トップページ
>
ニュース速報+
>
2025年03月16日
>
7IAce6Mg0
書き込み順位&時間帯一覧
3 位
/14997 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
15
35
9
27
41
25
5
32
24
51
12
0
10
27
313
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【速報】米軍がイエメン攻撃、民間人9人死亡 [香味焙煎★]
小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加 [少考さん★]
【福岡】「子供が転落したかも・・・」頭から血を流す4歳男児が路上で見つかり死亡確認 父親が寝かしつけて外出の間にホテルから転落か ★2 [ぐれ★]
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]
【毎日新聞世論調査】内閣支持率が急落23% 商品券配布「問題だ」78% [蚤の市★]
【社会】難民申請複数回の半数はトルコ国籍 川口のクルド人男性は5回目不認定もなお滞在中 「移民」と日本人 [牛乳トースト★]
商品券配布「歴代首相の慣例」 自民鳥取、舞立昇治参院議員 [どどん★]
【世論調査】原発再稼働に賛成41%、反対29% 男女で賛否逆転… [BFU★]
商品券配布問題で石破首相の辞任「必要ない」60% 朝日世論調査 [少考さん★]
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【速報】米軍がイエメン攻撃、民間人9人死亡 [香味焙煎★]
926 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:43:34.75 ID:7IAce6Mg0
トランプは平和主義者じゃなかったのか
小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加 [少考さん★]
565 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:44:27.09 ID:7IAce6Mg0
身の丈を知ることも大事
【福岡】「子供が転落したかも・・・」頭から血を流す4歳男児が路上で見つかり死亡確認 父親が寝かしつけて外出の間にホテルから転落か ★2 [ぐれ★]
160 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:46:00.95 ID:7IAce6Mg0
運が悪かった
子供はまた作れば良い
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
700 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:47:50.58 ID:7IAce6Mg0
>>698
無職vsアッパーミドル労働者
これで前者選ぶやつ居るのかね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
702 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:49:20.10 ID:7IAce6Mg0
>>695
日本の解雇規制は厳しくない
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/meeting_materials/assets/consumer_partnerships_cms205_240705_10.pdf
日本の雇用市場の流動性の低さは、法律よりも文化・慣習の問題と考えられる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
706 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:50:16.57 ID:7IAce6Mg0
>>691
人口減少も踏まえると僻地のインフラは放棄せざるを得ないだろうね
人口密集地のインフラを支えるだけで手一杯と思われる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
713 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:52:19.91 ID:7IAce6Mg0
>>703
具体的に年収で論じるなら、まず「中央値」が400万円
200万以下の人達はそもそもフルタイムで働いてない、むしろ余裕がある人達だから救済は要らない
最も優先して救済すべきは300-500万ぐらいの層だろうね(まさしく「中間」の人達)
500-700万ぐらいのアッパーミドルも、200万以下よりは優先に値する
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
716 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:53:11.90 ID:7IAce6Mg0
>>710
日本は金銭解雇するまでもなく「能力不足」だけで解雇できるよ
法律を知らない人が金銭解雇連呼してる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
718 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:54:06.31 ID:7IAce6Mg0
>>715
定義不明瞭な「低所得者」とかで論じるより、具体的に数字で論じるべきでしょ
繰り返しになるけど、年収200万以下の人達って、そもそもフルタイムで働いてないよね?舐めてるの?
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
722 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:55:08.99 ID:7IAce6Mg0
なんと最低賃金ですらフルタイムで働けば年収200万は超える
「私は年収200万以下です」という発言は、要するにフルタイムで働けないと白状してるってこと
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
725 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:55:43.83 ID:7IAce6Mg0
>>721
BIは額面にもよるが、「今の社会保障制度に比べれば」中間層に優しいんじゃないの
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
728 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:56:58.62 ID:7IAce6Mg0
>>724
国民民主案は、セットで累進税率を少し強化するなら問題ないと思うよ
国民民主の選挙公約にはそういう話も入ってたのだが、なぜか選挙後はそのへんの話をサボってる
古川が資産課税の強化を言ったらボロクソ叩かれたからビビったんだろうね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
732 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:57:50.61 ID:7IAce6Mg0
>>727
たしかに壁は良くないんだけども、
最低賃金フルタイムの手取り>壁内で働いた手取りなのは明らかなので、壁を気にする時点で余裕がある証拠とも言える
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
736 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:58:49.21 ID:7IAce6Mg0
>>730
日本の高度成長ってそもそも誤解があるよねえ
労働者を守ってるのは一部の企業が自主的にやったことで、末端ではむちゃくちゃだった
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
739 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 10:59:27.33 ID:7IAce6Mg0
>>734
扶養外に出てちゃんと働いたほうが家計の総収入は増えるよね
そうしないのは余裕がある証拠
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
751 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:02:38.99 ID:7IAce6Mg0
>>740
だから、それはそれで確かに問題なんだけども、
既に書いてるけど、フルタイムで働いた場合の家計全体の手取り>扶養内で働いた場合の家計全体の手取り なんだから
「税金おおく取られるから、まだ働かなくても良いな」とか余裕がある人じゃないと扶養内には居られないよね
余裕のない世帯は夫婦ともにフルタイムで働く、当たり前のことだ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
753 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:03:43.58 ID:7IAce6Mg0
>>746
まともな労働者がまともにフルタイムで働けば、年収400万円にはなるわけでだな・・・
納税額もかなり増えて損した気分にはなるが、手取りの総額は増える
もちろん「割に合わないな」と感じる人も一定数いるのは間違いない
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
756 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:04:56.56 ID:7IAce6Mg0
>>741
https://new-kokumin.jp/file/DPFP-PolicyCollection2024.pdf
一応、国民民主の選挙公約では富裕層課税とかも触れてはいる
選挙後にトーンが小さいのは、やはり支持が減るのを恐れているからだろうね
