トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月21日 > WvT7vCoO0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/14628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011864212162000070



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]

書き込みレス一覧

次へ>>
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
240 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 12:52:28.46 ID:WvT7vCoO0
塩分過多の長野がいつも長いから塩分は関係無し
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
254 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:06:58.40 ID:WvT7vCoO0
大阪が最下位の年もあったから医療能力じゃ無いだろ
都市部は医療能力高いのだから

塩分過多で田舎の長野や沖縄が長寿なのも医療能力では説明がつかない

やはり環境や生活習慣も影響する
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
929 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:08:15.12 ID:WvT7vCoO0
幸福度は全て主観
その人の脳内での満足度に過ぎぬわ
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
641 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:13:03.81 ID:WvT7vCoO0
オオカミの桃
がトマトそのままの成分ドロドロで健康に一番良いよ
高いけど
医者がよく薦める
継続は難しい
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
259 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:14:11.28 ID:WvT7vCoO0
>>258
塩分は言われてるほど関係ない
よほど循環器系悪いならともかく
神経質にならなくていい
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
645 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:17:51.86 ID:WvT7vCoO0
リコピンが抗酸化作用が高いんでしょ
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
650 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:19:02.86 ID:WvT7vCoO0
ニンジンとりんごをミキシングして飲むと良いよ
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
651 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:19:46.63 ID:WvT7vCoO0
オオカミの桃
で検索してみ
トマトジュースの最高峰
トマトそのままでドロドロのジュースだけど健康に抜群に良い
その代わり高いから続かないw
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
654 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:20:41.03 ID:WvT7vCoO0
トマト丸齧りした方が早い
ミキシングするなら
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
656 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:21:10.37 ID:WvT7vCoO0
>>653
トマトそのままだからね
だから健康に良い
俺は美味しく飲めたけど高いから続かない
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
657 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:22:23.06 ID:WvT7vCoO0
医者が勧める食材か何かでトマトはトップだったな
トマトで医者いらずってことわざあるしな

でもまずはご飯味噌汁とか和食を中心とした普段の食事が大事

これだけ食べたらすごく健康なんてのは無い
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
659 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:23:03.71 ID:WvT7vCoO0
俺はもうトマト食べる時はスーパーの小ぶりなトマトを水道水で洗ってそのまま食べてる
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
937 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:23:45.92 ID:WvT7vCoO0
こんなの主観だからランキングしても意味ない
自己肯定感高い、楽観主義な国柄のとこが高いに決まってる
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
938 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:24:19.25 ID:WvT7vCoO0
日本人は遺伝子レベルで悲観主義だから低いのは当然
相対的にどうこうの話ではない
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
264 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:25:05.37 ID:WvT7vCoO0
病気じゃないなら適度な塩分は必要
日本の基準値が低過ぎる
すぐ病院に来て欲しいから
医者儲かる
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
941 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:31:54.31 ID:WvT7vCoO0
>>939
もうデタラメなランキング
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
669 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:42:28.14 ID:WvT7vCoO0
>>661
開封後、数日で飲めってあるから1人だと無理だしね
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
670 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:43:01.76 ID:WvT7vCoO0
スーパーのトマト丸齧りすれば良いじゃん
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
270 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:44:45.74 ID:WvT7vCoO0
未婚男性は金がない、食事が雑だからだろ
それがなければ長生きする
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
697 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 14:12:04.90 ID:WvT7vCoO0
市販のパックのトマトジュースや野菜ジュースはただのジュースだよ
糖分多いし
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
712 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 14:31:46.85 ID:WvT7vCoO0
市販のよくある野菜ジュースは糖分多いよ
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
295 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 14:33:28.72 ID:WvT7vCoO0
>>276
それは当然
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
717 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 14:40:17.33 ID:WvT7vCoO0
飲み過ぎると太る

市販の野菜ジュースは飲みやすくするために、甘味のある野菜類や果物類が使われていることが多い傾向があります。そのためカロリーや糖質量が多く、飲み過ぎると太ってしまうので注意が必要です。
また生の野菜のようにしっかり噛む必要がないため、満腹感も感じにくいデメリットがあります。

