- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
50 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 03:13:02.23 ID:KJswDU6x0 - >>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。 規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、 国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。 いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、 海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
|
- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
53 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 03:13:54.43 ID:KJswDU6x0 - 去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。 お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、 耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。 この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。 今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。 それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。 今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。 もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。 農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、 都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
863 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 09:07:29.88 ID:KJswDU6x0 - >>1
令和3年度の国の決算で、 税収および印紙収入が約64兆円 社会保障関連費が約55兆円 つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから 現役世代の負担が増えていくんだよ。 社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。 無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。 社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
|
- 高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1% [蚤の市★]
351 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 09:08:00.26 ID:KJswDU6x0 - >>1
令和3年度の国の決算で、 税収および印紙収入が約64兆円 社会保障関連費が約55兆円 つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから 現役世代の負担が増えていくんだよ。 社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。 無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。 社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
|
- 高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1% [蚤の市★]
368 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 09:17:41.74 ID:KJswDU6x0 - >>355
特別会計のほとんどは、会計間のお金の移動と、国債償還費と、国保と、介護保険と、年金だよ。
|
- 【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★3 [牛乳トースト★]
379 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 09:19:05.08 ID:KJswDU6x0 - >>1
>>1 いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。 規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、 国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。 いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、 海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
|
- 商品券配布 「歴代首相の慣例」は「事実誤認、推測に基づく発言であり撤回する」 自民・舞立氏 [お断り★]
17 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 09:24:45.92 ID:KJswDU6x0 - >>1
どちらにしろ、この話はなんの法律違反でもないんだよね。 マスコミが政局にしようとお金を掛けてさわいでいるだけで。 こくみんにとっていらない国会議員は、こんな話で国会を空転させる国会議員だよ。 他に議論しなきゃいけないことは山ほどあるのに。
|
- 維新が胸を張る「高校の授業料無償化」に税金の無駄遣いの声…お膝元「大阪」で名門高が定員割れの衝撃 [七波羅探題★]
109 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 09:28:09.81 ID:KJswDU6x0 - 地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。
配られた地方交付金を、学費の補助金に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか 決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。 多くの地方自治体が、学費の補助金よりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。 政府が学費の補助金に補助金を出しても、国民が増税で負担するだけで 国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。 維新の会は国民の利益を考えているのではない、 地方公務員の利益を考えているのだ。>>1
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
11 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 10:03:15.40 ID:KJswDU6x0 - >>1
令和3年度の国の決算で、 税収および印紙収入が約64兆円 社会保障関連費が約55兆円 つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから 現役世代の負担が増えていくんだよ。 社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。 無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。 社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
|
- 【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★4 [ぐれ★]
13 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 10:08:05.17 ID:KJswDU6x0 - 地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。
配られた地方交付金を、給食の補助金に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか 決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。 多くの地方自治体が、給食の補助金よりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。 政府が給食の補助にお金を出しても、国民が増税で負担するだけで 国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ>>1
|
- 【関西】「年いったらすることない」不法耕作者が河川敷で作物育てる『ヤミ畑』国交省の指導にも応じず [七波羅探題★]
