- 【米国】トランプ前大統領の暗殺未遂事件 専門家「事件で共和党は一致団結、民主党は分裂激しく」 ★2 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 08:26:04.96 ID:0UulDGMA9 - ※TBSテレビ
2024年7月14日(日) 17:53 トランプ氏の銃撃事件に、日本国内でも衝撃が広がっています。 岸田総理は自身のSNSに英語と日本語で「民主主義に挑戦する暴力には毅然と立ち向かわなければなりません。トランプ前大統領の一刻も早い回復をお祈りしています」と投稿しました。 11月のアメリカ大統領選挙に事件がどのように影響するのか。専門家からは銃撃直後に立ち向かう姿勢をアピールしたトランプ氏への支持が高まるとの指摘が上がっています。 明海大 小谷哲男 教授 「共和党はおそらく一気に一致団結して選挙戦を戦うというモードに入っていくだろう。暗殺未遂、あるいは暗殺案件があると、必ず同情する声が集まりますので。暗殺未遂の直後、レーガン氏に対する支持率が20ポイント上がったという記録があります。それに近いくらいのトランプ氏への支持が今回も見られるのではないか。トランプ氏があの場で見せた力強い拳を突き上げるポーズ、あれが何より一番大きかったんだと思います」 続きは↓ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1294480?display=1 ※前スレ 【米国】トランプ前大統領の暗殺未遂事件 専門家「事件で共和党は一致団結、民主党は分裂激しく」 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720948082/ ★ 2024/07/14(日) 18:08:02.96
|
- 【前安芸高田市長】「対話ができない男」石丸伸二ができるまで 安芸高田市議が証言「就任当初は攻撃的ではなかったのに…」 ★3 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 08:26:46.70 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 9:32配信
AERA dot. 今最も注目されている“政治家”といえば、東京都知事選で得票数2位となった石丸伸二氏(41)だろう。動画やSNSを駆使した巧みな選挙戦を展開し、特に20~30代の若者世代から支持を集めた。だが、選挙後に出演したテレビ番組ではコメンテーターからの質問にまともに取り合わなかったり、高圧的な態度を取ったりしたことで評価が一変。SNSでは「まるでパワハラ上司みたい」という声も多く上がった。そんな石丸氏の姿を間近で見ていたのが、広島県の安芸高田市議たちだ。同市長だった石丸氏は意見が対立する市議を議会で追い込み、その様子が“切り抜き動画”としてネット上で拡散。市政が大混乱しただけでなく、市議たちは全国から激しい誹謗中傷を受けることになった。現役の市議が明かす石丸氏の“素顔”とは――。 * * * 「石丸さんは相手を論破するばかりで対話ができないんです。なので、政策についての話し合いは全然進まず、市政は停滞していました。もし石丸さんが都知事に当選したら、東京も安芸高田市のように混乱が巻き起こったと思います」 現職の安芸高田市議・Aさんは、2020年8月から今年6月までの石丸市長時代をこう振り返る。 人口約2万5千人という小さな市の首長だった石丸氏。その名を一躍全国に広めたのが、22年6月の市議会での「恥を知れ」発言だ。議会中に居眠りをする、一般質問をしないなど職務怠慢の様子を見せる市議たちに、石丸氏は「恥を知れ、恥を!……と、言う声があがってもおかしくないと思います」と厳しい口調で投げかけた。 この発言の真意について、石丸氏は後に、次のように明かしている。 「どういう言葉だったら響くのか、刺さるのかっていうのをけっこう数日考えて、恥という言葉に行き着きましたね。メディアの(キャッチーな言葉を切り取って報道する)パターンを見て、これに乗ったらいいんだと」 ■「老害」「アホばばあ」と誹謗中傷 石丸氏の狙い通り、「恥を知れ!」というワードがテレビで大きく取り上げられると、“旧態依然とした市議会と闘う若き市長”として注目を集め、自身のXのフォロワーや同市の公式YouTubeチャンネルの登録者が爆発的に増えた。 議会で石丸氏と市議たちが舌戦を繰り広げる様子は、SNSの人気コンテンツとなり、“切り抜き動画”となって拡散された。冒頭の市議・Aさんは、当時の石丸氏の様子をこう語る。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/f6009b0fa0b67f19597a933dbc92dea3114a3fb4 ※前スレ 【前安芸高田市長】「対話ができない男」石丸伸二ができるまで 安芸高田市議が証言「就任当初は攻撃的ではなかったのに…」 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720935406/ ★ 2024/07/14(日) 10:19:29.84
