トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月15日 > IQiXAlkn0

書き込み順位&時間帯一覧

210 位/16104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000121490000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
108 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:15:29.19 ID:IQiXAlkn0
>>89
民主がよかったとは言わんが安倍政権よりは経済政策はマシだった
だから国民からこういう評価
アベノミスクのリフレは酷すぎた、民主の方が遥かにマシ

で、それを認められない人らがDS論で財務が諸悪の根源って話に逃げると
自分達が馬鹿な支持したわけじゃない
悪の組織があるからだー、と、当人の脳内では都合の良い論
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
121 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:20:02.58 ID:IQiXAlkn0
>>116
そりゃ日本人は馬鹿だからね、としか
現状でアベノミスクの失敗は理解した
更に魔法を探してるわけよ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
130 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:22:29.04 ID:IQiXAlkn0
>>114
アベノミスクが民主より酷かった言い訳に全くなってないな
安倍政権はやらんでいいリフレをやった
民主はやってない

だから失敗
社会保障費はどちらも削減できてない
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
150 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:27:12.87 ID:IQiXAlkn0
>>146
農家に金が回るなら米高騰はそこまで問題でもない
しかし回ってなさそうなのがなー
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
154 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:28:31.21 ID:IQiXAlkn0
>>149
もっと酷かったという脳内の妄想だね
DS論と同じ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
169 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:31:43.91 ID:IQiXAlkn0
>>157

https://www.zakzak.co.jp/article/20180912-IZFGXAU63JP7LB3U3OD6XYBBMA/

エンゲル係数の上昇傾向はアベノミクスのせいなのか 実情無視し荒唐無稽な結論

>>しかし、エンゲル係数が上昇したといっても、30%に戻ることはあり得ず、下限水準に達しつつあるなかでの3%程度の限定的な動きにすぎない。

2018年当時はこんな無茶な擁護されてたのよ
データが出てもアベノミスクのせいじゃないといえばそれで済む
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
185 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:35:20.21 ID:IQiXAlkn0
>>175
うむ
でも、信者はリフレの失敗認めずにリフレは正しかったが消費税がー、財務省がー、と言い訳してるDS論を信じてるのよね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
202 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:39:22.48 ID:IQiXAlkn0
>>191
2014年末にインフレターゲット満足出来なさそうな状況見て、クルーグマンが金融緩和はダメ
需要作る必要あるって、手のひら返したからね

そこで修正すべきだったのにアベノミスクと名前つけてしまったから修正出来なかった、安倍政権の失敗となってしまう、と

結局アベノミスクって名前が悪かった
安倍政権と結びつきすぎて政策の修正ができなくなった
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
216 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:42:39.13 ID:IQiXAlkn0
>>206
だと、社会保障費の世代間格差是正で、財産税だな
実際、若者にはその政策がベスト
若者は資産ないし、昔の日本も財産税とって戦後の復興となった
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
237 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:48:34.98 ID:IQiXAlkn0
>>221
リフレ以外何もやってないからなー
もちろん政策としては少しはあったんだけど効いてない

日本の問題は社会保障費の世代間格差に尽きるから
増税や社会保障費削減するしかなかった

それをリフレで株価上がったからと、更に年金や日銀マネー突っ込めば誤魔化せると株価維持だけに突っ走った
その頃には政権維持しか考えてないね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
264 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:53:16.56 ID:IQiXAlkn0
>>248
いやリフレはやったさ
だから日銀のBSが異常に膨らんだ
やったが副作用がデカすぎるだけ

https://www.oanda.jp/lab-education/blog_column/boj/
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
280 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:55:36.24 ID:IQiXAlkn0
>>270
なるほど、まあリフレってのは確かにクルーグマンの脳内妄想を
浜田とかが信じちゃっただけだから異次元金融緩和はやった、だな
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
298 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:00:02.54 ID:IQiXAlkn0
>>287
修正できなかったのがアホ
政策の失敗認めずに糊塗することばっかりやって悪化させると
諸外国どこも同じとはいえやっぱり大本営発表の国だなーと

普通は政権失敗見えたら国民が政権から頑張って引き摺り下ろすんだが
まあ結局日本人が選んでる政権だからのー
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
322 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:10:38.88 ID:IQiXAlkn0
>>312
欧州が目指してる方向はまさに日本の物品税時代だな
実際あれが理想だったという

日本も軽減税率入れた
品物の判定が非効率だって前提で統一したのに税率変えるなら物品税が実際最適
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
336 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:15:39.28 ID:IQiXAlkn0
>>326
埋蔵金で民主は国民騙した
だから国民怒りかって政権落とされるのは当たり前
しかし埋蔵金はないだけですんだ
被害はあまりない、国民に野党がする主張の信頼性失わせたってのはあるが、まあ埋蔵金信じる国民もたいがいだが

で、安倍政権の異次元金融緩和はやっちゃったのよね
埋蔵金がなかったのと違って副作用がでると

まあ国民が安倍政権支持し続けた結果だが
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
354 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:21:36.78 ID:IQiXAlkn0
>>347
昔の日本は通い婚だし、別姓だし
同性愛の禁止なんて一神教のキリスト教の影響じゃん

