トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月16日 > zSG54Jzz0

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/14997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000041310110520830910039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
セブンイレブン、カナダのコンビニ大手が7兆円で買収提案、トイレの無料サービスが削減される可能性 [お断り★]
トランプ氏側近、プーチン氏面会に「8時間待ちぼうけ」 [蚤の市★]
【長崎】「この界隈はうちらの縄張りやけん、ショバ代を払ってもらわんば」 自営業の男性にみかじめ料を要求 暴力団の男に中止命令 [シャチ★]
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
【ライバー殺害】「本当に優しくて、思いやりがある子だったのに」 被害女性と事件前日に話した知人が証言★6 [シャチ★]
立花孝志氏に再び切り付け試みか 逮捕の男、ナタで「急所狙った」 [蚤の市★]
【可愛い】「京都の観光客を大津まで引き込みたい」 びわ湖大津観光大使2人決定 (画像あり) [煮卵★]

書き込みレス一覧

【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
903 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 06:11:32.40 ID:zSG54Jzz0
>>807
記紀編纂時に創作された可能性もあるんだよね。あるいは
ヤマトトトヒモモソヒメ自体の伝承はあるけど、別の人の
古墳をヤマトトトヒモモソヒメの墓とした可能性も。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
905 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 06:19:09.87 ID:zSG54Jzz0
>>901
福岡の筥崎宮が宇佐神宮の元宮だという説はある。

ただこれは八幡神のことで、宇佐の地に古くからいる神とは
別の話だと個人的には思っている。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
910 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 06:25:46.41 ID:zSG54Jzz0
>>835
神功ー飯能
推古ー皇極
持統ー元明

の関係が似ている気がしないでもない
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
914 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 06:31:59.13 ID:zSG54Jzz0
>>910
あああああ、またやってしまった

×飯能
○飯豊

皇極をもとに神功を創作したので、推古をになぞらえる
持統に対しての元明の立場を飯豊として創作した感じかなあ。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
925 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 07:18:07.32 ID:zSG54Jzz0
もともと「神功皇后は斉明をモデルに創作された」って
説もあるんだけど、斉明は遠征先で亡くなっているので、
仲哀のモデルでもあったのではないかと思う。

つまり

仲哀=斉明
神功皇后=中大兄皇子

と考えると、その事績も少し似ているような気がする。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
958 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 08:02:13.36 ID:zSG54Jzz0
記紀を編纂する際に、まだ関係者も存命していた可能性のある
斉明の記録を大きく改竄することは難しいと思うんだよね。

で、「女帝(持統、元明)から孫(文武、聖武)への皇位継承」を
正当化しようとしても、推古や斉明の事績では上手く当てはまらず、
せいぜい蘇我氏の皇子を聖人化するくらいしか方法がなかったので、
いっそのこと神話としてアマテラスの天孫降臨をぶっ込んでおいて、
なおかつちょうど半島征伐の記録が昔にあったので、斉明をモデルに
古代の女王だった卑弥呼とも混ぜた女帝を作っちゃおうぜ、と思った
けど、それだと推古が初めての女帝だというのと反するので皇后の
ポジションにして天智も絡めておいた……

うーむ、上手くできてるような気がしないでもない。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
963 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 08:09:48.65 ID:zSG54Jzz0
>>940
記紀編纂の目的の一つに天武系の皇位継承、具体的には
女帝(持統、元明)から孫(文武、聖武)への皇位継承の
正当化があると考えられ、その場合、初の女帝としての
推古の正当性も強化する必要があるからではないだろうか。

つまり持統(元明、元正)は以前の推古(皇極/斉明)に
あったように正当な皇位継承だ、ということを強調
したかったのではないかな。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る [樽悶★]
987 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 08:51:14.43 ID:zSG54Jzz0
>>952
香取神宮の祭神の「フツヌシ」ってもともと物部氏の神様
だったけど、それを藤原氏が自分の神様にしちゃった感じが
否めない。

また、先日河内一宮の枚岡神社に行ったんだけど、藤原氏の
氏神である春日大社はこの枚岡神社から「アメノコヤネ」も
遷していて実はこの「アメノコヤネ」の位置にあったのが
本来は「フツヌシ」だったんじゃないのかと思っている。

つまり生駒山中にある枚岡神社の元宮といわれる神津嶽は
物部氏のフツヌシの磐座だったのを、白雉元年(650)に
現在の場所に移す際に祭神をアメノコヤネに置き換えた
のではないかなと。まあ妄想ですけどね。

ちなみに枚岡神社の本殿の並びは左側から
「タケミカヅチ」「フツヌシ」「アメノコヤネ」「ヒメオオカミ」
となっていて、神社側の説明では「三殿、四殿、一殿、二殿」の
順番だとされているのが個人的には不自然に感じます。