|
- 【トランプ前大統領銃撃事件】「勇気と良識で国を一つに」 トランプ氏銃撃でメラニア夫人が声明 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 08:44:00.86 ID:0UulDGMA9 - ※7/15(月) 1:17配信
毎日新聞 米東部ペンシルベニア州で起きたドナルド・トランプ前大統領の銃撃事件から一夜明けた14日、妻メラニア氏は声明を発表し、「憎しみや痛烈な批判、暴力に火をつけるような思考を超える」べきだとして、国民に連帯を呼びかけた。 メラニア氏はX(ツイッター)に投稿した声明で「米国というやさしい国の組織はぼろぼろだが、勇気と良識をもって私たちは一つにまとまらなければならない」と主張。「左も右も、赤(共和党)も青(民主党)も関係なく、私たちはより良い生活のために共に戦う情熱をもった家族だ」と記した。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/29ce464a4480e7183a60c33b805c690d6a65ab63
|
- 【米国】トランプ氏、共和党大会開催地に到着 大統領選候補に正式指名へ [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 10:17:45.15 ID:0UulDGMA9 - ※2024年7月15日午前 9:04 GMT+91時間前更新
[ミルウォーキー 14日 ロイター] - トランプ前米大統領は14日、共和党全国大会が開催されるウィスコンシン州ミルウォーキーに到着した。党大会は15日に開幕し、トランプ氏を大統領選候補として正式に指名する。 トランプ氏は前日にペンシルベニア州で開かれた集会で、演説開始直後に右耳に銃撃を受けた。トランプ氏の陣営は、同氏が「元気」だと発表した。 米連邦捜査局(FBI)は、大会や参加者に対する脅威は確認されていないとし、シークレットサービス(大統領警護隊)は、警備計画に変更はないとている。 トランプ氏は「ウィスコンシン州訪問と共和党全国大会を2日間延期するつもりだったが、『銃撃犯』、暗殺未遂者にスケジュールなどの変更を強いられるのを許すことはできないと判断した」と自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。 続きは↓ https://jp.reuters.com/world/us/L7JKG4KZLNKVNC2CLMLLZEUW5U-2024-07-15/?taid=669478193162580001098a94&utm_campaign=trueAnthem%3A+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
|
- 【千葉】配達に来た郵便局員を木刀で殴り殺そうとしたとして64歳男を逮捕 船橋市 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 10:20:13.52 ID:0UulDGMA9 - ※[2024/07/15 09:52]
テレ朝news 千葉県船橋市で、配達に来た郵便局員を木刀で殴り殺そうとしたとして、64歳の男が逮捕されました。 14日午前10時すぎ、船橋市湊町で郵便局員の男性(38)が「住民から殴られた」と警察官に助けを求めました。 警察は、配達に訪れた郵便局員の男性の頭を木刀で殴り殺害しようとしたとして、自称自営業・笹谷三男容疑者を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。 続きは↓ https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000360077.html?display=full
|
- 石丸伸二氏が激論「昨日今日作ったキャラじゃない」仮に訴訟敗訴でも謝罪しない意図を説明 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 10:46:42.25 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 10:13配信
