トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月18日 > 8GbBDono0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/15948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2850000000002345222028140000000185



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1% [蚤の市★]
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]
「日本の低学歴化」が止まらない…その「ヤバすぎる実態」 [パンナ・コッタ★]

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
558 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 11:49:10.11 ID:8GbBDono0
>>519
公開されてる
https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/special_account/fy2023/index.html

外為特会もこちら
https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/special_account/fy2023/2023-kakuron-4.pdf
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
570 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 11:51:00.50 ID:8GbBDono0
>>538
特別会計じゃなくて一般会計だから「どの税が、どこに支出されたか」の判定は不可能だね

以下の事実から推測するのがせいぜいだ
「社会保障給付が増え続けてる(現140兆程度)」
「税(一般会計)から社会保障(特別会計)へ補填が行われている(現40兆円程度)」
「税の中で消費税収がトップになっている(地方税込で現30兆円以上)」
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
721 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 11:52:22.20 ID:8GbBDono0
>>717
連合解体して、旧同盟と旧総評で分かれたほうがすっきりするんだけども、
思想的には国民民主には近いが、連合という枠組みは守りたいという勢力がなんだかんだ大きいから現状になってる(まさに現会長がこの立場)
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
595 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 11:55:22.93 ID:8GbBDono0
>>584
東京五輪については会計検査院が報告書をまとめてる
https://report.jbaudit.go.jp/org/pdf/041221_zenbun.pdf

個々の特殊法人の会計は、一例としてJRAを挙げておこう
https://jra.jp/company/about/financial/
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
606 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 11:56:34.18 ID:8GbBDono0
>>587
そりゃ財務省の連中が会計を握ってんだから、資料を出そうとしたら財務省から出ることになるのは当然だ
財務省分割すれば歳入庁から出るようになるよ
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
730 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 11:58:11.01 ID:8GbBDono0
>>723
たとえば証券の保有額で見ると、家計441兆円、非金融法人514兆円、政府328兆円
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
628 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:00:11.02 ID:8GbBDono0
>>610
一つの発想として分かるが、法人税は他国との兼ね合いで決定される事情もある
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/084.pdf

現時点で日本の実効法人税率は他国より高いので、これ以上高くはしにくい
ちなみにトランプが更にアメリカの法人税率を引き下げる予定なので、へたすると日本もそっちに引っ張られる
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
632 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:00:45.26 ID:8GbBDono0
>>618
「社会保険料」で管理するんじゃなくて、所得税で1本化して緩やかに累進カーブ作るほうがよっぽどフェアだね
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
742 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:03:56.45 ID:8GbBDono0
>>733
ちょい古いが、とりあえず土地(資産額ベース)では、家計>法人になってる
https://www.mlit.go.jp/common/001205336.pdf
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
655 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:05:15.53 ID:8GbBDono0
>>647
そんな簡単に無しにできるなら、どうして法人税収が国税だけで15兆円あるんだ?(+地方税もある)
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
670 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:07:29.65 ID:8GbBDono0
>>654
理想を言えば「世界共通法人税率」の導入なんだけど、たかだかEUの内側だけですらも単一税率導入できてないので、現実的には無理なんだろうね

かの大英帝国の繁栄も法人の流出で崩壊したようなもんだし、これは資本主義の逃れられぬ運命なのか
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
755 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:08:40.44 ID:8GbBDono0
>>748
土地所有の目的ってのは判断しがたいからなあ
居住地であると共に潜在的な投資地でもある、みたいな例もあるし
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
687 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:10:02.20 ID:8GbBDono0
>何が多いかって、社会保険料の負担が多いわけですよ。手取りを増やしたいというのは、みんなよく分かるし、政治の役割だと思う、本来なら社会保険料の話から入るべきではないか

「消費税よりも社会保険料のほうが問題だ」という指摘についてだけは竹中が正しい
逆に「社会保険料よりも消費税のほうが問題だ」という人は、何考えてるんだろう
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
690 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:10:40.29 ID:8GbBDono0
>>685
でも公務員の数とか見るとヨーロッパの連中がスリムとは到底思えないが・・・
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
692 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:11:07.62 ID:8GbBDono0
>>688
そもそも老人にたくさん配っておいて「老人からとりやすい」とか滑稽だと思わないの?
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
765 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:14:52.01 ID:8GbBDono0
>>761
不動産については判断しがたい
証券については家計441兆円、非金融法人514兆円、政府328兆円という数字が出てる
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
767 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:15:37.71 ID:8GbBDono0
>>764
社民は2022の参議院選挙で2%とったので、2028年まで延命は確定してるよ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
726 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:16:38.64 ID:8GbBDono0
>>705
1000万超えたあたりから急激に税負担が上がり、社会保障負担が下がるという「ねじれた」制度になっちゃってるのよ