一方、枚岡神社からアメノコヤネを遷したとされる春日大社は
「ヒメオオカミ」「アメノコヤネ」「フツヌシ」「タケミカヅチ」
と枚岡神社とは左右反転しているのも、かなり不自然に思えます。

もっとも春日大社の本殿は本来は背にするべき春日山から
90度ズレた南向きに建てられていて、この場合、春日山に
近い東側(向かって右側)から第一殿〜四殿が並んでいると
考えれば納得できる気はします。
セブンイレブン、カナダのコンビニ大手が7兆円で買収提案、トイレの無料サービスが削減される可能性 [お断り★]
965 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 09:52:22.59 ID:zSG54Jzz0
トイレ行けなかったら多分使わない
トランプ氏側近、プーチン氏面会に「8時間待ちぼうけ」 [蚤の市★]
714 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 11:46:42.01 ID:zSG54Jzz0
いつもの手だよね
【長崎】「この界隈はうちらの縄張りやけん、ショバ代を払ってもらわんば」 自営業の男性にみかじめ料を要求 暴力団の男に中止命令 [シャチ★]
191 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 12:15:06.62 ID:zSG54Jzz0
「トランプの真似しただけちゃ」
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
3 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 14:11:51.79 ID:zSG54Jzz0
ここを邪馬台国スレとする!
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
6 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 14:14:15.19 ID:zSG54Jzz0
とりあえず>>1は考古学的にも解釈的にも何一つ目新しいことが
まったくない駄文なのでどうでもよろしい。
【ライバー殺害】「本当に優しくて、思いやりがある子だったのに」 被害女性と事件前日に話した知人が証言★6 [シャチ★]
191 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 14:16:18.29 ID:zSG54Jzz0
優しくて思いやりがあっても借りパクしてはいけない
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
20 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 14:30:12.11 ID:zSG54Jzz0
制圧じゃなくて九州から奈良に移住した人が地元豪族に
婿入りして権力を握っただけ
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
23 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 14:34:41.34 ID:zSG54Jzz0
>>21
まあイエス・キリストも本当のところは良くわかってないからな
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
63 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 15:48:46.93 ID:zSG54Jzz0
なんで魏に朝貢していたのは九州の勢力、後のヤマト王権に
連なるのは奈良の勢力って分けて考えられないの?
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
72 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 15:54:26.24 ID:zSG54Jzz0
>>70
別に邪馬台国と同時期の同じ規模の古墳が卑弥呼の墓以外に
あってもおかしくないですが
立花孝志氏に再び切り付け試みか 逮捕の男、ナタで「急所狙った」 [蚤の市★]
508 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:17:27.46 ID:zSG54Jzz0
なんでナタまで使ってきっちり仕留められないのか
立花孝志氏に再び切り付け試みか 逮捕の男、ナタで「急所狙った」 [蚤の市★]
515 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:18:05.48 ID:zSG54Jzz0
>>507
室町時代くらいまでは薙刀が主な兵器だった
立花孝志氏に再び切り付け試みか 逮捕の男、ナタで「急所狙った」 [蚤の市★]
526 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:19:05.18 ID:zSG54Jzz0
>>516
普通のナタは切っ先がなくて平らなんですが……
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
144 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:21:52.41 ID:zSG54Jzz0
>>128
大陸と違って日本は平地が狭く、道も作れない時代に馬を使って
高速で移動することは難しいと思うんだが?
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
156 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:31:31.47 ID:zSG54Jzz0
>>149
以前のスレにも書いたけど、それらのルートを博多から
奈良まで一気に移動するんじゃなくて、各拠点間を交互に
往復して交易しているうちにその吉備形甕が広まったって
ことじゃないの?
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
158 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:41:53.54 ID:zSG54Jzz0
神武東征でも備後と吉備に何年もとどまっていた、というのも、
各拠点ごとに船を乗り換えて、行き先の航路を熟知している人に
頼って進んでいたんじゃないかと妄想します。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
160 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:46:29.59 ID:zSG54Jzz0
>>159
大きなものというだけなら、別に拠点ごとにおろしてリレー
方式で進んでも同じように到着すると思うのですけどね。