構造的な要因として貧困層になるほど投票率は低いからさ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
757 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:05:25.25 ID:7IAce6Mg0
>>754
石破茂「地方を代表します」
実際、今の自民党はド田舎の選挙だけなら強いよ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
763 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:15:36.18 ID:7IAce6Mg0
>>760
https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/12/293debc76fd4e0d9d093ad7258acae4e.pdf
こっちのほうが読みやすかった
>令和7年度税制改革と財源についての考え方
>金融所得課税については分離課税を30%に上げ、総合課税と選択できるよう目指します。また、総合課税を目指す前に各所得も損益通算を認めます。所得税の累進度の見直しなども検討し、行き過ぎた格差を是正します。
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
767 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:17:28.26 ID:7IAce6Mg0
>>758
「田舎のことを大事にしている政党」とは思わないが、
「田舎の支持が極めて高い政党」であることは、選挙結果から明らかな事実
https://assets.st-note.com/img/1730515130-vWRtQqjK72gTD1ymsiGdoOre.png?width=1200
この地図を見れば分かるけど、いわゆる「裏日本」と「内陸部」が濃くて、人口密集地が薄い
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
772 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:19:28.69 ID:7IAce6Mg0
>>770
無職へのバラマキで票を買うお手軽なアプローチね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
780 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:22:34.18 ID:7IAce6Mg0
>>778
安倍の10万円でも支持率は上がらなかったからなー
「みんなに渡す」だと支持には繋がらないんじゃないか
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
783 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:23:17.42 ID:7IAce6Mg0
>>777
千葉は野田軍団?の王国になりつつあるから、国民民主はガンガン切り崩されて立憲が取るだろう
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
785 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:24:19.41 ID:7IAce6Mg0
>>782
>金融所得課税を30%に引き上げる代わりの所得税もそっちに合わせるようにしましょうって話だよね?
全然そんな話じゃありません・・・よく読んで・・・
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
789 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:25:21.36 ID:7IAce6Mg0
>>781
いや、むしろ大企業労組の連中こそ、専業主婦とか「壁内主婦」を飼う「余裕」のある人々でしょ
いまや普通の夫婦は共働きフルタイムなわけでだな
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
798 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:28:09.19 ID:7IAce6Mg0
>>791
そもそも、徴税システムが電子化されてるなら「壁」なんて作らずに、税負担・社会保険料負担は緩やかな「カーブ」になるはずなんだよ
「壁」を見直すのは大前提で、あとはカーブをどう設計するかが問われてるのに、未だに壁の話をしてる時点でヤバイって
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
801 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:28:37.87 ID:7IAce6Mg0
>>795
不要だと思うけど解雇規制とはあまり関係ないですね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
803 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:29:34.51 ID:7IAce6Mg0
>>800
国民民主はけっきょくバラマキしかやらないでしょ
社会保障カットみたいな明確な不満の出る政策には、公約に書いたことすらガン無視に入って、すっかりトーンダウンしてる
すべては選挙のため、支持率のため
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
811 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:32:13.68 ID:7IAce6Mg0
>>807
少なくとも当の「高所得者層」はそう思ってないから、「金融所得課税30%」はボロクソ叩かれてるよ
https://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/010/188000c
国民民主、沈静化に躍起 金融所得課税強化巡り「増税」批判広がる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
814 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:32:45.71 ID:7IAce6Mg0
>>808
だから国民民主もダメなんだよ
合理性より感情、選挙対策の人達
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
816 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:33:25.61 ID:7IAce6Mg0
>>812
氷河期男性も自己責任に基づいて90%超が正規社員としてまともに働いてるからね
少数の敗者の皆さんはお気の毒に
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
823 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:34:16.18 ID:7IAce6Mg0
>>815
>国民民主の支持層は小さな政府を求めるリバタリアン
日本にはリバタリアンなんてほとんど居ないでしょ
「俺は減税、俺以外増税」みたいな単なる利己主義者はたくさんいそうだが
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
827 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:35:25.18 ID:7IAce6Mg0
>>818
いやまあ、一応フェアに言うなら、他政党も同じ
国民民主は右往左往してるから特に酷く見えるが、「一貫したむちゃくちゃポピュリスト」も左右にいらっしゃる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
832 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:36:20.11 ID:7IAce6Mg0
>>824
個々の事情は様々だが、一般論としては「フルタイムで働けない」は甘えでしょ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
845 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:39:46.73 ID:7IAce6Mg0
>>828
あなた個人の解釈がどうあれ、「富裕層増税」だと国民民主案がボロクソ叩かれた、というのが客観的事実だからねえ
よくも自分一人の解釈をそんなに信じられるものだね
他にあなたみたいな解釈してる人いるの?いたら教えてよ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
856 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:42:08.99 ID:7IAce6Mg0
>>848
個々の企業の事情はよく分からないが、統計上は「夫婦+17歳以下子供」世帯の3分の1が「夫婦フルタイム」
https://ebisu-hatsu.com/wp-content/uploads/2023/12/imafami_vol52_A.jpg
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
860 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:42:55.34 ID:7IAce6Mg0
>>836
「解雇規制が最大の関与」とか、また珍説を出してきたなあ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
867 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:44:02.71 ID:7IAce6Mg0
>>857
繰り返しになるが、あなたと同じような読み方をしている識者の意見を出してもらっていいかな?
