- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
100 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 20:42:06.97 ID:I19W2l0a0 - >>36
税金は実は財源ではないのです。 日本政府は国民から徴収した税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 税金とは景気の調整弁であり国の財源ではない。国が支出するお金の原資は国債なのです。それによって予算が組まれます。 日本には通貨発行権があり、お金を発行することができます。上限はインフレ率。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。 景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが 唯一日本だけはそうはなっていません。 財源はいつでも生み出せるので財源という概念は存在しません。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではないのです。 年金額もいつでも増やせるということです。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
131 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 20:53:34.22 ID:I19W2l0a0 - >>72
公務員が給与歳費56.8兆円確保、残りのカスで日本国民が生活 2011-03-02 //ameblo.jp/reijibell/entry-10818278526.html 公務部門の人件費、平成22年度当初予算 ◎国家公務員の人件費58.2万人(56.4万人(注))5兆1,795億円 ◎議員歳費、義務教育費国庫負担金等2兆3,855億円 ◎地方公務員の人件費237.7万人21.7兆円 ◎公務部門の人件費295.8万人27.6兆円 5.1兆円+2.3兆円+21.7兆円+27.6兆円=56.8兆円 国債 借金までして、公務員歳費だけで、56.8兆円予算を使っているのだ。 (中略) 56.8兆円+21兆円(930兆円の国債利子、借り換え経費)=78.8兆円で地方税迄いれた総税収が70兆円だから 人件費だけで8.8兆円赤字になる。先に人件費確保されたら行政経費0になる。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
163 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 20:59:53.33 ID:I19W2l0a0 - >>89
>国家公務員はまあ仕方ないとは言え なんでこういう遠慮をするのかが不思議で仕方がない。 ここ一年間で生まれた子供たちに子ども家庭庁の年間予算を直接手渡してあげれば、一人頭およそ一千万になる勘定だ。 やたらと肩書きだけが立派なおじさんたちの人件費としてチュウチュウ吸われるよりは、そちらのがよっぽど意味があるのではないかね? こども家庭庁、6.5兆円概算要求 子どもの性被害防止へ基盤拡充 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724826620/
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
174 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:00:47.88 ID:I19W2l0a0 - >>91
おれ旧帝院了、国T合格経験ありσ(゚∀゚ )
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
181 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:02:51.54 ID:I19W2l0a0 - >>145
みなし公務員なんかを含めると、相当な額に上るのは否定しようもない事実だよ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
191 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:03:52.42 ID:I19W2l0a0 - >>159
古いな(ノ∀`)
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
202 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 21:06:16.75 ID:I19W2l0a0 - >>182
別にいいんじゃね? 結婚して家庭を築くことが既得権者のぜいたくになってしまっているこの時代に すでに子供を為している勝ち組一家にわざわざ税金から「追いゼニ」をくれてやることもあるまい。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
209 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:07:28.90 ID:I19W2l0a0 - >>188
でもお前さんでは受かんないでしょ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
214 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:08:22.63 ID:I19W2l0a0 - >>135
ていうか、事務系公務員全員に兵役の義務を課せよ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
220 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:10:27.07 ID:I19W2l0a0 - >>141
明治新政府に、今の公務員試験パスできるような「秀才」はほとんど居なかったと思うで
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
229 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:11:45.29 ID:I19W2l0a0 - >>145,193
そこはお前さん自身がソース示して説明してくれないとだめでしょ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
232 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:12:58.63 ID:I19W2l0a0 - >>148
おれが受かったときは技術系でも20倍弱あったぞ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
235 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:14:25.03 ID:I19W2l0a0 - >>154
特〇庁に居たおれの友達は、二日酔いになったら電話架けてお休みしていたぞw
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
242 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:16:47.04 ID:I19W2l0a0 - >>196
学業成績振るわない子に、介護や重機の資格取ってもらったっていいじゃないの。そういう振り分けにこそお金を使うべきよ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
246 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:18:22.81 ID:I19W2l0a0 - >>238
官僚なりたてのときは研修で民間企業行っただけでお肉の詰め合わせとか貰っていたわw
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
252 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:20:08.47 ID:I19W2l0a0 - >>234,243
後でゆっくる見るわ、サンクスコ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
273 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:24:55.39 ID:I19W2l0a0 - >>225
本当は搾取労働を提供させられている底辺が既得権者を養っているんだよ。 それなのに、あたかも既得権者が底辺を養っているかのように、国民は勘違いさせられているんだわな。 もしそうでないとしたら、わざわざ治安悪化させてまで日本語もおぼつかないような土/人ばっかり移民させる必要がないでしょうに…
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
283 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:27:25.59 ID:I19W2l0a0 - >>236
知らんがな。たしか国会で質問あったときの話を元にして書いてるブログだったと思うし、そういうのを引用した方が楽でええじゃんか
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
306 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 21:33:42.96 ID:I19W2l0a0 - >>247