477 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 10:12:18.61 ID:KJswDU6x0 - 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、 現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。 重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、 年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。 日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。 そのためにやるべきなのは、 80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1
|
- 悠仁さま、筑波大学附属高校を卒業…4月から筑波大生 車で通学?それとも下宿? [おっさん友の会★]
61 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 11:48:24.19 ID:KJswDU6x0 - >>1
最近の悠仁様たたきは、オールドメディアの弱いものたたきだよ。 ありもしない噂を作り出して、それをネタに悠仁様を(ひいては秋篠宮家を)たたいている。 東大入学問題なんて、そもそも悠仁様が東大を目指しているという事実も無い状態で マスコミが勝手に東大の裏口入学を目指しているかのように報道して、悠仁様の評判を下げているだけだ。 マスコミは女系天皇を推している。 マスコミが推している女系天皇を進めたいがために、国民を洗脳しているようなものだよ。 国民に対して苦情を言うことができない、弱いものの悠仁様を使って。
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
933 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:54:53.05 ID:KJswDU6x0 - >>109
日本人のエンゲル係数が上がるのは、賃金が物価より上がらないから。 賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本に必要なのは働いている人の産んだ付加価値を横取り生活している人たちを働かせ、付加価値を産ませることで その為にやるべきことは、80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することだよ。 玉木さんたち国民民主党の政策案はエンゲル係数を上げるだけだよ。
|
- 公明「長期政権のおごり」 商品券配布、石破首相に不満 [蚤の市★]
62 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 13:12:05.91 ID:KJswDU6x0 - >>1
なんの法律違反でもないことで騒ぎを大きくして、マスコミが政局にしようとしているだけだよ。 マスコミが民主党政権の誕生前夜によくやっていた手口だね。 マスコミが清廉潔白だとしていた民主党政権の方が自民党政権よりも日本をダメにしたわけだし、 清廉潔白の無能よりもグレーでも有能な政治家の方が国民の生活をよくするんだよね。 マスコミの報道を真に受けていても国民の賃金がまた下がるだけだよ。
|
- 悠仁さま 筑波大学通学のためつくば市内に新たに住居を準備 早朝深夜の通学や帰宅に備え、当面は東京から車で通学 [おっさん友の会★]
7 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 13:21:44.11 ID:KJswDU6x0 - >>1
最近の悠仁様たたきは、オールドメディアの弱いものたたきだよ。 ありもしない噂を作り出して、それをネタに悠仁様を(ひいては秋篠宮家を)たたいている。 東大入学問題なんて、そもそも悠仁様が東大を目指しているという事実も無い状態で マスコミが勝手に東大の裏口入学を目指しているかのように報道して、悠仁様の評判を下げているだけだ。 マスコミは女系天皇を推している。 マスコミが推している女系天皇を進めたいがために、国民を洗脳しているようなものだよ。 国民に対して苦情を言うことができない、弱いものの悠仁様を使って。
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
139 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:24:42.59 ID:KJswDU6x0 - >>1
令和3年度の国の決算で、 税収および印紙収入が約64兆円 社会保障関連費が約55兆円 つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから 現役世代の負担が増えていくんだよ。 社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。 無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。 社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
142 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:25:19.95 ID:KJswDU6x0 - >>2>>1
日本人のエンゲル係数が上がるのは、賃金が物価より上がらないから。 賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、 そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。 そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、 日本市場がより安い物品で満たされていく。 内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。 日本に必要なのは働いている人の産んだ付加価値を横取り生活している人たちを働かせ、付加価値を産ませることで その為にやるべきことは、80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することだよ。 玉木さんたち国民民主党の政策案はエンゲル係数を上げるだけだよ。
|
- 岸田前首相、商品券配布の有無答えず [煮卵★]
110 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:25:43.32 ID:KJswDU6x0 - >>1
なんの法律違反でもないことで騒ぎを大きくして、マスコミが政局にしようとしているだけだよ。 マスコミが民主党政権の誕生前夜によくやっていた手口だね。 マスコミが清廉潔白だとしていた民主党政権の方が自民党政権よりも日本をダメにしたわけだし、 清廉潔白の無能よりもグレーでも有能な政治家の方が国民の生活をよくするんだよね。 マスコミの報道を真に受けていても国民の賃金がまた下がるだけだよ。
|
- 岸田前首相、商品券配布の有無答えず [煮卵★]
145 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:29:34.20 ID:KJswDU6x0 - >>119
民主主義の選挙がある政治家が、悪印象を避けるのは当然のことだよ。 一度マスコミに付けられた悪印象は、マスコミの誤報であっても払拭する方がコストがかかるからね。
|
- 公明「長期政権のおごり」 商品券配布、石破首相に不満 [蚤の市★]
175 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:33:16.57 ID:KJswDU6x0 - 野党が民主党政権時代から成長していないのがいけないんだよ。
いま、国民民主党やれいわ新選組みたいなポピュリズム政党が議席を増やしても、 民主党政権の悪夢がもう一度繰り返されるだけだよ。>>1
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
166 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:36:26.86 ID:KJswDU6x0 - >>151>>152
国家公務員の人件費は自衛隊員や裁判所職員をいれても5兆円だよ。 公務員の人件費はほとんどが地方公務員なんだよね。 公務員の人件費削減に必要なのは地方自治体の合併だよ。>>1
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
171 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:37:46.99 ID:KJswDU6x0 - >>146
野党が民主党政権時代から成長していないのがいけないんだよ。 いま、国民民主党やれいわ新選組みたいなポピュリズム政党が議席を増やしても、 民主党政権の悪夢がもう一度繰り返されるだけだよ。>>1
|
- 【📸】フィルムカメラ、Z世代の間でブームも…フィルムは1本1500円!物価高が容赦なく襲うせちがらい現実 [おっさん友の会★]
25 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:39:57.64 ID:KJswDU6x0 - >>1
むかしのように需要がなくて数が出ないのだから、フィルムは高くなるんだよ?物価高は関係ない。 マスコミはなんでも物価高に結びつけて、政情不安にしたいだけ。
|
- 公明「長期政権のおごり」 商品券配布、石破首相に不満 [蚤の市★]
180 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:45:54.14 ID:KJswDU6x0 - >>178
