トップページ > ニュース速報+ > 2025年03月13日 > 25ud9qfi0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010372526413717434718000301



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【発達障害】働き続けるのも体力的に限界…息子2人の“ダブルひきこもり”に悩む68歳母親 ★2 [おっさん友の会★]
イーロン・マスク氏、低所得者向け低価格住宅プログラムを廃止 ★2 [お断り★]
トランプ政権、制限または回避すべき数百の単語を指定 [おっさん友の会★]
イーロン・マスク氏、社会保障を大規模削減、失業保険、生活保護フードスタンプ、低所得・高齢者・障害者向け健康保険から105兆円 ★7 [お断り★]
郵便局網に「財政支援」、自民党内で了承 法改正に向けて野党協議へ [蚤の市★]
「日本財政破綻は真っ赤な噓」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」 [お断り★]
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
石破首相 “自身の判断に間違い” 高額療養費制度の見直しめぐり [少考さん★]

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
322 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:10:31.86 ID:25ud9qfi0
>>319
経済成長に貢献しない分野の支出から大粛清が始まるな
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
326 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:11:02.91 ID:25ud9qfi0
>>321
ヨレヨレのオッサンもいるだろうに、20の大学生を紹介するのはちょっと悪意あると思うw
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
327 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:11:35.47 ID:25ud9qfi0
>>320
無税国家にすりゃ瞬間的に実質賃金爆上がりよ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
334 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:13:36.16 ID:25ud9qfi0
>>330
「控除で実質賃金が上がる」なんて、この極論と同レベルの無意味な話だろ・・・
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
341 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:14:46.21 ID:25ud9qfi0
>>335
程度以前に「控除で実質賃金が上がった」という主張が愚かなんだよ、一ミリだろうが一メートルだろうがバカ話だ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
344 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:15:12.62 ID:25ud9qfi0
>>339
でも社会保障のために労働者に重税を貸すのは人でなしの発想じゃないんだ、へー
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
346 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:15:56.62 ID:25ud9qfi0
>>342
進次郎構文と一緒の同語反復だから愚か
控除で実質賃金が瞬間的に上がるのは当然じゃねえか、なに言ってんだ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
357 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:18:14.16 ID:25ud9qfi0
>>352
同語反復だから愚か、以上の説明が必要なのか?
当たり前のことを言ってどうすんのよ、と言ってるだけでもある

社会保険料を減らせば実質賃金は上がるけど、そんなの当たり前のことだから、いちいち「実質賃金を上げるために社会保険料を減らせ」と長々書かないわけでだな
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
364 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:19:43.63 ID:25ud9qfi0
>>345
15%は海外が持ってるから、海外に流れる利子は丸損だけどね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
372 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:21:36.32 ID:25ud9qfi0
>>362
>事実として実質賃金が上がったのは控除が増えたとき
そりゃシステム上、当然だとしか・・・

>賃上げがあっても実質賃金マイナス
ここで言う賃上げとは「名目賃金」の上昇であって、企業が名目賃金の上昇を「労働分配率の上昇」ではなく「価格転嫁」によって実現するなら実質賃金は上昇しない
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
374 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:22:02.56 ID:25ud9qfi0
>>369
なぜ厚労省ではなく財務省なのか、という謎が残る
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
377 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:22:39.08 ID:25ud9qfi0
>>371
>社会保障を維持するために政治がある
維持するために労働者がいくら重税にもなっても構わないのか
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
385 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:23:38.39 ID:25ud9qfi0
>>376
まともに読んでねえなあ

前提として企業の労働分配率は長期低下傾向にあって、名目賃金を上昇するときにも労働分配率の上昇ではなく「価格転嫁」によって行われるので、実質賃金は上がらないと書いているんだけども
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
390 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:24:21.38 ID:25ud9qfi0
>>379
>毎日会社に行くだけで定年まで解雇されることもない
これ自体が幻想
ポンコツは解雇される、解雇されないとしたら温情
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
391 :名無しどんぶらこ[]:2025/03/13(木) 18:24:32.16 ID:25ud9qfi0
>>386
何と何が矛盾していると?
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
396 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:25:34.04 ID:25ud9qfi0
>>392
主催者インタビューより

>私が一番訴えたいのは財政均衡主義を正していただきたいということ。『財務省解体』も、私は分割の方がいいと思っている。だから『解体』と言ってしまうと、なんでもいいからぶっ壊すみたいに誤解もされがちになる。
>ただ、やはりデモにはある程度言葉の勢いが必要になる。『解体』と『分割』と交互にコールをしても、やはり上品ぶっている感じになって、ノリはイマイチだった
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
411 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:27:36.66 ID:25ud9qfi0
>>393
生産した付加価値に労働分配率をかけて、そこから源泉徴収による税引分が実質賃金になるんだから、労働分配率が関係なかったら何が関係あるんだよ