小学5年生で台形の面積の公式答えられない子が、全体のおよそ半数居るわけよ。なのに大学進学率が50%超え。 誰が考えてもおかしいと思うじゃないそんなの なんで小学校で分数の計算わかんないような子に中学校までトップクラスと同じ義務教育受けさせていると思う? その目的は「彼らに敢えて劣等感を植え付けることで、将来の底辺奴隷労働を受け容れさせるため」なんだよ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
315 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 21:36:02.86 ID:I19W2l0a0 - >>281
江戸時代は武家や公家みたいな寄生者を宿主である百姓が養っていただろ。 税収の基礎がコメだったから今より判りやすかったし、百姓が一年間食える分の食糧は取り立てないよう寄生者にも遠慮があったんだ。 宿主を食い殺したら、寄生者は生きてゆけないからね。 そういう基本的な構造は昔も今も何も違っていないにもかかわらず、今はケインズが悪用されているせいで そういう構造が見えづらくなって宿主が食い殺されるフェーズに入ってしまってるんだよ。 そのうえ戦後の薄っぺらい学校教育で育ってしまった現代の寄生者(既得権者)たちは、 自分たちのやっていることが理解できてないのさ、お前さんのようにね。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
318 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 21:36:46.58 ID:I19W2l0a0 - >>281
公務員なんか、あとすこしで塀の向こう側に落ちそうな人を救済する雇用の調整弁であるべきなんだよね。 だから賃金は安くて構わない。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
323 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:38:17.35 ID:I19W2l0a0 - >>289
大学院在学中に受かっただけでさ、結局公務員にはなっていないのよ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
334 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:40:55.80 ID:I19W2l0a0 - >>289
>省庁のデータ引けよ そもそも国会でそういう質問がなされた際には、省庁のデータを引用してないからそういう数字が出てきたわけでしてね。 そもそも公式発表では現在の公務員歳費が5兆円程度なんでしょ。んなわけねえだろってのw
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
337 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:41:47.84 ID:I19W2l0a0 - >>329
ともかく公務員と正社員の解雇規制を撤廃させないとね。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
341 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:43:58.35 ID:I19W2l0a0 - >>329
こんな不倫ざんまいの幹部を養うために、いったい何人の底辺が搾取労働を提供させられているのか?って話ですよまったく… ______________ 斎藤知事らを『誹謗中傷する文書』作成・配布した兵庫県の元県民局長を停職3か月の懲戒処分 コーヒーメーカー返却放置の部長は訓告処分 5/7(火) 15:40配信MBSニュース 知事らの誹謗中傷をしたとして兵庫県は元幹部職員を停職の懲戒処分としました。 停職3か月の懲戒処分となったのは、兵庫県の元西播磨県民局長の男性職員(60)です。 兵庫県によりますと、男性職員は、今年3月兵庫県知事や一部の幹部職員を誹謗中傷する内容の文書を作成し、流出させたということです。 また、男性職員は、同じく西播磨県民局長として勤務していた、おととし5月にも「外見に似合わず小心者らしいですね。 1人では何もできない腰ぎんちゃくさん」などと、次長級の幹部職員の人格を否定する文書を作成した上、 匿名で本人に送付し精神的に苦痛を与えるハラスメント行為をしていました。 さらに、男性職員は2011年から14年にわたり、勤務時間中に計200時間程度、多い日で1日3時間、 業務用のPCを使用して業務と関係ない私的な文書を作成し、職務専念義務等に違反していたということです。 (中略) 処分を受けて男性職員は、「何と言っていいのか、言葉もありません」とコメントしています。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
348 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:46:20.36 ID:I19W2l0a0 - >>339
公務員の人件費にかかわる予算ってことですな。今は非正規公務員なんかも増加しているし、一緒くたにするとわけわかんなくなってしまうと思いますけどね。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
360 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:51:41.69 ID:I19W2l0a0 - >>352
彼らは自公や財務省・厚労省と一緒にブックありきのプロレスやっているだけだよ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
364 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:53:24.14 ID:I19W2l0a0 - >>353
連合なんて民主政権時代に団塊の定年延長やった連中だぞ。パナ労組の平野とか居たでしょ。労働貴族ですわ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
368 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:54:42.85 ID:I19W2l0a0 - >>314
マイスター制はいいよね。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
375 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 21:56:40.01 ID:I19W2l0a0 - >>369
>315を読んですこしは自分の頭で考えてみましょうか
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
379 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 21:59:53.88 ID:I19W2l0a0 - >>370
上場企業勤めの正社員の定年延長をしたくせに、氷河期底辺なんかへの配慮を一切しなかったのが民主党政権なのよ。 連合の組合員なんてのは労働貴族と呼ばれる既得権者側の人間んですよ。たとえ生涯ヒラ社員であってもね。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
390 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:04:11.11 ID:I19W2l0a0 - >>383
民主党政権時代(2009年から2012年)には、労働政策の一環として定年延長に関する議論が行われました。 特に、65歳までの定年延長や高齢者雇用の安定を図るための施策が検討されました。 チャットGPT ソースは自分で探してちょんまげ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
394 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:06:16.54 ID:I19W2l0a0 - >>391
斎藤元彦への不信任が86−0のフルマークになる時点でなあ…
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
402 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:11:23.71 ID:I19W2l0a0 - >>397
その当時に配慮がなされるべきは派遣のピンハネ率とか、非正規の社会保障とかそういったモノであるべきだったのに なにもなされずネグレクトされ続けていたわけだ。そのことこそが重要なんだよ。 そして今なお、派遣法改正から32年が経過しているにもかかわらず、派遣のマージン率規制は行われていない。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
413 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:14:31.61 ID:I19W2l0a0 - >>404
安倍さんが靖国参拝するだけで血涙を流して喜ぶ底辺ネトウヨが居たりするからね。ホンマ終わってますわw
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
421 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 22:19:54.67 ID:I19W2l0a0 - >なんで小学校で分数の計算わかんないような子らに中学校まで勉強できる子と同じ義務教育受けさせていると思う?