民主党政権のような失政は国民の生活水準を下げるだけだよ。 氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、 ”与野党拮抗による決められない政治化した国会” でバブル崩壊の対処が遅れたせいなんだよね。 野党が政局しか考えず、国会で議論が停滞するだけで国民の不利益だよ。 議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで 氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。 そして、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。 日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、 いま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。>>1
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
209 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:49:08.71 ID:KJswDU6x0 - >>174
特別会計のほとんどは、一般会計からのお金の移動と、国債償還費と、国民健康保険と、介護保険と、年金だよ。 埋蔵金はあると、民主党政権が三年半も無駄な時間をかけも埋蔵金は見つからなかったよ。
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
215 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:51:36.40 ID:KJswDU6x0 - >>207
非正規を含んでも国家公務員より遙かに人件費が多いのが地方自治体なんだよね。 無駄に地方自治体が多すぎるんだよ。 地方自治体は合併して数を減らさないと。
|
- 悠仁さま、筑波大学附属高校を卒業…4月から筑波大生 車で通学?それとも下宿? [おっさん友の会★]
769 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:52:25.54 ID:KJswDU6x0 - >>768
↓ >>61
|
- 高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1% [蚤の市★]
721 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:55:17.80 ID:KJswDU6x0 - >>1
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、 現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。 支出する義務のないお金なら、1%でも削減していかないと、 現役世代の負担は減らないし、社会保障の質は維持できないよ。
|
- 【毎日新聞世論調査】内閣支持率が急落23% 商品券配布「問題だ」78% ★2 [蚤の市★]
676 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:56:17.25 ID:KJswDU6x0 - >>1
なんの法律違反でもないことで騒ぎを大きくして、マスコミが政局にしようとしているだけだよ。 マスコミが民主党政権の誕生前夜によくやっていた手口だね。 マスコミが清廉潔白だとしていた民主党政権の方が自民党政権よりも日本をダメにしたわけだし、 清廉潔白の無能よりもグレーでも有能な政治家の方が国民の生活をよくするんだよね。 マスコミの報道を真に受けていても国民の賃金がまた下がるだけだよ。
|
- 「日本の低学歴化」が止まらない…その「ヤバすぎる実態」 [パンナ・コッタ★]
43 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 14:59:32.60 ID:KJswDU6x0 - アメリカでも無駄に大学を出ただけの使えない人材が問題になっているよ。
無駄な大学進学がホワイトカラー偏重を呼び、エッセンシャルワーカーを減少させているんだよね。 大学は無償化するべきではないし、高校無償化は土木系とかエッセンシャルワークに直結する分野に限定するべきだよ。 高校・大学はより高度で専門的な分野学ぶ場所であって、成人するのに必要なことは義務教育で終わっている。 普通科のような大学進学だけを目指すような学科の無償化は無用だともいえる。>>1
|
- 【速報】生活保護訴訟、札幌高裁で原告逆転勝訴 [蚤の市★]
18 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 15:02:33.64 ID:KJswDU6x0 - >>1
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で 障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、 現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。 重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、 現役世代の負担をこれ以上増やさないために、 生活保護受給者が増えるのなら、一人当たりの支給額が減るのは公共の福祉だよ。 この判決は、裁判官がヒーローごっこをしたいだけ。
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
250 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 15:05:13.65 ID:KJswDU6x0 - >>243
民主党政権が無駄に三年半もかけて洗い出しても無駄は見つからなかったよ。 わざわざ一元化する方がすでに無駄だよ。
|
- 【速報】生活保護訴訟、札幌高裁で原告逆転勝訴 [蚤の市★]
31 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 15:12:49.44 ID:KJswDU6x0 - >>22
これは30年間デフレで物価が上がっいなかったことの調整だよ。 もっと言うと、いま日本は人口の三分の一が65歳以上の高齢者で、 未成年や障害者を含む二人で一人の高齢者の生活や医療を支えているよ。 現役世代の負担は限界を迎えていて、生活保護受給者が増えるのなら、 受給者一人当たりの支給額が減るのは、現役世代の負担をこれ以上増やさないための公共の福祉だよ。 この判決を出した裁判官がヒーローごっこに酔っているだけで。>>1
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
274 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 15:14:51.73 ID:KJswDU6x0 - >>263>>1
税は日本が生み出した付加価値の中から割合を決めて徴収し社会へ再投資する制度。 国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。 中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が 雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、 日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は 雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する) 国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
|
- 竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
340 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 15:33:54.27 ID:KJswDU6x0 - >>289
放漫財政かのようになってしまったのは、マスコミが正確な情報を報道せず、 国民の感情を煽るような報道をした結果、 国民が政治に厚い社会保障と少ない税負担という相反するものを求めた結果だよ。 その矛盾がいま行き詰まりを迎えているの。 民主主義の選挙で国民の選別を受ける政治家が、国民の望むように制度を作るのは必然だよ。 民主主義において、政治家のレベルは国民のレベル。 民主党政権はマスコミが国民の目を眩ませたから産まれたとも言える。
|
- 岸田前首相、商品券配布の有無答えず [煮卵★]
440 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 15:35:57.58 ID:KJswDU6x0 - >>434
姑息なのは、なにも問題ないことを、さも問題があるのかのように叫んで 政局を作り出そうとするマスコミと、それに乗しようてする野党だよ。
|
- 岸田前首相、商品券配布の有無答えず [煮卵★]
473 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 15:53:16.97 ID:KJswDU6x0 - >>444
官房機密費は後年公開になったよ。 こんなことに使えないよ。
|
- 【訴訟】生活保護費訴訟 1審とは逆に引き下げ取り消す判決 札幌高裁 [牛乳トースト★]
19 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:16:28.46 ID:KJswDU6x0 - いま日本は人口の三分の一が65歳以上の高齢者で、
未成年や障害者を含む二人で一人の高齢者の生活や医療を支えているよ。 現役世代の負担は限界を迎えていて、生活保護受給者が増えるのなら 受給者一人当たりの支給額が減るのは、現役世代の負担をこれ以上増やさないための公共の福祉だよ。 この判決を出した裁判官がヒーローごっこに酔っているだけで。>>1