名目賃金上げても実質賃金上がらないというのはその通りで、だから政府が賃上げ連呼してたのも、バカみたいな話だったよね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
417 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:28:45.92 ID:25ud9qfi0
>>412
24年度予算の社会保障給付が137.8兆円
このうち、保険料から80.3兆円、税から54.7兆円、差額は運用益で賄われている
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
420 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:29:37.74 ID:25ud9qfi0
>>416
新卒で大企業正社員になろうがポンコツに待つのはリストラだけどね
昇給昇進もメリトクラシーの世界だし
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
425 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:30:50.69 ID:25ud9qfi0
>>419
>付加価値w
>そんなものは存在しない
これはまた新しい説が出てきたな、この理屈だとGDPも存在しないことになる

>付加価値とやらが上がったから実質賃金上がったんですか?
生産された付加価値の総量が上昇しても、それ以上に労働分配率が低下したら実質賃金は下がってしまう
労働分配率が変わらない場合、付加価値が上昇すれば実質賃金は上昇する
失われた30年の日本では、付加価値はヨコバイ、労働分配率は低下、実質賃金は低下
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
427 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:31:52.52 ID:25ud9qfi0
>>422
あらゆる与太話よりCDSは雄弁だよねえ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
434 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:32:57.97 ID:25ud9qfi0
>>428
1.失われた30年の日本では付加価値はヨコバイから微増
2.労働分配率は低下
3.実質賃金は低下

これも既に書いてあることなんだが、ほんと読んでないのね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
439 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:33:51.70 ID:25ud9qfi0
>>431
その普通の人?に使い物にならない制度に137兆円支出しております!

一人120万円ずつ配ったほうがマシかもね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
452 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:35:14.20 ID:25ud9qfi0
>>441
それは一理あって、現在では大国に生きること自体がちょっと不幸なことなのかもしれない(ヨーロッパのみならず、アフリカで比較しても小国ほどパフォーマンスが良い)
ただ、小国は戦乱の時代だとあっさり踏み潰されやすい(スウェーデンはかなりダーティな外交でそれを回避したが)という難点もある
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
457 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:36:19.63 ID:25ud9qfi0
>>445
それは税で補填されてるから利回りが良いように錯覚してるだけだぞ・・・
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
486 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:46:45.96 ID:25ud9qfi0
>>462
付加価値と利益は別の概念
なお、一国の付加価値の合計がGDP
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
500 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:49:11.45 ID:25ud9qfi0
>>477
でもトランプが政権とってもCDS跳ね上がったりしてないし、トラスショックのときも17→46で済んでる
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
507 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:51:34.16 ID:25ud9qfi0
>>498
たとえば年金、現在は60.7兆円を給付しているが、
これを70歳以上の老齢年金、月10万円に一元化すれば、36兆円で済む(生活保護も減らせるオマケつき)
このような改革で社会保険料の負担は4分の3にできる

貧困老人は現時点で月6万ぐらいしかもらえてないので、それらの層にとってもこのような改革は嬉しい
実現しないのは30万とか(支払った額以上に)貰ってるリッチな厚生年金組が反発するからだね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
514 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:53:05.30 ID:25ud9qfi0
>>504
付加価値の意味がわからないなら俺に聞くよりgoogle検索でもしたらどうだろう
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
515 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:53:36.88 ID:25ud9qfi0
>>509
実際は銀行に乗っかってバカ投資してた企業が潰れただけで、まともな企業は生き残ってるけどね
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
517 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:54:06.01 ID:25ud9qfi0
>>511
資産課税がベターだが、次点でインフレ税だな
消費税は内需にネガティブだから筋が悪い
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
520 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:54:33.23 ID:25ud9qfi0
>>516
オワコン化した社員は能力解雇できるんだけど、おかしいねえ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
525 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:56:05.84 ID:25ud9qfi0
>>519
>国民経済計算(SNA)では、生産活動の過程で生み出された付加価値から雇用者報酬が配分されると捉える

各国の経済統計では、付加価値から雇用者報酬→実質賃金が決定されるわけだが、いったいどんな世界でそちらは生きているんだ
まさか各国が採用している経済統計より、自分の独自理論が正しいとは言わないよな?
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
529 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:57:51.80 ID:25ud9qfi0
>>442
一国の生んだ付加価値の合計が実質GDP

