- くら寿司、株主優待廃止 [どどん★]
619 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/12/11(水) 21:59:49.03 ID:4a0u03S70 - >>616
あんまり追い詰めないでくれよ 今後何倍も気を付けると書いてるんだから もう追い詰めないで 追い詰めないでお願い
|
- 安倍昭恵さんがトランプ次期大統領との会談を調整 日本とトランプ氏の関係再構築する狙いか [尺アジ★]
67 :名無しどんぶらこ[]:2024/12/11(水) 22:15:27.58 ID:4a0u03S70 - この女も本当に勘違いも甚だしいね。
金の話だとしても会う訳ないだろうにね。
|
- 『ファミチキ』が学校給食に? ファミマが初の試み、クリスマス前の小中学校に約10,500個を無償提供 [Ailuropoda melanoleuca★]
797 :名無しどんぶらこ[]:2024/12/11(水) 22:18:07.58 ID:4a0u03S70 - だからおかしいって、こういうの。
ファミマって韓国系だろ?連中を教育関係に入れるなよ。
|
- くら寿司、株主優待廃止 [どどん★]
658 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/12/11(水) 22:25:16.14 ID:4a0u03S70 - >>654
えっそれは知らないけど 削除依頼みたいな事ができるの? 分かったぐぐってみる けど削除したら俺が みんなに指摘されて気を付けると言ってる大本が分かんなくなるけど けどみんながこれだけ指摘してるんだから その削除依頼というのをぐぐってみる ありがとう
|
- 『ファミチキ』が学校給食に? ファミマが初の試み、クリスマス前の小中学校に約10,500個を無償提供 [Ailuropoda melanoleuca★]
807 :名無しどんぶらこ[]:2024/12/11(水) 22:26:51.23 ID:4a0u03S70 - 冗談抜きで連中はどんどん日本の官業に食い込んでますからね、
カルト公務員やスパイ公務員とセットで。 連中は俺に関しても情報共有してるので色々とうっとうしいですよ、本当に。 後はさっさと人生と名誉を回復して渡米しないとね。 私も今後は知性派の人物として友人も作り直して楽しくやりたいのでね、 朝鮮系のカルト集団や親中派、親韓派親朝派の連中には関わられずに。 本当におぞましい国ですよ、この国は。
|
- くら寿司、株主優待廃止 [どどん★]
661 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/12/11(水) 22:28:12.88 ID:4a0u03S70 - >>656
なんか地獄に垂らされた蜘蛛の糸の気分だけど ありがとう けど俺もう気を付ける 考えてみればこれまでも軽い気分でとか ネタだからみたいな事をやってた気がする 俺もうこれから気を付けるから みんなに一斉に指摘されて考え改めた ネタだからみたいな 自分の考えだけの言い訳もしないようにする
|
- くら寿司、株主優待廃止 [どどん★]
670 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/12/11(水) 22:39:18.48 ID:4a0u03S70 - >>666
けど身に染みた これが数人ならまだしも みんなの指摘がほぼ同じなのは いかに俺がうかつに書き込んでたかって事だから もう今後は重々気を付ける で削除依頼をぐぐってみたんだが 削除ガイドラインにざっと目を通したけど おおよそは ・個人情報の晒しなどで他人に迷惑をかける ・明らかな差別や誹謗中傷など ・団体などに不利益 みたいな話だから 俺のような そんな意図でなかったけどみんなに指摘されて気付いたから削除して欲しい ってのはどうなんだろ? しかも細かい所はなんか分かりにくい もう少し読んでみるが
|
- くら寿司、株主優待廃止 [どどん★]
686 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/12/11(水) 22:56:38.13 ID:4a0u03S70 - >>676
ああなるほど 分かったそうする ありがとう みんな最後に 俺はもう本当にそんなつもりはなく 48もあり得ない数字だからと気軽に考えて書いてた そして買うか売るかってのは 普通の商品を買うような感じで考えてた けどみんなに意見一致で指摘されて 俺がいかに気を付けないといけないか分かった ならこれで閉じるけど 俺本当にこれから気を付けるとみんなに誓うから 反省してしばらく5chも自粛するけど また書き込みするにしても これを肝に命じて 「これで本当にいいのか?」 と気を付けるようにする じゃあごめん これで去るね
|
- GM 自動運転の「ロボタクシー」事業から撤退 競争激化などで [香味焙煎★]
419 :名無しどんぶらこ[]:2024/12/11(水) 23:00:30.49 ID:4a0u03S70 - 発想を変えればいけると俺は思いますよ。
いきなり完璧な自動運転サービスを実現しようとするから挫折するのです。 私は自動運転サービスについてもいくつかアイデアがありますので 渡米したら試してみたいです。 米自動車産業の皆さんにもIT産業の皆さんにも協力頂きたいね。 そこまでもったいぶるようなアイデアではありませんしw
|