トップページ > ニュース速報+ > 2024年11月29日 > uiK4GCmz0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/12596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000015124221000000021057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
名無しどんぶらこ ころころ
【ニセ情報】なぜワクチンが怖いのか 唐木英明・東京大名誉教授「危険情報」を信じるのにはワケがある [七波羅探題★]
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
コロナワクチン接種率が減少した3つの理由 大学教授が指摘した副作用、レプリコンへの警戒も [Gecko★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【ニセ情報】なぜワクチンが怖いのか 唐木英明・東京大名誉教授「危険情報」を信じるのにはワケがある [七波羅探題★]
522 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:39:32.48 ID:uiK4GCmz0
ジェネリック医薬品(後発薬)を扱う全172社が実施した製造実態に関する自主点検の結果、8734品目中、4割超に当たる3796品目で製造販売承認書と異なる製造があったと明らかにした
nordot.app/1232070309796970957

こんな惨状にも関わらず自由移民党は先発品を選んだ場合に特別加算を行っている
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
158 :名無しどんぶらこ ころころ[]:2024/11/29(金) 09:40:18.49 ID:uiK4GCmz0
>>4
マイナ関係なくそれはレセプト審査でしかわからない話
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
159 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:40:35.75 ID:uiK4GCmz0
>>6
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
163 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:41:04.20 ID:uiK4GCmz0
>>132
マイナ保険証では

・同意させるにあたっての説明が表示されない
・同意した場合に情報がどういう扱いになるのかも不明なまま同意を求めている
・同意する/しないしか選択肢がなく、どこまで見せる/何を見せる/誰に見せるという自己コントロール権はありません
・同意先ではオン資システムPCが操作可能な人であれば誰でも情報にアクセスできてしまいます
・さらに一部ではオン資アカウントがないスタッフまでなりすまし/使い回しでアクセスしているとの話も出ています
・一度同意したあと次の受診のときに不同意にしても、前回渡した情報を削除できません
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
164 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:41:47.22 ID:uiK4GCmz0
>>161
政府の審議会では最終的にマイナカードを所有すること自体を同意とみなす包括的同意の法整備が進んでる
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
168 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:43:28.50 ID:uiK4GCmz0
>>160
マイナカードを所有していること自体で包括的同意とする審議が進んでる
医療DXの目的は患者データを自由に使わせろという経済界の要請

先日の個人情報保護法の3年ごとの見直しの審議会でも同じ議論されてる
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
171 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:43:47.84 ID:uiK4GCmz0
>>166
マイナンバーカード、自分の顔ではない… 同性で同年代の2人の写真を取り違え交付 保険証として使用も3年以上気づかず “顔認証”でエラーもパスワード入力などで…
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1563368

マイナカードの券面およびICチップにある白黒画像が他人の顔であっても
暗証番号のみで顔は一切チェックされずに3年間も普通に使えてしまっていたということです

これによりマイナ擁護が主張していたなりすましが防げる、仲間で使いまわしが防げるはデマ確定です
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
177 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:45:18.49 ID:uiK4GCmz0
>>169
電カル義務化ですよ
2026年だったか2027年までに

オンライン資格確認義務化も昨日の判決で
法改正をせず省令だけで義務化したのは合法合憲と
東京地裁も判断したので、今後はさらに義務義務と進むでしょう
法改正いらないとお墨付きでたんで
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
189 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:48:47.50 ID:uiK4GCmz0
>>180
でもそれが政府の方針だよ
マイナカードを持つことで包括的同意が今審議進んでる
先日の個人情報保護法3年ごとの見直しの審議会でも、どうすれば個人情報を利活用できるか、が議論された
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
193 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:49:18.78 ID:uiK4GCmz0
>>186
ないよ
それどころか

マイナ保険証、同意ボタン押した際に共有される医療情報は
端末付帯のオンライン資格確認PCでかつオンライン資格確認アカウントを有する医療従事者に限定されるはずが
実際にはオンライン資格確認アカウントを持たないスタッフもアカウント使い回しなりすましで閲覧しているところがある模様