日刊スポーツ 東京都知事選で、約165万票を獲得して2位に入った前広島県安芸高田市長石丸伸二氏(41)が14日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に生出演した。 番組では、石丸氏が安芸高田市長時代にX(旧ツイッター)上で恫喝を受けたと主張をしたことについて、山根温子市議(68)が市と石丸氏に損害賠償を求めた訴訟で、昨年12月に広島高裁が、市に33万円の賠償を命じた1審判決を支持した裁判も例示された。石丸氏への賠償責任は棄却され、石丸氏個人は上告の意思があることも紹介された。 橋下徹氏から「裁判所が判決をくだせば従うというのは当然ですよね」と聞かれると、石丸氏は「それだけですね」と即答。日本の司法は「謝らせる」という判決は出せないことが例示された上で、石丸氏は、権力側に立つ立場として謝罪の意思を聞かれると「完全にケースバイケースですね。権力者としてどうふるまうべきか、というのは私なりに考えがある。ただ、今回の事例で言えば、政治家同士ですよ、二元代表制の両側で話をしていた、しかも議会の中で。そこに立場上の優劣はない」と断言。一方で「市民と(の訴訟)なら、司法の結果を受けて行政として謝罪、はあるかもしれない」と持論を述べた。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0db9e8b28a076c57a8b6d3b832aea46413bbf72e
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1676◆◆◆ [ぐれ★]
492 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 10:48:29.08 ID:0UulDGMA9 - >>391
【速報】岸田総理「民主主義に挑戦する暴力に立ち向かわなければ」トランプ氏の集会会場で銃撃受け [首都圏の虎★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720919291/ >>392 【米国】トランプ氏「銃弾が右耳を貫通した」★2 [シャチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720926485/ >>394 石丸伸二氏が激論「昨日今日作ったキャラじゃない」仮に訴訟敗訴でも謝罪しない意図を説明 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721008002/ >>395 【R】蓮舫氏「私はね。黙らないよ。いま、最も自由に黙らない」批評相次ぐ中でスタンス明示 ★3 [nita★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721004265/ >>397 芸スポ
|
- 「責任取れるのか?」HPVワクチンの啓発行う医学生らに攻撃…キャッチアップ接種期限迫る中「知らないまま後悔しないで!」と切なる訴え [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 10:53:28.77 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 8:03配信
ABEMA TIMES 「ちょっとチクッとしますね」(医師) 大学生が接種しているのは、子宮頸がんや尖圭コンジローマなどの感染症を予防するHPVワクチン。動画を公開したのは、HPVワクチンに関する情報を発信する学生団体のVcanだ。 医学的根拠に基づいた情報を若者に向け発信するため、団体を創設したのが産婦人科医を志す滋賀医科大学 医学部医学科5年 中島花音さんだ。 「HPVワクチンをそもそも知らなかった人が多いと肌で感じている。自分の命を守る情報を知る機会がないままにされているのが、すごくもったいない」 Vcanは全国の高校や大学で出張授業を行っている。その中でもいま特に力を入れて伝えているのが「キャッチアップ接種」だ。 2013年4月、小学校6年生から高校1年生にあたる女子を対象に定期接種化されたHPVワクチンだが、副反応に関する報告や報道が相次ぎ、厚生労働省は個別通知で予防接種を勧める積極的な勧奨を開始からわずか2カ月で停止。 その後、専門家会議で「接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回る」と認められたことを踏まえ、2022年4月から積極的勧奨が再開された。 生まれ年度ごとの累積初回接種率 この積極的勧奨の停止によって生まれたのが、HPVワクチン接種の空白世代。厚労省は大幅に接種率が落ち込んだ世代に向け、公費での接種の機会を提供する「キャッチアップ接種」を推進しているが、大阪大学の上田豊講師は、「2022年度では数%、高くても10%程度にとどまってしまった」とキャッチアップ接種があまり進んでいない現状を嘆いた。 上田講師らが生まれ年度ごとに推計した初回接種率を見てみると、90年代生まれの対象者は、定期接種となる前の緊急促進事業でも公費で接種が行われたため5割から8割の接種率となっている。しかし、積極的勧奨が停止したときに接種時期を迎えた2000年度生まれ以降では、キャッチアップ接種を足しても1割から3割程度となっている。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/77718c040b4c16273f207de6d22d7078a5df8a95
