トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月18日 > RE/vsvv30

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/15948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001511876300000000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
332 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:03:21.25 ID:RE/vsvv30
国民民主の178万なんかやったら庶民の生活が崩壊するからな
こんなのと仲良くやれるわけないだろ

高所得者を減税したらその金全部不動産と株に流れて結果家賃が暴騰するからな

減税求めてる貧困層に直撃して減税以上の出費で死ぬよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
337 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:05:59.29 ID:RE/vsvv30
>>334
どこが普通なんだ?178万の壁なんかやったら不動産インフレ起こして庶民の生活が死ぬぞ
だからマトモな与党はやらないんだよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
344 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:08:27.33 ID:RE/vsvv30
>>342
いや、国民の生活を滅茶苦茶にする178万の壁なんか言ってる国民民主は潰さないとダメだろ
維新はよくやった
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
350 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:10:20.38 ID:RE/vsvv30
>>343
コロナの給付金は20%しか消費に回ってない
今はインフレ起こしてるから富裕層は全部投資に回すよ
俺もそうする

178万にしたら家賃高騰して庶民が死ぬ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
356 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:11:54.40 ID:RE/vsvv30
>>345
ほんとにそう。自公は責任あるからほんとまとも
しっかり低所得だけ減税したし壁も実質的に無くなったからな

国民民主は害でしかない
悪夢の民主党の再来だわ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
358 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:13:30.05 ID:RE/vsvv30
>>357
お金が余ったら回すに決まってるだろ
今実際そうなってるし、それがさらに加速する

家賃上がってるだろ?それがさらに加速するんだよ
庶民の減税幅より家賃高騰の方がはるかに大きい
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
367 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:21:36.59 ID:RE/vsvv30
178万控除増やす

富裕層ほど減税

株や不動産に投資

家賃高騰

庶民の生活が苦しくなる
家借りれず結婚出産出来なくなる

少子化加速、格差拡大

衰退加速

こんなこともわからないのが国民民主党信者
与党や維新がまともで富裕層減税防いでくれて良かった
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
376 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:29:31.00 ID:RE/vsvv30
>>365
数兆円の余剰資金が生まれるし、不動産投資の場合はレバレッジがかかるからさらにそれが何倍にもなる
株に回ると株価上がってそれを担保に融資も引きやすくなる

それにリートなり小口投資なり少額でも不動産投資はできるし銀行に薦められて買う投信に不動産関係も含まれてるし、いろんなルートで金が回っていくんだよ

というか今不動産価格が上がってるのがそういう理由なんだわ
日用品なんて必要量が決まってるから大して上がらないけど不動産は2倍3倍になってる
税金対策にもなるからね
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
394 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:38:55.05 ID:RE/vsvv30
>>384
178万にしたところで直ちに立ち行かなくなる訳じゃないけど庶民に大ダメージがいく

俺は高所得だけど高所得を増税すればいい
国民民主のやり方だと格差が広がって治安悪化する

庶民は苦しむし、そいつらが俺ら高所得者を襲うようになるし誰も得しない
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
400 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:43:21.60 ID:RE/vsvv30
>>396
異常に上がってるのがハイグレードのマンションなだけで都市部のマンション土地、建築費も軒並み上がってるよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
403 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:45:00.17 ID:RE/vsvv30
>>399
その通りだよ。社会保障費を減らすのが何よりも大事
178万なんて愚策を潰して社会保障削減に力入れてる維新が与党と協力して良かった
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
411 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:51:08.33 ID:RE/vsvv30
>>407
だから少額でもリートや投信買えば不動産に金が流れるんだよ
株に回れば株価が上がってそれを担保に金を借りれる

余剰資金が生まれたら色んなルートで金がマーケットに流れるんだよ
今実際そうなってるから不動産上がってるんだよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
421 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:55:20.40 ID:RE/vsvv30
>>416
金融緩和してお金刷った結果が今の状況ですがw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
424 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:56:31.74 ID:RE/vsvv30
>>412
海外に富裕層や企業が出て行かない範囲で上げればいいと思うよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
431 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:58:39.16 ID:RE/vsvv30
>>425
物の値段はお金の量と物の数の対比で決まるから
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
440 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:02:51.72 ID:RE/vsvv30
>>436
お金を刷ればするほどお金の価値がなくなるから余った金は投資に回す
当たり前のことw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
446 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:05:09.07 ID:RE/vsvv30
>>443
お金を刷るでも減税するでもどっちでもいいよ
市中にお金が回ることの話だ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
456 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:09:39.78 ID:RE/vsvv30
>>448
人口減少で日用品の需要が落ちてるから争奪戦が起きないし値段も上がらないね
でもその代わりに不動産や株は上がり続けてるよね
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
467 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:14:01.79 ID:RE/vsvv30
>>459
そう。だから178万の壁やって富裕層減税したら不動産や株がさらに高騰する
それで家賃上がって苦しむのは178万の壁を支持してる貧困層だからね

