トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月16日 > 7AipaxNS0

書き込み順位&時間帯一覧

459 位/14997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000710061000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★4 [シャチ★]
トルコビザ免除「現時点で停止必要ない」難民認定の悪用指摘も、政府は従来の主張繰り返す 「移民」と日本人(産経新聞) [少考さん★]
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★8 [煮卵★]
コストコのガソリン求め押し寄せる車、オープン2時間だけで250台…「今日のために会員登録」 [蚤の市★]
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★9 [煮卵★]
商品券配布「歴代首相の慣例」 自民鳥取、舞立昇治参院議員 [どどん★]
【世論調査】原発再稼働に賛成41%、反対29% 男女で賛否逆転… [BFU★]
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★10 [煮卵★]
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★]

書き込みレス一覧

【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★4 [シャチ★]
888 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 00:04:41.54 ID:7AipaxNS0
>>1
アメリカは相変わらず全方位に恫喝外交をしているね
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★4 [シャチ★]
905 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 00:06:47.46 ID:7AipaxNS0
>>885
外国にお米の生産を頼っても、こんどは外国の政府の都合や、外国の農家の都合や為替で値上がりするリスクを負うだけだよ。
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★4 [シャチ★]
937 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 00:11:10.53 ID:7AipaxNS0
>>912
ジャポニカ米なんて穀物全体から見ればマイナーな種類は、地元農家のちょっとした転作ですぐ値上がりするよ。
バイオ燃料のときの大豆やトウモロコシのように。
トルコビザ免除「現時点で停止必要ない」難民認定の悪用指摘も、政府は従来の主張繰り返す 「移民」と日本人(産経新聞) [少考さん★]
89 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 00:21:20.95 ID:7AipaxNS0
>>1
少子高齢化で、日本はこれから移民を受け入れていかなければならなくなっていくけど、
日本国憲法の公共の福祉が示す「一人はみんなのために」をできない人に日本国籍や永住権を与えるべきではないよ。

これはアメリカが国籍を与えるときに聖書に国への忠誠を誓わせるように、
日本が受け入れる外国籍人に誓わせなければならないことで、

公共の福祉という日本語が理解できない人に国籍や永住権を与えるべきではないし、みんなのことを思いやれない人や
公共の福祉のために思想信条宗教の一部でも捨てることができない人に日本の国籍や永住権を与えてはいけない。

日本語でコミュニケーションできなかったり、
公共の福祉ができない人は日本国内に分断を呼ぶだけ。
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★8 [煮卵★]
918 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 14:10:21.46 ID:7AipaxNS0
税は日本が生み出した付加価値の中から割合を決めて徴収し社会へ再投資する制度。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。>>1
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★8 [煮卵★]
921 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 14:11:15.43 ID:7AipaxNS0
>>442
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。>>1
コストコのガソリン求め押し寄せる車、オープン2時間だけで250台…「今日のために会員登録」 [蚤の市★]
676 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 14:13:44.18 ID:7AipaxNS0
>>129>>1
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]
384 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 14:14:55.25 ID:7AipaxNS0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]
386 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 14:15:39.78 ID:7AipaxNS0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★9 [煮卵★]
110 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 14:53:49.97 ID:7AipaxNS0
税は日本が生み出した付加価値の中から割合を決めて徴収し社会へ再投資する制度。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。>>1
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★9 [煮卵★]
114 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 14:54:36.97 ID:7AipaxNS0
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。>>1
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★9 [煮卵★]
237 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 15:10:07.71 ID:7AipaxNS0
>>98>>136
デモもテロも短文でキャッチーな言葉を連呼するだけで、議論が深まらないから、結局問題解決しないんだよね。

必要なのは、議論を深めて問題の根本を見つけ、対処することだよ。

問題の根本を対処しない減税は、どこか別のところで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。

デモやテロは議論できない知能の人たちがダダをこねているだけだよ。>>1
商品券配布「歴代首相の慣例」 自民鳥取、舞立昇治参院議員 [どどん★]
150 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 18:29:18.91 ID:7AipaxNS0
>>1
法律違反でもなんでもないことを、

さも問題があるかのようにマスコミが騒ぐのは

マスコミの野党への政治献金だよ。
【世論調査】原発再稼働に賛成41%、反対29% 男女で賛否逆転… [BFU★]
147 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 18:31:12.75 ID:7AipaxNS0
>>1
性別で分ける意味があるの?

ジェンダー平等でしょ?

マスコミが率先してジェンダー不平等を煽ってなにがしたいの?
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★10 [煮卵★]
301 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 18:32:28.20 ID:7AipaxNS0
>>187>>1
日本のいまある物価高は、海外の物価高が由来で日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。

IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

アメリカは17.7%物価上昇しているけど

日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで

海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。

日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★]
37 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 18:33:30.22 ID:7AipaxNS0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★]
40 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 18:34:07.68 ID:7AipaxNS0
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。

お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。

この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。

今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。

今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。

もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。

農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★]
46 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 18:34:53.61 ID:7AipaxNS0
>>36>>1
手厚い農業補助金で有名なフランスの補助金の柱である 基礎的・単一面積補助金は2023年で1haあたり1305ユーロなんだよね。

1ユーロあたり160円換算で1haあたり20万8800円になり

日本の平均経営面積3.4haをかけると70万9920円にしかならない。

もともと経営面積の少ない日本は、EU並みに補助金を出したところで経営の維持はできないよ。

日本のお米を安いまま維持したいのなら、必要なのは農業の大規模化だよ。
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★10 [煮卵★]
547 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/16(日) 19:40:40.83 ID:7AipaxNS0
>>374>>1
つまり、日本がインフレしているんじゃなくて、海外がインフレしているだけなんだよね。

日本企業は従業員の賃金を抑制することで、海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制していて、

教条的にモノの値段が上がっているからインフレだとしていても、日本人の実質賃金は上がらないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。