反対のものとなった。1954年当初は輸出向け価格と同水準であった硫安の国内向け価格は、1986年には輸出向け価格の3倍にまでなった。この法律は5年間の時限立法であったが、制度の継続・延長を繰り返し要望したのは、肥料産業というより、肥料販売の大きなシェアを持つ農協だった。
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
713 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:33:43.56 ID:VdvZCnXH0
だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…
JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態
「備蓄米の放出」を手放しで喜んではいけない

https://cigs.canon/article/20250210_8632.html
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★9 [シャチ★]
467 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/21(金) 21:36:56.73 ID:VdvZCnXH0
だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…
JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態
「備蓄米の放出」を手放しで喜んではいけない

https://cigs.canon/article/20250210_8632.html
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
756 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:45:00.82 ID:VdvZCnXH0
>>750
野菜も高い
選択肢は小麦製品や押麦などになってしまう
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
763 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 21:46:21.63 ID:VdvZCnXH0
育ち盛りの子どもが多い家庭に、生きるなというのが今の政府の考えなのだろうか
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
922 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 22:34:16.84 ID:VdvZCnXH0
>>857
打ちこわし
だな
【ライバー殺害】子供を託児所に預けたまま飲みに行く ボーイズバーの男性に貢ぐ…被害女性の奔放な夜遊び★5 [シャチ★]
286 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 22:59:17.83 ID:VdvZCnXH0
>>49
むしろこの娘を行政がフォローするべきだった
救いが本当にない
国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
189 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 23:03:31.99 ID:VdvZCnXH0
>>12
「外患」とは外国や外部から攻撃を受けるおそれのこと、「誘致」とは物事を吸い寄せるという意味があります。 外患誘致罪は一般の方にとってあまり聞き慣れない罪名かもしれませんが、国家反逆罪であり、日本に存在する犯罪の中でもっとも重いとされている犯罪です。
【ライバー殺害】子供を託児所に預けたまま飲みに行く ボーイズバーの男性に貢ぐ…被害女性の奔放な夜遊び★5 [シャチ★]
291 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 23:13:31.77 ID:VdvZCnXH0
子どもにとっては親が全てだから
子育ては周りもフォローして支えるべき
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★5 [樽悶★]
18 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/21(金) 23:27:41.86 ID:VdvZCnXH0
時給1000円として、月に22日働くと176000円
しかしその内社会保険料で30000円、消費税で3000円取られて、4日間はただ働きになる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。