|
- 【北海道ニセコバブル】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★ ころころ[]:2024/07/15(月) 12:16:58.67 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 10:00配信
現代ビジネス 世界一の雪質とも称されるスキー場に外国人観光客が殺到する北海道・ニセコエリア。スノーシーズンになると、JAPOW(Japan+Powder+Snow)を求めて、海外から大勢のスキーヤーが集まる。 富裕層をターゲットにした外資系超高級ホテルの建設ラッシュ、地価や物価の高騰で「ニセコバブル」とも呼ばれる。 「ニセコが外国人に乗っ取られる」と否定的な声も一部あるが、実態はどうなのだろうか。 外国人観光客の影響で治安が悪化? ニセコとは、広義にはニセコ町、倶知安町、蘭越町、岩内町、共和町の5町からなる総称だが、このうち外国人観光客で賑わうニセコ町、倶知安町の2町を「ニセコエリア」などと括られることが多い。 その中でも特に外国人観光客が多いリゾートエリアが、ニセコ町の隣に位置する倶知安町・ひらふだ。ひらふエリアにある店舗の看板は英語だらけで、北欧風のおしゃれなマンションやコンドミニアムも数多く立ち並び、日本とは思えない光景が広がっている。 ウインターシーズンは、旅行者の9割が外国人だが、地元住民にとっては必ずしも歓迎ムードとはいえないようだ。 ニセコ町内在住の30代男性Aさんが、ニセコの現状を語る。 「スキーシーズンになると、ひらふではスキー板を履いて道路を滑ったり、酔っ払ってビールのピッチャーを無断で居酒屋から持ってきて外で飲んだり、やりたい放題の外国人を見かけることは珍しくありません。治安が悪く、物価も高いので地元の人はわざわざひらふに行かないです」 豊洲の“インバウン丼”を超える値段 明らかに外国人観光客をターゲットにしている飲食店も目立ち、日本人では躊躇することも珍しくないという。 ニセコ町生まれで高校卒業までの18年間、ニセコ町内に暮らしていた経験のある30代女性Bさんが語る。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/d8de83a99bb79ec42b99ca2658691035fe20db01
|
- 【🎆】「花火の燃えカス」問題で花火大会中止が続々 「被害総額1200万円」「苦渋の決断」の背景を聞いてみた [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 12:25:26.33 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 10:32配信
AERA dot. 長かったコロナ禍が明け、全国各地で花火大会が復活した2023年。ところが今年、再び中止を決定した花火大会がいくつもある。原因の一つは「花火の燃えカス」だという。 * * * ■人気の花火大会が中止のワケ 7月8日、千葉県船橋市は「船橋港親水公園花火大会」の開催見送りを発表した。同花火大会は、長年市民に親しまれてきた。地元に住む女性は、こう残念がる。 「打ち上げ場所との距離が近くて、迫力ある花火が魅力でした。特に昨年はいい観覧席から見られて、とても楽しかった。駅から会場も近いし、仕事が終わってから行けると今年も楽しみにしていたのに」 コロナ禍明けで4年ぶりに再開された昨年は、約4000発が打ち上げられ、会場は6万人の観客でにぎわった。 ■燃えカスが落下して… ところが、打ち上げ花火の燃えカスが、港に係留されていたプレジャーボートなどに落下。総額1200万円という被害が生じたという。花火大会を主催する「ふなばし市民まつり実行委員会」は港での開催継続は困難と判断、今年度の開催は中止を決めた。 中止が報道されると、実行委員会の事務局である同市商工振興課には問い合わせが相次いだ。同課の尾崎晃一郎係長は語る。 「『場所の変更は仕方ないにせよ、今後も花火大会を続けてほしい』という声が多く寄せられました。花火大会を楽しみにされている方が大勢いらっしゃることを実感しました」 ■シートで覆うのに540万円 「花火の燃えカス」とは、花火の火薬を覆う丈夫な紙で作られた容器「玉皮」の燃え残った破片のこと。花火を打ち上げれば必然的に飛散する。火のついた状態で落下することもある。 花火を打ち上げる際は、花火の直径に応じて打ち上げ地点からの安全距離(保安距離)が設けられる。 「我々が打ち上げる2.5号玉の花火の場合、半径65メートルの保安距離の円内は基本的に何もない状態でないと、県から打ち上げ許可は下りません」(尾崎係長) 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/969be6666a9c6c317e04f84c354550ac4122ea26
