トップページ > ニュース速報+ > 2024年07月15日 > 7tAftuXq0

書き込み順位&時間帯一覧

246 位/11872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000008173000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しどんぶらこ
名無しどんぶらこ ころころ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]

書き込みレス一覧

石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
37 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 17:35:43.08 ID:7tAftuXq0
一夫多妻制ってアホしか言わない破綻してる理論やん
男の適齢期の上位1%でも年収1千万円しかない
でも、この上位1%の男が少子化を解決するほど子供を作るなら200人とか子供を産む必要がある
正直1,000万じゃ無理、だからといってより上の年収のやつだと数百人~1000人とか子を産んで育てる必要が出てくる
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
53 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 17:37:36.63 ID:7tAftuXq0
>>21
1000万の収入の男が200人の子を産み育てる必要があるからな
中学校位、下手したら小学生の知識で余裕で分かるんだよな
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
70 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 17:40:43.70 ID:7tAftuXq0
>>57
一妻多夫性は一夫多妻制よりも、もっと無理で一人の女が多夫分の子供を産み切る必要がある

何人の夫を想定してるのか分からないが、7人とか10人とか一人の女が出産するか?
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
92 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 17:43:14.22 ID:7tAftuXq0
>>72
和らげたとしても
年収数百万の奴が数十人とかこの面倒をみる必要がある

基本的に一夫多妻制は少子化対策にならない無理だからな
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
115 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 17:46:17.97 ID:7tAftuXq0
>>104
遺伝子よりもそもそも子どものコスト的に無理だからな
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
148 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 17:49:28.82 ID:7tAftuXq0
>>122
上昇婚志向なら一夫多妻制の夫は子どものコストに圧迫されて、正直格下の一夫一妻制の男の方が生活レベル上だぞ

一夫多妻制は男のリソースが超子沢山の子供に分散されるから当てにならなくなる
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
174 :名無しどんぶらこ ころころ[sage]:2024/07/15(月) 17:51:39.07 ID:7tAftuXq0
>>154
少子化対策前提ならそいつはもう富裕層じゃないぞ
資産を数百人の子供に振り分ける必要が出てくるからな

上位層の男にメインで少子化対策させようとするとそうなる。
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
204 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 17:55:01.42 ID:7tAftuXq0
>>180
じゃあ、上位層1(男女混合だと0.5)%の適齢期の男年収1000万が、子供を200人作って育てる流れを提示してみなよ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
286 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:02:24.96 ID:7tAftuXq0
>>217
例えば上位1%の男だけで少子化を解決するなら200人の子供を育ててやっとプラマイゼロ。

緩和させたとしても、上位10%の男(年収数百万)が20人の子を育てる必要がある

それに、上に女が撮られた分下の層はよりカップリングが難しくなるから、一夫多妻制で少子化対策は無理だろな

そもそも前提として、一夫多妻制って戦争の多い土地で余った女の面倒を金持ちが見てやる文化でしか無いし
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
310 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:05:03.77 ID:7tAftuXq0
>>300
おじいちゃんにやらせるのかwww
日本だと結婚適齢期の男の上位1%が大体年収1000万円だよ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
348 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:08:40.36 ID:7tAftuXq0
>>226
分かるよ
だから複数人妻を持って子沢山な男はすぐ自分より下になる
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
365 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:10:21.29 ID:7tAftuXq0
>>340
年収1,000万って適齢期の男の上位1%なので一組じゃ全然足りない
少子化対策としてやるなら、もっと悲惨な構成で生活をする必要があるw
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
374 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:11:00.61 ID:7tAftuXq0
>>365
ごめん一組じゃなくて二組
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
408 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:15:48.19 ID:7tAftuXq0
>>396
そして一夫多妻制(少子化対策での)は上位の男も支えきれないことが分かりきっているので破綻している
要は一夫多妻制ってシングルマザーの共同生活にしかならないのよ
男のリソースが足り無さすぎて
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
456 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:22:06.27 ID:7tAftuXq0
>>432
まあそれって基本的に一夫一妻制とあんまり変わらない
担当の男がいてそいつと基本的に生活を送る

まあそもそも結婚した方も含めて男が悲惨すぎるのでそもそも政治的に成立しないだろうけど
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
495 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:25:46.50 ID:7tAftuXq0
>>470
だから、何度も説明してるじゃん
多妻子沢山で高収入の男は基本的に格下にしかならない
少なくとも自分が得られる男のリソースは、さらに格下の男よりも無いからな

女が額面だけの実質貧乏が格上の相手だと思えるほどの低能なら話は別だけどな
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
513 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:27:41.30 ID:7tAftuXq0
>>500
じゃあ、女がある程度子供を産んでそのまま家事手伝いすればいいだけでは?