平はほんとデマコキCOCOA献金太郎
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
196 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:50:43.93 ID:uiK4GCmz0
>>182
匿名化だと使えないからマイナカードを持つことで自動的に同意とみなす法整備進めてんのよ
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
199 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:51:19.90 ID:uiK4GCmz0
>>194
じゃあ政治家の収支管理と政治資金パーティーもマイナカード義務化しようよ
後ろめたいことないなら賛成するよね当然
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
203 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:52:04.47 ID:uiK4GCmz0
>>198
マイナカードは任意で自己責任ですが
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
207 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:53:00.18 ID:uiK4GCmz0
>>201
別にマイナンバーはいいんだよ
むしろどんどん推進すべきだよ


だけど住基ネットを管理する利権団体の住基ネットカードを利活用とかいうのがおかしいだけ
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
211 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 09:54:47.75 ID:uiK4GCmz0
>>210
そういう性善説だけで済めばね
アメリカの社会保障番号を利活用進めたら犯罪祭りで
いまアメリカは新しいSN制度構築中
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
274 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:21:32.65 ID:uiK4GCmz0
>>237
コンサートチケット販売や入退場
マッチングアプリ業者に収入情報など
マイナポAPI使うんだから可能だよ
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
279 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:22:27.50 ID:uiK4GCmz0
>>275
デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績

・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・保険証廃止(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
281 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:22:40.51 ID:uiK4GCmz0
>>275
<オードリータンのような人が考える医療DX>
別に何が何でもデジタル化にこだわらない、最適なのがアナログならアナログでも構わない
何が目的かをブレずに考え、その為の手段が何かを常に考える

日本の健康保険制度を改善、効率化するなら、まず無駄に多い保険者を1つに統合する(台湾やエストニアもそう)
国保だけでも市区町村単位に保険者がいるから、引っ越しで自治体変わると保険資格も変わるなんて無駄な事をしてる
まずこういうところを制度から改善する

その上でデジタル化するならなるべく工程はシンプルにする
マイナカードを使うにしても一々意味のない①クソみたいな顔識別②J-LIS電子証明書認証③マイナンバー取得④オンライン資格確認とかしない
ダイレクトに1発でオンライン資格確認



<平や音喜多や河野や玉木みたいなバカが考えるDX>
とにかくデジタル化を連呼
二言目には生成AI、クラウド、ブロックチェーンとワードを並べるだけ
アプリをリリースすれば不便極まりなくても「これがDX」とかドヤ顔

住基ネット管理J-LISの利権カード住基ネットカードをマイナカードと改名して突如ごり押し
マイナアプリもアプリといいながら、全ての機能はブラウザに遷移するだけのクソゴミ

しかもオンライン資格確認も①クソみたいな顔識別②J-LIS電子証明書認証③マイナンバー取得④オンライン資格確認とかいうクソ無駄工程でトラブル多発
挙句が同意があった場合の医療情報の閲覧も、オンライン資格確認アカウントを有する医療従事者に限定されているはずが
効率が悪いからとアカウント1つでスタッフ全員が使いまわししてる不正アクセス禁止法違反が当たり前のゴミカス
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
299 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:37:23.72 ID:uiK4GCmz0
>>294
マイナンバーと
マイナカードは別
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
302 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:37:49.21 ID:uiK4GCmz0
>>291
マイナ保険証では