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1676◆◆◆ [ぐれ★]
503 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 12:26:00.93 ID:0UulDGMA9 - >>399
芸スポ >>400 「責任取れるのか?」HPVワクチンの啓発行う医学生らに攻撃…キャッチアップ接種期限迫る中「知らないまま後悔しないで!」と切なる訴え [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721008408/ >>405 トランプ氏銃撃 容疑者は20歳 現場のペンシルベニア州在住 ★4 [蚤の市★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720992868/ >>408 【北海道ニセコバブル】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721013418/ >>409 【🎆】「花火の燃えカス」問題で花火大会中止が続々 「被害総額1200万円」「苦渋の決断」の背景を聞いてみた [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721013926/
|
- 【検証・鹿児島県警巡査部長盗撮】深まる謎…逮捕まで5カ月 県警「事件を隠せなくなったから捜査した事実はない」 内部にも疑問の声 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 13:43:08.30 ID:0UulDGMA9 - 【検証・鹿児島県警巡査部長盗撮】深まる謎…疑いのある警官は本部長指示に基づき「盗撮」テーマの研修会を受けた。逮捕まで5カ月、県警は「事件を隠せなくなったから捜査した事実はない」と言うが、内部にも疑問の声は止まらない
※7/14(日) 12:05配信 南日本新聞 鹿児島県警は5月13日、枕崎署の巡査部長=依願退職=を「盗撮」などの疑いで逮捕した。昨年12月19日の捜査開始から約5カ月。県警内部からは「事件ごとに処理スピードは異なる。しかし、今回のように初動から警察官が疑われたのであれば、一刻も早く白黒付けるべきで、こんなに時間がかかった理由が分からない」との声が聞かれる。 「盗撮は一種の癖だ。繰り返す者が多い」。野川明輝本部長は6月21日の会見で、自身の見解を示した。その上で報告を受けた昨年12月22日に、いわゆる研修に当たる「教養」を署で直ちに行うよう指示したと強調。「万が一署員が犯人であれば、立件するまでに同様のことをさせてはいけないと考えた」と説明した。 県警によると、教養は12月下旬、盗撮疑いのある巡査部長も含めて全署員が受けた。署が「盗撮」などをテーマに設け、グループで検討会を開いたり、非違事案の未然防止への考えを文章にまとめたりした。 当時は「署で捜査を尽くせ」との本部長指示が下りていた。複数の県警関係者は「捜査員と容疑者が同じ教養を受けている状況が信じられない。暗に『ばれているぞ』と伝えたようなものだ」と苦言を呈する。 後に公表された懲戒処分理由によると、巡査部長は2019年から少なくとも80回盗撮しているが、教養後に限れば、逮捕までの4カ月半の間に一度もない。 署は捜査開始から3カ月たった3月19日に「容疑者浮上報告書」を作成。ところが、この報告書は県警本部に伝わっていなかった。県警は理由について確認していないとしている。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/463e313347a563add9cb90b4bdb0eb0de054c14a
|
- 「村山月さん殺害事件」「廣瀬爽彩さん凍死事件」の話題がよく上り、大麻を売買する10代も...昔と違う荒れ方をしている旭川の若者たち [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 13:47:43.12 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 9:05配信
