トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月15日 > Q3amdeSY0

書き込み順位&時間帯一覧

228 位/11872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000039171000000000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
746 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 04:44:32.94 ID:Q3amdeSY0
岸田は株価を上げたいのか?
それとも、賃上げしたいのか?

両立は無理なのでは?
株価を上げたければ、従業員の賃金は低い方が望ましいし、
賃金を上げたければ、株価は下がるだろうし。

だから、政府が株価上げたいとか言っちゃダメなんだよ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
747 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 04:51:16.55 ID:Q3amdeSY0
株価上げと賃上げと両方を目指すなら、
昭和期のように日本が経済成長するしかないのだが、
消費税を廃止して景気を良くしようとする気配は微塵も感じられないし。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
749 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 04:59:58.84 ID:Q3amdeSY0
>>746
>>747
[訂正]
岸田は株価を上げたいのか?
それとも、賃上げしたいのか?
今の日本のデフレ下では両立は無理なのでは?
株価を上げたければ、従業員の賃金は低い方が望ましいし、
賃金を上げたければ、株価は下がるだろうし。

株価上げと賃上げと両方を目指すなら、
昭和期のように日本が経済成長するしかないのだが、
消費税を廃止して景気を良くしようとする気配は微塵も感じられないし。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
750 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:02:28.02 ID:Q3amdeSY0
>>748
アメリカは経済成長してるからな。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
753 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:08:10.20 ID:Q3amdeSY0
経団連から賄賂を貰って、経団連を儲けさせるためにわざとデフレを引き延ばし、日本の経済成長を30年間も妨げてきたのは自民党と財務省やで。
自民党と財務省のキチガイ財政政策『財政健全化』では日本は絶対に経済成長しないので、
日本は賃金と株価の両方の上昇は無理〜ww
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
756 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:15:09.39 ID:Q3amdeSY0
日本は1997年から公共投資を止めちゃったからね。
それが日本にイノベーションが起きない理由。
投資が無いところにリターンは絶対に無いからな。

消費税を廃止して、公共投資・公共事業を拡大する、が日本を経済成長させるためにはベスト。
(ついでに社会保険料を減免すれば完璧。直ぐに経済成長する)

ま、個人的には景気良くするためにイノベーションが必須とは思わないけどな。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
760 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:17:31.37 ID:Q3amdeSY0
今の物価上昇は、
ウクライナ戦争が原因の「コストプッシュインフレ」と
日米金利差による「円安」が原因だろ。
経済成長の欠片も無い。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
764 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:32:14.19 ID:Q3amdeSY0
今の自民党と財務省の財政政策は100%間違ってるからね。
経団連が儲かってるから正しいみたいな風潮になってるけどww

日本人の庶民と中小企業の命を削って経団連を儲けさせてやってるだけ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
765 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:40:09.58 ID:Q3amdeSY0
経団連は
日本の不景気・デフレ(供給過多)・円安を望んでる。
(経団連会長のデフレ脱却を目指すとか経済成長を目指すとかの発言はすべて大嘘ね)

つまり、不景気・デフレ・円安だと
日本人の人件費は抑えられるし、日本人の労働者は言いなりだし、内部留保は得になるし、為替差益で儲かるし、潰した中小企業はハゲタカファンドに売れるし、
経団連にとっては良い事ずくめなんだよ。

そもそも、不景気・デフレ・円安を維持するための消費税は、法人税減税を初めとする経団連の利益の源泉だしな。

不景気・デフレ・円安を維持するためにその消費税を使って30年間に渡って日本人を貧困化させてきた実行部隊が、企業献金と天下りで手懐けてきた自民党と財務省やで。


経団連は既に外国人投機家乗っ取られてる事を追記しておくよ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
770 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:49:15.40 ID:Q3amdeSY0
今の経団連の史上最高の儲けは、

@消費税を使って日本人の庶民と中小企業の貯金を奪って経団連の内部留保に流し込んでる。
A消費税を使って日本人の雇用を不安定にして人件費を削ってる。
B消費税を使って輸出還付金を毎年10兆円経団連に返してる。
C消費税を使って日本を不景気にし、円安にして為替差益で儲かってる。

特に今はCの効果で最高に儲かってる。

つまり、経団連の史上最高の儲けは、
❌日本の景気が良くて儲かってるのではなく、
⭕日本人の庶民と中小企業から貯金を奪い取って、日本人の庶民と中小企業が犠牲になって儲かってるって事。

