トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月21日
>
P2DhUO+E0
書き込み順位&時間帯一覧
251 位
/14628 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
3
7
0
0
5
8
0
0
0
0
0
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
書き込みレス一覧
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
79 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 10:18:11.79 ID:P2DhUO+E0
病気で貧乏で一人暮らしで長生きして何が楽しいの?
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
39 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 11:04:10.06 ID:P2DhUO+E0
覚悟を決めた国は国民が90万程度タヒんでもカタワになってもやることはやるって
見せてくれたのは意義があるな
こんな奴らに外交も話し合いも一切通用しないってのは分かりきってたけど
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
48 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 11:05:20.62 ID:P2DhUO+E0
>>25
アフガン帰還兵がマフィア化して国内が荒れたな
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
103 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 11:14:42.63 ID:P2DhUO+E0
>>89
自治領の名ばかり露人を二束三文で釣って戦地送りだからな
将来の反乱分子が減ってラッキーぐらいにしか考えてないだろ
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
541 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 12:14:41.81 ID:P2DhUO+E0
>>531
あとインドと中国はちゃっかりガスや石油と精密機器の売り買いもしてるしな
EU諸国の中も一枚岩とは程遠い
制裁で滅んだ国はないしな
幻想だわな
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
213 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 12:17:37.66 ID:P2DhUO+E0
>>212
どうせチャイナだろ
アホくさ
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
572 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 12:18:46.07 ID:P2DhUO+E0
>>552
露助がクリミアを欲した理由がほぼないって現実がな
まあ保養地としては使えるが
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
599 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 12:24:21.93 ID:P2DhUO+E0
>>590
肝心の黒海艦隊は消えちまったけどな
渡海先のシリアの軍港も放棄した
軍事的にはほぼ意味がないけど政治的には重要なんだろw
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
621 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 12:27:08.27 ID:P2DhUO+E0
>>615
独ソ戦は戦争ではなかった、地獄を作ったのだって言ったのは誰だったけな
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
641 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 12:29:49.92 ID:P2DhUO+E0
>>622
旗艦は沈み、クリミアの軍港としての機能を放棄して東のノヴォロシースクに撤退
まあ再建は出来るんじゃね
トルコがボスポラス海峡の通過を許してくれれば10年後ぐらいにはw
ロシア軍死者20万-25万人か 「戦後最大の人的損失」 英国防省 [蚤の市★]
685 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 12:35:06.46 ID:P2DhUO+E0
>>667
旗艦には高級幕僚が乗っかってるがねえ
まあ水兵さんも海で獲れるんだろw
てかトルコがようやく黒海を支配下に置いた事実から背けちゃだめよ
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
34 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 15:46:27.80 ID:P2DhUO+E0
先に漁師に見つからなくて命拾いしたな
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
50 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/21(金) 15:49:38.99 ID:P2DhUO+E0
>>32
居着くもの(貝やエビ、タコ)は原則禁止だな
組合員になって管理費払えば何時かは漁業権の許可は出るだろうが
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
77 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:53:28.88 ID:P2DhUO+E0
伊勢海老は味噌汁なら美味いけど
刺し身にしても身は少しだからなあ
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
97 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:55:57.02 ID:P2DhUO+E0
>>87
うなぎは内水面や
海よりヤバい連中しかおらん
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
105 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 15:57:37.22 ID:P2DhUO+E0
>>100
汽水域だと内水扱いだそ
まあ釣れればいいけど、仕掛けを入れて見つかったら⋯
相当にやばいことになる
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
115 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:01:11.12 ID:P2DhUO+E0
>>109
そこはタコだろ
てか最近はワタリガニも少なくなったなあ
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
142 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:08:10.14 ID:P2DhUO+E0
>>130
県や自治体が管理仕切れない→浜をよく知ってる漁師たちに管理させた
まあこの流れだが既得権益=生存権の一種のように扱われて
アンタッチャブルな世界だからな
手を付ければ血の雨が降るだろうし、めんどくさくて誰も手を出さないわな
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
172 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:13:58.00 ID:P2DhUO+E0
>>169
海保に見つかって命拾いしたのはナムの連中だろw
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
182 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:16:55.02 ID:P2DhUO+E0
>>173
最初期は国立大卒レベルの留学生が多かったんだけどな
エリート層なんで習慣の違いも話せば分かってた
今じゃ法律それ美味しいの?ってレベルをブローカーがかき集めてるって話だしな
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
194 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:19:32.39 ID:P2DhUO+E0
>>187
管理って言っても、漁民同士が銛もってやり合うの防止して調整する
資源管理なんでなあ
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
230 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:26:33.11 ID:P2DhUO+E0
>>215
素潜りで一匹、2匹程度なら漁師もめんどくさいんで見逃すよ(漁師によりけりだが
まずいのはアクア(器具)使って大量に捕ること
これで見つかるとヤバい
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
252 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:31:45.73 ID:P2DhUO+E0
>>247
デカい根魚が捕れるらしいな
特にヒラメやあんこうなんが大型化してるそうだが
まあ食いたがらないだろうな
【漁業】千葉でイセエビが大漁 一方で密漁も 密漁者「ベトナムでは誰もがタダで取ってる」 海保「ここは日本」 [シャチ★]
302 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/21(金) 16:48:39.32 ID:P2DhUO+E0
>>297
川砂利規制で海砂を取りすぎた
あとダムも造りすぎた
で、浜が減った
もう増えることはないだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。