トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月17日
>
AMiIEuMA0
書き込み順位&時間帯一覧
129 位
/15197 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
0
0
0
0
3
20
35
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
自民の小林鷹之氏、首相に苦言 商品券巡り「政治の初歩」 [どどん★]
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★7 [シャチ★]
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
男女の賃金格差、24年は最小 正社員での就労が進展 [少考さん★]
【食品】冷凍ピザや即席ラーメン… おいしいからこそ危険 「超加工食品」で上昇する死亡率 [七波羅探題★]
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
書き込みレス一覧
自民の小林鷹之氏、首相に苦言 商品券巡り「政治の初歩」 [どどん★]
137 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:28:25.95 ID:AMiIEuMA0
そもそも領収書がないんだからもらっててもわからない
今回は受け取りを拒否して告発したからバレただけ
誰がどう考えても同じようなことはみんなやってるだろ
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★7 [シャチ★]
204 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:30:18.49 ID:AMiIEuMA0
関税撤廃賛成!
関税で逃げても未来はない
日本はアメリカよりもコスパの良い米を作るか、高付加価値の米を作るか
もしくは米は輸入して、別の何かで稼ぐか、それしかない
自民の小林鷹之氏、首相に苦言 商品券巡り「政治の初歩」 [どどん★]
156 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:31:47.57 ID:AMiIEuMA0
>>143
逆に言えば、自分たちも散々同じような金をもらったり渡したりしてきたのに
それと同じことをしただけの石破を潰そうとする卑劣な人間が
自民内部にいるということ
自民の小林鷹之氏、首相に苦言 商品券巡り「政治の初歩」 [どどん★]
169 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:33:57.42 ID:AMiIEuMA0
こういう金の使い方は与党も野党もやってる
金に厳しい維新ですら一部ではやってただろう
だから改善すべき問題
だけど、一番悪質なのは自分たちも散々同じような金をもらったり渡したりしてきたのに
それと同じことをしただけの石破を潰そうとする卑劣な自民内部の人間
これを勘違いしてはいけない
自民の小林鷹之氏、首相に苦言 商品券巡り「政治の初歩」 [どどん★]
176 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:34:46.85 ID:AMiIEuMA0
>>168
岸田も渡してるに決まってるだろ・・・
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
830 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:37:44.61 ID:AMiIEuMA0
基本的には無償化ではなく、現金を渡すべきだけど
私立無償化や脅威費無償化など子供への補助は無償化すべき
親に現金を渡しても親がそれを子供のために使うかどうかわからないからね
ただ、問題なのは維新の案には所得制限がない事
これじゃあ国民民主の金持ち優遇の減税と変わらない
維新は逃げずに所得制限を設けるべきだった
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
882 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:42:40.17 ID:AMiIEuMA0
>>845
無償化は利権を生むから極力避けるべきというのが常識
>バカだから使い方ゴミで費用対効果が低いから
それは対象が子供の場合だけ
大人なら自分で選択して使えるようにしたほうが良い
君は同じ10万円の補助金をもらえるとして、使い道が限定された10万円と
自由に使える10万円と、どっちがいい?
「俺はバカから政治家さんに使い道を限定してもらった方が良い」と思う?
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
907 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:45:25.51 ID:AMiIEuMA0
>>859
補助をするしないのラインは君のような指摘を受けながら議論すればいいだけ
重要なのは所得制限無しはダメということ
税金の仕組みは持てる者に負担してもらって持てない者を助けるのが基本だからね
持てる者にまで補助金出したら誰が負担するの?って話
国民民主の最悪の金持ち優遇大減税と同じ
(こっちは金持ちにより優遇してるから、悪質すぎるけど)
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
921 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:47:23.49 ID:AMiIEuMA0
>>898
誰に配るかの話はしてない
「俺はバカから政治家さんに使い道を限定してもらった方が良い」と君は思う?
それとも、俺は賢いから制限しない方が良いけど、俺以外はバカだから制限したほうが良いと思ってるの?
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
935 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:49:25.00 ID:AMiIEuMA0
>>919
成長分野への投資と弱者救済は分けなきゃいけないし、両方必要です
あなたの理屈で言えば、被災地支援なんかしなくてもいいということになりますよ?
高齢者や障碍者への医療や福祉も無くしますか?
税金の目的は助けることなんです
だからより助けを求めてる人に配るのも効果的なんです
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
942 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:50:02.59 ID:AMiIEuMA0
>>932
でしょ?答えられないでしょ?
自分がいかにバカなことを言ってたかわかった?
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]
963 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 17:52:38.05 ID:AMiIEuMA0
>>951
違います
国の目的は弱者救済です
そのために成長する必要があるんです
そもそも弱者救済が必要ないなら、国という組織そのものが必要ありません
弱肉強食ですべて自己責任でやればいいんですから
家族を養うのと同じです
まずは家族を養うという目的があって、そのために働くんですよね?