もっとも須恵器の時代には、おそらくちゃんと航路として
確立したのではないかとも思いますが。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
163 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 17:55:12.83 ID:zSG54Jzz0
例えば>>149の例のルートでも、各拠点間を移動するのにかかる
期間を一月として、博多から奈良までリレー方式で到着する
のに九ヶ月ほどかかる計算になるんですが、仮に一気に進むと
一ヶ月でいけるとして、土器の分布状況にそれほど違いがでる
ものなのでしょうか?
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
172 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 18:11:25.40 ID:zSG54Jzz0
>>166
ググったら天皇記は推古28(620)年編纂みたいで、帝紀も
天武10(682)年編纂ってことらしいんだけど、天皇記の
ほうは記紀とはだいぶ違ってた可能性も高いよね。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
175 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 18:18:57.23 ID:zSG54Jzz0
>>173
各拠点間を船が往復することを想定しているので、荷物の
積み下ろしや次の拠点に進む船の待機時間、天候状況その
他を考えてざっくり一月と仮定しただけなんですよ。

まあ、それより早くてもいいんですが、それだとリレー方式と
一気に進む方式との差が少なくなって、より一層土器の分布
状況からの推測が難しくなるとも思うんですが?
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
181 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 18:31:29.84 ID:zSG54Jzz0
>>177
個人的にはもっと文字が象嵌された鉄剣がもっと出ないかなあと
思ってるんだけどね。熊本や埼玉から出てるんだから、畿内から
もっと出ても良い気がする。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
225 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:00:56.01 ID:zSG54Jzz0
>>204
いや、だから畿内に大きな勢力があったからと言って、
魏に朝貢した邪馬台国が畿内にあったことが証明される
わけじゃないのよ。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
231 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:08:04.50 ID:zSG54Jzz0
当然、出雲から越(新潟)やおそらく諏訪にまで続くルートも
出雲から一気に諏訪にまで到達するわけじゃなくて、比較的
近い距離の拠点集落の間の交易を繰り返した結果だと思っている。

もちろん後世六世紀初頭の物部韓国氏が半島から日本海ルートで
半島から城崎あたりまで戻ってきて帰国したという伝承もあるので
その頃にはある程度ちゃんとした航路が成立していたのだろうとも
思うけど。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
233 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:18:34.50 ID:zSG54Jzz0
ついでにいうと、考古学って最近の脳科学なんかと同じで、
まだまだわからないことのほうが多い未成熟な学術分野だと
思うんだよ。

つまり科学的な実験や調査で証明されることは本当にごく
狭い範囲でしかなくて、例えば土器の分布はこうだ、という
結果は出せても、それが当時の政体がどうなっているか、
という大きな命題を証明するのには不十分なものでしかない
わけだ。

脳科学(行動科学)で言えば、こういう条件の時にこういう
脳波が観測される、ということはできても、その時に人間が
どう考えているか、ということを証明できないという感じ。

うーん、わかるかな?
【可愛い】「京都の観光客を大津まで引き込みたい」 びわ湖大津観光大使2人決定 (画像あり) [煮卵★]
468 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:25:34.18 ID:zSG54Jzz0
いや、大津もすでに人多いじゃん?
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
243 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:26:47.87 ID:zSG54Jzz0
ハプログループの人も、論文のソース出してくださいね。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
248 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:35:16.22 ID:zSG54Jzz0
>>247
「崇神=神武」という説もありましてな
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
257 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:51:38.03 ID:zSG54Jzz0
あ、ついでに崇神天皇陵は古事記では「山邊道勾岡上」で
日本書紀では「山辺道上陵」と書かれているのですが、
古事記の「山邊道勾岡上」(山辺の道の勾の岡の上)で
「山邊道」はいわゆる「山の辺の道」で三輪山から北側の
春日山まで通る道で、その起点が現在の桜井市粟殿付近と
言われていて、そこから初瀬街道(国道166号)とT字に
合流するわけですが、つまり山辺の道の起点付近で
「勾」っている付近に、神武東征の所縁の地でもある
桜井市外山(とび)の地があり、最近大量の破鏡が
発見された「桜井茶臼山古墳」があるのです。

つまり何が言いたいのかといえば、崇神(=神武)の
「山邊道勾岡上」稜は「桜井茶臼山古墳」ではないのかなと。
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
258 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:52:44.98 ID:zSG54Jzz0
>>256
一応、仲哀が崩御してから十月十日後ということになっているようです
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
260 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 20:57:09.42 ID:zSG54Jzz0
>>259
精子は数日生き残るという話もありますし……
【奈良】箸墓古墳は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓で決まりか?日本最大・最古クラスの古墳の秘密に最新学説が迫る ★2 [樽悶★]
270 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/16(日) 21:29:14.61 ID:zSG54Jzz0
>>265
すみません。素人なもので良くわからないのですが、

(律令制下の)陵戸が崇神天皇陵(行灯山古墳)と衾田陵
(西殿塚古墳)を兼ねている、という認識でよろしいでしょうか?

つまり律令制下で崇神天皇と継体天皇后の手白香皇女を
いっしょに管理していた、ということ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。