トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月21日 > MMfyb/uf0

書き込み順位&時間帯一覧

580 位/14628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000600222000000100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
2月全国物価3.0%上昇 伸び鈍化、電気代補助再開 [蚤の市★]
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]
【金融資産】家計部門2230兆円、過去最高 24年12月末 [蚤の市★]
【MOU】国の予測を大幅に前倒し…「外国人1割時代」25年後に到来か 地方で高まる“受け入れ熱” [煮卵★]
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]

書き込みレス一覧

「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位……日本は55位 [少考さん★]
333 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 00:10:34.93 ID:MMfyb/uf0
アメリカだと1人でレストランに入りにくくて面倒なんだよね
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
118 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 08:10:58.63 ID:MMfyb/uf0
静かな退職って要は出世競走から降りた人ってことだよね
なら、40代はほとんどがそうなんじゃね?
会社内での立ち位置がほぼ決まってしまうよね
そこからさらに上に行けるのなんて10%程度でしょ
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
148 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 08:14:34.64 ID:MMfyb/uf0
>>131
今は人手不足だからクビにならないんだよ
同じ仕事を続けるから最近流行りのジョブ型雇用とのマッチングもいい
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
183 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 08:18:55.81 ID:MMfyb/uf0
>>165
そりゃ大変だな
IT系は楽だぞ
若い頃と比べたら今の仕事なんて遊んでいるような感じだよ
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
192 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 08:20:19.24 ID:MMfyb/uf0
静かな退職を実際に退職することだと勘違いしてるのが多いなw
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
200 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 08:21:32.80 ID:MMfyb/uf0
>>188
AIで他の職種を無くすのが仕事だからな
他よりは先はあるんだよ
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
216 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 08:23:41.14 ID:MMfyb/uf0
>>210
でも自分の仕事はそうなんだよね
楽でいいぞw
2月全国物価3.0%上昇 伸び鈍化、電気代補助再開 [蚤の市★]
78 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 11:56:35.60 ID:MMfyb/uf0
>>71
実質金利がプラスになればさらにインフレじゃね?
2月全国物価3.0%上昇 伸び鈍化、電気代補助再開 [蚤の市★]
79 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 11:59:21.57 ID:MMfyb/uf0
>>62
そもそも政府も日銀もインフレ止めようなんて考えてないんだけどな
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]
408 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 12:19:56.73 ID:MMfyb/uf0
>>397
それが普通の働き方なのにな
工場のライン工で与えられた仕事以外を必死にやってたらアホだと思われるよね
「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]
455 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 12:34:32.99 ID:MMfyb/uf0
>>446
今はどこも賃金カーブをフラットにして年功給を減らしてるからそうなるよね
会社としても言われたことだけやってくれる静かな退職を望んでいると思うけ
最近流行りのジョブ型雇用だからね
【金融資産】家計部門2230兆円、過去最高 24年12月末 [蚤の市★]
484 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:16:00.04 ID:MMfyb/uf0
>>477
そもそも炭水化物抜きダイエットが流行って、人口減少と相まって減反しなければ大変なことになるって話だったからな
ちょっと減反やりすぎちゃったから米価が上がってるけど食べる量も減ってるしたいした問題じゃないよ
子育て世帯だけ米券でも支給してあげればいいんじゃね?
【MOU】国の予測を大幅に前倒し…「外国人1割時代」25年後に到来か 地方で高まる“受け入れ熱” [煮卵★]
98 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 13:19:47.61 ID:MMfyb/uf0
1割ってクラスに2、3人外国人みたいな感じ?
首都圏だからか今でもそんなもんだな
平均寿命の地域格差30年で拡大 47都道府県間、最大2.9年に [蚤の市★]
447 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/21(金) 20:05:22.29 ID:MMfyb/uf0
こんなの終末期医療をどれだけやるかって話なんじゃね?
医療機関が少ない地方だと手が回らないから、延命治療に膨大なお金と人手を投入しないのだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。