・同意させるにあたっての説明が表示されない
・同意した場合に情報がどういう扱いになるのかも不明なまま同意を求めている
・同意する/しないしか選択肢がなく、どこまで見せる/何を見せる/誰に見せるという自己コントロール権はありません
・同意先ではオン資システムPCが操作可能な人であれば誰でも情報にアクセスできてしまいます
・さらに一部ではオン資アカウントがないスタッフまでなりすまし/使い回しでアクセスしているとの話も出ています
・一度同意したあと次の受診のときに不同意にしても、前回渡した情報を削除できません
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
307 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:38:14.95 ID:uiK4GCmz0
>>301
マイナカードを持つと同時に包括的同意したことになるので
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
310 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:38:49.86 ID:uiK4GCmz0
>>303
普通そう言うケースでは画像をCDでもっていくんだけど
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
314 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:39:33.63 ID:uiK4GCmz0
>>311
オンライン資格確認自体は保険証や資格確認書でも可能になっている
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
347 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:56:22.57 ID:uiK4GCmz0
>>323
だからマイナカードとマイナンバーは別
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
348 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:56:58.52 ID:uiK4GCmz0
>>343
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
349 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:57:35.70 ID:uiK4GCmz0
>>345
だから岸田政権の閣僚の半数以上がマイナカード持っているか回答拒否し
なんとデジタル庁の職員ですらマイナ保険証利用率はたった16%
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
351 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 10:58:32.80 ID:uiK4GCmz0
>>340
ないよ
だからETLツールでデータなんとか連携しろっていうだけ紀尾井町賃料7000万円/月
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
369 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 11:11:57.21 ID:uiK4GCmz0
>>355
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
370 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 11:12:26.25 ID:uiK4GCmz0
>>366
それを決めてから開始しろ
ガバガバクラウドも終わってんじゃねーか
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
371 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 11:13:07.95 ID:uiK4GCmz0
>>362
そもそも現状でも同じ傷病で何度も同期間に検査すると10割負担だが
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
395 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 11:23:33.36 ID:uiK4GCmz0
>>372
マイナンバーとマイナカードは別


マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
688 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 12:57:46.56 ID:uiK4GCmz0
>>384
<普通の人が考える医療デジタル化>
虹彩認証のみで不正も防ぎつつ、利用者はカードとか不要で手ぶらで瞬時に手続き受診
救急搬送時は救急隊員がまぶたあけて虹彩スキャンだけ

<中華ロゴ太郎とココア献金太郎のデジタル化>
住基ネットカードをとにかく使わせる、その為に端末整備も補助金じゃぶじゃぶでばらまいたけど、スマホに対応しない、次の住基ネットカードに対応しない産廃



<普通の人が考えるガバメントクラウド>
国が一元的にシステム構築、仕様もデータも共通化されるため、自治体による差異がなくなる
そこにマイナンバー(カードじゃない)が加わる事で、デジタル行政の推進、効率化
自治体にはSaaS形態でサービス提供されるため、自治体でこれまで自分たちでシステム調達していたのが不要になり、
システム担当者も不要になる(アカウント管理だけなので)

<中華ロゴ太郎とココア献金太郎のガバガバASSホールクラウド>
仕様もデータも共通化しません
各自治体で個別にベンダーに発注して、いまあるオンプレミスサーバを2025年3月末までにどうにかAWSにクラウド移行しろ
自治体間のデータ差異はETLツールでつなげばいいだろ
とにかくAWS寡占だ!ドル建てクラウドマンセー!元AWS社員がたくさんいるデジタル庁、これこそアジャイル!アジャイル!
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
693 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 12:59:55.93 ID:uiK4GCmz0
>>383
マイナカードによるデータ利活用の審議会で検討されているのは
カードを持つこと自体で包括的な同意とみなしなんでもありにするって内容

先日の個人情報保護法3年ごとの見直し検討会でも
経済界やデータ利活用推進団体から要望されてた
仮名化や匿名化じゃなくそのままデータソース使わせろ
不正が万が一あっても課徴金払えばいいようにしろ
とのこと
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
695 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:00:22.47 ID:uiK4GCmz0
>>402
マイナ保険証では

・同意させるにあたっての説明が表示されない
・同意した場合に情報がどういう扱いになるのかも不明なまま同意を求めている
・同意する/しないしか選択肢がなく、どこまで見せる/何を見せる/誰に見せるという自己コントロール権はありません
・同意先ではオン資システムPCが操作可能な人であれば誰でも情報にアクセスできてしまいます
・さらに一部ではオン資アカウントがないスタッフまでなりすまし/使い回しでアクセスしているとの話も出ています
・一度同意したあと次の受診のときに不同意にしても、前回渡した情報を削除できません
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
703 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:02:44.03 ID:uiK4GCmz0
>>477
そうだよ
マイナ保険証登録解除は