恩恵があるのは、経団連の株主と従業員だけ。
それ以外の日本人の庶民と中小企業は、ただ単に消費税によって貯金を奪われてるだけ。

これが自民党と財務省の財政政策やで😠👊😠👊😠👊
許せる?
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
775 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:54:27.63 ID:Q3amdeSY0
>>771
デフレで景気悪いのに利上げなんて出来る訳が無いやろwwww
「デフレ脱却」→「経済成長」→「利上げ」の順番でやらないと。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
779 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 05:58:37.82 ID:Q3amdeSY0
消費税廃止して、公共事業拡大すれば、
日本はデフレ脱却して経済成長するやろ。
で、5年くらいフカした後でようやく利上げ出来るようになる。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
780 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:00:16.27 ID:Q3amdeSY0
>>777
君は誰に対して怒っているのだww?
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
784 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:03:10.67 ID:Q3amdeSY0
>>778
金融政策だけで景気が良くなる訳が無いやろ。必要なのは金融政策+財政政策だよ。
今は自民党と財務省のキチガイ財政政策『財政健全化』が30年間も猛威を振るってるので、
まともな財政政策が30年間も打ててないんだよ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
788 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:05:34.87 ID:Q3amdeSY0
>>781
デフレだから貯金に廻りがちなのは当然だな。

デマンドプルインフレを作り出せば良いだけ。
消費税廃止と公共事業拡大すれば日本はデマンドプルインフレするやろ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
790 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:07:13.71 ID:Q3amdeSY0
>>786
本当に素直に反日新自由主義者である竹中平蔵に洗脳されてるねえ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
798 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:14:49.36 ID:Q3amdeSY0
>>794
日本中のインフラはボロボロだし、やることはいくらでもある。

さらに言えば、穴穂って埋めるるだけでも何もやらないよりマシ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
804 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:22:50.44 ID:Q3amdeSY0
経団連の輸出大企業が為替差益で儲かって仕方ないので、
経団連から賄賂を貰ってる自民党と財務省が円安を抑える訳が無い。
今の為替介入も政治をやってるフリだからね。

本当に円安を抑えるなら、デフレ脱却して日本を経済成長させて利上げするしかないのだが、
そのためには消費税は廃止もしくは減税が必要になり、
経団連の儲けの源泉である消費税の廃止もしくは減税を経団連が承認するとも思えず、
自民党が与党のうちは無理だと思うわ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
806 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:28:53.89 ID:Q3amdeSY0
円安を抑える方法はもう一つあったわ。
それはアメリカの利下げ。
今のアメリカってコロナの時にフカし過ぎたからやや過剰なデマンドプルインフレやろ?
その状況でアメリカの利下げは考え難いかなあ。
この見立てが外れてくれると嬉しいけど。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
810 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:37:09.37 ID:Q3amdeSY0
いや、だから、
デフレ脱却して日本を経済成長させれば良いだけやろ。
それしか国が発展する方法は無いのだから。

デフレ下で新自由主義政策を続けた30年間はマジで無駄だった😠👊😠👊😠👊
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
811 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:39:45.89 ID:Q3amdeSY0
日本以外の世界中の国が経済成長して経済成長国が繁栄してる。
世界で唯一、日本だけが30年間もデフレで国が衰退してる。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
813 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:41:00.56 ID:Q3amdeSY0
自民党と財務省この30年間の財政政策の失敗は明らかなんだよ。
アホの日本人は何時まで自民党に投票し続けるつもりなのか?
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
816 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:45:06.96 ID:Q3amdeSY0
>>814
証拠を見せろ
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
817 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:45:48.81 ID:Q3amdeSY0
>>815
増税しなければよいのでは?
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
819 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:48:17.47 ID:Q3amdeSY0
>>814
金は配らないよ。
仕事は作るけど。
この違いが分かります?
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
821 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:50:42.75 ID:Q3amdeSY0
>>815
税は財源ではないぞ。
財源は国債。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
824 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:52:40.55 ID:Q3amdeSY0
>>815
自民党と財務省は必ず増税するってだけで、
コイツラが間違ってるからね。

自民党と財務省は「お金」と「税」の意味が分かってない経済オンチだからね。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
834 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:57:22.05 ID:Q3amdeSY0
>>822
いやだから、そもそも金バラ撒いてないから。
発行した通貨は消費税によって経団連に吸い取られてるし。

政府が需要を作り出すんだよ。
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
838 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 06:59:55.23 ID:Q3amdeSY0
>>827
政府は増税して何を得るの?
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
853 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 07:04:32.56 ID:Q3amdeSY0
>>837
通貨発行=バラ撒きなのww?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。