トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月20日 > xpxTHgq/0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/13566 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100002020196000000000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【不動産】首都圏 2月の新築マンション平均価格7943万円 埼玉で過去最高 [牛乳トースト★]
【ファストフード】モスバーガー、全アイテムの約半分にあたる44アイテム値上げ 主要商品を中心に最大30円値上げ [牛乳トースト★]
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
【静岡】「粉砕機に挟まって意識がない」廃棄物リサイクル工場で男性従業員が機械に挟まれ死亡 [牛乳トースト★]
【青森】津軽線蟹田以北、27年4月に鉄路廃止へ [七波羅探題★]

書き込みレス一覧

<<前へ
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
624 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:25:03.96 ID:xpxTHgq/0
>>603
プリンやゼリーも高いだろ
森永の焼きプリンが100円から気付いたら200円だし
明治のスーパーカップはラクトアイスの癖にこっちも100円から200円に値上げ
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
638 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:29:04.67 ID:xpxTHgq/0
>>630
大手日系企業はほぼ外資化してる
ソニーもタケダも亀田製菓も役員が外国人
新卒の外国人採用も増えてるし
海外売上が9割とかになったら本社を海外に移す企業も出てくるのでは?
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
676 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:38:13.11 ID:xpxTHgq/0
>>657
二極化してるだけよ
都心でもない小岩あたりの1億のタワマンも完売だし
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
694 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:43:25.90 ID:xpxTHgq/0
>>680
設備投資もしてるよ
だから飲食店や小売店なんて無人レジやタッチパネルでの注文とか配膳ロボットとか導入してるやん
工場や倉庫だってかなり無人化が進んでるし、鉄道だってワンマン運転から無人運転目指す時代
人手がいるとこは有能な人材には充分な報酬出すけど、無能な人間は雇わない、労働力の二極化が進んでるだけ
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
701 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:45:19.57 ID:xpxTHgq/0
>>680
貯蓄も資産もないのに長生き望むのが無謀
金の切れ目が命の切れ目
国民健康保険制度もやめるべき
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
707 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:46:30.09 ID:xpxTHgq/0
>>683
コメ農家はあのまま米価格据え置きなら確実に絶滅してた
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
714 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:47:44.85 ID:xpxTHgq/0
>>684
今の時代で年収500万未満とか資産のない老人とか無理矢理生かす必要もないだろ
安楽死法案を整備すべきだよ
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
721 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:49:47.89 ID:xpxTHgq/0
>>706
そのうち国内店舗なくなるんじゃない?
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
731 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:53:32.48 ID:xpxTHgq/0
>>699
義務教育で金融教育をすべき
生活保護は全廃して政府が株や金でも配るべきだな
貧乏人でも投資を覚えて資産形成できれば、生活保護とか無駄な社会保障費を減らせるし
ついでに年金や国民健康保険制度も廃止で良い
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
748 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 09:58:22.78 ID:xpxTHgq/0
>>740
あとは高齢者の医療費自己負担分を増やすとかくらいかな
公営住宅なんかも潰して分譲マンションにすべき
貧困老人に長生きさせないことが重要
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
763 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 10:01:16.92 ID:xpxTHgq/0
>>754
米とか水とか輸送費とか医療費とかタダと勘違いしてる奴が多いからな
米だけ値上げ許さないとか何様なんだか
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
807 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 10:10:20.34 ID:xpxTHgq/0
>>779
国内で新薬を開発出来ないのが悪い
ジェネリック推進で日本の製薬メーカーは新薬開発力を失った
外圧に負けてと言うが、厚労省が新薬買い叩くから海外の製薬メーカーが日本に新薬売らなくなってるのが実情なんだが
医療従事者の賃金が上がらないのは事実
中小企業でも賃上げの時代に給料下がってる負け組は医療従事者だけだからな
だから医学部の難易度も下がって来てるし、女子大なんかの新設看護学部とか薬学部なんて軒並み定員割れ
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
827 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 10:14:33.09 ID:xpxTHgq/0
>>820
日本は少子化だし世界の工場にもなれんよ
円安なのに工場は閉鎖の一途だろ
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
837 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 10:15:31.51 ID:xpxTHgq/0
>>826
利上げしても円安は止められないし、物価高も止められない
為替や金利だけの問題じゃないから
【青森】津軽線蟹田以北、27年4月に鉄路廃止へ [七波羅探題★]
54 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 10:38:02.41 ID:xpxTHgq/0
北海道からの貨物輸送はどうなるの?
【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
992 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/20(木) 10:44:40.75 ID:xpxTHgq/0
>>926
低学歴世襲議員に国家運営なんて無理だったな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。