トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月18日 > 9cyk6Dfx0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/15948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000618180000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]

書き込みレス一覧

竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
245 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 07:49:55.41 ID:9cyk6Dfx0
正論やん
お前ら底辺なんて年間の所得税5万とかだろw
いったいどこら辺で税金取られてるのか
社会保険料こそが問題だろ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
279 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 07:52:21.96 ID:9cyk6Dfx0
>>242
だから輸出企業を優遇する必要があるんだよ
消費税はその輸出企業を優遇するものなんだよ

>>249が書いてるやろw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
285 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 07:53:40.98 ID:9cyk6Dfx0
>>259
へーい、これ説明してくれよw
https://i.imgur.com/Twd6aNz.png
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
299 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 07:54:43.79 ID:9cyk6Dfx0
>>278
やっぱそうだよな
底辺なんてぶっちゃけほとんど税金払ってないと思うけどな

その底辺に限って喫煙率高いというw
無駄な税金払ってるくせに税金が高いとかほんと草生えるよな
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
339 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 07:58:39.74 ID:9cyk6Dfx0
>>335
その例を各国ごとにズラリと挙げてくれないかなw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
355 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 07:59:56.70 ID:9cyk6Dfx0
高齢化率って知ってる?
日本て世界トップランクなんだわ

これの意味わかる?
日本は国民負担率が実際に高くなっても
それは当たり前なんだよ
高齢化率の低い国と比べて負担率が高いとか文句言っても
そりゃ無理ってもんだよw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
372 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:02:06.11 ID:9cyk6Dfx0
日本の平均年齢ってすでに約50才だぞ
人口に占める65歳以上の比率は世界ナンバー2だぞw

もともと税負担だろうが社会保険料の負担だろうが
上がって当たり前の国なんだよ
それをどうするかって問題はそんな簡単じゃないんだよ
税金少なくしろとか
じゃあタバコや酒やめろよド底辺w
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
408 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:05:56.79 ID:9cyk6Dfx0
本来さ、労働者の賃金upをするには
モノやサービスの値上げが必要なんだよ
日本の企業はその値上げを極力避けてきたんだよ
「労働者の賃金upを抑える」という間違った企業努力によってねw
だから日本の物価は安いしインフレ率は低かったんだよ
これは紛れもない事実
でも底辺はその値上げに怒るじゃん
矛盾してることに気付けよw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
439 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:09:45.24 ID:9cyk6Dfx0
この相反する2つのことをやらないとダメだから
老人が多すぎる日本は難しいわけ


・現役労働者の賃金upを促していくためには適度なインフレ率の実現が必要
モノやサービスの値上げをせずに賃上げ分の原資は出ない
経済成長とはインフレと同意。もっというと経済成長とは物価が上昇すること

・でもその一方で、莫大に増えた老人(票田でもある)のために
物価抑制策という耳障りだけはいい政策を一応アピールしてやらないとダメ
しか物価の抑制とはつまるところ
労働者の賃金を低く抑えることでしか実現しない
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
448 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:11:38.10 ID:9cyk6Dfx0
現役労働者のために持続的な賃金upをしていかないとダメ
その為には当たり前だけどモノやサービスの値上げが伴う

でもそれだと老人共が怒り狂う
この老人達を納得させるためには物価抑制策をやるしかないけど
でもそれは現役労働者の賃金upが抑えられることとイコール
だから現実はそんなことはできない
だからこの底辺や非課税世帯には給付金という名目で現金をバラまいて煙に巻く
ということしかやりようがないんだよ
ホントこれしかないんだよ
もうそれぐらい老人多すぎて無理な国になってんだよw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
457 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:12:35.49 ID:9cyk6Dfx0
底辺さんてひょっとして
値上げしなくても労働者の賃金だけは右肩上がりで上がっていく社会や国が
この世に存在してるとでも思ってるの?
草生える
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
494 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:16:04.07 ID:9cyk6Dfx0
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする



従業員の給料を上げるにはこの2つのコストを価格に転嫁しないとダメなのわかるよね
でも日本の企業は「値上げはお客様に申し訳ないこと」
などと言う間違った哲学が蔓延していたので
30年間も1番のコストしか上乗せしてこなかったわけ
これが失われた30年の正体
微妙に値上げは続いてきたけど賃金upはほとんどなかった理由がこれ
だから今、まっとうな企業から続々とより踏み込んだ大幅な値上げをしてるんだよ
欧米先進国がやってきたように従業員の給料upのためにね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
512 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:18:30.24 ID:9cyk6Dfx0
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする


日本の企業は2番のコストを価格にほとんど上乗せしてこなかったんだよ
だからインフレ率は低く日本は物価の安い国なわけ
世界経済フォーラムでも
Why is inflation so low in Japan?
という記事が掲載されるほどだったんだよ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
523 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:20:02.87 ID:9cyk6Dfx0
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする


底辺さんや年金老人が望む
物価の上昇が無くて賃金だけが上がる社会が実現したらいいよね
多分宇宙の果てのパラレルワールドにもないと思うけどw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
534 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:22:39.07 ID:9cyk6Dfx0
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする


この2つのコストを価格に転嫁した
より踏み込んだ大幅な値上げをしないと
労働者の賃金upにも繋げられないんだから
800円のランチが825円になります
お客様申し訳ないです^^
なんてやってるようでは
そりゃ全然賃金が上がらんの当たり前だとわかるだろ
他先進国だとすでにランチ代の相場は15ドル2000円超えだし
アメリカやオーストラリアやロンドンなど一部の国や地域では
5000円でも足りないの知ってるだろ
いまだに千円以下で外食できる日本がいかに安いかわかるだろw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
546 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:24:07.26 ID:9cyk6Dfx0
日本て物価が高い国と思ってる奴が語ることは全部頓珍漢なんだよな
だって「前提」が間違ってるんだから当たり前だけど

どうして日本て未だにこんなに安いんだろう
という正しい前提で考察しないと正しい答えも出ないのは当たり前
どうして安いの?
日本の企業は過去30年「労働者の賃金を低く抑え続けることで」
値上げを最少で済ましてきたからですw
これが解答ですw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
581 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:28:08.35 ID:9cyk6Dfx0
youtubeを見たら
世界中の国に在住してる日本人youtuberがいて
その国の政治や経済や教育、治安、物価など
様々な情報を発信してくれてるけど
ああいうの見てたらほんと日本てすげー恵まれてるし
物価も安いのわかんだよな

医療がタダの国に住んでるyoutuberの発信を見てても
医療がタダっていいことでもないとわかんだよな
ほんと、ああいうガチの生の情報を見たら
日本やっぱありがてーありがてーってなるもんなw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
603 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:31:52.60 ID:9cyk6Dfx0
ホワイト企業
「うちの従業員の給料を上げるためにもより踏み込んだ値上げをしていきます」

ブラック企業
「値上げは悪でございます。我が社はお客様のために限界までお値段据え置きを頑張ります^^」
(=労働者の賃金upを抑え続けますっていってるのとイコール)


過去30年の反省から
今どんどん前者の企業が増えてる最中
とてもいいこと
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
619 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:34:53.14 ID:9cyk6Dfx0
日本の企業は株主の配当と内部留保だけ上げてきて
労働者の賃金を据え置くことで値上げを極力抑えてきた
30年もね

ところがこれだと
収入が増えない労働者(=消費者でもある)の消費活動は活発にならず
モノが売れなくなっていき
経済成長は鈍化し市場の拡大も止まってしまったんだよ
この反省から続々とより踏み込んだ値上げをする企業が増えてきてるんだよ
だから初任給30万企業も出てきた

一方、底辺さんが勤めてるような会社や業界は
その「値上げ」が立場的にできない弱小、末端、下請け、ゾンビ企業だから
当然労働者の賃金もなかなか上がらないw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
629 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:36:08.74 ID:9cyk6Dfx0
底辺さんへ

あなたの給料が上がるには
あなたの会社の生み出してるモノやサービスの「値上げ」が必要なんだよ
どう?その値上げができそうな会社や業界?w
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
686 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:43:43.71 ID:9cyk6Dfx0
値上げがなかなかできない業界の例が物流業界ね
ドライバーの給料upには「運賃の値上げ」が必要なことは
業界みんなわかってんだよ
でもそれがなかなかできない業界
だってモノを運ぶだけの仕事だから他社との差別化もできない
荷主からしたら運賃なんて安い業者に頼んだらいいだけだから
値上げ交渉してもなかなか受け入れてもらえない

このように
「値上げ」ができない企業や業界の労働者の賃金は
なかなか上がらないんだよ
あったりまえの理屈だよ底辺さんw
値上げに文句ばっかり言うことは
みんなで首を絞め合って労働者の賃金が上がらない社会にしてるのと一緒なんだよw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
739 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:50:54.35 ID:9cyk6Dfx0
底辺さんが勤めてる会社や業界っていうのは
付加価値を生みだせなくて他社との差別化も難しく
「他社より安い」とういようなことしかウリがなかったりするんだよ

うちはもっと安いですよ!
という低価格をウリにして仕事を請け負ったり売ってるだけの会社だったりする
当然だけどその低価格は
労働者の賃金を低く抑えることで実現するんだよ

だから底辺さんが働いてるような会社や業界では
給料もなかなか上がらなくて当たり前なんだよ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
751 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:52:17.84 ID:9cyk6Dfx0
底辺さんへ

転職活動をする時は
その会社が産み出してるモノやサービスの「値上げ」ができる立場にあるかどうか
という視点で探しなよ
立場が弱くて値上げになかなか踏み切れない会社や業界は
労働者の賃金だって全然上がらんのよ
すっげー当たり前の理屈なんだよ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
784 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 08:57:47.62 ID:9cyk6Dfx0
値上げしないとダメなことは
自分が経営者や個人事業主なら簡単にわかるんだよな

仮に一ページ2万の原稿料を取ってるなら
次から2.5万でお願いしますと値上げ交渉して
了承を取り付けないとダメ
んで、この値上げができる立場とできない立場にわかれるんだよ
底辺さんが働いてるのは値上げがなかなかできないお仕事w
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
822 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:02:30.26 ID:9cyk6Dfx0
世界経済フォーラム
「Why is inflation so low in Japan?」

