トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月15日 > hwWwzZWg0

書き込み順位&時間帯一覧

751 位/11872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012610000030000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.23]
名無しどんぶらこ
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 ★2 [煮卵★]

書き込みレス一覧

「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
123 : 警備員[Lv.23][]:2024/07/15(月) 09:59:44.53 ID:hwWwzZWg0
コロナがまたやばい
症状ガチャに
後遺症ガチャのダブルチャンスこわいしな
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
133 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 10:01:51.26 ID:hwWwzZWg0
>>128
ほんとそれ
可能性をすこしでも低くする努力は必要
それでもかかったらしょうがない
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
177 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 10:09:54.20 ID:hwWwzZWg0
マスクもワクチンもなにもしなかったけど一度もかかったことない

それ大半はひきこもりです
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
596 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 11:24:01.82 ID:hwWwzZWg0
 https://news.yahoo.co.jp/articles/37efbe21df76417b4e09eea6a677012e9662625e
別の看護師もこう語る。

「学校や職場で『コロナが流行っていて、うつりました』と受診する患者が、平気な顔でマスクをしないまま来院するんですよね。病院内ではマスクをお渡しして、着用してもらいますが、『ここまで来るのにウイルスを撒き散らしてるのよ!』と内心呆れますよ」
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
607 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 11:26:03.76 ID:hwWwzZWg0
カウンターにもマスクなしでやってきて『薬ください』という患者さんは多いですよ。アクリル板が置いてありますが、隙間もあるので、コロナに感染する薬剤師が後を断ちません(薬剤師)
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
623 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 11:28:37.73 ID:hwWwzZWg0
マスクしないやつって
鼻を触った後や
ひどいやつは鼻かんだ後にも毎回手を洗う事をしないんだよな
その手でいろんなものを触るから
他の人がいくらきをつけてても犠牲になる
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
637 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 11:32:18.88 ID:hwWwzZWg0
マスクしてないやつは無意識のうちも含みなんども鼻を触ってる
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
647 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 11:35:56.83 ID:hwWwzZWg0
>>639
感染してたらウイルスが多い場所
感染してなかったらウイルスを吸い込む場所
手を洗え
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
719 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 11:57:41.09 ID:hwWwzZWg0
全員が毎回手洗いして唾も飛ばさずだったら
感染者は極少になる
きをつけないやつが近くに10人中に1人でもいたら
いくらきをつけてても周りは巻き添えになる
逆走してくる車がいるようなもんだから
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
882 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 12:51:15.54 ID:hwWwzZWg0
>>876
病気になってしんどい時
健康な時は幸せだなって誰でも感じると思うけど
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 ★2 [煮卵★]
539 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 18:32:04.69 ID:hwWwzZWg0
マスクしてるのは意識高い
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 ★2 [煮卵★]
542 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 18:34:00.42 ID:hwWwzZWg0
マスクしてないやつは
人にうつさないために何かしてること沢山あんのかな
理屈こねて労力つかってない
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 ★2 [煮卵★]
554 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:45:37.24 ID:hwWwzZWg0
マスクは自分のため5割人のため5割
やさしさのマスク


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。