トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年11月29日
>
AgClJGMY0
書き込み順位&時間帯一覧
16 位
/12596 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
11
23
13
12
67
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
【飲食】“回らない寿司くらいウマい”と思う回転寿司チェーン! 「すし銚子丸」「スシロー」「はま寿司」「無添くら寿司」…★3 [ひぃぃ★]
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
書き込みレス一覧
次へ>>
【飲食】“回らない寿司くらいウマい”と思う回転寿司チェーン! 「すし銚子丸」「スシロー」「はま寿司」「無添くら寿司」…★3 [ひぃぃ★]
396 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:19:26.30 ID:AgClJGMY0
4人くらいで居酒屋代わりに利用するなら回転ずしは使いやすい。
ただ、鮨食べたいときに行く店ではない。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
819 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:22:40.62 ID:AgClJGMY0
おでんに味噌漬けて食べるとか血圧に悪そう。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
850 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:28:23.18 ID:AgClJGMY0
ちくわぶとまめぶって何が違うの?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
867 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:33:28.59 ID:AgClJGMY0
蒟蒻、大根、手羽元、焼き豆腐、はんぺん
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
887 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:37:49.22 ID:AgClJGMY0
ちくわぶとまめぶの違いを教えてくれ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
945 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:52:02.51 ID:AgClJGMY0
ちくわぶとまめぶの違いを教えてくれよ
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
969 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:57:36.29 ID:AgClJGMY0
おでんに入れる肉は手羽元最強説
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
975 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 19:58:23.86 ID:AgClJGMY0
ちくわぶとまめぶの違いを教えてくれよ
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
991 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:01:26.75 ID:AgClJGMY0
きりたんぽなんて雑炊と同じや。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★2 [ひぃぃ★]
997 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:02:03.45 ID:AgClJGMY0
>>988
まめぶみたいなものよ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
40 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:21:22.75 ID:AgClJGMY0
「ちくわぶ」と「まめぶ」の違いを教えてくれよ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
49 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:24:15.27 ID:AgClJGMY0
>>44
御飯と一緒には食べないんじゃないか?
お米には合わないし。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
56 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:25:56.53 ID:AgClJGMY0
名古屋の味噌おでんってよくわからんのだが
おでんに味噌かけて食べるのか?
味噌味のおでん汁におでんが仕込まれているのか?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
69 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:30:05.94 ID:AgClJGMY0
味噌で煮込むならちくわぶも合うかもな。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
73 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:30:51.03 ID:AgClJGMY0
>>64
正直、御飯には全然合わないと思う。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
100 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:39:17.42 ID:AgClJGMY0
そもそもおでんにウィンナーとかいれないだろ。脂で出汁の味がにごる。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
111 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:43:35.54 ID:AgClJGMY0
おでん汁に粉物いえると汁の味が濁ると思うの。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
135 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:52:13.38 ID:AgClJGMY0
>>128
味醂いれなくても大根と練り物の甘みが汁にでるからな。
だから御飯には合わないのよ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
152 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 20:57:56.73 ID:AgClJGMY0
牛すじいれるとな
煮込まれた牛すじは美味いだろうがおでん汁が不味くなる。
あんなんわざわざおでんに入れないで
牛すじの煮込みでも作って食べてたほうがいい。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
156 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:00:37.13 ID:AgClJGMY0
>>147
やっぱり、おでんとは別に味噌タレをつくって、
おでんの具に個別に味噌をかけて食べるのか。
この前名古屋でおでん食べたら、味噌でぐつぐつ煮込まれたおでんが出てきて
想像と違ってびびったんだが。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
165 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:04:43.72 ID:AgClJGMY0
「つけてみそかけてみそ」はもらったことあるけど、
なんか魂が商売にいきすぎてなんか好きになれなかった。
確かに便利なんだろうが。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
172 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:06:24.56 ID:AgClJGMY0
おでんなんて汁が命の食べ物なのに
その味の濁りが気にならないとか理解できないな。
汁になんの興味ないならおでん食べなくていいんじゃね?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
177 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:07:59.93 ID:AgClJGMY0
>>173
表面焼いてあるから簡単には崩れないと思う。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
181 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:09:46.97 ID:AgClJGMY0
>>176