|
- 米の生産、流通など、国が実態把握を JA食農審企画部会 [おっさん友の会★]
47 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:17:53.44 ID:KJswDU6x0 - >>1いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、 国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。 いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、 海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
|
- 米の生産、流通など、国が実態把握を JA食農審企画部会 [おっさん友の会★]
48 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:18:41.82 ID:KJswDU6x0 - 去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。 お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、 耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。 この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。 今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。 それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。 今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。 もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。 農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、 都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
|
- 公示地価2.7%上昇 海外マネーけん引、円安で投資7割増 [蚤の市★]
58 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:20:24.92 ID:KJswDU6x0 - >>4>>1
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて 異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。 日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。 輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、 (欧米と同じような物価に収まるが) それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。 日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、 トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。 そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、 その金利高を受けてドルが買われているから。 アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。 デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
|
- 公示地価2.7%上昇 海外マネーけん引、円安で投資7割増 [蚤の市★]
60 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:23:02.83 ID:KJswDU6x0 - >>8>>6
中国人が不動産取得税や固定資産税や相続税を払ってくれるんだから良いことだよ。 欲を言えば、投資用の非居住者不動産は固定資産税を10%でもいいくらいかな。>>1
|
- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★5 [シャチ★]
136 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:24:01.22 ID:KJswDU6x0 - >>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。 規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、 国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。 いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、 海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
|
- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★5 [シャチ★]
138 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:24:44.54 ID:KJswDU6x0 - >>4
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。 今までお米の値段が安すぎたんだよ。 お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、 耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。 この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。 今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。 それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。 今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。 もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。 農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、 都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
|
- 米の生産、流通など、国が実態把握を JA食農審企画部会 [おっさん友の会★]
53 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:27:01.26 ID:KJswDU6x0 - >>49>>50
手厚い農業補助金で有名なフランスの補助金の柱である 基礎的・単一面積補助金は2023年で1haあたり1305ユーロなんだよね。 1ユーロあたり160円換算で1haあたり20万8800円になり 日本の平均経営面積3.4haをかけると70万9920円にしかならない。 もともと経営面積の少ない日本は、EU並みに補助金を出したところで経営の維持はできないよ。 日本のお米を安いまま維持したいのなら、必要なのは農業の大規模化だよ。>>1
|
- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★5 [シャチ★]
144 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:29:17.24 ID:KJswDU6x0 - >>141
↓ >>136
|
- 米の生産、流通など、国が実態把握を JA食農審企画部会 [おっさん友の会★]
56 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:34:27.64 ID:KJswDU6x0 - >>54
農家が戸別に直販しても、精米機や冷蔵庫や、袋詰めからクレーム対応におわれるだけだよ。 JAはそういったコストを一手に担ってくれて、農家はお米の生産に集中できるんだよね。
|
- 【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★5 [シャチ★]
160 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:35:25.88 ID:KJswDU6x0 - >>155
↓ >>136
|
- 米の生産、流通など、国が実態把握を JA食農審企画部会 [おっさん友の会★]
61 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:40:34.46 ID:KJswDU6x0 - >>60
結局JAは必要なんだよね
|
- 「胸を舐められた」は濡れ衣だった…逮捕された乳腺外科医が"無罪確定"までの9年で仕事も息子も失った悲痛 [バイト歴50年★]
50 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 18:44:30.05 ID:KJswDU6x0 - >>1
息子が自殺って、これは被害女性や司法の殺人だよ。 昔は地裁は痴裁なんて言われていたけど、 今は高裁の裁判官の方がおかしい人が多いよね。 痴裁の裁判官が年功序列で高裁に上がったせいかな?
|