トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月13日 > 25ud9qfi0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010372526413717434718000301



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【発達障害】働き続けるのも体力的に限界…息子2人の“ダブルひきこもり”に悩む68歳母親 ★2 [おっさん友の会★]
イーロン・マスク氏、低所得者向け低価格住宅プログラムを廃止 ★2 [お断り★]
トランプ政権、制限または回避すべき数百の単語を指定 [おっさん友の会★]
イーロン・マスク氏、社会保障を大規模削減、失業保険、生活保護フードスタンプ、低所得・高齢者・障害者向け健康保険から105兆円 ★7 [お断り★]
郵便局網に「財政支援」、自民党内で了承 法改正に向けて野党協議へ [蚤の市★]
「日本財政破綻は真っ赤な噓」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」 [お断り★]
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
石破首相 “自身の判断に間違い” 高額療養費制度の見直しめぐり [少考さん★]

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
630 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:21:50.24 ID:25ud9qfi0
>>624
その場合、たとえ実質賃金が上昇しても実質可処分所得は低下するね

税制の問題を軸にしたいなら、実質賃金ではなく実質可処分所得を論じたほうが良い
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
637 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:23:17.63 ID:25ud9qfi0
>>632
それは社会保障給付と鏡合わせだからね
1970年に3兆円で済んでたのが現在は137兆円ですから

年金半分にすれば消費税廃止できる
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
640 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:23:42.46 ID:25ud9qfi0
>>633
財政破綻はないがインフレはある、というだけの話じゃねえの
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
648 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:24:59.04 ID:25ud9qfi0
>>642
あくまで一例で、それだけの予算規模ってことよ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
652 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:26:26.11 ID:25ud9qfi0
>>646
中野は経産官僚、原は実業家、藤井は土木の教授

なぜそういう例を出してしまうのか
せめてスティグリッツあたり引っ張ってくりゃ良かったのに
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
657 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:27:10.67 ID:25ud9qfi0
>>649
それは財政出動の行き先次第だな
俺に100兆円くれるなら世間がどれだけインフレしようが俺は嬉しい(というのは極論だが、けっきょく言ってることはこういう話なんじゃないのか?
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
658 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:27:41.47 ID:25ud9qfi0
>>654
控除が意味ないなんて一言も言ってないけどね
減税すれば実質可処分所得が上がるのは自明と言ってるだけ

ろくに読まずに誤解されても困るなあ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
665 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:29:10.00 ID:25ud9qfi0
>>659
そんな雑な論法なら「社会保障給付が増えたからおかしくなった」なんてのも言えてしまう
消費税導入時の89年が45兆、現在137兆
社会保障給付が増えて成長しなくなった!なんて理論も可能
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
670 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:30:13.83 ID:25ud9qfi0
>>667
バカみたいな主張をするな、とこっちは言ってるだけだよ
「控除すれば実質賃金上がる」なんて、ほんとバカみたい
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
671 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:30:33.44 ID:25ud9qfi0
>>668
デフレの定義を実質賃金の低下にすり替えるのはいかがなものか
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
682 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:32:04.88 ID:25ud9qfi0
>>672
財政出動は需要を刺激するので「他の条件が同じなら」物価が上がる、というだけのことだよね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
696 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:34:49.75 ID:25ud9qfi0
>>680
そんな個人名よりも、もっと良いデータがあるよ
>経済学の学術データベースIDEASにおいて上位25%にランクされた日本の大学・研究機関に所属する経済学者を調査対象とした。727名にアンケートを送付し、282名から回答を得た。
>経済学者と国民との間で最も乖離度の高かった設問は、消費税の引き上げについての問いである。経済学者、国民の双方とも現状維持と答えた者は多かったが(経済学者30.9%, 国民40.9%)、他は、税率引き上げ(経済学者)の方向と、税率引き下げ・廃止(国民)の逆方向に大きく分かれた。
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
701 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:35:29.33 ID:25ud9qfi0
>>690
控除に賛成するかどうかと、「控除で実質賃金が上がる」みたいなバカ発言を許容するかは別次元の話、すり替えちゃいかん
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
705 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:36:15.26 ID:25ud9qfi0
>>686
コロナでばらまいたけど、当時は民間の消費・設備投資という巨大な需要が押さえつけられてたので、インフレどころかデフレになった
つまり「政府だけ・国債だけ」が物価を決定するわけではないのだ、民間の様子も見ないといけない
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
708 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:36:41.11 ID:25ud9qfi0
>>680
>>696続き

