トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月18日 > I/S8miSg0

書き込み順位&時間帯一覧

485 位/15948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000300110002000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
222 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:34:17.25 ID:I/S8miSg0
>>1
> 2024年度の都道府県別観光来訪者数のオープンデータによると、
>福井は前年同期比113%(2月末現在)となり、
>増加率が全国で最も高かったことが福井新聞の分析で分かった。
>新幹線による一定の誘客効果が示された形。

不便になった大阪/関西方面はサンダバがマイナス30%だろ?
これで大阪まで全通すれば130-140%は狙える。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
223 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:36:29.37 ID:I/S8miSg0
>>1
> 来訪者数でみると、
>福井県の24年度は約807万人で、全国で3番目に少ない。
>徳島が約725万人で最も少なく、2番目は高知の約736万人。

もう四国新幹線待った無し。
せっかく玉木も国政に影響及ぼす地位に居るんだから
さっさと着工を決めるべし。

もちろん四国と大阪/関西を直結する紀淡海峡ルートで。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
225 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:40:27.88 ID:I/S8miSg0
>>215
>これらが出揃えば、新大阪が日本最大鉄道拠点として大化けする予感。

他に四国新幹線、西九州新幹線、東九州新幹線、山陰新幹線が乗り入れ予定。
理論上は東京駅を抜く最大ターミナルになるが東京官僚機構が必死で阻止w
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
231 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:05:33.49 ID:I/S8miSg0
>>230
多分そこまで行ってないけど、敦賀の関で利便性大幅ダウン。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
233 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:14:41.76 ID:I/S8miSg0
>>227
> だいたいだよ、もし本当に東京重視なら、

東京重視なのは間違いないよ。
それが証拠に東京発着の新幹線は8ルート。
北海道、東北秋田山形、東海道山陽、上越北陸
新幹線空白県も殆ど無い。秋田、山形、茨城、千葉、(山梨)5県のみ。

対して大阪発着は僅か3ルート。東海道、山陽、九州
新幹線空白県は実に13県。
(福井)、三重、奈良、和歌山、鳥取、島根、徳島、香川、高知、愛媛、(長崎)、大分、宮崎
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
236 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:21:36.00 ID:I/S8miSg0
>>233
> だいたいだよ、もし本当に東京重視なら、
> 新宿〜大宮の新幹線新設(線籍は上越新幹線)を実現してるはずだよ。

それは日本の交通行政そのものが遅れていて間違っているから。
都市圏人口断トツの東京/首都圏ですらハブ空港競争に負け、
人口も経済規模も遥かに小さい都市国家や隣国にも負ける。

如何に日本の交通行政が立ち遅れているかの証左。
日本の交通行政イコール東京官僚機構なのだから、
東京がダメージを被るなら東京以外の地域は更に壊滅的なダメージを被る。

それがいつまで経っても完成しない整備新幹線であり
半世紀経っても着工すらされない基本計画路線。

その間に地方は消滅寸前、東京だけは21世紀の20年で人口200万増。

東京栄えて、国滅ぶ。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
239 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:24:11.85 ID:I/S8miSg0
>>15
恐竜メガネ。
これで行けw
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
240 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:25:04.19 ID:I/S8miSg0
>>19
両方行けばイイ!
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
242 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:27:13.84 ID:I/S8miSg0
>>31
100年に一度の大開発ザマスw
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
243 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:35:45.75 ID:I/S8miSg0
>>18
>36位:滋賀県 / 佐賀県◎ 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県◎
> 41位:愛媛県◎ 42位:福井県 / 香川県◎ 44位:鳥取県◎ / 高知県◎ / 徳島県 ◎/ 島根県 ◎

ものの見事に新幹線空白県◎w

四国新幹線
山陰新幹線
東九州新幹線

早よ作れ。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
244 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:37:21.22 ID:I/S8miSg0
>>25
> 東尋坊に行きたいな
>でも痛そうなんだよね

そんなあなたの為に、
東尋坊やめとけバンジージャンプ!w
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
245 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:44:13.25 ID:I/S8miSg0
>>69
>恐竜とメガネしかない県なのに

福井までメガネを買いに行く、という流れを作りたいわな。
岡山でデニム買う、みたいな。

輸出専用の欧米モデルをメガネ特区にして買える、とか?
オーダーで作って後で送る、とか。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
247 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:47:36.00 ID:I/S8miSg0
>>91
>北陸新幹線の京都新大阪延伸を拒否る関西人ってなんなの?

京都民の一部がはんたーい!してるだけ。
前から新幹線欲しがってた亀岡経由でエエよ。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
248 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 12:59:56.11 ID:I/S8miSg0
>>108
>初物好きが押し寄せたからでしょ?
>永続的なものでは無い

そうそう。
東京/首都圏からの客なんてそんなもん。
敦賀ー東京が4時間だからちと遠い。
やっぱり大阪/関西と繋がないと。
敦賀ー大阪34分よ。34分。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
260 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 16:33:49.08 ID:I/S8miSg0
>>252
> 大阪維新が要らないと言ってる

アレはアホのババたん個人の感想。

橋下、最初米原ルート賛成も
乗り入れ不可
三社跨ぎバカ高運賃
大回り時間増
等々がわかり出して反対。

その結果がオバマ京都ルート。

今は京都がゴネ始めてるので
じゃあ飛ばしちゃおっか?w
の展開。
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大 [首都圏の虎★]
261 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 16:37:56.24 ID:I/S8miSg0
>>255

11位奈良県
26位三重県
>新幹線どころか空港もないけど?

新幹線も空港も大阪名古屋のを使える。
それに
奈良=世界遺産
三重=お伊勢さん
と歴史遺産が強烈。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。