間食として取り入れる場合は、1日あたりコップ1杯(200ml)程度にしておくとよいでしょう。
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
718 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 14:41:11.81 ID:WvT7vCoO0
管理栄養士
谷岡 友梨さんのコメント
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な野菜ですが、野菜ジュースになるとビタミンCや不溶性食物繊維の一部が失われてしまいます。また飲み過ぎると糖質量の過剰摂取によって太ってしまう恐れもあります。
意味がないともいわれていますが、実は野菜ジュースからも効率よく補える栄養はあるので紹介します。

リコピンやβカロテンを効率よく摂取可能

水溶性食物繊維は残る
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
721 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 14:45:34.73 ID:WvT7vCoO0
Q. 野菜ジュースの糖質は太る原因になる?
A:適量であれば問題ありません。

一般的な野菜ジュース1パック(200ml)の糖質は13.6g、カロリーは72kcalです。食・楽・健康協会が提唱するロカボでは、間食の適量は一日糖質10gまでとされているため、糖質を抑えたい方は一日1パック程度までにしましょう。

また、野菜ジュースばかりに頼らず、食事自体にも気を配りながら活用したいですね。
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
725 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 15:08:57.46 ID:WvT7vCoO0
>>703
糖分多いよ
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
732 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 15:35:31.15 ID:WvT7vCoO0
食事の方が良いと思う
ジュースだと栄養素減るし気休めかな
糖分多め

オオカミの桃とか丸絞りならそのままだが
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
325 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 15:36:13.16 ID:WvT7vCoO0
まあ独身も普通に生きたら普通に長生きするだろ
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
326 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 15:36:41.62 ID:WvT7vCoO0
金銭面とか食事とかいろんな要素のせいだからそこをカバーさえしたら一緒
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
350 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 16:47:26.19 ID:WvT7vCoO0
>>329
今は医療発達してるし


>>331
今は福祉介護しっかりしてるし
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
352 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 16:48:48.66 ID:WvT7vCoO0
長けりゃ良いってもんでもない
多くは健康寿命過ぎてから医療で生きながらえさせてるのが現実
動ける健康寿命が大事
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
367 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 17:51:40.32 ID:WvT7vCoO0
>>354
それは独身だろうがなんだろうが同じこと
歩くべし
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
374 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 18:34:44.25 ID:WvT7vCoO0
>>373
おまえがその数字の根拠をスラスラ説明できたら正解だがそうじゃ無ければただのデマ
集計の時代や母集団数によっても全く違う
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
380 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 18:53:41.42 ID:WvT7vCoO0
>>376
だから根拠、集計した時代、母集団数などスラスラ言えないとお前は根拠なきデマを信じてるまでのこと
データの理由も言えないお前みたいなバカが信じる程度の取るに足らないデータということ
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
385 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:03:31.43 ID:WvT7vCoO0
>>383
根拠ゼロ笑
これがバカ

江戸時代の平均寿命は100歳でした。
根拠は無いけどそういう集計でした。

これを盲信するバカと同じw

バカはやはり馬鹿w
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
388 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:13:09.09 ID:WvT7vCoO0
データを信用するというのは
根拠を見て理解し他人に説明できるようなぐらい納得して初めて信用に値する

根拠知らんけどたぶんこのデータ正しいんじゃない?で信じるのは低学歴のバカとわかる笑
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
394 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:18:42.92 ID:WvT7vCoO0
ま、5ちゃんはとんでもないバカもいるから驚かないw
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
397 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:20:28.02 ID:WvT7vCoO0
>>390
たしか独身の死因は血管系のトラブル
既婚はガンが多いという統計があった