日本人(底辺と年金老人共)
「また10円値上げだ許せない!ギャアアア」
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
828 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:03:24.27 ID:9cyk6Dfx0
だ・か・ら
高齢化率がこれだけ高い国で負担が増えるの当然じゃね?って話だよね
老人比率が低い国の負担と比べて日本は高すぎるとか文句言うの
それはちょっとちげーだろって話でさ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
842 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:04:44.43 ID:9cyk6Dfx0
年収300万のゴキブリ底辺なんて控除控除で所得税数万ぐらいだろw
そんなに税金を払いたくないならまずタバコと酒やめろって言ってんだよ底辺w
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
849 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:05:16.84 ID:9cyk6Dfx0
俺のレス全部読めよ
インフレが緩やか=労働者の賃金upがないってことなんだよ
ほんとド底辺て救いようが無いよなw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
858 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:06:34.43 ID:9cyk6Dfx0
法人税が下がったら何か問題あるんか?w
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
869 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:09:15.11 ID:9cyk6Dfx0
ド底辺さんの比較がこれ

インフレ率が高かかった頃からようやくインフレ率が落ち着いた今の他先進国と
インフレ率が低かった日本がようやくインフレ率が上がり出した今の日本を
比較してるのが底辺さんw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
879 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:10:20.13 ID:9cyk6Dfx0
日本は「今までが安すぎた」から
物価が急に高くなった印象を持ちやすいだけ
高くなった今ですら他先進国から見ると安いんだよ
底辺は正しい物の見方が出来ないんだよw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
885 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:11:47.12 ID:9cyk6Dfx0
何度も繰り返すが

日本でどうして今までこんなに物価が安かったんだろうね?

日本の企業は「労働者の賃金を低く抑え続ける」という
キチガイみたいな方法で
値上げを極力避ける・値上げを最少で済ます
という経営努力(笑)をしてきたから
30年もねw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
906 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:14:39.19 ID:9cyk6Dfx0
お値段据え置きや低価格を実現するには
コストを限界まで削減しないとダメだよね

で、コストって何?
当然だけど人件費も含まれるんだよ
底辺や年金老人が望む物価の安い社会とは
労働者がずっと低賃金で働かされてる社会ってことだ
いやはやたまったもんじゃないよね我々真っ当な現役労働者からするとw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
910 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:15:36.61 ID:9cyk6Dfx0
実質賃金が上がらないメカニズムも
>>494あたりから説明してるから底辺さん読んでみてw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
923 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:16:59.85 ID:9cyk6Dfx0
物価上昇っていっても
「不作」なら値上がりするんだよ
サンマでもキャベツでもコメでも一緒だよ
不作が理由な値上げに対して政治が悪いだのへったくれだの
だから底辺はバカなんだよw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
939 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:18:44.93 ID:9cyk6Dfx0
食料品は世界と比べても安くない?
>>581あたりを読んで自分で調べて見てよ底辺さんw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
945 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:20:06.91 ID:9cyk6Dfx0
youtubeで
アメリカ 物価 で検索するだけで簡単にわかることだよね

ほんと不思議だけど
どこそこの国は食料品だけは安い!とか
いったいどこからそんな情報が脳に入ってきたのか
底辺さんの都合のいい脳構造ほんと草生えるよなw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
957 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:21:11.36 ID:9cyk6Dfx0
現地在住の日本人youtuberが
その国に住んで思ったことや感じたことを
たくさん発信してくれてる時代だよ
自分が理想と思う国に住んでるyoutuberさんの動画を見てみたらいいんじゃないかなw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
971 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:23:37.48 ID:9cyk6Dfx0
世界を旅してるyoutuberが
日本の物価はアジア最貧国のバングラと同程度って動画上げてて草生える

ほんと、これが現実だと気付こうよ
日本は物価の安い国なんだよ
どうしてそんなに安いの?
日本の企業は「労働者の賃金を低く抑え続ける」
という間違った経営努力を30年続けることで
値上げを最少で済ましてきたからですよ(笑)
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
973 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:23:59.91 ID:9cyk6Dfx0
だから、
その所得はモノやサービスの値上げが必要だって言う話をしてるんだよ
底辺さん草生えるw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
977 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:24:40.32 ID:9cyk6Dfx0
パスポート取得率17%の日本人は
日本が物価の安い時間の止まった取り残された国だということすら
わかってないんだよなw
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 [樽悶★]
996 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 09:27:36.97 ID:9cyk6Dfx0
わいが外国人と会話した時の話書くわw



来日外国人
「日本安すぎワロタwww天国じゃんこの国www」

ボク
「でもね外国人さん、じゃあどうして安いのかって考えてくれたことある?
その低価格は日本人労働者が低賃金で働かされることで実現してるだけなんだよ
本当に僕達日本人は幸せだと思う?」

来日外国人
「あーなる。安いことばっかり有難がって望んでたら駄目ってことだねスマンかった」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。