男女の賃金格差、24年は最小 正社員での就労が進展 [少考さん★]
43 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 22:18:22.86 ID:AMiIEuMA0
日本の格差は公平で生産率を上げる競争による格差ではなく
不公平で生産率を下げる競争無き格差。要するに正規か、非正規か
じゃあこの格差は誰が作ったのか?政治家か?企業側か?竹中?
いや違う。非正規(派遣)を生み出して得するのは正規労働者
非正規という捨て駒を企業の人材調整に使うことで、正規労働者を守る
つまり、今の日本の不当で衰退の原因になってる競争無き格差を作ったのは
労働者組合、とりわけ上級労働者組合が国民民主という政党を生み出して作ったもの
財務省解体デモをしてる人たちには国民民主解体デモをしてもらいたい
本当の敵はこいつらなんだよ
男女の賃金格差、24年は最小 正社員での就労が進展 [少考さん★]
46 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 22:24:49.60 ID:AMiIEuMA0
さらにこいつらは自分のために、日本を衰退させ不当な格差を作るだけでは満足できず
ちょうど自分たち上級労働者層が最も得をする大減税をやろうとしてる
しかも、「物価高騰で苦しんでる国民を救うため」などと言いながらやろうとしてる
これはさすに許されるものではない
国民民主はもはや政党ではない、完全に上級労働組合の手先
1ミリたりとも国民のことなど考えていない
【食品】冷凍ピザや即席ラーメン… おいしいからこそ危険 「超加工食品」で上昇する死亡率 [七波羅探題★]
440 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 22:54:11.97 ID:AMiIEuMA0
>>436
>>435
ラーメンの汁を飲み切らないぐらいならラーメン食わなきゃ良くね?
ラーメンは汁を飲むためのものだよ?
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
393 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:04:49.39 ID:AMiIEuMA0
財務省解体デモに参加してる人の多くは非正規労働者だと思うけどさ
その非正規労働者を生み出したのは誰のなのか?って話
政治家なのか?企業側なのか?竹中なのか?いや違う
非正規労働者がいることで一番得をするのは正規労働者
非正規労働者を人材の調整弁にすることで正規労働者は守られるからだ
つまり非正規労働者を生み出したのは正規労働者組合
特に上級正規労働者組合、国民民主の支持母体そのものだ
そして、こいつらは今、さらに上級正規労働者の利益のために
ちょうど上級正規労働者が一番得するような大減税をやろうとしている
しかも「物価高騰で苦しんでる国民を救う」という名目で
解体すべきはこいつらなんだよ
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
397 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:07:36.12 ID:AMiIEuMA0
デモを批判するつもりはない
むしろデモは大いにやればいい
だけど、敵を間違えるな
敵を間違えれば、結局はさらに自分の首を絞めることになる
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
403 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:09:05.22 ID:AMiIEuMA0
>>394
非正規という仕組みがなければ、誰も非正規にはなりようがない
甘えてるのは正規の方なんだよ
甘えずに正規も非正規も平等に競争できるようにすれば良いじゃないか
それをさせなのは正規側なんだよ
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
411 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:11:30.57 ID:AMiIEuMA0
誰かを優遇した状態で安定化するということは
別の誰かを冷遇した状態で固定化するということ
全員を優遇することはできないんだよ
だから、優遇と冷遇は固定化・安定化させてはいけない
能力次第、成果次第、努力次第で優遇と冷遇が入れ替われるようにしないといけない
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
414 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:12:35.56 ID:AMiIEuMA0
>>410
だから大企業は正規労働者を守るために非正規労働者が必要だったんだよ
守られるのは企業ではなく正規労働者なんだよ
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
425 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:16:01.68 ID:AMiIEuMA0
日本から競争力を奪い、貧しい国にしたのは上級労働者組合
日本に競争無き、不当な格差を生み出したのも上級労働者組合
国民民主党の支援労組って?