紙でけんぽに申請し
けんぽがCSVファイル作り
CSVファイルをデジタル庁のFTPサーバにアップロードし
月に1回バッチ処理する


というすばらしいデジタルです
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
708 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:04:08.23 ID:uiK4GCmz0
>>499
そもそもマイナンバーは
税と住民基本台帳にしか使っちゃいけない
マイナンバー法19条で制限されてる

だから裏にマイナンバーがあるマイナカードは
他人に見せると違法なんだよ
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
709 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:04:25.74 ID:uiK4GCmz0
>>501
マイナンバーカード、自分の顔ではない… 同性で同年代の2人の写真を取り違え交付 保険証として使用も3年以上気づかず “顔認証”でエラーもパスワード入力などで…
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1563368

マイナカードの券面およびICチップにある白黒画像が他人の顔であっても
暗証番号のみで顔は一切チェックされずに3年間も普通に使えてしまっていたということです

これによりマイナ擁護が主張していたなりすましが防げる、仲間で使いまわしが防げるはデマ確定です
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
715 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:05:38.90 ID:uiK4GCmz0
>>516
マイナ保険証、同意ボタン押した際に共有される医療情報は
端末付帯のオンライン資格確認PCでかつオンライン資格確認アカウントを有する医療従事者に限定されるはずが
実際にはオンライン資格確認アカウントを持たないスタッフもアカウント使い回しなりすましで閲覧しているところがある模様

平はほんとデマコキCOCOA献金太郎
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
716 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:06:00.63 ID:uiK4GCmz0
>>532
ナマポは健康保険じゃない
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
720 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:07:11.55 ID:uiK4GCmz0
>>601
漏洩にすらならないよ

マイナカードを持てば包括的同意をすることになる
個人情報保護法3年ごとの見直しでもその方向で審議進んでる
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
727 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:08:28.24 ID:uiK4GCmz0
>>717

大丈夫だよ
3年バレてないw


マイナンバーカード、自分の顔ではない… 同性で同年代の2人の写真を取り違え交付 保険証として使用も3年以上気づかず “顔認証”でエラーもパスワード入力などで…
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1563368

マイナカードの券面およびICチップにある白黒画像が他人の顔であっても
暗証番号のみで顔は一切チェックされずに3年間も普通に使えてしまっていたということです

これによりマイナ擁護が主張していたなりすましが防げる、仲間で使いまわしが防げるはデマ確定です
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
732 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:08:52.44 ID:uiK4GCmz0
>>725
心配すんな

AGAは保険適用じゃないからw
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
737 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:09:56.30 ID:uiK4GCmz0
>>728
そうじゃなくて
マイナカードは法的に
所有したら自分のデータはフリーです
と包括的同意するものなので

あなたが言っているのは漏洩ではなく
正式な提供だということです

これがマイナカード
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
750 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:14:25.27 ID:uiK4GCmz0
>>743
薬効いてねーのかよw
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
751 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:14:56.55 ID:uiK4GCmz0
>>748
そうだよ
管理者いたらこうならないでしょ


・従来保険証(今年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
752 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:15:21.10 ID:uiK4GCmz0
>>748
マイナ保険証3兆円の利権構造
見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
www.moneypost.jp/1210324



デジタル担当&デジタル庁の輝かしい功績

・コンビニ住民票交付サービス(何度ソーテンケンしても他人の住民票の写しがドピュっちゃうゴミ)
・COCOA(ゴミ)
・HER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・MyHER-SYS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・VRS(厚労省のGMISがあるのにわざわざ作ったゴミ)
・マイキープラットフォーム(マイナP配るためにしか使われなかったゴミ)
・マイナPアプリ(ゴミ)
・ワクチン接種履歴アプリ(ゴミ)
・マイナポータル(アプリといいながら機能本体は全部ブラウザに遷移ゴミ、テメエが新設した暗証番号無しマイナカードで使えないゴミ)
・保険証廃止(総額数兆円かけた所管外のゴミ、結局廃止を先にアフォがぶち上げつつ法的な課題がクリアできず資格確認書を始め無駄に手間と種類だけ増やしたブルシットジョブの極み)
・マイナ本人確認アプリ(なぜか政治資金パーティーには一切使わせないゴミ、ゴルフでも使えまぁす、マッチングアプリ会社にも情報垂れ流します!)
・ガバメントクラウド(数兆円も垂れ流しつつ結局各自治体でベンダーと協議してねん!と放り出したゴミ)
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
759 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:16:06.27 ID:uiK4GCmz0
>>723
<オードリータンのような人が考える医療DX>
別に何が何でもデジタル化にこだわらない、最適なのがアナログならアナログでも構わない
何が目的かをブレずに考え、その為の手段が何かを常に考える

