- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに ★2 [おっさん友の会★]
867 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 23:33:54.19 ID:/ia6dmxY0 - >>838
(国の負担及び補助) 第七十五条 国は、政令で定めるところにより、次に掲げる費用を負担しなければならない。 一 市町村及び都道府県が支弁した保護費、保護施設事務費及び委託事務費の四分の三 二 市町村及び都道府県が支弁した就労自立給付金費及び進学・就職準備給付金費の四分の三 三 市町村が支弁した被保護者就労支援事業及び被保護者健康管理支援事業に係る費用のうち、当該市町村における人口、被保護者の数その他の事情を勘案して政令で定めるところにより算定した額の四分の三 四 都道府県が支弁した被保護者就労支援事業及び被保護者健康管理支援事業に係る費用のうち、 当該都道府県の設置する福祉事務所の所管区域内の町村における人口、被保護者の数その他の事情を勘案して政令で定めるところにより算定した額の四分の三 以下略
|
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに ★2 [おっさん友の会★]
932 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 23:43:24.49 ID:/ia6dmxY0 - >>868
> 行政には受理の裁量があるよ。 あのさあー、言い負けて悔しいからって、いつまでもずらして食い下がるのやめないか? (事務の区分) 第八十四条の五 別表第三の上欄に掲げる地方公共団体がそれぞれ同表の下欄に掲げる規定により処理することとされている事務は、地方自治法第二条第九項第一号に規定する第一号法定受託事務とする。 法定受託事務が何なのかは詳しくはその条文を調べてみてくれ。 簡単に言うと、国の事務。 第一号法定受託事務 法律またはこれに基づく政令により都道府県、市町村・特別区が処理することとされる事務のうち、 国が本来果たすべき役割に係るものであって、国においてその適正な処理を特に確保する必要があるものとして法律またはこれに基づく政令で特に定めるもの。
|
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに ★2 [おっさん友の会★]
972 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 23:50:01.58 ID:/ia6dmxY0 - >>932
> > 行政には受理の裁量があるよ。 ないよ。 行政手続法 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一 法令 法律、法律に基づく命令(告示を含む。)、条例及び地方公共団体の執行機関の規則(規程を含む。以下「規則」という。)をいう。 二 処分 行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為をいう。 三 申請 法令に基づき、行政庁の許可、認可、免許その他の自己に対し何らかの利益を付与する処分(以下「許認可等」という。)を求める行為であって、当該行為に対して行政庁が諾否の応答をすべきこととされているものをいう。 (申請に関連する行政指導) 第三十三条 申請の取下げ又は内容の変更を求める行政指導にあっては、 行政指導に携わる者は、申請者が当該行政指導に従う意思がない旨を表明したにもかかわらず当該行政指導を継続すること等により当該申請者の権利の行使を妨げるようなことをしてはならない。
|
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに ★2 [おっさん友の会★]
984 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/18(火) 23:52:27.94 ID:/ia6dmxY0 - >>972
は >>868宛。 さすがに疲れてきた。
|