現代ビジネス 北海道第二の都市、旭川市。ここ数年、若者たちが絡む凶悪事件が立て続けに起きている。2021年、同じ学校の生徒らからの凄惨ないじめにより、一人の少女が命を絶った。さらに道内に住む17歳の少女を殺害したとして、同市に住む21歳、19歳の女がそれぞれ逮捕された。 観光客からも事件のことを尋ねられる 「『梨瑚ちゃん』は今、旭川の有名人ですよ。どこに行っても誰と話しても『梨瑚ちゃん』の話題になりますから」 そう、うんざりした様子で明かすのは旭川市に住む飲食店の女性従業員。地元の人の間では『梨瑚ちゃん』こと内田梨瑚被告(21歳)と、凄惨ないじめを苦に自殺した廣瀬爽彩さん(当時14歳)の話題で持ち切りなのだという。 さらに内田被告が警察官と不倫関係にあったことも『週刊文春』で報じられているとさらなる衝撃を町に与えた。 若者が起こした凶悪事件、そして行政、警察、教育の怠慢。現在の旭川は印象はかなり悪いものとなっている。 そこで「旭川のいま」を知るため、記者が街を歩いて見ると――。 「『梨瑚ちゃん』はこのあたりの若者の間では有名な子だったみたいですね。狭い町だから『●●さんの同級生の子ども』とか『▲▲あたりで飲んでいた子』とか噂が広がっています。ただ、正直もう話したくないですね」(前出の女性従業員、以下「」も) 女性従業員によると店を訪れた観光客からも事件について聞かれることが多いという。 「『ここってあの事件の女の子がいた町だよね』とか『あの子、有名なんでしょ?』とか梨瑚ちゃんの話題と爽彩さんのいじめの話はよく聞かれますよ。話はしますがいい気持ちではないですよね。こんなことで旭川が有名になってほしくないです。私たちからすると本当に迷惑なんですよ」 昔と違う「荒れ方」をする旭川の若者たち 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/d226ca053b12e6206692456463a887386e4c9926?page=1
|
- 【R】蓮舫氏「R」シールに反応「意味が分かりません」→4日後に事務所「原状回復」お願い 14日もシール残る [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 14:29:10.16 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 14:35配信
よろず~ニュース 前参院議員で、7日投開票の東京都知事選に立候補し落選した蓮舫氏が11日、自身のX(旧ツイッター)に「蓮舫事務所」の投稿をリポストし、「R」シールについて反応した。 「R」シールは都知事選挙の期間中に、都内のさまざまな場所に貼られていたものが発見されている。蓮舫氏が選挙活動中に「R」という文字が印刷されたシャツを着ており、支持者の中に「R」のプラカードを掲げる人もいたことなどから、蓮舫氏陣営が関与しているのでは、という指摘もあった。 7日の開票後の会見で、「R」シールについての質問も出た。しかし、蓮舫氏は「質問の意図が分かりません」「全く意味が分かりません」などと回答していた。 11日になって、蓮舫氏の秘書が運営する「蓮舫事務所」のアカウントが「都内の繁華街に貼られているRと書かれたシールについてご指摘をいただいております。蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっておらず、本件についてはSNSなどで知ったところです。貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます。」とコメント。蓮舫氏はこのコメントをリポストして自身Xにも掲載したが、自らコメントなどはしていない。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/06dadc11b06b0feb3ed04c9721e3f0b0a5940161
|
- 【選挙】与野党、公選法改正も視野 選挙妨害やポスター巡り議論 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 14:37:54.94 ID:0UulDGMA9 - ※2024年7月14日 14:20 (2024年7月14日 15:41更新)
日本経済新聞 与野党は14日、NHK番組で選挙のあり方について議論した。4月の衆院補欠選挙で立候補者の街頭演説を妨害したり、東京都知事選で掲示板に同一のポスターを多数貼ったりする動きがあった。自民党の稲田朋美幹事長代理は公職選挙法の改正に関し「議論しなくてはいけない」と述べた。 公明党の西田実仁選挙対策委員長は「自主規制やマナーなどでは抑えきれなくなっている」と指摘した。現行法の適用や警察の指導で不十分な部分があれば法改正の検討が必要だとの認識を示した。 立憲民主党の大串博志選対委員長は「選挙妨害は現行法で取り締まりが可能か見定める必要がある」と語った。都知事選で見られた不適切なポスターの掲示への対応は「法改正を提示していきたい」と主張した。 日本維新の会の音喜多駿政調会長は「次の臨時国会で公選法を改正するスピード感で対策を検討したい」と強調した。 続きは↓ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA140IQ0U4A710C2000000/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1676◆◆◆ [ぐれ★]
