トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月18日
>
Fq09LlAd0
書き込み順位&時間帯一覧
223 位
/15948 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
2
0
0
3
3
3
3
0
3
3
1
0
0
0
0
0
0
0
1
0
2
25
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
【備蓄米】平均落札価格 60キロあたり2万1217円 ★3 [牛乳トースト★]
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★3 [牛乳トースト★]
【コメ】「国産より割安」輸入米人気拡大 備蓄米放出後も見込む需要 [ぐれ★]
キャベツ・はくさい 平年の2倍超の高値続く [首都圏の虎★]
「NHKから国民を守る党は反社会的カルト集団」と投稿 名誉毀損で訴えられたライター、控訴審でも勝訴 東京高裁 [少考さん★]
米の生産、流通など、国が実態把握を JA食農審企画部会 [おっさん友の会★]
書き込みレス一覧
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
237 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 01:04:54.41 ID:Fq09LlAd0
主食だと言うなら適正価格は1kg100円以下だよ
世界中見ても主食の穀物がこんなに高いのは日本位しかない
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
121 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 03:40:19.29 ID:Fq09LlAd0
もう主食じゃないから米農家の保護やめようぜ
主食とはその国で安く安定して供給される穀物のこと
価格が高く供給も安定していないコメはもう主食では無い
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
137 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 03:45:28.41 ID:Fq09LlAd0
>>110
なんか貧乏くさい考え方だなぁ
物には適正価格があり金があろうと適正価格ではないものに金は払わない
自販機の中身が全部1000円だったとして買うか?
買わんだろう
それでも買うやつのことを何と言うか
それは一般的に馬鹿というんだよ
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
321 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 06:33:42.49 ID:Fq09LlAd0
>>305
むしろ美味しいよ
最近国産米が不味く感じる
おそらく国産米の硝酸態窒素の影響
【備蓄米】平均落札価格 60キロあたり2万1217円 ★3 [牛乳トースト★]
725 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 06:50:08.92 ID:Fq09LlAd0
日本の貧しい米文化を辞めるいいチャンスだよ
日本の米文化って大量の白米を濃味のおかずでかき込む文化
実に貧しい
パスタとかパンみたく料理に合わせて形態を変えるとか
大本の米の銘柄を変えるとか無いんだよ
カレーならインディカ米、パエリアならバレンシア米、リゾットならカルナローリ米とかな
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
809 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 06:58:54.84 ID:Fq09LlAd0
>>778
実際コストがかかってて高品質なら高くてもいい
でも言っちゃ悪いが日本のコメは別に品質が良いわけでもなく
むしろ汚染物扱いされるレベルで高い
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
856 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 07:04:42.89 ID:Fq09LlAd0
>>812
栽培技術とか品質とか実のところ海外に惨敗しているのだけど
何故か国産の方が品質が良いと思ってるやつが多いのよな
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4 [シャチ★]
956 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 07:15:56.50 ID:Fq09LlAd0
>>849
数量の限られたカルローズが高値で入札されたから
マークアップで関税ゼロで輸入されるけど
売り渡す際は入札で
買い付け価格と売り渡し価格の差益が実質関税となる
最近の入札で上限値の差益1kg292円で売り渡されたから高い
つか仕組みがおかしいんだよ
小麦の売り渡し価格みたく決まった額で売り渡して
希望者多数の場合は抽選にすりゃいいのに
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
352 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 07:33:54.02 ID:Fq09LlAd0
>>348
食事回数に対する米食の割合4割切ってて小麦を使う麺とパンの割合が多いし
そもそも主食ってその国で安く安定して供給される穀物の事で
安くもなく供給も安定しない米はもう主食じゃない
【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★3 [牛乳トースト★]
60 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 08:05:10.74 ID:Fq09LlAd0
何かを偽ったり隠したりするのは良くない
情報はつまびらかにすべき
【コメ】「国産より割安」輸入米人気拡大 備蓄米放出後も見込む需要 [ぐれ★]
666 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 08:19:52.14 ID:Fq09LlAd0
>>628
マークアップで関税ゼロで買い付けた米
業者に売り渡す際は入札で価格が決まるが
最近の入札では高値が付いたというだけだよ
買付と売り渡しの差益が実質的な関税となる仕組みで
上限値の差益1kg292円で入札だとさ
【コメ】「国産より割安」輸入米人気拡大 備蓄米放出後も見込む需要 [ぐれ★]