自動車総連・電機連合・電機総連・UAゼンセンの4団体、連合全体の半数342万人
ソース 毎日新聞
つまり、国民民主は上級労働者組合そのもの
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
439 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:19:34.69 ID:AMiIEuMA0
結局のところ、なんでこんな問題が起こるのかって言うと
領収書の必要ない旧文通費が問題になったときに一部の人たちが
「そんな些細なことはどうでもいい。もっと大きい政策の話をすべき」
などと言ったから、政治家は反省せずに、こういう金の使い方を続けた
全ては国民次第なんだよ
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
462 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:23:29.31 ID:AMiIEuMA0
>>449
>>434
ちょっと待て・・・
国民民主の減税案が実現した場合の減収効果
0歳児から小中高大の子供は0円
年収200万円 約8万円
年収500万円 約13万円
年収800万円 約22万円
年収2300万円 約38万円※これから毎年
恐ろしいほどの金持ち優遇政策
これの一体どこがどう底辺狙いなんだ・・・
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
469 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:25:24.24 ID:AMiIEuMA0
>>446
その一番最初にあるのが、領収書の要らない旧文通費
これをちゃんと法で無くせば良かっただけ
旧文通費の領収書も公開せずに他の資金問題なんか議論すらできないよ
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
473 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:26:31.30 ID:AMiIEuMA0
>>467
まあな、底辺は収入だけじゃなく、中身も底辺だからこそ収入も底辺なわけだからな
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
488 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:29:56.84 ID:AMiIEuMA0
>>472
減税の仕組みもわかってない人たちだ
仮にインフラや行政サービスが低下しなくても底辺は損する
国民全員に100万円配れば、100万円分インフレするから誰も損も得もしない
だけど、奇数月生まれの人には150万円、偶数月生まれの人には50万円を
配れば、上と同じように100万円分インフレするから
奇数月生まれの人は50万円得するけど、偶数月生まれの人は50万円損する
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
502 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:34:02.49 ID:AMiIEuMA0
>>489
理屈上も全くおかしくないですよ
国の借金=国民の資産=円の量=1円当たりの価値
国債(国の借金)を財源に減税して国民に渡せば、その分だけインフレします
仮に実際に直後にはインフレしなくても、将来インフレして、できるはずの借金は確実に減ります
お金の仕組みの話です
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
514 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:38:43.16 ID:AMiIEuMA0
>>489
国が国債を財源に国民全員に100万円を配ったとする
しかし、80万円分しかインフレしなかったとする
すると、国民の実質的な手取り(資産)は20万円増えたことになる
そんなことが本当に起こるなら、国は国債を財源に国民に金を配り続ければ
永久に実質的な手取り(資産)は増え続けることになる
じゃあ仕事も何もしなくても日本人は豊かになれる
そんなわけないよね?
国債(国の借金)を増やせば、必ずその分はインフレするんです
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
522 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:40:14.76 ID:AMiIEuMA0
>>504
金刷って配ったら、実質賃金は上がるどころか下がってるじゃないですか
それが現実です
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
545 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:44:25.13 ID:AMiIEuMA0
減税しても国全体の豊かさは何も変わらないんです
減税すれば国全体としてインフレになって
たくさん減税された人は豊かになるし、少ししか減税されない人は貧しくなるんです
それを理解した上で国民民主の減税案を見てください
国民民主の減税案が実現した場合の減収効果
0歳児から小中高大の子供は0円
年収200万円 約8万円
年収500万円 約13万円
年収800万円 約22万円
年収2300万円 約38万円※これから毎年
↑
これでより豊かになるのは誰でしょう
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
548 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:45:57.27 ID:AMiIEuMA0
>>544
賃金=実質賃金です、当たり前です
ジンバブエの人は「やった!名目賃金上がった!豊かになった!」
って言ってると思いますか?
賃金=実質賃金であり、実質賃金=豊かさなんです
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
562 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:49:08.27 ID:AMiIEuMA0
>>551
債務を圧縮するために、債務を増やしてどうするのよ・・・
わかってる?インフレするということは我々が持ってるお金も圧縮されるんですよ?
それはまあ良いとして問題は誰により多く減税するかということです
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
584 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:53:04.80 ID:AMiIEuMA0
>>552
>>544
>言いたいことは分かるがかなり雑な見積もりだな
>100万円配る場合に100万円分インフレするというのも、理屈の上でおかしな話だし
これに対するレスです
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
596 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:54:32.03 ID:AMiIEuMA0
>>574
そもそも君はなぜ日本も含めた世界中の国が2%のインフレを目標に
金融政策をしてるかわかってる?
国民民主・玉木代表「石破氏が首相を続けることは難しい」「“財源がない”などと言いながら10万円をポン」 [お断り★]
606 :
名無しどんぶらこ
[]:2025/03/17(月) 23:55:53.61 ID:AMiIEuMA0
>>594
何を言ってるのかさっぱりわからない
国が国債を財源に国民全員に100万円を配ったとする
しかし、80万円分しかインフレしなかったとする
すると、国民の実質的な手取り(資産)は20万円増えたことになる
そんなことが本当に起こるなら、国は国債を財源に国民に金を配り続ければ
永久に実質的な手取り(資産)は増え続けることになる
じゃあ仕事も何もしなくても日本人は豊かになれる
そんなわけないよね?
国債(国の借金)を増やせば、必ずその分はインフレするんです
俺にもわかる言葉でこれに反論してみてくだ愛
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。