トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月15日 > 9hK8JmcA0

書き込み順位&時間帯一覧

237 位/16104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000003108900000200032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
兼松など1万トンの輸入…コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」 [おっさん友の会★]

書き込みレス一覧

イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
246 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 11:38:49.06 ID:9hK8JmcA0
ナポリ湾がカルデラに見えたので調べてみたら案の定だし、しかもでかい。地震もベスピオじゃなくてカルデラの方じゃん。

結構まずいんじゃないの?
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
267 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 11:47:06.39 ID:9hK8JmcA0
>>260
マグマが上昇してきてるんじゃない?
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
280 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 11:52:32.95 ID:9hK8JmcA0
>>275
地面が徐々に隆起する「緩慢地動」状態が原因で建物やインフラに亀裂が生じている状態。



マグマ溜まりの膨張じゃないと何故言えるんだろうか?

https://www.cnn.co.jp/world/35230509-2.html
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
304 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:03:38.42 ID:9hK8JmcA0
>>296
イメージしやすいのはまさに昭和新山だよね。

ちなみに500年間噴火してないらしいが、マジ噴火するとナポリが溶岩の海に沈むそうな。
https://gigazine.net/news/20170723-campi-flegrei-supervolcano/
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
306 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:05:23.50 ID:9hK8JmcA0
>>303
局地的にメートル単位で隆起されたら、日本の建物でもタダでは済まないよ。
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
313 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:07:36.60 ID:9hK8JmcA0
>>310
youtuberのlionfieldオススメ
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
317 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:10:17.42 ID:9hK8JmcA0
>>308
ベスピオとフレグレイの関係は桜島と姶良カルデラの関係と同じ?
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
343 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:20:18.32 ID:9hK8JmcA0
>>330
マグマ溜まりが10年で1m近く膨らんでる。
https://kazan-kanshi.blog/2215/
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
364 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:32:09.60 ID:9hK8JmcA0
>>344
永谷園のパキットのCMが彼らにバレないかをドキドキしてるw
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
390 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:43:09.41 ID:9hK8JmcA0
>>217
天津飯
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
391 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:44:42.42 ID:9hK8JmcA0
>>350
大宮の伯爵邸でナポリタンでも食ってろ
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
32 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:49:59.00 ID:9hK8JmcA0
日本車メーカーより、メキシコ生産のアメリカ企業の方がヤバいんでないの?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
68 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 12:58:25.30 ID:9hK8JmcA0
>>53
なるほどメキシコは対象外なのか
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
86 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:02:59.68 ID:9hK8JmcA0
>>76
こういうバカが居てつけこまれるから、アメリカの売上税のように消費税の徴収方式を小売のみ一回にした方が良いと思うわ。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
100 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:07:31.05 ID:9hK8JmcA0
>>93
アメリカの現地生産比率増やすだけじゃない?
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
429 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:21:21.96 ID:9hK8JmcA0
>>428
トマトソースで炒めれば暗殺者のパスタになって問題なし

と言うのがまだ理解できない。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
147 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:23:59.77 ID:9hK8JmcA0
>>144
関税かけなくても売れてないからなぁ
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
171 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:36:42.54 ID:9hK8JmcA0
>>166
関税かけて効果がありそうなものある?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
182 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:44:19.35 ID:9hK8JmcA0
>>174
ヨーロッパの消費税がどう不公平だと?
イタリア・ナポリで地震頻発 1週間で約300回 [首都圏の虎★]
461 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:49:23.66 ID:9hK8JmcA0
>>455
桜島の大正噴火の時は前兆は桜島群発地震だったな。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
200 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 13:51:18.62 ID:9hK8JmcA0
>>195
アメリカも州ごとの売上税あるんだけどな。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
212 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:01:51.02 ID:9hK8JmcA0
>>209
一応アメリカ工場なかったっけ?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
217 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:03:35.93 ID:9hK8JmcA0
>>213
州ごとの売上税があるよ。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
226 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:07:08.01 ID:9hK8JmcA0
>>221
それぞれの域内で販売する物品には、原産国がどこであろうと平等に課税されてるから問題ないんじゃないの?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
231 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:09:17.49 ID:9hK8JmcA0
>>224
売上税が二重課税になるパターンってどんなとき?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
242 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:12:05.22 ID:9hK8JmcA0
>>227
されないよ。
理由は最終消費に対してしか課税されないから。

日本で還付が発生するのは、他段階で徴収しているからであって、単段階の徴収に切り替えれば還付をする必要はなくなる。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
249 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:15:00.19 ID:9hK8JmcA0
>>240
いやいや、州際取引の場合は売上税は免除されて、移出先での課税だよ。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
256 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:16:45.64 ID:9hK8JmcA0
>>236
そこまで分かってるなら、「還付金は輸出企業優遇」ということはない?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
286 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:31:07.25 ID:9hK8JmcA0
>>261
消費税の場合
C社売上 220 消費税 20納入

B社仕入 220
B社売上 550 消費税 30納入

A社仕入 550
A社輸出 1000 消費税 -50還付
ーー
売上税の場合
C社売上 200

B社仕入 200
B社売上 500

A社仕入 500
A社輸出 1000 輸出なので納税なし

少なくともA社は売上税の仕組みに比べて別に儲けているわけではないね。輸出企業優遇にはなっていない。
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 ★2 [首都圏の虎★]
297 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 14:41:32.23 ID:9hK8JmcA0
>>292
ひょっとして消費税が海外消費にかからないのが不公平とか言ってるの?

EUにしろアメリカにしろ、最終消費地での課税制度になってるんだから問題ないでしょ?
兼松など1万トンの輸入…コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」 [おっさん友の会★]
32 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 20:18:57.74 ID:9hK8JmcA0
>>24
大規模にやらないと、休耕田見ちょっと借りてやってみる程度じゃ太刀打ちできないでしょ。
兼松など1万トンの輸入…コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」 [おっさん友の会★]
93 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/15(土) 20:32:58.56 ID:9hK8JmcA0
>>49
いうほど不味くない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。