血管系のトラブルなら脳卒中とかでガンよりあっさりしてるぞ
ガンの方が長く患う
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
400 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:27:25.25 ID:WvT7vCoO0
>>390
んでガンで長らえると家族がとんでもなく迷惑して喧嘩が絶えない晩年になるぞw
長引くほどめちゃくちゃ金かかるし。
そういう時に家族の本性が出て見限られることも当然ある
当たり前に穏やかにみてもらえるとか見通し甘過ぎる
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
404 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:30:22.64 ID:WvT7vCoO0
>>399
予後は良いな
ガンで長らえるとめちゃくちゃ金はかかる、家族に大迷惑をかける
当然、ずっと揉め続ける
見限る家族もいる
抗がん剤の治療は精神的にも苦痛
ガンなってからは生き地獄だぞ
みてもらえるなんて幻想で、子が巣立って夫婦でもどっちかは最終的に独居、発見されないの顛末は同じ

好きな方を選べ
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
406 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:33:17.75 ID:WvT7vCoO0
>>401
おまえもバカだからな笑
少なくとも他人にデータを勧めるなら根拠を説明できるデータをチョイスするのが普通

例えば、日本の平均寿命が伸びた
これは日本は検査が多いのと、患ってからの医療管理が充実してるからと容易に説明できる

他人に説明できないデータを勧めたがるのは頭の悪い文系バカしか居ない
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
407 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:35:11.52 ID:WvT7vCoO0
>>405
放置すれば早い年齢で末期になり死ぬ
苦しんで死ぬ
同じ早く死ぬにしても血管系は本人気づかずにピンコロ

反論がいちいち頭悪そうだな
どっちか選べ
トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消 [お断り★]
769 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:36:59.03 ID:WvT7vCoO0
ほとんどただのジュースだよ
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
416 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:42:48.05 ID:WvT7vCoO0
>>408
だから元のデータに根拠が無いものを否定もクソも何も発展性無いだろ
本物のバカって君みたいに人なんだよね笑

多くの人に広まってる
それも何を根拠に?

全ておまえの肌感だけで論争を進めるのはFラン文系バカか理系でもかなりの落ちこぼれ
ぐらいしか思いつかない笑
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
424 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:47:13.05 ID:WvT7vCoO0
>>417
屁理屈に逃げなくていいから。
一般的にピンコロは血管系
長患いはガンと相場が決まってる

近年はガン治療が進んだ功罪で良くも悪くも長患いする病になった
金もかかるし家族も迷惑するし何より本人が一番辛い
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
426 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:50:10.28 ID:WvT7vCoO0
>>425
血管形は後遺症が残ってリハビリを要する一部の人の期間だし。多くはピンコロ
ガンは今は通院治療がメインなのは周知
保険もそっちにシフトしてる
通院しながらガンの病と抗がん剤治療で苦しみ続けないといけないのは変わらない

そのデータ見せたとこで、
で?っていう
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
428 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:52:10.82 ID:WvT7vCoO0
未婚男性については仮にデータ通りの年齢だと仮定しても
推測的な原因
金銭面、食事管理、孤独等のフォローアップすれば既婚者と同様に長生きできる
原因がわかればそれを対策すれば良い話

ま、そもそもデータの根拠が説明できない以上、議論の土俵にすら上がる話でも無い
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
429 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:53:01.03 ID:WvT7vCoO0
>>427
>>426
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
437 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:56:20.84 ID:WvT7vCoO0
>>431
平均寿命が伸びた理由が二つ
検査が増えて病気の発見機会が増えたこと
病気になった後の医療管理が進んだこと

逆に未婚男性は金銭的理由にせよ何にせよこの二つを享受できないから寿命が短くなると仮説が立てられる。

であれば、この二点さえ意識的にフォローアップすれば既婚者と同様に長生きできるでしょうね。

仮にそのデータを真とする場合の話ね
おそらく根拠もなく偽と見てる
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
438 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 19:58:00.16 ID:WvT7vCoO0
>>435
>>437

まず未婚男性が短命
これが真である
とする論拠を提示しましょう

それが真であることが判明して
やっと議論の土俵にあがる

圧倒的低学歴と話すほど暇ではない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。