>>461
それは金融緩和の影響じゃなくてコストプッシュ分だわ
それに都市部の家賃高騰と比べたら大した金額じゃない

不動産は都市部の土地も上がってるよ
戸建ても上がってるよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
482 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:19:30.48 ID:RE/vsvv30
>>473
マンションや戸建ての原価率考えたらコストプッシュ分なんて僅かだよ
そんなので売値が倍になる訳ないしw

減税分が全額投資に回るかは知らんけど多く流れるし俺も流すよ
金が余れば投資に回す、当たり前のことなんだけど
そこ突っかかるところ?
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
502 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:27:25.10 ID:RE/vsvv30
>>493
全部に突っかかってるのね
富裕層とはいえ1円単位で全額な訳ないしそこはそれでいいよ

でも俺が言ってる本質は何も変わらない
富裕層減税したら家賃上がって貧困層が死ぬということ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
524 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:38:03.22 ID:RE/vsvv30
>>517
お前が一人暮らしだからだろ?

都市部って若者の飼い殺しが本当にうまくてさ、ワンルームの家賃なら普通に払えるんだよ
でもファミリーマンションになったらハードモードになる

東京ならこの数年で数万円単位で上がってるし年なら数十万になる
富裕層減税なんかしたらここがさらに苦しくなる

そんで少子化進んで破滅に向かう訳だ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
534 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:41:56.29 ID:RE/vsvv30
>>529
壁引き上げは公明案で達成されたよ
年収制限撤廃は明らかに富裕層減税
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
541 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:45:14.68 ID:RE/vsvv30
>>531
若者の7割くらいは五代都市圏に住んでるんだからマンションやら不動産高騰の影響食らってるよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
549 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:50:00.01 ID:RE/vsvv30
>>548
いや、富裕層減税による不動産投資、家賃高騰を防いで若者の生活を守ったヒーローだろw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
556 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 10:52:40.11 ID:RE/vsvv30
>>543
都市部在住、世帯所得1000万ちょい、子供2人くらいの家庭を想像してるならそんなの富裕層でもなんでもないからそりゃ貯めるわ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
571 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:00:07.18 ID:RE/vsvv30
>>561
若者の多くが不動産が上がってる都市部に住んでるんだから家賃高騰の煽りを受けるって話だよ

個人投資家が融資受けてアパート買ってるし、分譲が上がるにつれて周辺のアパートも土地も影響受けていくんだよ
不動産は色んな要素が絡んで値段が決まる

ただ言えるのは金融緩和始まって以来、純粋なコスト増以上に市場価格が上がってるんだわ
そして減税なりさらに市中の金を増やせばそれに拍車がかかるということ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
583 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:05:55.14 ID:RE/vsvv30
>>574
主観?たっかいローン払って学費塾代払ってマトモに残る訳ないだろ
まったく富裕層じゃないし、富裕層減税したら不動産更に上がって更に生活苦しくなる

いや、そもそも結婚出産しなくなる
というかそうなってる
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
594 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:09:34.48 ID:RE/vsvv30
>>582
え、五代都市圏に7割の若者住んでるし、そこの不動産価格上がってるんだから当然影響受けてるよw

CPIが上がったのはここ最近だけど不動産価格は金融緩和始まって以降ずっと上がってるけどw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
607 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:15:17.52 ID:RE/vsvv30
>>598
金融緩和始まってから不動産価格上がってることも認められないのかな
マーケットの余剰資金が増えれば不動産や株に回る、あたりまえのことだけどw

178万控除に執着する貧乏人を守るために俺は提言してるんだけどね
お前らの味方なんだが
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
654 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:30:39.24 ID:RE/vsvv30
>>628
自明だけどはい
https://sumamon-jp.cdn.ampproject.org/i/s/sumamon.jp/image/2019/08/1523eeed54c920f7bd249ace3263bdf8.png

マーケットに余剰資金を回せば今なら資産インフレが起きる、当たり前のことだし実際そうなってる

別に信じなくていいよ、そういう奴との格差が広がっていくだけ
減税なんて愚策が行われるなら俺は淡々と更に株と不動産を買うだけ。お前は貯金しておけ

ちなみに俺は自営業で時間を自由に使えるし、株も不動産もそれなりに持ってる富裕層です
10分前もマンション売ってくれと電話が来たが
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
670 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:35:18.16 ID:RE/vsvv30
高校無償化の真の目的は公立高校を減らすことだからか
つまり田舎の学校を潰したい、更にいえば田舎から若者を都市部に移して田舎の整理をしたい

学校を潰せばその地域は店じまいになるからな
妙案だと思うわ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
715 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:49:49.47 ID:RE/vsvv30
>>692
不動産は空き家率過去最大で実需なんて大して増えてないけどねw
それに大規模緩和は黒田の時からだよ

だぶついた金が株不動産に回ってる
個人からもそれなりに回ってる。不動産は節税にもなるからね

上で言ってたけどお前家賃払ってるんだろ?
こんなイージーな相場で買えなかったんでしょ?
結局は酸っぱい葡萄じゃないの?