>経済学者の選択で最も多かったのが「15%への引き上げ」(経済学者31.9%, 国民5.4%)であり、全体では経済学者の56.7%が消費税の引き上げを選んだ。これに対して国民で消費税引き上げを選んだのは7.8%に過ぎない。
>対照的に、国民の44.2%は消費税の廃止あるいは消費税率引き下げを選んだのに対し、経済学者でそれらを選んだのは8.5%である。
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
711 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:37:38.15 ID:25ud9qfi0
>>707
減税で実質賃金上がるという表現は不適切ではある(既に指摘しているが)
実質可処分所得が上がるが正確、これも自明なことではある
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
713 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:38:15.10 ID:25ud9qfi0
>>710
>>357からセルフ引用
>社会保険料を減らせば実質賃金は上がるけど、そんなの当たり前のことだから、いちいち「実質賃金を上げるために社会保険料を減らせ」と長々書かないわけでだな
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
721 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:39:28.95 ID:25ud9qfi0
>>716
その透けて見たポジションとやら、後学のためぜひご教示願いたいね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
731 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:40:46.82 ID:25ud9qfi0
>>717
そもそも政府は学者の言う通りになんてやらないんだから、学者に責任を押し付けるのは筋違い
日本の経済学者の多数意見は北欧型税制・社会保障だけども、政府はそれを拒絶してる
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
735 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:41:39.45 ID:25ud9qfi0
>>732
そして労組は賃上げ賃上げ言ってるから、「そんなら賃上げ認めてやるが、そのぶん価格上げるわw」のインフレ循環になったね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
740 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:42:29.96 ID:25ud9qfi0
>>737
てきとうに一部をコピペして検索かければすぐ出てくるが
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=4263
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
741 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:43:10.58 ID:25ud9qfi0
>>725
たしかに少数派が正しいことは多いが、少数派とは「様々」であって、ある一つの少数派が正しいという根拠にはまったくならない
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
751 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:44:49.31 ID:25ud9qfi0
>>746
財政破綻は起きないけど、国債増発→通貨安+インフレ圧力は生じる
これだけ通貨安+インフレが世論に叩かれてる状況じゃ国債増発は難しいわな
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
757 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:45:55.55 ID:25ud9qfi0
>>730
財務官僚はあらゆる支出に猛烈な勢いでケチをつけて、そのケチを却下されるまでが毎年の恒例行事だよ

たとえば防衛省には「歩兵の携行武器で戦車撃破できるんだから戦車いらないだろ」とレスバを挑んで、軍オタの憤慨を呼び起こした
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
763 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:46:47.15 ID:25ud9qfi0
>>754
消費増税→支出も増大というのは一つの方法ではあるが、これもなかなか支持が集まらないだろう
立憲民主党の現執行部の本音は消費税30%で巨大福祉だけども、票にならないので取り下げてる
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
780 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:49:58.75 ID:25ud9qfi0
>>766
国債増発「だけ」で為替・物価が決まるわけではないが、他の条件を揃えたなら国債増発は通貨安・物価高圧力になるという話をしているのであってだな

ちなみに現在は物価上昇率4%で、国債新規発行は30兆円程度
たとえば50兆に増やしたら物価上昇率が具体的にどうなるか・・・はやってみないと分からないが、少なくとも上方圧力にはなる
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
786 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:50:36.84 ID:25ud9qfi0
>>770
金利差のほうがより強く影響するからだね
日本の実質金利は極めて低いので円安になるのは当然っちゃ当然
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
793 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:51:09.56 ID:25ud9qfi0
>>765
控除と一口に言うが何の控除?

医療費控除とか上げてもインプラントに変わるだけだぞw
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
803 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:52:37.12 ID:25ud9qfi0
>>801
その何百兆、どこいったの?
財務官僚が焚き火でもしたのかな?
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
810 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:53:49.09 ID:25ud9qfi0
>>804
基礎控除はシンプルな減税に近いが、配偶者控除と扶養控除の意図は?
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
815 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:54:49.11 ID:25ud9qfi0
>>813
その状態を「実質的な財政破綻」とか呼ぶ必要は無いと思う
単に「インフレの亢進による債務圧縮」という、これまた歴史上よくあるパターンで説明できるのだから
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
820 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:55:52.00 ID:25ud9qfi0
>>814
出生のインセンティブなら児童手当バラマキのほうが有効じゃねえの
配偶者控除なんて、老夫婦でもDINKsでも優遇されちゃう
扶養控除はニートを飼うのにも優しいw
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
828 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:58:58.97 ID:25ud9qfi0
>>824
ということで、マネタリーベースはめちゃくちゃ増やしたけどマネーストックの上昇率はほとんど変わらない
民間の資金需要がそもそも弱い
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
840 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:02:13.89 ID:25ud9qfi0
>>832
その立場なら、配偶者控除じゃなくて「両親が揃った子供のいる世帯への給付」が有効じゃねねの
繰り返しになるが、配偶者控除だとDINKsを排除できない

>夫婦から生まれる子供の数は大差無い
これがやや不正確で、じりじり夫婦一組あたりの出生数「も」減ってる
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
849 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:03:37.66 ID:25ud9qfi0
>>838
歴史上最初の国家と言えば古代メソポタミアの都市国家だが、これらは複数の集落が結合して成立したとされる
つまり文字通りの「ゼロ」からのスタートではない、なんらかの生産的基盤を元にして成立するのが国家
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
859 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:04:50.97 ID:25ud9qfi0
>>847
それならセットでメイドの大導入もセットだになるかな
多産+共働きは現実的じゃないので、ガンガン家事育児を丸投げしてもらおう
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
876 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:07:18.26 ID:25ud9qfi0
>>858
それは歴史的には誤りよ
金属貨幣を最初に発明したのは前700年頃のリディア王国
それ以前の国家は、金属貨幣が無くても成立してきた(古代エジプト、バビロニア、アッシリアetc)

