トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年11月30日
>
uCPQ+gnu0
書き込み順位&時間帯一覧
10 位
/11764 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
30
20
17
0
0
0
0
4
5
1
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
12
101
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
名無しどんぶらこ
ころころ
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
【レジ袋】調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず… ★2 [BFU★]
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
岸田前首相が石破首相と官邸で会談 資産運用立国へ「イデコ」拡充策などを緊急提言 [どどん★]
【物価】野菜値上がり 12月後半ごろには落ちつくか 卵価格も上昇傾向 [牛乳トースト★]
ロシア人の4割、この戦争で核兵器の使用は正当化されると回答 世論調査 [お断り★]
裏金問題、2000万振り込みのスクープも 共産党が伸びないワケ [蚤の市★]
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★4 [ひぃぃ★]
「地方から都市圏に行ってびっくりしたこと」めっちゃ便利、だけど人が多すぎない!? ★2 [七波羅探題★]
フェリーから転落し行方不明だった乗客男性(49)が遺体で発見 京都・舞鶴港 [七波羅探題★]
書き込みレス一覧
次へ>>
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
704 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:00:35.30 ID:uCPQ+gnu0
>>496
関西
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
707 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:01:10.20 ID:uCPQ+gnu0
>>505
西日本全域では入れてないと思うわ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
711 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:03:28.27 ID:uCPQ+gnu0
>>706
ちなみにトコロテンだと全国的には酢醤油で関西は黒蜜。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
717 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:05:09.46 ID:uCPQ+gnu0
>>102
太巻き寿司って何?
太巻きだとしたら全国的な食い物だと思うけど。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
721 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:06:03.78 ID:uCPQ+gnu0
>>715
粘土に近いよね。
ウェッてなる。
【レジ袋】調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず… ★2 [BFU★]
250 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:08:35.68 ID:uCPQ+gnu0
仕方なくエコバッグを使ってるが、中が汚れないよう、やたらと店のビニール袋で商品を包むようになったわ。
以前は肉を買っても、そのままレジ袋に入れてた。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
731 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:11:35.38 ID:uCPQ+gnu0
>>726
一応、生麩ということになってるらしい。
生麩は餅みたいなお麩。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
738 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:13:40.17 ID:uCPQ+gnu0
>>734
生麩は京都でも食ってるよ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
743 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:15:36.80 ID:uCPQ+gnu0
>>740
全國的に肉まんが多数派。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
746 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:16:23.54 ID:uCPQ+gnu0
>>742
金沢ではお麩は定番のはず。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
762 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:20:30.92 ID:uCPQ+gnu0
>>756
間違えやすいがちくわぶは練り物ではないよ。
魚のすり身が原材料のやつが練り物。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
236 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:23:02.45 ID:uCPQ+gnu0
>>234
能なしの岸田が値上げしてたね。
マジで役立たずだった岸田。鳩山と被るわ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
772 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:24:17.62 ID:uCPQ+gnu0
>>766
イワシのだんご汁は全国どこでも食ってる。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
776 :
名無しどんぶらこ
ころころ
[sage]:2024/11/30(土) 00:25:35.08 ID:uCPQ+gnu0
>>774
トコロテンに黒蜜。
謎すぎると思う。
おやつなの?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
782 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:27:20.92 ID:uCPQ+gnu0
>>777
そもそもずんだが宮城なので西日本の人間には馴染みがない。
オレは何回か東北旅行したので食ったことあるけど。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
809 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:37:17.65 ID:uCPQ+gnu0
>>792
枝豆ベースの甘いやつ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
813 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:38:48.82 ID:uCPQ+gnu0
>>806
餅はどうでもよくて、あんが枝豆ベース。
宮城あたりで食べられてる。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
818 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:39:54.07 ID:uCPQ+gnu0
>>812
うちの地域では駅のおでん屋におでん定食があるわ。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
308 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:42:13.64 ID:uCPQ+gnu0
>>301
タイ米はカレーとかチャーハンでないとおいしくないな。
毎食、カレーかチャーハンはきついと思うわ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
836 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:45:48.93 ID:uCPQ+gnu0
>>833
にぎり鮨は東京発祥。
日本の寿司の元祖は滋賀の鮒寿司。
臭くて苦手な味だったわ。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
334 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:47:58.50 ID:uCPQ+gnu0
>>329
普通の国民はそういう考え方。
パヨやオールドメディアは裏金とかになるらしい。
正直、裏金は全く興味ない。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
338 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:48:30.75 ID:uCPQ+gnu0
>>333
自民党いらないよね。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
342 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:49:08.99 ID:uCPQ+gnu0
>>335