余談だが、法人税にも累進いれるってね
>法人税にも累進制を導入することも検討します。
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
874 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:45:42.00 ID:7IAce6Mg0
>>863
ググったら出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=Wjl1cGxk7q8
https://www.sankei.com/article/20200124-BQ6R7FMKBZMJJKMFGVLM3KHQZY/
>高市早苗総務相は23日付で、全国の自治体首長に対し、氷河期世代の積極採用を求める文書を発送している。
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
875 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:45:56.21 ID:7IAce6Mg0
>>870
なによりも税制だろう
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
888 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:48:22.54 ID:7IAce6Mg0
>>885
まあ国民民主の主張の方向性は分かりやすいよね
なぜか国民民主をリバタリアン政党として扱ってる変な人もいるがw
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
896 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:49:50.62 ID:7IAce6Mg0
>>878
いいえ
労働流動性と解雇規制の相関しない
https://www.works-i.com/works/series/from_wpw/detail004.html
解雇規制が労働移動にそもそもどれほど結び付いているのかは実は不透明である。
現に、フランスの離職率は少なくともここ5年間日本よりも高い。イタリアは2015年に法改正で解雇手当の給付水準を下げたが、中小企業を中心に解雇件数はほとんど増えなかった。逆説的だが解雇規制が実体経済に与える影響は限定的なのだ。雇用の流動化のために解雇規制を頼るのはお門違いだろう。
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
903 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:51:11.50 ID:7IAce6Mg0
>>893
厳密には戦争が始まる(2022年2月)よりも前に物価上昇率はハネてる
2021年12月の時点で前年同月比+7.0%だった
他は正しい
なぜ日銀が金利を上げなかったのか?までは明確な結論が難しいところだね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
905 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:51:42.45 ID:7IAce6Mg0
>>903補足
>2021年12月の時点で前年同月比+7.0%だった
これはアメリカね!
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
913 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:52:47.60 ID:7IAce6Mg0
>>904
でも政党なんて大なり小なりそんなものだからね、みんな支持母体が大事
各政党が自己利益を追求すれば「見えざる手」で調整されて全体が良くなる・・・なんて経済学の理屈は政治には通用しないから、日本政治はどうしようもなくなってるが
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
919 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:53:39.68 ID:7IAce6Mg0
>>909
非組合の人達が献金してポスター貼ってくれるならそっちにシフトできるけど、なかなかそうはいかないからねえ
けっきょく、労組とか宗教団体とかが強いのはポスター貼ってくれるからだ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
936 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:56:13.91 ID:7IAce6Mg0
>>925
禁止しないよりは禁止したほうが良いが、けっきょくポスター貼るのは労組とか宗教団体だから、本質的な解決にはならない
「普通の国民」は「投票日だけ政治活動する」という前提がある以上、四六時中政治活動するような普通じゃない国民の声が大きくなるのは仕方ない
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
941 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:57:33.01 ID:7IAce6Mg0
>>931
直近の動向(各社世論調査の平均値)はこんな感じだね
https://assets.st-note.com/img/1741848093-gjH8nXPOQ9D2uWGfFV5Ap6vT.png?width=1200
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★4 [首都圏の虎★]
947 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2025/03/16(日) 11:58:31.32 ID:7IAce6Mg0
>>939
経済成長と勤続年数には相関あると思うが、解雇規制と勤続年数(流動性)はあまり関係ない、というのが>>896の記事
君いつもピントがズレてるよね
イデオロギーよりも統計を見たほうが良いよ、データがすべて
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。