- 【値上げラッシュ】「令和の米騒動」か コメ値上がり招く3つの理由 [ぐれ★]
291 : 警備員[Lv.1][新芽][]:2024/07/15(月) 00:29:06.43 ID:NczHYcQZ0 - 円安政策でトヨタはじめ大企業は儲かり中小は苦境に非正規やワープアは物価高で
更に追い込まれ農家や介護や保育は人手不足の拡大で重労働に拍車 分かりやすく格差が拡がってるな
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
223 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 00:29:45.25 ID:NczHYcQZ0 - 長崎も佐賀も騙されたって事よ
74年に事故起こした原子力船むつが風評を懸念した母港のむつ市にも帰港を拒否され漂流していた所に佐世保市が受け入れた。(県議会も経営不振だった佐世保重工業救えるとして賛成し)その代わり73年に計画された整備新幹線で博多ー長崎間を優先して工事を進める事を長崎県と自民党の大平幹事長と中曽根総務会長との間で合意した(その文書は今も長崎県庁で保管されている)。だが佐賀県内では武雄と嬉野以外の自治体はメリットが見いだせないとして(建設費用負担と在来線存続)長年新幹線計画は進んでいなかったところに89年の国鉄の民営化でJRが佐世保を経由すれば赤字になるとして佐世保経由を拒否した事により、長崎県内でも市民の理解を得れないと佐世保市議団や地域の代表がJRを説得すべきと県庁での抗議座り込みを行うなど再三抗議したが覆らなかった。 佐賀県としてもFGTの頓挫は寝耳に水の話だった。FGTが登場し2012年に国からフル規格整備の認可を受け長崎―佐賀武雄間で着工されたが2014年にFGTの車軸に摩耗が見つかりJRにより安全性やメンテナンスコストが新幹線の2倍になる事や山陽新幹線への直接乗り入れに懸念を示され、その後、国と国交省でFGTが正式断念された。佐賀県の山口知事が開発を続けるように国とJRに求めたが拒否されている。佐賀県としては建設費はもちろんがJRの在来線を廃止しようとする動きも懸念がある。
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
233 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 01:13:35.69 ID:NczHYcQZ0 - 長崎県民は怒るべきだよ
税金を一番負担した長崎に建設で得られる公共工事メリットがほとんどなかったんだから JRが大株主の鉄建はじめ一部のゼネコンが大半の工事を担当しキックバック事件で辞職した谷川元議員の谷川建設が長崎で一番でかい建設会社だけど谷川建設ですら立体交差化事業の一部事業のみに留まっている
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
244 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 01:46:43.11 ID:NczHYcQZ0 - >>233 の補足
谷川元議員は佐賀県知事に対して隣県だから韓国や北朝鮮のようではなく台湾のようなつきあいをしてほしいと無礼な発言している、のちに韓国とは言ったが北朝鮮とは言ってないと苦しい言い訳をしているが。(佐賀に文句を言ってた谷川議員だが長崎ー浦上間の立体交差化工事では2業者が担当したが1つは谷川建設でもう一つは佐賀県の業者でこの時は仲良く工事を担当) 長崎県の企業がほとんど参画出来ていない象徴的な例が谷川元議員の選挙区の長崎3区の大票田である大村市だが駅前開発事業では長崎県の企業は参画出来ず大和ハウス工業、日本エスコン、イズミが担当。 2000年に開業したアミュプラザ長崎以来の長崎駅の新館工事担当した企業群も同じ様な事が言える。 佐賀市ー鳥栖間の新幹線作れば佐賀も長崎の二の舞になる可能性があると思う。
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
247 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 02:23:19.88 ID:NczHYcQZ0 - 南房総の人は確かに大変だけど千葉はまだましだよ
浦安や市川や松戸は川はさんで江戸川区のすぐ隣で八王子より都心に近い ディズニーは千葉だけど南葛西の人でも場所次第で花火良く見えるでしょ 茨城は新幹線あっても良かったと思うけどルートとか県内の人口分布の関係で 無理だったのかな
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
249 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 02:42:58.24 ID:NczHYcQZ0 - 海外に売り込もうという意図があったんだろうけど
失敗した後のリスクとかそれに振り回される自治体の事とか考えてないんだろうな 佐賀と長崎だけでなく北陸もひどい目にあってるし四国に変な期待持たせただけ 国交省とJRとの肝心な部分での連携不足もお粗末だし税金の無駄だったね
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
254 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 03:11:56.41 ID:NczHYcQZ0 - >>250
この件で悪いのは国とJRだよ 佐賀は建設費負担とJRの在来線廃止への抵抗をしただけ FGTも国交省が色気出して勝手に失敗しただけで同意した佐賀長崎以外にも迷惑かけてるし
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
340 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 14:12:10.50 ID:NczHYcQZ0 - 佐賀はFGTの標準軌の合意は武雄までだからね
だから佐賀のせいというのはお門違いだし鹿島市民はJRから肥前鹿島〜長崎区間の特急が廃止されたせいで福岡行きも減便される仕打ちも受けた 長崎は地元の企業がロクに参加できてない工事なのに(長崎最大の建設会社の谷川建設ですら 一部事業のみで大手に持っていかれた)一番多く負担した県民の税金を長崎の企業をロクに参加させず還元すべき本来の役目を怠った自民党やキックバック議員や与党時代の民主党の政治家とむつ合意を実行できなかった国と佐世保を外したJRはあまりにもひどい
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
351 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 14:49:48.00 ID:NczHYcQZ0 - >>343
長崎は土建に依存してないし依存出来ていない それは産業構成割合とこの新幹線事業での長崎の企業の参画割合見ても明らか 象徴的なのは議員辞職した谷川元議員の選挙区の大村市の事業で駅前開発事業では 長崎県の企業は参画出来ず大和ハウス工業、日本エスコン、イズミが担当してる 長崎駅のアミュプラザ新館やかもめ市場も商業ゾーンの環境デザイン・設計・施工含め 県外企業が多数参加し工事に県内企業がほぼ参加できていない 更に長崎駅の商業施設の工事では現場労働者すらも県外出身者が多数いる事が2020年の コロナ患者の追跡確認の過程で公表されてしまい発覚した だから新幹線作れば佐賀も同じ様な目にあう可能性がある
|
- 【熊本】フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同 [少考さん★]
363 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 15:45:25.90 ID:NczHYcQZ0 - >>344
確かに佐世保は原子力船むつを受け入れたにもかかわらずJRから赤字を理由に 外されて市議や地元の代表者が県庁で座り込みしても結果は覆らなかったから 一番の被害者といえると思う 巨大公共工事に県内企業がほとんど参加できていない事をマスコミや市民団体が大々的に 騒げば県民も気付いただろうけど静かだから知らない人が多いと思う 長崎に限らずいちいち調べる県民は少ないだろうからね 政治家がやるべき事をやってないのと政治力の弱さも影響してる インタークロスの2024年4月の最新版の政治力の総和ランキングでも長崎は47位で全国最下位で 46位の島根とも大差付けられ全国でダントツの低さ
|