里芋は味噌ダレにすごく合いそうな気がする。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
190 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:12:36.94 ID:AgClJGMY0
>>185
焼き豆腐は美味しいよね。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
197 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:14:05.05 ID:AgClJGMY0
>>186
ウィンナーとじゃがいも入れたらそれはもうポトフじゃないのか?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
199 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:14:57.22 ID:AgClJGMY0
>>193
確かに。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
208 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:16:49.46 ID:AgClJGMY0
>>201
ウインナーやジャガイモに八丁味噌って合うのか?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
214 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:17:46.54 ID:AgClJGMY0
コロなんて簡単に手に入るものではない。
クジラ料理は日本文化だから捕鯨ももっと寛容になって欲しい。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
240 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:24:24.78 ID:AgClJGMY0
高校時代の弁当なんて、毎日、ステンレスの箱ご飯に梅干しに海苔がかけられてるだけだった。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
249 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:28:10.46 ID:AgClJGMY0
名古屋ではんぺんと言ったら薩摩揚げが出てきた。
あれは何だったんだ?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
251 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:29:06.41 ID:AgClJGMY0
>>247
おでんが御飯に合うんじゃなくて、味噌が御飯に合うんだろうなあ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
252 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:29:42.00 ID:AgClJGMY0
>>243
うどん定食って普通にあるやろ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
261 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:33:09.36 ID:AgClJGMY0
>>256
ここどこの店か知らんけどググるだけでもすぐに
ttps://yoshidaya-himi.jp/menu/combo/udon-teishoku/
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
263 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:34:00.98 ID:AgClJGMY0
立ち食いうどん屋でもサイドメニューでおにぎり売ってるし。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
268 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:35:38.64 ID:AgClJGMY0
山田うどんでもうどんとご飯食べてる人普通におるやろ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
270 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:37:22.32 ID:AgClJGMY0
>>267
邪道だがトマトやブロッコリーが意外に合う。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
276 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:38:17.09 ID:AgClJGMY0
名古屋行くと味噌煮込みうどんにご飯と漬物ついてくる。しかもお代わり自由。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
299 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:45:50.83 ID:AgClJGMY0
大根、蒟蒻 竹輪 この3つがないとおでんとは言えないのでは?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
308 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:49:32.23 ID:AgClJGMY0
竹輪が入るのに、蒲鉾が入らないのは差別だといつも思う。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
328 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:57:46.77 ID:AgClJGMY0
>>316
そういや、わざわざ串にさす地方もあるんだな。
刺さないほうが食べやすいのに。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
334 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 21:59:13.23 ID:AgClJGMY0
薩摩揚げ入れると甘くなりすぎるんだよな。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
349 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:05:17.50 ID:AgClJGMY0
すいとんにするにはおでんの汁は甘すぎる気がする
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
360 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:10:38.64 ID:AgClJGMY0
>>355
関東料理と言えば泥鰌や鯉の淡水魚料理なんだよなあ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
386 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:21:46.56 ID:AgClJGMY0
天津飯は東京発祥説と大阪発祥説があんな。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
413 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:30:33.89 ID:AgClJGMY0
>>406
はんぺん食べないで練り物は何食べるの?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
419 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:32:35.02 ID:AgClJGMY0
はんぺん頂戴と言うと、時々薩摩揚げみたいに
揚げたものが出てくる地域があるんだが。そういうものなのか?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
421 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:33:23.69 ID:AgClJGMY0
きりたんぽ鍋って要するに雑炊だろ。
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
432 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:36:07.01 ID:AgClJGMY0
薩摩揚げはおでんに入れるには甘すぎると思わないか?
【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★3 [ひぃぃ★]
440 :
名無しどんぶらこ
[]:2024/11/29(金) 22:38:17.77 ID:AgClJGMY0
秋田では米が余っていたのかきりたんぽといって米を鍋に入れて郷土食になっている。
岩手では米は貴重なもので滅多に食べられないからか
ひっつみやまめぶといって小麦を練って鍋に入れるのが郷土食になっている。
同じ北東北でなぜこんなに差が付いた?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。