513 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 14:39:07.33 ID:0UulDGMA9 - >>411
【検証・鹿児島県警巡査部長盗撮】深まる謎…逮捕まで5カ月 県警「事件を隠せなくなったから捜査した事実はない」 内部にも疑問の声 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721018588/ >>412 「村山月さん殺害事件」「廣瀬爽彩さん凍死事件」の話題がよく上り、大麻を売買する10代も...昔と違う荒れ方をしている旭川の若者たち [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721018863/ >>415 【R】蓮舫氏「R」シールに反応「意味が分かりません」→4日後に事務所「原状回復」お願い 14日もシール残る [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721021350/ >>417 【選挙】与野党、公選法改正も視野 選挙妨害やポスター巡り議論 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721021874/ >>418 トランプ氏銃撃 容疑者は20歳 現場のペンシルベニア州在住 ★4 [蚤の市★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720992868/ スレ内検索お願いします
|
- 【北海道ニセコバブル】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」★2 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 16:51:53.75 ID:0UulDGMA9 - ※7/14(日) 10:00配信
現代ビジネス 世界一の雪質とも称されるスキー場に外国人観光客が殺到する北海道・ニセコエリア。スノーシーズンになると、JAPOW(Japan+Powder+Snow)を求めて、海外から大勢のスキーヤーが集まる。 富裕層をターゲットにした外資系超高級ホテルの建設ラッシュ、地価や物価の高騰で「ニセコバブル」とも呼ばれる。 「ニセコが外国人に乗っ取られる」と否定的な声も一部あるが、実態はどうなのだろうか。 外国人観光客の影響で治安が悪化? ニセコとは、広義にはニセコ町、倶知安町、蘭越町、岩内町、共和町の5町からなる総称だが、このうち外国人観光客で賑わうニセコ町、倶知安町の2町を「ニセコエリア」などと括られることが多い。 その中でも特に外国人観光客が多いリゾートエリアが、ニセコ町の隣に位置する倶知安町・ひらふだ。ひらふエリアにある店舗の看板は英語だらけで、北欧風のおしゃれなマンションやコンドミニアムも数多く立ち並び、日本とは思えない光景が広がっている。 ウインターシーズンは、旅行者の9割が外国人だが、地元住民にとっては必ずしも歓迎ムードとはいえないようだ。 ニセコ町内在住の30代男性Aさんが、ニセコの現状を語る。 「スキーシーズンになると、ひらふではスキー板を履いて道路を滑ったり、酔っ払ってビールのピッチャーを無断で居酒屋から持ってきて外で飲んだり、やりたい放題の外国人を見かけることは珍しくありません。治安が悪く、物価も高いので地元の人はわざわざひらふに行かないです」 豊洲の“インバウン丼”を超える値段 明らかに外国人観光客をターゲットにしている飲食店も目立ち、日本人では躊躇することも珍しくないという。 ニセコ町生まれで高校卒業までの18年間、ニセコ町内に暮らしていた経験のある30代女性Bさんが語る。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/d8de83a99bb79ec42b99ca2658691035fe20db01 ※前スレ 【北海道ニセコバブル】セコすぎる「緑茶おかわり500円、生うに丼2万円」…地元住民が嘆く「日本人など眼中なし」 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721013418/ ★ 2024/07/15(月) 12:16:58.67
|
