トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年07月15日
>
WpEqYvNG0
書き込み順位&時間帯一覧
1376 位
/11872 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
4
3
0
0
0
8
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
名無しどんぶらこ
ころころ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★5 [Hitzeschleier★]
「誰だよ野放しにしたのは」 電動キックボードの事故、25%が「飲酒運転」の衝撃「なぜ免許制にしない?」高まる責任論 [PARADISE★]
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★]
書き込みレス一覧
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★5 [Hitzeschleier★]
766 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 14:17:45.44 ID:WpEqYvNG0
経済的理由や生活的理由で中産どころか貧乏子沢山と言われた下層ですら産まなくなってんのに一夫多妻なんか無意味やろ
人口比率考えりゃ馬鹿でもわかる話
「誰だよ野放しにしたのは」 電動キックボードの事故、25%が「飲酒運転」の衝撃「なぜ免許制にしない?」高まる責任論 [PARADISE★]
810 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 19:26:17.57 ID:WpEqYvNG0
免許制の問題ではないでしょ
単に「事故責任に対する賠償が弱い」問題
懲罰的損害賠償をそろそろ入れないと無理だよ
日本の民事裁判の最小限な賠償と刑事罰の中間としての制裁がなく、刑事罰における経済的制裁も弱いという日本の司法制度の問題
「誰だよ野放しにしたのは」 電動キックボードの事故、25%が「飲酒運転」の衝撃「なぜ免許制にしない?」高まる責任論 [PARADISE★]
837 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 19:35:17.68 ID:WpEqYvNG0
>>827
そういうのを選択できる人はいいんだよね
問題は、そういう選択をしないで自分の好き勝手やって事故起こしても司法制度が最小限の賠償しか認めないことで
結局はそういう勝手な連中が「事故のやり得」になってることなんだよな
まぁここら辺の司法制度改革やると交通事故にとどまらず経済犯罪や重大な倫理違反にも波及するんで
あくどい上級に一番都合が悪いからやらないだろうけどな
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★]
309 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 19:53:14.74 ID:WpEqYvNG0
修繕積立金の値上げはわかるけど
共用施設の『拡充』による管理費値上げとは?
どういう経緯で管理組合が許可してるのかよくわからんな
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★]
404 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 19:59:42.06 ID:WpEqYvNG0
>>326
マンション管理組合の理事は背任罪あり得るから
できる可能性があってもあまり賢いとは言えんね
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★]
532 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 20:14:10.41 ID:WpEqYvNG0
>>465
背任罪の対象はキックバックだけじゃなくて「職務に反した他者への利益供与や便宜」でも引っ掛かるから
理事本人や理事会がキックバック受けてなくても所有者意向を無視しすぎて訴えられたらヤバイってのはマメな
あと委任状は関係ないし委任関係だからむしろ背任罪の前提条件に該当してしまう
マンション全体をよくしようという善意ならいいけどあんまり悪意もって好き勝手やらない方がいいのは
マンション管理組合に限らず人から委任を受けるときに取るべき行動の大原則
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★]
615 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 20:43:49.97 ID:WpEqYvNG0
委任を好き勝手出来る水戸黄門の印籠か何かと勘違いしてる人にはいう事は何もないな
委任には必ず受任者に「任務」が課せられるからな
「任務」に反し「委託を受けた本人、第三者もしくは委託した人」に経済的損害を与えた場合に発生する犯罪類型が背任罪
背任において委任状がどういう委任の形だろうと意味がないのだよ
【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★]
639 :
名無しどんぶらこ
ころころ
[sage]:2024/07/15(月) 20:54:24.47 ID:WpEqYvNG0
マンションの管理組合規約はおおむね「共同の利益」だの「区分所有者や住民全体の利益」が基本やろ?
要はこれに反して受任者の理事権限を使って「一部や個人の利益」を図ったことが認定されちゃったら背任一歩手前なのよね
だから委任状でどういう委任をされているかではなく「何のために管理組合に委任されてるのか」を理解してないやつはまず注意しろってこと
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。