トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月15日 > auO7/2ff0

書き込み順位&時間帯一覧

1045 位/11872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005410000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか? (昼間たかし氏) [少考さん★]
高卒求人の争奪戦、工業高校は倍率20・6倍 人手不足で新たに高卒採用始める企業も [PARADISE★]
【北海道ニセコバブル】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」  [ぐれ★]
「村山月さん殺害事件」「廣瀬爽彩さん凍死事件」の話題がよく上り、大麻を売買する10代も...昔と違う荒れ方をしている旭川の若者たち [ぐれ★]
石丸伸二氏が激論「昨日今日作ったキャラじゃない」仮に訴訟敗訴でも謝罪しない意図を説明 [ぐれ★]

書き込みレス一覧

東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか? (昼間たかし氏) [少考さん★]
688 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:31:00.48 ID:auO7/2ff0
外国人が増えたらそのうち新しい怪しい街が出来るよ
高卒求人の争奪戦、工業高校は倍率20・6倍 人手不足で新たに高卒採用始める企業も [PARADISE★]
490 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:33:29.58 ID:auO7/2ff0
今高卒ですぐ就職する人って2割くらいしかいない
後は大学その他に進学かニートフリーター
高卒就職の絶対数が少ない
【北海道ニセコバブル】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」  [ぐれ★]
573 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:38:07.29 ID:auO7/2ff0
ニセコにキャンプ場あるし
セイコーマートもあるし
旅行に行っても何も困らんよ
東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか? (昼間たかし氏) [少考さん★]
705 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:44:38.73 ID:auO7/2ff0
川崎は別に怪しくないなあ
道は整備されてるし
ラゾーナでただで芸能人見れるし
イメージだけだと思うよ
「村山月さん殺害事件」「廣瀬爽彩さん凍死事件」の話題がよく上り、大麻を売買する10代も...昔と違う荒れ方をしている旭川の若者たち [ぐれ★]
15 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:59:05.56 ID:auO7/2ff0
旭川いい所だけどねえ
ツーリングでよく神楽岡キャンプ場のお世話になる
街中でしかも無料
石丸伸二氏が激論「昨日今日作ったキャラじゃない」仮に訴訟敗訴でも謝罪しない意図を説明 [ぐれ★]
296 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 14:11:52.23 ID:auO7/2ff0
カリスマ気質だな
カリスマ性のある人は絶対非を認めないそうだ
謝ると信者が去っていくらしい
「村山月さん殺害事件」「廣瀬爽彩さん凍死事件」の話題がよく上り、大麻を売買する10代も...昔と違う荒れ方をしている旭川の若者たち [ぐれ★]
44 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 14:17:00.46 ID:auO7/2ff0
>>26
いや旭川都会でしょ
街の作りだけなら100万都市クラス
普通の人がイメージする田舎とは違う
強いて言えばアメリカの地方都市っぽい
「村山月さん殺害事件」「廣瀬爽彩さん凍死事件」の話題がよく上り、大麻を売買する10代も...昔と違う荒れ方をしている旭川の若者たち [ぐれ★]
73 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 14:32:51.26 ID:auO7/2ff0
旭川って道が良くて土地が安いから立派な店を作りやすい
道北の中心地だから全国チェーンの出店も多いし
旭川駅のイオンなんて滅茶苦茶立派だし
まあ資本投下されるわけだ
だから一見生活水準が高そうに見える
その街並みの立派さと住民の経済力の差に齟齬があるような気はする
年収800万の人が住むにふさわしい街に年収300万の人が住んでるみたいな
高卒求人の争奪戦、工業高校は倍率20・6倍 人手不足で新たに高卒採用始める企業も [PARADISE★]
578 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 14:53:01.00 ID:auO7/2ff0
>>547
日本の企業はそういう扱いはしない
30過ぎまでは競わせて徐々に扱いを変える
学歴によって差をつけるのは主に外国企業
高卒求人の争奪戦、工業高校は倍率20・6倍 人手不足で新たに高卒採用始める企業も [PARADISE★]
598 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 15:01:44.76 ID:auO7/2ff0
>>588
いや矛盾しないけど
結局同じ仕事させられてるのだから
そこで結果出せなかったら上に上げるという口約束は反故になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。