- 石丸伸二氏を「名誉毀損提訴」安芸高田市議の悲しい現在「信者の攻撃が怖い」市政が伝えてきた“化けの皮” [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 17:33:53.43 ID:0UulDGMA9 - ※7/15(月) 14:45配信
SmartFLASH 7月11日、広島県安芸高田市は、同市が被告となっている訴訟での広島高裁の判決について上告しない方針を明らかにした。 同市の山根温子市議(68)が起こした名誉毀損による損害賠償訴訟で、高裁は同市に対して支払いを命じている。 この裁判は、当時安芸高田市長で、東京都知事選挙にも出馬した石丸伸二氏(41)が「山根市議から恫喝を受けた」などの“嘘の”主張をおこなったことが発端だった。 「当初は石丸氏を相手取り、訴訟を起こした山根市議でしたが、石丸氏は『市長としての発言は公務員としての職務行為』として、安芸高田市に訴訟告知をしたことで、山根氏は石丸氏と同市の両方を相手取って裁判をおこなっていました。 山根市議は市議会のなかでも、石丸氏から厳しい言葉を浴びせられることが多く、まさに石丸氏にとっては“仇敵”ともいえる相手だったのでしょう」(政治担当記者) 2020年8月に安芸高田市長に当選した石丸氏と議会の対立ぶりは、彼のX(旧Twitter)による発信で注目を集めていた。 山根市議に対しては、2020年10月1日に《敵に回すなら政策に反対するぞ、と説得?恫喝?あり》と投稿し、その後、名指しで糾弾したことが始まりだ。これについて広島高裁は恫喝発言は「なかった」と認定している。 安芸高田市の方針に対して、同市側の補助参加人だった石丸氏は、すでに7月4日に最高裁に上告している。 一方、安芸高田市と同様に高裁判決を上告しない意向を示している原告の山根市議。 じつは、彼女はここまでの裁判の経過や、議会での市長時代の石丸氏との応酬などを、自身のホームページに掲載している「活動報告」で克明に記しているのだ。 そこで今回、本誌は山根市議に取材を申し入れた。しかし、彼女からは「私からお話しすることはありません」とだけ回答があった。 ただ、取材を続けていると、一連の石丸氏と山根市議の裁判の影響を長らく見てきたという安芸高田の市政関係者に話を聞くことができた。 山根市議が取材に応じない理由について、この関係者はこう話す。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0f16bd230e99b43f997f021023a7276b2cd668?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240715&ctg=dom&bt=tw_up
|
- 【住宅】マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2024/07/15(月) 19:03:11.91 ID:0UulDGMA9 - ※2024/07/15 18:53
読売新聞 分譲マンションの維持管理費が上昇している。2023年の首都圏の平均管理費は初めて月2万円超となり、修繕積立金と合わせると3万円に迫る。共用施設の充実や人件費の増加などが要因で、物件価格の高騰とともに購入のハードルを上げている。(佐々木拓) シャトルバス 不動産調査会社の東京カンテイによると、23年に首都圏の新築分譲マンションの平均管理費(70平方メートル換算)は前年比4・1%増の月2万358円となった。管理費を押し上げているのは、住民が共同で使える共用施設の多様化だ。 テレワークに対応したワークスペース、屋上のテラス、来客者が泊まるゲストルーム――。日鉄興和不動産が今秋、東京都文京区で売り出す大規模マンション「リビオシティ文京小石川」(全522戸)は、共用施設の充実が売りだ。 同社の井上慎也再開発推進部長は「大規模物件ならではの多彩な共用施設に注目してほしい」と話す。最寄りの地下鉄駅まで徒歩10分の立地だが、朝の通勤・通学時間帯には管理組合がシャトルバスを運行。マンションと最寄り駅を往復する。 大和ハウス工業は昨年9月、共用施設に本格的なサウナを設けた分譲マンションを東京都昭島市で発売。全481戸が完売となる人気ぶりだった。 外部委託 共用施設の維持管理費用は玄関やエレベーターなどと合わせ、マンションの所有者から徴収する管理費でまかなわれる。最近ではスポーツジムを備えたり、フロントにコンシェルジュが常駐したりする物件も珍しくない。 東京カンテイによると、東京23区の23年の管理費は平均月2万4165円と、10年前から約6000円増加した。「管理にかかる人件費の上昇も費用を押し上げている」(高橋雅之主任研究員)という。管理業務を外部に委託する「第三者管理方式」を採用するマンションが増えていることも上昇の背景にある。 修繕積立金も 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240714-OYT1T50096/
|