トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月15日 > D9nbecgL0

書き込み順位&時間帯一覧

1045 位/11872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000046000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
名無しどんぶらこ ころころ
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]

書き込みレス一覧

「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
843 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 12:33:30.56 ID:D9nbecgL0
なぜか一緒にされがちだけど、マスクとワクチンの話は別だからな
俺は明確に親ワクチンで反マスク
ホリエモンと同じ
逆に、世の中には反ワクチンで親マスクという奴もいるようだし(例:山本太郎)
何にしろそこは本来別の話
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
854 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 12:38:42.90 ID:D9nbecgL0
>>843
東京都内だと、電車の中ですらマスク率は10〜30%ぐらいだな(時間帯や場所、客層により違う)
だからこのアンケートの50%とかいうのは過大
サンプルに偏りがあるのか
マスクがある種の道徳規範と見なされた期間が長かったために
この種のアンケートで「俺はマスクしない」と堂々と答えにくくなってしまっている人が多いのか
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
873 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 12:48:13.61 ID:D9nbecgL0
そもそもコロナの感染が広がって何が悪いのか、としか思わんので
マスクが有効か無効かとかそういう議論はどうでもいい
でも、マクロでの感染拡大を本気で抑えたければ
ロックダウンかそれに近い強烈な行動制限を敷くしかないだろうね
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
903 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 12:56:50.88 ID:D9nbecgL0
豚が「このままだとコロナで42万人死ぬぞ」と言ってきた時に
反コロナ側(の主流派)が「そんなのは嘘だ。出鱈目だ。ただの風邪だ」と対抗したのが間違いだったと俺は思うな
「なーんだ。たった42万人しか死なねえのかよ。日本の人口が一体何人いると思ってるんだよ
コロナしょぼ杉wwww
そんなもん気にせんと暮らしましょ」
と答えるべきだった
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
918 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:03:10.96 ID:D9nbecgL0
コロナ前の街のマスク率は
冬〜初春が10%、それ以外の季節はほぼ0%
あと、今とは逆に屋外だけマスクする人もいた
防寒や花粉対策目的でのマスクだとそうなる
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
933 :名無しどんぶらこ ころころ[sage]:2024/07/15(月) 13:09:50.31 ID:D9nbecgL0
>>920
でも自民党政府がマスクしろカンセンタイサクしろと言っていた時期でも左翼は反対しなかったからな
むしろさらに向こう側に行って「政府は生ぬるい。もっと強い対策しろ。緊急事態宣言を出せ。空港封鎖しろ。検査隔離を徹底しろ」と叫んでいた
「命を守れ」の大義名分の下ではまさに大政翼賛会状態だったね
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
942 :名無しどんぶらこ[]:2024/07/15(月) 13:12:53.92 ID:D9nbecgL0
>>932
2019年以前にはなかったし、
今も日本以外の国にはほとんど存在しないエチケットを勝手に導入しないでくださいね

まあ(総合)病院の中だけはマスク義務だと言われても俺は構わない
(それすら嫌な人もいるだろうが)
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
960 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:17:21.40 ID:D9nbecgL0
>>946
はあ、意味わからん
上のレスを見てもらえばわかるが、
俺はマスク嫌いで、日本人はいつまでマスクつけてるんだよアホかと思ってる側だが…

ただ左派のスタンスは自民党に反対とかだけじゃなく
最初からカンセンタイサク重視だったと書いているだけで…
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
966 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:19:15.12 ID:D9nbecgL0
>>959
コロナが急増するからと言ってなぜマスクをつける必要があるのか
俺らからするとそこが全く理解不能だし、たぶん永遠に折り合わない
「夏になってもマスク着用」約5割が該当 「猛暑日でもマスク」も約4割 いずれも23年からは減少 [煮卵★]
982 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 13:23:48.78 ID:D9nbecgL0
コロナの感染拡大を本気で防ぎたければ、
中国や初期のNZのような人権無視のハードロックダウンをやるしかない
それをやらなければ中長期的には結局同じになる
マスクその他の小手先対策は大きな差をもたらさないことは、
ここ数年の各国の感染者数等の推移を見れば明白
感染対策派が今なおロックダウンを主張しない時点で「本気じゃない」ことはバレバレなんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。