全部税に統合して緩やかにカーブさせるべきなのに
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
729 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:17:00.90 ID:8GbBDono0
>>715
社会保険料が消費の源泉を奪っている点では、消費税と作用するところは変わらんのでは?
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
736 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:18:04.08 ID:8GbBDono0
>>731
年金(60兆円)半分にするとピッタリ消費税30兆円に相当するのよね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
748 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:19:41.69 ID:8GbBDono0
>>741
法人税は外国との兼ね合いで決まるので、なかなか予想しがたいね
トランプの法人減税から欧州に減税ドミノが波及したら、日本もそのままではいられない
まったく酷い話だが、これがグローバル資本主義というやつがもたらした結果だ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
751 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:20:44.13 ID:8GbBDono0
>>746
ほぼ労働者ピンポイントで苦しめる社会保険料のほうがタチ悪いよねえ

そりゃ年金とか生活保護で暮らしてる人とかにとっちゃ、社会保険料より消費税のほうが遥かに優先度が高いのは理解できるけども、
「普通の国民」は労働者であるということを思い出してもらいたい
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
759 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:21:59.15 ID:8GbBDono0
>>740
横だけど、年金60兆円を30兆円にすれば消費税廃止に相当する
年金30兆円で済ませるには、月額8万円を70歳以上全員に配布する「老齢ベーシックインカム」への改革で会計上は実現可能(生活保護も減らせるオマケつき)
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
767 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:22:44.12 ID:8GbBDono0
>>754
個々の政策を論じる上では言うほど批判されなかったけどね
たとえば消費増税とか安倍信者の皆さんですら悲観的だったし
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
782 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:24:11.15 ID:8GbBDono0
>>758
実際にやってることは、主に年金という形で「カネもってない労働者から、カネ持ってる高齢者」に所得移転してるのよ
おかげで高齢者の貯蓄はいつまでも減らない

年金バッサリカット、社会保険料減額、これなら労働者の消費が増えて、カネのある高齢者は貯蓄の切り崩しを本格化する
(もちろん、貧困高齢者へのケアは必要、そのための老齢ベーシックインカム)
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
783 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:25:01.72 ID:8GbBDono0
>>780
年金30兆円を減らして、代わりに消費税を30兆円廃止するか、社会保険料を廃止するかするなら、全体はトントンでしょ
どうしても名目所得を増やしたいなら国債発行で良いと思うがインフレは進むね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
790 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:26:30.09 ID:8GbBDono0
>>784
まあSFの域だが、75歳以上の日本人が突然全員死ぬのなら、社会保障給付は現行の137兆から30兆円ぐらいまで激減するね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
794 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:27:18.17 ID:8GbBDono0
>>789
ちゃんと国債発行にも言及しているのに、都合が悪い意見が混ざると聞こえなくなっちゃうんだね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
798 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:27:59.66 ID:8GbBDono0
>>793
もしその理屈が本当に正しいのなら、働かない外国人を1000万人いれて社会保障費で飼ってやれば、消費が増えて現役世代の所得も増えてハッピーということになっちゃうねえ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
807 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:29:11.44 ID:8GbBDono0
>>797
俺はゴリゴリのケインジアンでマクロ経済学が趣味なんだけど、よくもそんなこと言ってくれるね
あなたは家計簿以前に中学数学脳から始めたほうがいいんじゃないか
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
827 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:33:08.50 ID:8GbBDono0
>>806
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.pdf

食料品の税率が日本より高い国
ハンガリー・デンマーク・ノルウェー・フィンランド・ギリシャ・アイスランド・エストニア・スロベニア・スペイン・ラトビア・チェコ・オランダ・ブルガリア・オーストリア・スロヴァキア・チリ・ルーマニア・ニュージー・中国・シンガポール

食料品の税率が日本より低い国
クロアチア・ポルトガル・ポーランド・アイルランド・イタリア・ベルギー・フランス・トルコ・イギリス・キプロス・コロンビア・マルタ・ルクセンブルク・イスラエル・メキシコ・コスタリカ・カナダ・フィリピン・インドネシア・オージー・カンボジア・韓国・ラオス・スイス・ベトナム・タイ・台湾
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
830 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:33:48.24 ID:8GbBDono0
>>817
個人的には社会保障を減らさなくても、国債発行でゴリゴリインフレ率を高めるのを支持してるよ
社会保障の額面はそのままでも、インフレ率が上がれば実質的なカットになるからね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
836 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:34:35.00 ID:8GbBDono0
>>814
3/5%消費増税の名目は所得税と法人税を下げるため
8/10%消費増税の名目は社会保障(育児含む)