前3500年頃のメソポタミアの都市国家では、粘土板による文字記録が一種の信用貨幣として機能していたと推測されてる
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
881 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:08:27.18 ID:25ud9qfi0
>>866
皆婚は現実的じゃないから2人までだと人口置換水準は超えられない

あとはまあ、政治的には正しくないが、低知能の人には子供を残さず、高知能の人に数多くの子供を残してもらったほうが良い
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
885 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:09:30.33 ID:25ud9qfi0
>>855
ケインズがインフレを「金利生活者の安楽死」と指摘したのは至言だった
しかし金利生活者はタダでは死なない、猛烈な抵抗が来ている
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
899 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:12:31.81 ID:25ud9qfi0
>>878
「信用」と言えば聞こえは良いが、信用を担保するのは古代においては「暴力」に他ならん

ハンムラビ法典
>酒代のツケの支払い方法は銀ではなく穀物で受け取らねばならない
>もし大工が人のために家を建てたが、彼の立てた家が倒壊し家の所有者を死なせた場合、その大工は殺されなければならない。

行政機構が、契約を破ったやつを追いかけてぶっ殺してくれるのなら、そりゃ皆さん安心して契約できるよね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
909 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:14:00.30 ID:25ud9qfi0
>>887
するよ
たとえば16世紀のイギリスの例を見ると、貧民はほとんど子孫を残せず、「多産貴族の子弟が没落」が下層階級に落ちていくことで、全体の知能水準が上がったと考えられてる
どれだけ知能が「絶対的に」高かろうが、「相対的に」低いなら土方でもなんでもやるしかない
しかし絶対的に知能が高い土方は、低い土方に比べ遥かに良い仕事をするだろう
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
933 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:19:15.73 ID:25ud9qfi0
>>919
その契約が成立するのは、相手に約束を守らせるための何らかの強制力があるからだよね
小さいコミュニティだったら人間関係が強制力になるわけだが、国家となったらそうはいかない
つまるところ暴力による支配が信用の背景であって、信用貨幣論と呼ぶより暴力支配貨幣論とでも呼ぶべきじゃないか?
経済の発展のためには支配が必ず必要だったということでもあるね(無政府主義者の皆さん以外はこれに同意するだろう)
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
944 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:22:03.19 ID:25ud9qfi0
>>931
極限の健全化って政府債務が0の状態だろうが、これは「民間のカネを全徴収」した状態とイコールではない
政府債務が0でも民間の信用創造が十分なら貨幣は駆動を続ける、高度成長でもないとそういう状態にはなりにくいけどね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
958 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:24:22.37 ID:25ud9qfi0
>>940
国は「取り上げて」「バラ撒いてる」からね
それで国民の一定数を抑えちまえば反乱は起こらない

フランス革命前夜は2%が98%を搾取する状態だった、これじゃあさすがに反乱で崩壊する
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
963 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:25:43.99 ID:25ud9qfi0
>>954
高度経済成長期みたいに将来の利益の予測が高い状態だと、企業がガンガン借金して信用創造を盛んにする(家計も与信でモノを買う)
現在はそういう状態じゃないから、特に家計で富が滞留してるね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
974 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:27:29.03 ID:25ud9qfi0
>>961
>ギリシャはドイツが共産主義の防波堤で作った人造国家
ギリシャがオスマン帝国から独立したのは1821年だが、そのときはまだドイツ帝国は成立してないぞ
1871年に成立したドイツ帝国は、ギリシャとさほど関わりもってない(第三帝国はギリシャを占領するが)
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
990 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:30:06.53 ID:25ud9qfi0
>>980
今の日本では実質金利を極限まで低く維持して、せいぜい利益の見込みをマシにするぐらいしかやれること無いと思うよ
やらないともっと状況が悪くなる(けっきょくケインズの予想通りになった)
石破首相 “自身の判断に間違い” 高額療養費制度の見直しめぐり [少考さん★]
29 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:31:20.18 ID:25ud9qfi0
>>1
玉木が一番よく分からんこと言ってんな


>高額療養費制度の負担上限額の引き上げを凍結するのはいいが、現役世代の社会保険料負担をどう減らすかについて対案やビジョンがなかった。
>参議院選挙のことを考えて先送りしているなら将来に禍根を残し、不安は消えない
石破首相 “自身の判断に間違い” 高額療養費制度の見直しめぐり [少考さん★]
30 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:31:53.12 ID:25ud9qfi0
>>13
その前にたくさん社会保険料払ってるだろ?
その分を貯金できてたらもっと楽だったよ
石破首相 “自身の判断に間違い” 高額療養費制度の見直しめぐり [少考さん★]
32 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 20:34:01.49 ID:25ud9qfi0
>>9
なに言ってんだ?
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。