意味がわからない
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
349 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:49:49.85 ID:uCPQ+gnu0
>>325
米は長期保存可能なので廃棄はない。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
853 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:53:10.20 ID:uCPQ+gnu0
>>849
そもそもたこ焼きの元祖店と言われてる会津屋の店主は福島県の人。
なので店名が会津屋。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
857 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:53:47.07 ID:uCPQ+gnu0
>>851
そこまでして食いたくないな 笑
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
860 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:55:01.18 ID:uCPQ+gnu0
>>858
インスタントラーメンは在日台湾人では。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
380 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:57:07.93 ID:uCPQ+gnu0
>>370
大きな倉庫は各都道府県にあると思うよ。
なのでなんの問題もない。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
865 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:58:53.66 ID:uCPQ+gnu0
>>862
過去スレによると東北の人も知らない。
おそらく関東のみ。
【レジ袋】調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず… ★2 [BFU★]
264 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 00:59:36.82 ID:uCPQ+gnu0
>>263
環境保護に使ってないよ。
店の利益になってるだけ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
869 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:00:49.97 ID:uCPQ+gnu0
>>867
福島県民が大阪で考案した食い物だな。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
406 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:04:22.01 ID:uCPQ+gnu0
>>399
過去に米不足になってタイ米を混ぜたことあるんだよ。
不評で米不足なのに混ぜるのやめた。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
881 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:08:18.21 ID:uCPQ+gnu0
>>876
西日本の田舎だとちくわぶは売ってないしおでんの具にもなってない。
つまりは見ることもない。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
884 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:09:51.49 ID:uCPQ+gnu0
>>878
発祥地の説はふたつあり呉と舞鶴。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
902 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:16:21.60 ID:uCPQ+gnu0
>>890
舞鶴は京都府
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
903 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:16:53.55 ID:uCPQ+gnu0
>>901
>>884
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
475 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:19:39.13 ID:uCPQ+gnu0
>>457
若いから備蓄米を始めた理由を知らないんだね。
>平成5年に不作が起きた際、消費者が米を求め、スーパー等に殺到する出来事がありました。「備蓄米制度」は、その経験をふまえ、平成7年に制度化されたものです。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
924 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:24:29.98 ID:uCPQ+gnu0
>>913
検索したが横浜発祥のソースはなかった
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
927 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:26:48.62 ID:uCPQ+gnu0
>>922
ソースある?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
930 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:27:55.00 ID:uCPQ+gnu0
>>926
プカプカ浮いてて謎すぎるよね。
おでんに入れる必要性もないし 笑
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
933 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:28:51.40 ID:uCPQ+gnu0
>>929
日本初のカレー粉を開発したのは大阪の会社。それまではイギリスから輸入していた。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
938 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:31:00.85 ID:uCPQ+gnu0
>>931
微妙に違う。
当時の日本はカレー粉を作るスキルがなく、イギリスから輸入してた。
その後、日本でもカレー粉を作れるようになり、ホテルでは独自のレシピを開発して現在に至る。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
940 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:31:51.75 ID:uCPQ+gnu0
>>936
聞いたことがない。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
957 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:40:00.10 ID:uCPQ+gnu0
>>955
ナポリタンが横生発祥
【レジ袋】調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず… ★2 [BFU★]
271 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:40:37.87 ID:uCPQ+gnu0
>>270
横須賀市民
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
962 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:41:23.45 ID:uCPQ+gnu0
>>959
すあまとコロッケ蕎麦も
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
549 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:43:34.96 ID:uCPQ+gnu0
>>547
中間業者を保護するため国民を切り捨てた形になった。
自民党はそういうの全く理解してない。
だから占拠で大敗した。
次の選挙も大敗だろうね。
【レジ袋】調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず… ★2 [BFU★]
276 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:48:55.47 ID:uCPQ+gnu0
>>274
でかくて邪魔すぎる。
車移動の時しか使えないし。
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
566 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:53:21.35 ID:uCPQ+gnu0
>>558
そんなこと言ってないよね
コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★2 [Gecko★]
578 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/11/30(土) 01:58:14.54 ID:uCPQ+gnu0
>>575
いつから日本の外食は2重価格になったんだ?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。