>その目的は「敢えて彼らに劣等感を植え付けることで、将来の底辺奴隷労働を受け容れさせるため」なんだよ。 それと同時に薄っぺらい日本の教育の弊害は、ちょっと勉強ができるだけで自分たちを特権階級だと思い込む層にも及んでしまっているんだ。 そのへんのところを理解できる人がすこしでも増えてくれるといいなと思って、おれはこんな場末にカキコしているわけだ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
433 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:25:46.65 ID:I19W2l0a0 - >>424
そのためにも公務員と正社員の解雇規制を撤廃しなきゃいけないな。まずは
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
451 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 22:37:18.72 ID:I19W2l0a0 - >>446
「優秀」な彼らにはその当たり前がどうしても判らない。結局「優秀」というのは彼らが特権を享受するがためのエクスキューズでしかないんだよね。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
466 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 22:43:18.78 ID:I19W2l0a0 - 「資本家の暴走は、資本主義そのものを脅かすものである(ジョン・メイナード・ケインズ)」
彼は資本主義の持続可能性について警鐘を鳴らしており、経済的不平等や無制限の資本蓄積が社会の安定を損なう可能性があることを指摘しました。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
472 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:45:07.31 ID:I19W2l0a0 - バブル崩壊前の日本企業の内部留保は150兆、それが現在なんと600兆にまで膨らんでいる。
この差額450兆は本来氷河期が妻を娶り家庭を築いて、子どもを高校大学へとやるために使われる筈だったお金だ。 つまり政府自民党と経団連の癒着によって、氷河期の子供として生まれることになっていた日本人数千万がジェノサイドされたことになるわけだよ。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
476 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 22:46:51.70 ID:I19W2l0a0 - 一人頭のGDPで韓国台湾にまでおくれを取り、
少子化のよそで日本語もろくに話すことのできない移民ばかりを増やしてしまったツケをいったい誰に取らせるべきなのか? それは決して30年以上にもわたる低迷暗黒期の日本を、 賃金に見合わない搾取労働を提供することで支えた氷河期の非正規の人たちではないと思うんだがな…
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
483 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:49:01.93 ID:I19W2l0a0 - >>478
政権与党の票田だからさ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
493 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:52:12.79 ID:I19W2l0a0 - >>482
構造そのものを変えなきゃ、その現役世代だっていずれ年老いるわけだから、そうやって切り分ける意味がないよねえ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
498 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:56:59.79 ID:I19W2l0a0 - >>496
それがパソナ・D通・吉本らには屈して兵庫県知事に不信任投票だからなあ…
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
505 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 22:59:43.60 ID:I19W2l0a0 - >>500
税収が財源というウソ
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
508 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 23:00:51.62 ID:I19W2l0a0 - >>502
ネコの数を数えるバイトみたいだな。ホワイト案件だろう。
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
521 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 23:06:01.68 ID:I19W2l0a0 - >>491
お前さんは勘違いさせられているんだわ 既得権者が底辺を養っているのではないんだ。いつも搾取労働に従事させられて、上前を撥ねられている底辺こそが既得権者を養っている(>315)んだよ ナマポってのは既得権者の防波堤として既得権を享受している連中の嘘を正当化させるために作られたショウルームなのだわ。 為政者たちは一部の生活保護にヘイトを集めることで、既得権者を養ってくれている底辺を見下し侮辱する風潮を狡猾に生み出しているのさ
|
- 低年金対策、将来の増税不可避 与野党間の調整難航も [蚤の市★]
558 :名無しどんぶらこ[]:2024/11/29(金) 23:13:16.45 ID:I19W2l0a0 - >>557
マスクに大ナタ振るってもらおうぜ。巣鴨プリズンも復活させようず
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
536 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 23:18:47.71 ID:I19W2l0a0 - >>530
韓台に一人あたりのGDPに抜かれる。ここ半世紀のエンゲル係数が最高値を記録。ふりかけの売り上げが史上最高に 財務省「過去最高税収!」 ・・・・・面白え、面白すぎる(∩´∀`)∩
|
- 国家公務員給与、3年連続増 首相や閣僚は据え置き―政府 ★2 [蚤の市★]
548 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/11/29(金) 23:23:26.70 ID:I19W2l0a0 - >>542
本来公務員なんて雇用の調整弁だもの。ちょっと間違ったら塀の向こう側に行ってしまいそうな、刑務所一歩手前の人がお情けで雇ってもらえる職場。それが公務員。
|