日本と他国の比較はこんな具合
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/img/hz020101.gif
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
534 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:58:30.30 ID:25ud9qfi0
>>528
程度問題で、内部留保すっからかんもヤバイが、内部留保を貯めすぎるのも資本主義経済の発展のためには好ましくない
もうちょいリスク取ってくれないと経済成長できない
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
535 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 18:58:56.02 ID:25ud9qfi0
>>527
付加価値が上昇しても労働分配率が下がったので実質賃金が上がらなかった・・・という話を書くのはこれで四回目
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
544 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:00:12.13 ID:25ud9qfi0
>>537
困窮者からいったんとってもまた分配されるなら十分に再分配として機能するけども、
そういう論点ではなく、消費税は消費のディスインセンティブになるという点で好ましくない
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
551 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:01:42.07 ID:25ud9qfi0
>>541
労働分配率がヨコバイなら付加価値が上がった分だけそのまま実質賃金が上がる
労働分配率が低下しているなら、生産性の上昇率との比較で実質賃金の増減が決まる

そんな難しい話しているかね
他の人はどう思うんだろ、このバカバカしい繰り返しを
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
557 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:04:08.26 ID:25ud9qfi0
>>553
実際、用途指定ができるふるさと納税では、「医療・福祉・介護」は不人気な傾向
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
563 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:04:58.44 ID:25ud9qfi0
>>554
「上から取って下に流す」手続上の過程で「下から取って下から戻す」のが挟まっても、ちゃんと戻ってるなら問題ないっちゃ問題ない
さほど行政コストがかかるわけではないし(むしろいちいち細かく免税するほうが行政コストがかかる)
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
573 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:06:33.52 ID:25ud9qfi0
>>562
労働分配率は90年代前半には70%程度だったのだが60%程度まで低下しているよ
これでは付加価値が数%上昇したところで実質賃金は上昇しない
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
576 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:07:35.48 ID:25ud9qfi0
>>564
元財務次官の「ご説明

>税のグローバリゼーション(国際化)が進んでいる中で、日本の所得税は高い方です。これをさらに上げるのは現実的ではありません。法人税も同じです。
>日本は、高齢化率が高いのに消費税率が低い特異な国です。
>消費税だけ上げるということは絶対にないですが、世代間の公平、少子高齢化という構造問題、国際的な税の動向、国際競争力を勘案すると、消費税を中心にせざるを得ません。
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
583 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:09:24.99 ID:25ud9qfi0
>>569
村山内閣では自民党も与党だから外したほうが適切だと思う
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
589 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:10:24.17 ID:25ud9qfi0
>>578
ただし経常収支はさほど悪化しておらず、24年に至っては過去最高の黒字
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
600 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:12:33.25 ID:25ud9qfi0
>>586
プロ(?)の財務省は消費税を推してるし、おなじみ(?)土居丈朗もこのように説明している
>大事なポイントは、「公平・中立・簡素」という3つの原則は、常にすべてを成り立たせるのが難しいということです。
>特に垂直的公平と中立については、「あちらを立てれば、こちらが立たぬ」という関係にあって、その時代の状況に応じてバランスを変化させなくてはなりません。
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
611 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:16:10.58 ID:25ud9qfi0
>>607
70年代は付加価値が今とは比べれものにならないほど増加していたので、労働分配率があまり高くなくても(設備投資を優先していても)、実質賃金は上がり続けた
付加価値ほとんど上がらない90年代以降に、労働分配率の低下が伴えば、実質賃金も下がって当然だよね

同じこと書かされるの5回目ぐらい
変数が二つあるぐらいで混乱しないでもらいたいな
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
617 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:18:33.47 ID:25ud9qfi0
>>612
小池晃という政治家の一方的な主張をソースにするのは酷いと思うね
それよりは複数の学者にあたるべきだ
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
620 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:19:35.19 ID:25ud9qfi0
>>616
短期的にはまさにその通り
長期的には設備投資を増やさないとけっきょく生産性が上がらず、実質賃金も下がる

ちなみに現状は実質額で史上最高の設備投資と、低下傾向の実質賃金という状態
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
623 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:20:32.83 ID:25ud9qfi0
>>613
「労働分配率の低下が実質賃金の低下をもたらした」のは単なる事実であって、議論の余地はないのよ

厚労省の資料にもこのようにある
>実質労働生産性は他の主要先進国並みに.上昇しているものの、実質賃金は伸び悩んでいる。我が国においては、労働時間の減少や労働分配率.の低下等が賃金を押し下げている
「日本財政破綻は真っ赤な嘘」勢い増す怒りの財務省解体デモ 大学2年女性(20)「汗水たらして働いて搾取に憤りを感じた」★2 [お断り★]
627 :名無しどんぶらこ[sage]:2025/03/13(木) 19:21:09.83 ID:25ud9qfi0
>>622
うん、御用だから主張は抑えとくべきでしょ
論敵の主張ぐらい頭に入れとかなきゃ始まらん
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。