670 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 08:26:55.81 ID:Fq09LlAd0
>>616
日本の農薬使用量はアメリカの7倍
デマを吹聴すんな
アメリカみたく安く作るにはコストを下げる必要がある
農薬なんかは最低限しか撒かない
対する日本の農家はコスト意識が欠如している上に
農協の言いなりで予防とか言って不必要な農薬を撒く
場合によっちゃ農協が勝手に農薬持ってくる
海外からは日本の農作物は汚染物扱いだからな
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
452 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 09:07:55.32 ID:Fq09LlAd0
>>438
アメリカの米は主食じゃなく嗜好品とか贅沢品の扱いだから
【コメ】「国産より割安」輸入米人気拡大 備蓄米放出後も見込む需要 [ぐれ★]
674 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 09:19:44.38 ID:Fq09LlAd0
>>673
EUなんかは肥料も規制対象だしな
主に化学肥料由来の硝酸態窒素が規制値超えたら駄目だが
日本の米は最低値がEU規制値の数倍で上は10倍超えとか汚染物扱い
ヨーロッパの旅行代理店の日本旅行のガイドに
日本では野菜を食べないようにと注意書きまでされている
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
459 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 09:23:25.27 ID:Fq09LlAd0
>>458
守らないと駄目なのは日本の農業であって農家じゃない
日本の農業を守る為には採算性の悪い農家の切り捨ても必要
さもなければ国際競争力を失う
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
502 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 11:12:22.96 ID:Fq09LlAd0
>>498
日本の農業保護は世界屈指のレベルだぞ
欧米が手厚く見えるのは耕作面積を考えてないから
アメリカなんか1戸の農家が日本の平均の100倍近い広さを耕作してもらってる額
耕作面積当たりだと日本の1/10の保護とかだからな
沢山仕事したから沢山もらってるに過ぎない
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
505 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 11:22:51.70 ID:Fq09LlAd0
>>462
経済合理性とか当たり前の事
二次三次産業だけじゃなく政府や自治体でも当たり前に取り入れられている
市場原理や競争原理に働かない日本の農業には本当に未来はないから
それをまるで陰謀論のように語るとか本当に終わってる
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
529 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 11:59:00.08 ID:Fq09LlAd0
>>510
経済合理性で考えて放棄
もしくは傾斜が緩いなら稲作から畑作に転換
それなら整地して機械入れるから
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
555 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 12:26:14.57 ID:Fq09LlAd0
>>541
何をもって減るというのかだが
棚田を放棄した分は減るが
今現在で日本の農家の10%に満たない大規模農家が
日本全国の耕作地の62%を耕作している
大規模集約により効率化した農地はその分増えるから一概に減るとは言えない
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
562 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 12:30:08.65 ID:Fq09LlAd0
>>556
主食は価格が安く供給が安定している事が条件だが
価格は高騰しているし供給は安定しない
とても主食とは呼べない状況だね
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
583 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 12:55:10.19 ID:Fq09LlAd0
>>565
大規模化に際して集約した農家の家屋や倉庫があった土地や
区画を大きく区切り直してあぜ道や水路のあった所も耕作地になるから
耕作地は増えるんだよ
24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
602 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 13:22:02.71 ID:Fq09LlAd0
>>579
えっ?
大規模農家の効率化の一つは
JAを通さない直接取引だよ
農業資材や機械の直接購入や生産物の直接取引
キャベツ・はくさい 平年の2倍超の高値続く [首都圏の虎★]
300 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 21:58:58.57 ID:Fq09LlAd0
白菜キャベツは天候不順だから仕方がない
こぶし台までしか育たず筋張って食えないから
トラクターで潰すとさ
「NHKから国民を守る党は反社会的カルト集団」と投稿 名誉毀損で訴えられたライター、控訴審でも勝訴 東京高裁 [少考さん★]
485 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 23:06:50.00 ID:Fq09LlAd0
>>467
百条の委員だから
文書に書かれた内容や他の人の証言を突き合わせるのが委員の仕事な焚け
米の生産、流通など、国が実態把握を JA食農審企画部会 [おっさん友の会★]
84 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/18(火) 23:11:30.12 ID:Fq09LlAd0
自給率は上げる必要はない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。