そうやって株不動産が上がらない!そう自分に言い聞かさないとやってられないんだろ
俺みたいな資産家から家賃で搾取されてるんだからw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
724 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 11:55:18.41 ID:RE/vsvv30
>>703
そう。個人投資もめちゃ増えてる
そいつはこの波に乗れなくて搾取されてる側だからその事実を認められないんだよw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
749 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:06:32.63 ID:RE/vsvv30
>>731
この相場ならキャピタルで取れるしインカムが必ずしも必要じゃない
それに相続対策なら買った瞬間プラスだし後で売ること考えたら入れない方がいい場合もある

全ては金がダブついててこれからも都市部の不動産が上がるだろうから相場が維持されてるんだよ
減税バカが増殖すれば更にその傾向が強くなるしw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
759 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:10:29.52 ID:RE/vsvv30
>>758
一般的にはオーナーがいるけど入居者がいない状態を言いますが
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
771 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:18:53.11 ID:RE/vsvv30
>>763
お金が余りすぎて行き場を失った金が不動産に流れ込んでるんだよ
だから富裕層減税なんてしてはいけない

俺は儲かるけど庶民が買えなくなる
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
790 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:29:18.54 ID:RE/vsvv30
>>778
減税したらもっとやるということ
更にいうと俺みたいな富裕層からしたら減税=インフレだから減税やるとなればすぐに株と不動産を買う
こういうコンセンサスも影響が大きいんだよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
804 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:38:35.01 ID:RE/vsvv30
>>800
コロナ給付金で使われたのは20%だけどな
富裕層も過去最多だしみんなが困ってる訳じゃないよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
808 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:39:32.02 ID:RE/vsvv30
>>806
これは本当にそう
だから俺はyoutuberを尊敬している
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
832 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:54:16.31 ID:RE/vsvv30
>>813
最近は庶民もNISAなりで投資してるからね
コロナ給付金が消費されなかったように減税分も貯蓄や投資に回る可能性高い

世の中お金は余ってるんだよ
余裕ある人ほど減税されてそれが投資に回る
それで苦しむのは庶民だよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
843 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 13:05:37.36 ID:RE/vsvv30
>>838
20%しか使われないくらいお金に逼迫してる人が少ない
あの給付金はいい社会実験だったんだよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
851 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 13:12:33.64 ID:RE/vsvv30
>>846
だから減税して手取り増えても投資に回される可能性高いよ
想定外の収入なんだから

俺ら富裕層がインフレインフレ言ってるから余計にそういう傾向強まるね
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
860 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 13:16:19.67 ID:RE/vsvv30
>>855
ないない
近頃の若者も金融リテラシー付け始めててNISAとか頑張ってる
殆ど投資、よくて貯蓄に回されるだけ

給付の8割が消費に使われないって分かってるんだから
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
870 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 13:23:47.94 ID:RE/vsvv30
>>864
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je24/img/hz030103.gif

徐々に投資が増えてるよ
余剰資金は使われることなく投資に回るだろうね
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
880 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 13:39:40.31 ID:RE/vsvv30
>>872
インフレ起こしてるのになんで貯蓄するんだよw
減税したら更にインフレ進むんだから

この事実が周知され始めてるから貯蓄が減ってきてるんだよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
884 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 13:44:05.37 ID:RE/vsvv30
>>872
庶民もNISAしてるだろw
消費貯蓄削って投資に回してるんだよ賢いから

減税はインフレ圧力なんだから当然投資した方が有利だし投資が増えても減ることはないw
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
904 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:10:07.68 ID:RE/vsvv30
>>900
減税するならインフレ起きる確率高いから富裕層は投資するよ
富裕層がみんなそう思ってることが何より大事なこと
だから実際上がる

俺みたいな富裕層はインフレで儲かる
NISAやってる庶民も多少儲かる

財務省の前でデモやってる境界知能は更に貧乏になる
これだけは間違いない
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
913 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:19:17.05 ID:RE/vsvv30
>>912
富裕層やNISAできる余裕ある層足せば50%超えるからね
NISAの利用率だけで50%超えるんだから

そういう投資意欲ある人に金を撒いたら当然投資する
当たり前のことだし賢いこと
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
916 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:24:24.13 ID:RE/vsvv30
>>914
精密な予想はできないけど減税=インフレだから資産防衛のために資産を買う

ちなみに俺のいうインフレてのは資産インフレのことね
日用品などの物価は大して上がらないと思ってる

上がるのは不動産と株
困るのは庶民


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。