保守の自分からするとそういう政策嫌うの意味不明だよ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
374 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:28:12.99 ID:IQiXAlkn0
>>370
アベノミスクの失敗を国民が認識したからだね
旧安倍派が軒並み落とされたのも
経済は生活に直結してるから
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
391 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:35:05.16 ID:IQiXAlkn0
>>381

>>日本経済はもっと酷いこと

これが典型的な幻想
酷いことは自分自身認めてるのよ
もっと酷かったなんてのはただの脳内の期待
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
401 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:38:15.07 ID:IQiXAlkn0
>>394
実際正しいからね、その感覚は
そうなる前に世代間格差を是正するべきだったけどやりすぎた
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
418 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:43:07.61 ID:IQiXAlkn0
>>406
そうよ
社会保障費の世代間格差是正が必要

それなのに異次元金融緩和で安倍政権は出鱈目やった、民主よりも酷かった
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
424 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:45:24.75 ID:IQiXAlkn0
>>407
アベノミスクのミソは株価維持
そのために年金や日銀マネー突っ込んだ

で、株価上がってるから正しい政策と思わせた
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
442 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:48:38.33 ID:IQiXAlkn0
>>428
国民の金融資産見れば老人に固まってる
それで世代間負担するのが当たり前
それは今まで老人が払ってこなかった社会保障費

だから戦後のように財産税取るのが社会としてはベストだしフェア
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
464 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:53:44.12 ID:IQiXAlkn0
>>455
単純に国力が下がる
更に日銀のBS膨らませたからそれは次世代へのツケ

発行済み国債の価値下げた分はそう見えるが日銀のBS膨らませた副作用がデカすぎる

やらなかった方が良かった、という結論だよ
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
465 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:54:17.85 ID:IQiXAlkn0
>>456
アベノミスクは財政じゃないぞ
あくまで金融緩和
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
471 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:55:12.99 ID:IQiXAlkn0
>>457
異次元金融緩和は真っ当じゃない
既に白川路線で金融緩和だからね
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
477 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:57:59.22 ID:IQiXAlkn0
>>472
だから老人内で世代内負担するのが当たり前
世代間格差あるのがおかしい

https://www.ifeng.or.jp/fourm/04/

日本の衰退は社会保障費の世代間格差のせいってのは既に90年代に分析されてる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
486 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:00:23.71 ID:IQiXAlkn0
>>483
白川路線は金融緩和だ
異次元金融緩和が副作用があってダメだと、という当たり前の話
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
511 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:07:20.44 ID:IQiXAlkn0
>>496
ダメなのよ
それでは逆進性のあった社会保障費のせいで格差が広がる
実際日本は若者の給与のジニ係数は悪化してないのに金融資産のジニ係数が悪化してるってデータがあったはず

それがまさに遺産や生前贈与のせいと考えられる
社会保障費が逆進性があって貧富の格差が広がるってのはおかしすぎる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
519 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:11:03.30 ID:IQiXAlkn0
>>498
金融でやれることは白川はきちんとやってた
で、黒田安倍の異次元金融緩和は副作用がデカすぎて現状招いてる
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
542 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:17:15.32 ID:IQiXAlkn0
>>526
おっと、現状酷いって現実からも目を背け出したのかな?
アベノミスクの異次元金融緩和が現状招いた

民主の政策が良かったとは言わんが異次元金融緩和みたいな酷いことはやってない
社会保障の問題手をつけてないのはどっちもだ
それは田中角栄以来の自民のツケでもある
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
568 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:22:40.63 ID:IQiXAlkn0
>>550
遂に反論も無いのかな?
現状が酷いのは認識してるはずだ

安倍政権を支持してた事実から現状認めたくないのはわかるが日本が前に進むには異次元金融緩和の失敗を認める必要があるよ
あのと批判されてたことがほとんど当たってるだろ

当たり前だ
国家のことを考えればアベノミスク批判してたんだから
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
583 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:26:14.56 ID:IQiXAlkn0
>>576
財政と金融の区別をしよう
まずはアベノミスクをきちんと調べた方がいい
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
600 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:29:56.49 ID:IQiXAlkn0
>>578
異次元金融緩和は正しかったという認識なのかな?
では正しい政策なのになんで日本はどんどん悪くなったんだ?

民主党から政権奪い返してこれなら良くなるって政策だろ?
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
620 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:33:38.63 ID:IQiXAlkn0
>>613
もっと酷かったってのは妄想だよ
悪化してるのは認めるんだろ?
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
636 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 15:37:59.74 ID:IQiXAlkn0
そうやって現実見ずに都合のいい考えに頼ってては日本は良くならんよ
全て民主のせい自分の支持してた安倍政権は正しかった
心の中ではもう理解してるはずよ
認めたくないだけで

全て民主のせいなんてことはありえないってね
そうだったら自分に都合はいい、ってだけで

埋蔵金
リフレ
MMT
財務省害悪論

全て都合のいい話で現実は違うからこうなったのよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。