トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月18日
>
qRCt5k/p0
書き込み順位&時間帯一覧
857 位
/15948 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
3
5
1
11
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
【不動産】首都圏 2月の新築マンション平均価格7943万円 埼玉で過去最高 [牛乳トースト★]
【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 ★2 [樽悶★]
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
書き込みレス一覧
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
66 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 07:20:43.32 ID:qRCt5k/p0
企業団体献金の禁止、頼むよ
【不動産】首都圏 2月の新築マンション平均価格7943万円 埼玉で過去最高 [牛乳トースト★]
87 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 19:56:49.57 ID:qRCt5k/p0
関東は金ないと住めないな
億ションとか年収2000万でも無理じゃないか
【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 ★2 [樽悶★]
392 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 21:24:48.87 ID:qRCt5k/p0
なんか権力闘争だけが目的になっているゃ
政策が実現できるなら総理は誰でもいいだろうと思うが
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
143 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 21:33:33.84 ID:qRCt5k/p0
常世の波が寄する国、伊勢
片そぎの千木は内外に變れども誓ひは同じ伊勢の神風
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
147 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 21:37:38.06 ID:qRCt5k/p0
大和国風土記逸文にあるだろう
石津神と天津神は三都のまぐわいをした、婚姻のことだと
石津川には五色に輝く石を持つえべっさんとひるこのえべっさんが祀られている
誰かが言ってた、日本人は皆えべっさんの子であると
今になるとその言葉は胸にしみるわ
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
179 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 22:09:21.15 ID:qRCt5k/p0
日は謎だよな
春日の若草山の山頂にあるのは牛塚と呼ばれていた古墳
比叡山の日吉大社の使いは猿
猿田彦と椿、椿と牛、椿と若草山東大寺二月堂にお水取り
日は牛さんと関係があるんじゃないか
瀬戸内海、泉州に色濃く残る牛神信仰
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
183 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 22:14:53.76 ID:qRCt5k/p0
阿波には牛打ち坊という祭と伝承がある
死んだ牛に残る2つの傷跡
全国5位の大きさの、6世紀後半に作られた河内大塚山古墳に残る2つの牛石伝説
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
200 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 22:46:53.19 ID:qRCt5k/p0
伯耆国風土記逸文に粟の話がある
伯耆国の会見郡には弥生時代後期に誕生した妻木晩田遺跡がある
この遺跡からは様々な地域の特徴を持つ竪穴式住居が多数見つかっている全国からこの遺跡に人が集まっていた
目的は不明だ
纏向遺跡からは山陰の土器が多数見つかっている
妻木晩田遺跡と纏向遺跡にはひょっとしたら何か関係があるかもしれん
相見郡
群家の西北には餘戸里(あまりべのさと)と粟嶋がある
少日子命が粟を蒔いたので、莠(はぐさ?)がよく実って垂れた。そこで(スクナヒコは)粟に乗ると弾かれて常世国に渡った。故に粟島という。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
208 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 22:54:09.05 ID:qRCt5k/p0
伯耆国風土記逸文は他にも面白い話がある
騒動が起きた時、山鳥だけが逃げず谷を越えて踏み止まったと
後々これが重要になっていくんじゃないか
雷鳴(かむとけ)、地震(なゐ)の時に雉が鳴くのはなぜか?…伯耆国風土記には このようにある。
地震の時、鶏・雉は恐れて鳴くのである。山鶏(やまどり)は嶺谷(をたに)を越え、樹木に止まり踏み踊る。云々。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
210 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 22:57:49.96 ID:qRCt5k/p0
茄子の話をしているのか?
茄子を好むのはヒョウスベ
牛打ち坊の話にも茄子が出てくるね
茄子は牛の角だよ
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★3 [樽悶★]
218 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 23:19:22.96 ID:qRCt5k/p0
高地性集落は1世紀前半だろ
橿原にもある
狩猟採集の移動民が一時的に定住していた跡じゃないかな?
倭国大乱とは100年以上違う
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。