これと同じくらい政治的に難しいね
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
574 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:34:23.07 ID:7tAftuXq0
>>562
なるほど女の社会進出は失敗だったと言う理屈を持っている人だったか
やっぱり女は社会に出しちゃ駄目だよな
子を産んで育てるリソースにしなきゃ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
582 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:35:40.34 ID:7tAftuXq0
>>575
でも意外と一夫多妻制に夢持ってる女意外と多いぞ
たいていまともに計算出来ないアホばかりだけど
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
617 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:39:29.71 ID:7tAftuXq0
>>579
例えば君みたいなアホにもわかりやすく極端にしなくても
年収1,000万で子供5人の既に居る男と結婚すして子を一人二人追加で産むより
年収600万で自分の子供3人産む予定と結婚した方が男から得られるリソースは多いぞ
年収1,000万の実質貧乏人の方が格上だと言うならまあ話はここまで
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
689 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:47:05.32 ID:7tAftuXq0
>>659
かなり君に都合の良い話に変えてあげてるよ
基本的に年収1,000万は適齢期の男の上位1%なので8人とかじゃ少子化に貢献できてない

ここだけで少子化対策したいなら二百人必要だし、下層で緩和させるとしても数十人は必要になる

それを一ケタに抑えて君の都合の良い話に変えてあげたんだぞ。あり得ないくらい楽観的な話をしてあげたんだ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
699 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:48:37.06 ID:7tAftuXq0
>>686
どちらかと言うと子どもの教育育成コストが低い所ほど子沢山って感じが正解に近い
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
727 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:51:49.06 ID:7tAftuXq0
>>705
上位1%は子作りひたすらする必要がでて、仕事もやりたい事も全く出来なくなるな
結局上位1%の男にとっても面倒な話でしかないんだよそれ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
759 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:55:48.73 ID:7tAftuXq0
>>733
資本主義的な過競争の末路に近い
中卒、高卒で十分な仕事なら中卒、高卒で賄えば子どものコストは低くなる
けれど社会的な要求が競争によって上昇したるから、コストを無駄に掛ける必要がでてくる。

加えて実子の競争力は分かりやすく教育環境で上下する事がデータででてるから、良い人生を送らせようとすれば金をかける必要がある、そしてコレは他人も行うのでスパイラルだ。
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
773 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 18:56:53.07 ID:7tAftuXq0
>>744
一回種付けしたらすぐ子供が生まれる簡単な世界だなw
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
814 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 19:01:16.54 ID:7tAftuXq0
>>798
無駄じゃないんだよ
実際に環境で競争力は上がっちゃうからね
資本主義的な競争をする上では合理的出し効果的
だから、そもそも資本主義的な競争論理から一歩引かなきゃ少子化改善は無理
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
845 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 19:04:33.60 ID:7tAftuXq0
>>819
ヤりたいだけってw
基本的に子作りの為のセックスは男は好きじゃないし
何度も言うけど上位1%の男も嫌がるよそれw
女に都合の良い世界観出してるだけで、上位1%の男も喜ぶでしょみたいな発想がズレてる

なので、普通に男全体が嫌がる社会だよそれ、つまり政治的に成立し得ないやつ
石丸伸二氏 人口減少を止めるための手段「例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」 ★7 [Hitzeschleier★]
921 :名無しどんぶらこ[sage]:2024/07/15(月) 19:15:12.38 ID:7tAftuXq0
>>866
要は夫婦関係の義務も切れば良いって感じなら行けるかもな
上位1%の男はその損の女に適当にセックス強要出来るならいけるんじゃね
中国の皇帝みたいに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。