トップページ
>
ニュース速報+
>
2024年07月15日
>
A4G8hybi0
書き込み順位&時間帯一覧
681 位
/11872 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
10
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
名無しどんぶらこ
ころころ
「隣の女性が撃たれた」 血だらけ、トランプ氏銃撃で会場パニック ★2 [蚤の市★]
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
書き込みレス一覧
「隣の女性が撃たれた」 血だらけ、トランプ氏銃撃で会場パニック ★2 [蚤の市★]
163 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 06:10:32.96 ID:A4G8hybi0
>>21
山上を崇拝してるやつは漏れなくエラ張り吊り目だよな
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
840 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:00:42.60 ID:A4G8hybi0
賃上げ出来るようになったのは円安のおかげだろ
馬鹿なのか
本末転倒とはこのこと
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
855 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:05:41.96 ID:A4G8hybi0
>>827
増税すると景気が悪くなる
景気が悪くなると税収が減る
増税すれば税収が増えるとは限らない
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
866 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:16:16.08 ID:A4G8hybi0
>>841
それ、インチキ数字だよ
アメリカは純粋に連邦政府の国債残高だけ計算
日本は公的な性格の債務は全て国の借金に入れてる
バカ高い利用料金を永久に取る高速道路の建設費まで国の借金に入れてる
世界中の国が政府債務を少なく見せようとするが、日本は世界で唯一の国の借金を多く見せようとする国
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
871 :
名無しどんぶらこ
ころころ
[sage]:2024/07/15(月) 07:19:11.02 ID:A4G8hybi0
>>859
増税すればそれが減る可能性がある
景気が悪くなるから
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
876 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:21:24.70 ID:A4G8hybi0
>>870
四十年前からそう言われてるね
で、四十年経っても同じことを言ってる
つまりそういうことだ
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
886 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:24:47.57 ID:A4G8hybi0
>>874
だから増税さればそうでなくなる可能性がある
だいたい税収はGDPに比例する
それが大勢
増税はGDPを抑制する
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
888 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:26:57.32 ID:A4G8hybi0
>>877
アメリカは債務を民間に付け替えて誤魔化してるよ
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
903 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:40:16.80 ID:A4G8hybi0
だいたい税収を増やしたかったらGDPを増やすのが基本だろ
税収はGDPに比例するんだから
増税はGDPを抑制するんだから、景気が過熱している時以外はやってはダメ
やむを得ずする最後の悪手だ
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
906 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:44:06.44 ID:A4G8hybi0
>>904
いえ、人手不足ですが
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
911 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 07:52:20.85 ID:A4G8hybi0
>>909
だから増税を許してはいけないということだな
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
918 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 08:00:58.42 ID:A4G8hybi0
>>910
日本の製造業の得意分野は資本財に移行してるからな
企業間取り引きだから目立たない
アメリカに対しては万年貿易黒字
韓国に対しては 58年間貿易黒字
日中貿易はほぼトントン
売れるものを作れないは間違い
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
940 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 08:19:55.72 ID:A4G8hybi0
やっぱり政府も底辺の声に引っ張られるんだな
円安だから賃上げになったのに介入とか本末転倒だろ
賃上げ効果の消失に危機感 政府・日銀に再び介入観測 [蚤の市★]
963 :
名無しどんぶらこ
[sage]:2024/07/15(月) 08:43:41.53 ID:A4G8hybi0
>>960
北欧は消費税以外にも沢山取ってる重税国家というだけでは
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。