実際に会計の動きを見ると名目通りになってるにはなってる
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
841 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:35:26.88 ID:8GbBDono0
>>819
日本は老後の社会保障は少なくとも今までは手厚かったでしょ
おかげで平均寿命世界一じゃん
死にかけの老人も管に繋いで生かしてくれる素晴らしい国だよ
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
847 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:36:19.45 ID:8GbBDono0
>>821
社会保障給付137兆円やってるのにそれ言うか
内年金60兆、医療40兆円
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
851 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:37:11.67 ID:8GbBDono0
>>845
たしかに税率低いんだが、けっきょく外国と横並びにしなきゃいけないという事情があるからね
外国が法人税率上げてくれるなら日本も便乗して上げられるんだが、実際はトランプ減税とか言い出してて見通しは位
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
854 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:37:45.01 ID:8GbBDono0
>>852
イスラエルとかいうマジキチ国家だけ高度な経済と合計特殊出生率3.0を両立している、マジキチである
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
806 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:38:53.39 ID:8GbBDono0
>>790
皆さんがもっと刹那的に生きてくれれば良いんだがねえ
富裕層が金融に回すカネでシャンパン(できれば国産)を開けてもらったほうが経済成長する
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
812 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:42:08.48 ID:8GbBDono0
>>802
>>807
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2529609018102022000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=310&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=82e382b17766b0dadb027c595599fd88
このグラフが何よりも雄弁
税負担は「400万あたりの壁?」と「1000万あたりの壁?」で二段ロケットで上昇し、最も激しく負担するのは3000万〜1億円の所得帯の人達

1億円を超えるようになると大部分が金融所得になるので、税負担も下がっていく
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
817 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:46:47.40 ID:8GbBDono0
>>815
安価ミス?
単なるデータでしかないものに、その反応はおかしいね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
899 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:48:21.02 ID:8GbBDono0
>>886
「消費性向」はあくまで「所得に対する消費の比率」だから、所得が年金しかないような老人の消費性向は高く出る
しかし一方で一定数の老人が「多額の金融資産を蓄えたまま死ぬ」のも現実、これが動かないのは経済成長の足を引っ張ってる
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
910 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:50:22.48 ID:8GbBDono0
>>900
直接的な資産課税とか?
国民民主で当選した鳩山息子が主張してたが、党に黙らされてしまった
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
914 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:50:54.06 ID:8GbBDono0
>>894
なんで年配にカネがあるかと言えば若者から搾取した結果なんだから、元に戻すほうが先じゃねえかな
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
919 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:51:35.55 ID:8GbBDono0
>>909
まさにこれだよな
老人は医療にはたくさんカネを使うんだから、自己負担比率を引き上げてどんどん使ってもらえば良い
極論を言えば、金持ち老人など10割負担で良い
「けんかをやめて」「維新と国民民主をとめて」 野党を糾合できない立憲民主の悲哀と限界 [蚤の市★]
827 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:52:21.05 ID:8GbBDono0
>>819
それは子供にやたら高望みして教育費をかけまくるからだけどね
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
935 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:55:03.18 ID:8GbBDono0
>>924
いや韓国もたいがいイカれてるよ
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000905110.pdf

人口あたり病床数世界二、面積あたり病院数世界一、平均在院日数世界二、外来受診数世界一
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
943 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:55:58.29 ID:8GbBDono0
>>920
エダケンも元みんなで、労働流動化の方向性は竹中に賛成してるから
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
947 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:56:51.30 ID:8GbBDono0
>>941
>庶民というのは無能でも生きていける世の中を目指す
ほんとかあ?「庶民」こそ現実に無能を蔑視する人達じゃないか
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
950 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:57:28.93 ID:8GbBDono0
>>944
よって大資産課税を行うとしましょう
前澤友作みたいなレアケースもいるが、これによって資産没収されるのはほとんど年寄り
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★2 [樽悶★]
953 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/18(火) 12:58:00.53 ID:8GbBDono0
>>949
そのへん可視化したいなら、現行の年金廃止して「老齢ベーシックインカム」にすればはっきりするんだよね
その上でどれだけ生活保護に落ちてくるか分かる
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。