日本の健康保険制度を改善、効率化するなら、まず無駄に多い保険者を1つに統合する(台湾やエストニアもそう)
国保だけでも市区町村単位に保険者がいるから、引っ越しで自治体変わると保険資格も変わるなんて無駄な事をしてる
まずこういうところを制度から改善する

その上でデジタル化するならなるべく工程はシンプルにする
マイナカードを使うにしても一々意味のない①クソみたいな顔識別②J-LIS電子証明書認証③マイナンバー取得④オンライン資格確認とかしない
ダイレクトに1発でオンライン資格確認



<平や音喜多や河野や玉木みたいなバカが考えるDX>
とにかくデジタル化を連呼
二言目には生成AI、クラウド、ブロックチェーンとワードを並べるだけ
アプリをリリースすれば不便極まりなくても「これがDX」とかドヤ顔

住基ネット管理J-LISの利権カード住基ネットカードをマイナカードと改名して突如ごり押し
マイナアプリもアプリといいながら、全ての機能はブラウザに遷移するだけのクソゴミ

しかもオンライン資格確認も①クソみたいな顔識別②J-LIS電子証明書認証③マイナンバー取得④オンライン資格確認とかいうクソ無駄工程でトラブル多発
挙句が同意があった場合の医療情報の閲覧も、オンライン資格確認アカウントを有する医療従事者に限定されているはずが
効率が悪いからとアカウント1つでスタッフ全員が使いまわししてる不正アクセス禁止法違反が当たり前のゴミカス
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
762 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:16:20.53 ID:uiK4GCmz0
>>723
<普通の人が考える医療デジタル化>
虹彩認証のみで不正も防ぎつつ、利用者はカードとか不要で手ぶらで瞬時に手続き受診
救急搬送時は救急隊員がまぶたあけて虹彩スキャンだけ

<中華ロゴ太郎とココア献金太郎のデジタル化>
住基ネットカードをとにかく使わせる、その為に端末整備も補助金じゃぶじゃぶでばらまいたけど、スマホに対応しない、次の住基ネットカードに対応しない産廃



<普通の人が考えるガバメントクラウド>
国が一元的にシステム構築、仕様もデータも共通化されるため、自治体による差異がなくなる
そこにマイナンバー(カードじゃない)が加わる事で、デジタル行政の推進、効率化
自治体にはSaaS形態でサービス提供されるため、自治体でこれまで自分たちでシステム調達していたのが不要になり、
システム担当者も不要になる(アカウント管理だけなので)

<中華ロゴ太郎とココア献金太郎のガバガバASSホールクラウド>
仕様もデータも共通化しません
各自治体で個別にベンダーに発注して、いまあるオンプレミスサーバを2025年3月末までにどうにかAWSにクラウド移行しろ
自治体間のデータ差異はETLツールでつなげばいいだろ
とにかくAWS寡占だ!ドル建てクラウドマンセー!元AWS社員がたくさんいるデジタル庁、これこそアジャイル!アジャイル!
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
764 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:17:16.39 ID:uiK4GCmz0
>>760
なおマッチングアプリにマイナポAPIから情報提供ももう開始されてるで

年収
勤め先
妻子有無

とかわかるみたい
【医療】マイナ保険証利用の患者、電子カルテを病院間で共有へ…病歴や検査結果も把握可能に [七波羅探題★]
816 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 13:40:31.69 ID:uiK4GCmz0
>>772
いま政府の審議会や個人情報保護法3年ごとの見直し会議では同意ボタン自体廃止する方向
カード所持時点で包括的同意にするとさ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。